• ベストアンサー

社内用業務報告書、敬称表記について

agentcomの回答

  • agentcom
  • ベストアンサー率30% (31/102)
回答No.1

課長の○○さん などでいいでしょう。 氏はおかしいです。

関連するQ&A

  • 精度の高い報告

    SEをやっています。 当面の作業とスケジュール、その進捗を 日報や報告書など文面で社内に提出していますが、 「見ても状況が良くわからない」と指摘を受けました。 またWBSをそのまま出しても、それはかなり作業を 細分化しているので、ぱっと見てPJ外の人間が、 各作業の目的や方針がわからない、とのことでした。 日報や報告書などで、必要作業とスケジュール、その進捗を 説明したい場合、参考となる目次や書面構成などは ありますでしょうか・・?。

  • 部下がこんな報告書を提出してきました。

    部下がこんな報告書を提出してきました。 ・循環の改善を目的としたマッサージに心掛けております。 この場合『心掛ける』の前にくる助詞として『に』は正しいのでしょうか? 自分は『を』が正しいとおもうのですが・・・? もし、『に』を使いたいのであれば 例えば ・マッサージを行う際は、循環が改善するように心掛けております。 こんな文でなければしっくりこない気がするのですがどうでしょうか? 30過ぎの部下なのですが、小学生並の文章しか書けないのでいつも悩まされています。 文法的に説明いただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 内部監査で測定結果報告書の承認で指摘されました

    最近、内部監査が有りました。 指摘の中で、「客先に出している測定結果に職制の印がないと駄目」だと言われました。 実際、毎日測定しているのはパートさんです。 現場は、パートさん2名で仕事をまわしています。 測定器に関しては、渦電流式膜厚計を使用しています。 社内で、登録管理されているものです。 社内校正はされていて、記録もあります。 測定者は、パートさんですが自分が教育してキャリブレーションから測定まで 任せられるようにしてあります。 スキルアップ記録・作業能力表に評価してありますが 客先へのコピーの提出に、職制の印鑑は必要でしょうか? 量産品なので、コピーは毎日添付しています。 現場は、パートさん2人に任せている状態です。 測定結果報告書には、キャリブレーション実施者と 各処理毎の、6点測定の実施者は記載しています。 異常が見られるときは、連絡をするようになっています。 自分は、管理職を任されていますが 特に品質などの経験があったわけではないです。 一応QC2級までは取りました。 全部で3つの管理職を兼任しているため、常駐することができません。 客先への提出物なので職制のサイン、または判子が無いと駄目でしょうか? 駄目だとしたら、何か良い方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社内向け週報での先輩の呼び方

    私が勤めている会社では、職種に関わらず毎週週報を部員全員宛てにメールで提出します。 そこで質問ですが、 週報のような社内向けの文書内で、先輩の名前を書く際、名前の後ろに 何と付けるのが適切なのでしょうか。 様、は変でしょうし、呼び捨てもおかしいと思っています。 役職があれば○○主任などと書けばよいと思いますが役職もありません。 殿、は本来目下の人間に使うもので目上の人間に使うのは誤用と聞いたことがあります。 これまで「さん」と書いていましたが、「さん」はビジネス文書に用いるべき言葉ではないと 聞き質問させていただきました。 会社の慣例や風土もありますので 会社の先輩に聞けと言われてしまいそうですが、 一般的な常識、正解が知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 会社の敬称

    通常会社名への敬称は『御中』を使用しています。 例えば見積書で提出先(取引先)等宛名の会社名には『御中』を付けていますが、見積書内の現場名、お届け先名等の会社名(提出先(取引先)と異なる会社)の時、社内ではよく『殿』を使用していました。 色々調べていると『殿』は目上の者が使用するものと知り、使用に二の足を踏んでおります。 文章内の会社名もやはり『御中』でしょうか? それとも『様』になるのでしょうか? 現場名(届け先)が取引の先の顧客の場合も多々あるため無碍に扱えません。 一般的にはどのようにするのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 結婚する際の会社への報告義務で教えて下さい。(社内恋愛禁止の会社です)

     社内の女性と結婚する事になりました。古い体質の会社で社内恋愛禁止のような環境なのですが、2ヵ月後に転職予定の為現在の会社には報告をしないつもりです。  次の転職先には、婚約はしていますが、婚姻届は入社後に提出予定と伝えております。(実際は2月中に提出予定です)  何か手続き上で問題はありますでしょうか。扶養控除等で損をしても、現在の会社には伝えたく無いのですが・・・。非常に特殊な質問かもしれませんが、どなたか適切な助言を頂けますと助かります。

  • 社内での部下の敬称【ビジネスマナー】

    カテゴリが何にあたるかわからなかったのですが、 ビジネスマナーに関する質問です。 社内で、上司に自分の部下の話をする際に、 部下に敬称(さん)をつけるべきかどうかで悩んでいます。 と言うのも、私の常識では、敬称をつけるものだと思っていたのですが、 私と同じ役職の別の部署の方が、自分の部下のことを呼び捨てで上司に報告していたので、 わからなくなってしまいました。 例えば 私・Aさん・・・共に課長職 Aさんの部下Bさん・・・役職無し 私の部下Cさん・・・役職無し 部長に私とA課長から、BさんとCさんにについての報告 A課長「部長、Aの考えでは、今回のプロジェクトは云々・・・」 私「しかし、Cさんのリサーチでは、云々・・・」 部長「うん。Aの言うこともCの調査結果もよくわかった。云々・・・」 となってしまい、私ひとりが部下に敬称をつけて呼んでいるような感じになってしまい、 「私が間違っているのか?」と思い始めました。 A課長は普段から部下本人にも呼び捨てで対応していますが、 私は本人には敬称(さん)をつけて呼んでいます。 本当のビジネスマナーではどうなのか、 また、今回のような事例ではどう対応すべきか、ご指南ください。

  • 呼称について

    68歳のパート社員ですが本当に社会人としてこれを聞いたら恥ずかしい質問なのですが日頃無意識に使用してる会話に疑問をもったのでお尋ねしたいのです。 私の職場はクライアント様の会社に派遣として勤務しております。或る仲間が始業報告や本社などと会話する際、仲間を呼び捨てにします。 質問ですが、 (1)相手に対する呼称は、正式なマナーとしては会社としてどう対処すべきか? 敬称或いは呼び捨ての分岐は以下にあるべきかですが、私が現役で或る企業に勤務していた時は、社内(目上に対しては職責を付けて、同僚はさん君づけ等) 社外に対しては(目上例えば社長部長等に対しては社長の誰々、身分問わず相手に対しては誰々様と呼ぶ)以上の習慣が統一化されておりました。 (2)マナーというより呼称は正式な決まり事として御座いますか? 以上 宜しくご教示ください。 (1)社内社外にたいして

  • パワーポイントの報告書は古い?

    仕事で社外に出すプレゼン資料に似た(アンケート結果を踏まえた)報告書を作成しています。 上司がパワーポイントはもう古い。○○○(有名車メーカー)の社長は、パワーポイントで作られた書類は見ないと言っていたぞ(上司本人はあまりその返に詳しくなく、社内的にはどんな形式でも通るので、上司本人の意見は特に参考になるものはありません)。 と話してきました。実際のところどうなのでしょう? パワーポイントを使わなければ何が今一番いい書き方なのでしょうか?ワードとエクセル挿入よりもよっぽどパワーポイントのほうがいいような気がしますが… どなたかビジネス的見解で助言お願いします

  • ビジネス報告書の冒頭の文章

    得意先へ業務改善報告書を持参します。 1頁にお詫びの言葉と今後の業務に対する姿勢等の文章をいれ、2頁以降に具体的な改善策を記載します。 1頁の冒頭に 相手先(会社名等)日付、次に文章を書き入れますが、謹啓貴社益々~等の言葉を入れるべきか、この文はあくまで手紙だけに使われる文ではないかと迷っています。 お教えください。そうであれば他にふさわしい文章があればご助言いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう