• 締切済み

は虫類 温室レイアウト

おはようございます。 我が家にはイグアナがいるのですが、温室の内容はイマイチなのです。 でっかい木を入れて自然っぽく仕上げたいのですが、その木が高い&周辺に売っていないので、何とかしたいんですけど、いい手はありますでしょうか??

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

公園や道路の植栽の手入れをしているときがあると思います、そのとき業者から貰ってくればいいと思います、又は個人の家で植木屋入れているときなど。木の種類は選べませんが、ただで手に入ります。

関連するQ&A

  • 簡易温室について

    コーヒーの木の管理について質問した者です。 その時に補足欄で質問したのですが、こちらにて再度質問させていただきます。 こちらは南東北なので気温が氷点下になる事もあます。簡易温室を設ければコーヒーの木を屋外で管理できると仰っていましたが、気温は保たれるのでしょうか? 日中温室で日光を確保し、夜間は室内に取り込むということでしょうか? それともヒーターを併設するのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんm(_ _)m

  • グリーンイグアナの主食について

    グリーンイグアナの主食について グリーンイグアナを飼育しています。 イグアナの主食は小松菜など、と認識していますが、自然界にいる(現地の)グリーンイグアナは何を食べているのでしょうか? イグアナの暴食ぶりを見ていると、木が丸坊主になりそうです。 グリーンイグアナに詳しい方、飼育されている方、よろしくお願いいたします。

  • イグアナ、カメレオン、トカゲなどの爬虫類

    こんにちは。 最近、イグアナ、カメレオン、トカゲなどの爬虫類が 気になっていて、我が家でも飼いたいと思うのですが、 初心者でも飼い易く大人しくて、小型で草食な種類は どんなのがいますか? トカゲはすばしっこいみたいですし、 調べてみたところカメレオンは小型の物がいても、 生餌でなければ駄目みたいなので(>_<) 息詰まってしまってます(-_-;)

  • イグアナを飼われている方。よろしくお願いします。

    我が家に来て一年になる、グリーンイグアナがおります。 まだまだ、慣れておらず 毎朝、ごはん(モロヘイヤ、コマツナがお好み)をあげるにも 尻尾のムチと戦いながらです。(╥Д╥ ) いつになったら、慣れてくれるのか、、。 そこで、慣らしも兼ねて 昼間、部屋に離してあげたいので おなかが空いたら、葉っぱを食べてもいいような植物を置きたいのですが、 イグアナは自然界では、どんな木の葉を食べてるのでしょうか、、、。 我が家には、こんな植物を置いてます。 など、教えて頂ければ幸いです。

  • 温室効果ガス削減

    温室効果ガス削減方法として、 どんどん木を植えるという方法はどうしてだめなんでしょうか。 社会の先生に聞いたところ、 この方法は現実的ではないと言われました。 緑を減らしてきたことが地球温暖化の原因の一つであることは、 小学生でもわかることですが、 逆に緑を増やすことは間違いなく温暖化を緩める方法になると思うんですけど、 なぜだめなんでしょうか。 東京やその近県を、緑一色にしてしまえば、 相当効果あるんじゃないですか。 緑を増やすという直接的な方法がどうしてだめなのかわからないのです。 教えてください。

  • 温室効果ガスについて

    大気による温暖化の仕組みについて質問があります。 テレビやネットで紹介される概略図を見て、私は、 「太陽から降り注ぐ熱は地表に達し、一部は再び放射される。  放射された熱の一部は宇宙へ逃げ、一部は大気に取り込まれる。  大気中の二酸化炭素やメタンなどの温室効果ガスが増えると、  大気への取り込みが大きくなる・・・。」 というような理解をしています・・・。 そこで質問なのですが、 太陽から熱線が届き、大気に到達するまでの間には 熱の大気への取り込みは起こらないのですか・・・? 「熱いもの(激しく熱運動するもの)に触れた時に伝わる熱」と、 「宇宙空間を通り抜けて、対象物が受けて初めて熱になるような熱」 との違いみたいなものがあるようですが、いまいち違いが分かりません・・・。 太陽でなくても熱いものからはそういう、媒質なしに伝わる熱が 放出されているのですか・・・? キャンプファイヤーなんかで手をかざした時に熱いのは、 炎→温められた空気→手 でなくて 炎→手 なんですかね・・・。 (手の甲は熱くならないってことですか・・・) 大気にはそういった、電磁波的に伝わる熱を受けとることができない ということなんでしょうか・・・。(電子レンジと水分子集団みたいに、 太陽熱に対応するような物質しか受け取れないんですかね・・・。) あと、 窒素や酸素に比べると二酸化炭素やメタンのほうが温室効果を 発揮しやすいということですが・・・。分子の大きさで決まるんですか? メタンCH4と窒素N≡Nって比重はかけ離れた値じゃないかと思います・・・。なにか性質に違いがあるんでしょうか・・・。 詳しい方よろしくお願いします・・・。 

  • ヒトとサル

    不道徳的な質問ですが、お許し下さい。 先日NHKの「世界遺産」を見ていたら、イグアナの話しで、 全く生活体系の違う、丘イグアナと海イグアナが 自然界に順応していくために、いつしか交配して、 ちょうど中間のイグアナが今は存在している、 というのを見ました。 あれを見たとき、一般的な犬や牛のの交配とはちょっと違っていたので、 もし仮に、(スミマセン、ここで不道徳な質問です) ヒトとサル(例えばゴリラ)が交配した場合、その中間が生まれると言うことはあるのでしょうか。

  • 進化論は覆された・・・北京原人もアウストラロピテクスもすべて嘘なの?!

    タイトルの通りです。 進化論が覆(くつがえ)されたら、人間も様々な動物・植物達も環境にに合わせて変化(進化)して生きてきた説もなくなってしますのですか・・・ ガラパゴス諸島に生息する海イグアナを例にすると、海で食糧不足に陥った」はるか昔に食料を求め山へ移動し山イグアナとなり、木を上るために爪が発達し葉を食べ模様も替わりました。仮にこれが進化ではなかった場合、全く別の生き物となるのでしょうか。 爬虫類→海イグアナ    ↓→山イグアナ の様な・・・

  • アトラスオオカブト幼虫の簡易温室作成

    我が家のアトラスオオカブトが10個の卵を産卵しました。 まだ、孵化はしておりませんが簡易温室を準備しようとしております。 外径137mm*高さ130mmのブロー容器を孵化した数用意し、飼育しようと思います。 サイズを失念してしまいましたが、この容器を2段積みで収納できるサイズの発泡スチロールが ありましたので、ピタリ適温(旧製品)とサーモスタット(GEX DX-003)を組み合わせようと 思っております。 悩んでいるのが、ピタリ適温のサイズです。3号(21W)を考えていますが、2号でもいけそうな 気がするのですがどうでしょうか? また、発砲スチロールの蓋は閉めることになるかと思いますが、空気穴は必要ですよね? ピタリ適温の電源コード用の穴は開けるつもりですが、さすがにそれだけでは足りませんよね? なにぶん初心者のためよろしくお願いいたします。

  • 小規模の温室かビニールハウスのアドバイスください

    はじめまして よろしくお願いします 母のお願いにより、田舎の家の隅に広さ6畳くらいの温室を安価で建てたいんです。目的は、春先畑に移植するための苗作りで、家は宮城県です。冬場も積雪は15センチ程度です。 自宅の敷地に立てるので、見栄えのスッキリとしたものが作れたら最高ですが、DIYのキットは予算的にちょっと手がでません。 ちなみに、大工道具類は一式ありまして、時間・労力はかけれます。 よい工夫をご存知の方、よろしくお願いします。