社内向け週報での先輩の呼び方

このQ&Aのポイント
  • 社内向け週報での先輩の呼び方について相談です。役職もないため、慣例的な呼び方を知りたいです。
  • 社内向け週報での先輩の名前の後ろに付ける敬称について悩んでいます。役職がないので一般的な呼び方を教えてください。
  • 社内向け週報での先輩への呼び方について質問です。役職もないため、適切な敬称を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

社内向け週報での先輩の呼び方

私が勤めている会社では、職種に関わらず毎週週報を部員全員宛てにメールで提出します。 そこで質問ですが、 週報のような社内向けの文書内で、先輩の名前を書く際、名前の後ろに 何と付けるのが適切なのでしょうか。 様、は変でしょうし、呼び捨てもおかしいと思っています。 役職があれば○○主任などと書けばよいと思いますが役職もありません。 殿、は本来目下の人間に使うもので目上の人間に使うのは誤用と聞いたことがあります。 これまで「さん」と書いていましたが、「さん」はビジネス文書に用いるべき言葉ではないと 聞き質問させていただきました。 会社の慣例や風土もありますので 会社の先輩に聞けと言われてしまいそうですが、 一般的な常識、正解が知りたいです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.2

男女に関わらず、「○○氏」が良いのでは。

okok178
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、氏は男女問わず使えるのですね? 他にも氏とお答え頂いた方がいらっしゃいましたが 先にご回答頂いたinu-chanさんをベストアンサーに させて頂きます。 皆さんありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

「○○さん」が駄目ということだと、 肩書き付き…「○○部長」(男女関わらず) 肩書きなしで目上の方…「○○氏」(〃) 肩書きなしで目下の方…「○○君」(〃)

  • 17020611
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.1

こんにちは。 私の勤めている会社は、新入社員にも肩書きがつきます。 こういう時は便利ですね。 文の流れにもよりますが、例えば次のような場合、 「○○課の山内、××課の川上、各社員は以下をお願い致します。」 「防災責任者は、○○課の山口社員に担当をお願いします。」 など「呼び捨て+各社員」はいかがでしょうか。社員氏名が表に入っている場合は、呼び捨てでいいですね。 また業務以外の「結婚しました」「出産しました」的な、写真とともに載せる記事などであれば、写真の下に、「○○課 山田花子さん」 としても、良いかもしれません。 いかがでしょうか?

okok178
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 「社員」という呼び方もあるのですね。 しりませんでした。 参考にさせていただきます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社内メール文の書き方について

    社内メールの書き方について・・・疑問とアドバイスをお願い致します。 同じ会社で地区が離れている場合です。 ------------------ ○○課 誰です。 いつもお世話になっております。 ------------------ 同じ会社内で(面識はあります)地域が離れているだけですが このように「いつもお世話になっております」は必要なのでしょうか? 「こんにちは、○○課の誰です。」ではいけないのでしょうか? さらに相手が自分より上の役職の方にもこのような冒頭文は必要なのか すごく疑問です。 関連会社なら、「お世話になります」くらいは必要かと思いますが、 同じ会社なのにいつも違和感を持ちながら使用しています。 また、配信先で「殿」は目上から目下へ使うものと思っているのですが、まちがいでしょうか? 他部署上司へ出すメールでは「○○課 △△課長 殿」は一般社員が使用していいものか・・・ 私は「○○課 △△課長」又は「○○課 課長 △△様」としています。 間違いですか? 文面中もたとえば「△△課長 殿より依頼を受けました~」ですか? 「△△課長 様より依頼を受けました~」になるのでしょうか? 文書中に役職のない方の名前を書くとき「○○さん」「○○様」「○○氏」どれがいいのかわかりません。 自分は女です。よく「小生」「小職」と使う方が多いのですが、 女の私は「私」でよいのか・・・自分を指す言葉も何なのかわかりません。 非常に低レベルな質問かと思いますが、教えてください!!! 学生のころから国語が苦手で、文章を書くことも非常に苦手です。 いまさらながら報告書や社内起案等を書く機会が増え、非常に自分の国語能力のなさに落ち込んでいます。 ビジネス文書のような国語能力を上げるにはどのようにすれば一番いい方法なのでしょう・・ わからないことが多くて、都度上司には書き方等を教えていただいていますが、成長が乏しく・・・ 一般的なことから成長をしていきたいとは思うので、皆様のアドバイスを よろしくお願い致します。

  • 古代の設定「役職名」と「肩書き」の呼び方について

    ご指導よろしくお願い致します 1. 「役職名+さん」と「役職名+様」は誤りでしょうか? たとえば、 隊長さん(様)、兵士さん(様)、村長さん(様)、市長さん(様) 守備兵さん(様)、守備隊隊長さん(様)、元帥さん(様)、宰相さん(様)、etc 2. 「役職+殿」は正しいでしょうか? 目下の人が目上の村長を呼ぶ時、「村長殿」と「村長」と「名前+様」どれがより丁寧でしょうか? 目上の方が目下の元帥を呼ぶ時、「元帥殿」と「元帥」どちらの方がより丁寧でしょうか? 3. 「肩書き」を呼ぶとき、「肩書き+様」と「名前+様」どちらの方がより丁寧でしょうか? たとえば、 勇者様、ルル様 国王様、ルルラ様 王女様、ララ様

  • 職場でのメールの宛名について

    カテゴリに迷いましたが、人間関係という事で こちらに投稿させて頂きます。 先日会社でメールの宛名についての話が少し出たので、 一般的にはどうなのかと思い、皆様の意見を聞かせて頂けると嬉しいです。 うちの会社では、主任に対してChiefのCを名前の最後に付けて ○○C、と呼んだり、メールの宛名に書いたりします。 そこで、人によって下記のようなパターンがあるのですが、 どれが一番良いと思いますか?また、一般常識的にはどれが一番 妥当でしょうか。 さらに、それぞれに対してどのように感じますか? (目下から目上に対する視点でお願いします。) 1.○○さん 2.○○C 3.○○様 4.○○C様 5.○○殿 6.○○C殿 私としては、場合によって1は馴れ馴れしいイメージになってしまいそうですが、 ”殿”は距離がありすぎる気がします。 ただの「○○C」だとちょっと呼び捨てのイメージがあるような気もします。

  • 呼称の使い分け

    QNo.177283にて以前、殿と様の使い分けについての質問がありました。 社内にて役職の後ろに様、殿をつける場合は、役職が呼称となっている今、その後ろに様をつけるのは2重に呼称をつけることになり、社内で使うにはふさわしくないから殿でよいという投稿がありました。 確かに社内の文書で○○部長様とは記載はしません。 あて先が複数で、役職のない人が含まれていた場合、その人に殿をつけるのは、目下の人に使う殿では失礼でなので、  ○○部長殿  ○○様 と殿と様が混在していても、おかしくないと思われますか? また、電報の差出人で役職を記載する時、○○営業部長 △△△ と、部署名と役職を続けて記載しています。ほかの部署がその様に打電していたし、スマートでいいのかなと安易な考えでした。 が、名刺では ○○営業部 部長  名前△△△  なので、電報の打電も ○○営業部 部長 △△△ とした方いいのかなと迷います。 アドバイスいただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 先輩からの呼ばれ方

    現在、高1で文化部に所属しています。 私は、今の部活に入部して3ヶ月です。 周りの先輩方には○○ちゃんとか、呼び捨てで呼ばれていて、同じパートの先輩にも下の名前で呼ばれているのですが、男の先輩が前まで「○○ちゃん」と呼んでくれていたのに、少し前、冗談で私の苗字をからかって呼んできて以来ずっと苗字でしか呼んでくれません。 たまに下の名前でよんでくれるのですが、先輩の同級生の方が「なんで○○(私)のこと苗字なったん?笑」というと「俺、ちょっと部員の皆と距離つめすぎた。笑」と言ってました。 それなら、他の子達や先輩も苗字にすれば…。と思ったのですがなぜ、私だけなのでしょうか? 苗字呼びになってから少し距離を感じてしまいます… 嫌われたのでしょうか?ですが、普通にからかってきたり喋ったりなどはしています。 これからどうすれば良いでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 敬称について(社内文書)

     社内文書での、「敬称」の使い方について教えて下さい。  会社の研修で、「社内の文書では、役職を持っている人には、敬称をつけない」「役職のない人で、十分である」と教えられましたが、 役職のない人に敬称はつけるのでしょうか?つけるとしたらどうつけるのでしょうか?  たとえば、川上部長、田辺課長、伊藤主任、私ですか?それとも、私の名前、井0を使うのでしょうか?

  • 【至急】次の場合の相手への敬称は何を用いますか?

    (1)会社から、他社の○○部部長などに文書を送付する場合の、敬称は「殿」を用いれば良いですか? その部長の個人名を知っていれば「○○部 部長 △△△△ 様」とすれば良いのでしょうが、個人名を知りませんので、個人名を調べてくださいといったご回答は遠慮させてください。 ネットでしらべましたら、殿は「目上から目下の人へ使う」と書かれていたので、気になりました。 役職にならOKという事もかいてありましたが、それは他社の役職あてでも使えますか? (2)さきほど(1)であげた○○部の部長あての文章で「貴社の○○部 ○○科 □□□□(←個人名)(敬称)を派遣いただきますようお願い申し上げます」といったような一文があるとして ここの□□□□(個人名)のあとに続く敬称は「様」でよいのでしょうか? (つまり、文章は招聘状で、○○部□□□□さんを派遣依頼するために□□□□さんの上司である○○部部長へだすお手紙…という事です。わかりにくくてすみません。) なんだか全体の繋がりとして、様だと妙な違和感を感じたのですが…別に問題ありませんか? 一般常識かとおもいますが、無知なもので…どうぞよろしくお願い致します。

  • 社内メールでの敬称(様)に関して

    最近転職したのですが、新しい会社では社内の人間にメールを発信する際に ○○部 ××様 のように「様」をつけて発信します。 社内の人間って身内で外から見たら身内同士で様付けで呼び合っているようで 非常に気持ち悪いのですが。 これって普通なことなのでしょうか? 社外の人間に自社の人間を紹介する際には目上であろうと呼び捨てですよね? 身内内での様づけ。。。。気持ち悪いです。

  • メールでの様、殿の使い方について

    お世話になります。 メールにてTO:社外、CC:社内関係者の場合 --- ○○○株式会社 △△様 写)XXX(自社名) □□殿 ------- っていう使い方で大丈夫でしょうか? 会社では、身内には呼び捨てでよいという方もいるのですが。。 たとえば --- ○○○株式会社 △△様 写)XXX(自社名) □□ ------- 私は殿は身内や目下について使うものと習いました。 正しいのはどれなのでしょうか? ※類似の質問を検索して調べたのですが、 ひとつのメールに社内、社外が含まれるものがなかったので、 改めて質問をしております。

  • 上司が研修にいくので激励に郵便局のレタックスを送るのですが。

    上司が今度役職についたので研修にいくのです。激励に職場で全員で激励の寄せ書きを書いて送る(普通はないのかもしれないのですが、うちでは慣例になっているようなのです)のです。郵便局のレタックスだったら本人の字で書けるし、字数に関係なく同じ値段なので利用することにしました。 以前の文例とかもなくなってしまってどうやって書いてるかわからないのですが、真ん中に「役職の研修がんばってください」というような内容の言葉を書いてまわりに全員の寄せ書きを書いてもらおうかと思います。 そこでお聞きしたいのですが、真ん中の「役職の研修がんばってください」という言葉なのですが、”がんばってください”という言葉が研修にいく上司より目下の人も書く寄せ書きではあまりよくないのかなぁと思うのでもっといい言葉がありましたらぜひ教えていただきたいのです。上下関係というのに今どき珍しく厳しい人なので気を使ってしまうのです。 ちなみにその寄せ書きでは研修にいく上司より目上の人も目下の人も一緒に書きます。 ぜひよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう