• ベストアンサー

進化論は覆された・・・北京原人もアウストラロピテクスもすべて嘘なの?!

タイトルの通りです。 進化論が覆(くつがえ)されたら、人間も様々な動物・植物達も環境にに合わせて変化(進化)して生きてきた説もなくなってしますのですか・・・ ガラパゴス諸島に生息する海イグアナを例にすると、海で食糧不足に陥った」はるか昔に食料を求め山へ移動し山イグアナとなり、木を上るために爪が発達し葉を食べ模様も替わりました。仮にこれが進化ではなかった場合、全く別の生き物となるのでしょうか。 爬虫類→海イグアナ    ↓→山イグアナ の様な・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44583
noname#44583
回答No.1

>進化論が覆(くつがえ)されたら 進化論は単なる仮定の一つで まだまだ確定されたものではないです よくできたものなので覚えていても損はない程度

hjhjkkhjgj
質問者

お礼

わかりました。 有力な説と言うことですね。 でも最近は進化論という言葉を聞かないので何か専門家の間で研究してるんですかね・・・ 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガラパゴスと小笠原諸島の進化の差

    ガラパゴス諸島=南米大陸から1000キロ、19の島、300~500万年前から島 小笠原諸島=日本列島から1000キロ、30余の島、200~300万年前から島 両者は共に大陸の一部であったことはない海の孤島で、環境はとても似ています。 ガラパゴス諸島では、ダーウィンフィンチ、ソウガメ、海イグアナ、陸イグアナ、ガラパゴスペンギンなど 進化による変化の著しい動物で溢れています。 一方小笠原諸島では、固有種が多いものの、ガラパゴスに較べると変化に乏しく、地味な印象です。 この両者の進化の度合い、派手さの違いは何に由来するものでしょうか? ダーウィンが小笠原諸島にやってきたとして、進化論を発見することができたでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 生物の進化について教えて下さい!

    今、進化について学習している所なんですが、 色々、授業の中で調べるためのホームーページ等を 探しています。 中学生レベルで文字だけでなく、写真や絵が入ってた方が いいです。 また、進化についてであれば、何でも良いです。 少し贅沢をいえば、「ガラパゴス諸島」「動物の進化のしかた(特定の動物でもいいです)」「人間の進化」 「植物の進化」が得に知りたいです。 なるべく、わかりやすいもの、どうぞ、よろしくお願いします。m(ー。-)m

  • ガラパゴスを毎日連呼している人は無知文盲

    今日、こんなブログを目にした。 読むとなるほどと考えさせられる。 もし、このブログを事情通が読んだらどう思うんでしょうか? 皆はどう思う? 2009年05月07日 「ガラパゴス化」なんて言葉を得意げに使う人は、まずはイグアナさん達にごめんなさいするべきだと思った 私はイグアナ、特にガラパゴスのリクイグアナやウミイグアナがとても好きで、ガラパゴスゾウガメやガラパゴスペンギンも割りと好きで、しかも今やっている音楽グループは何故かロス・ガラパゴスという名前で、だから言う訳ではないのだが、「ガラパゴス化」という言葉が何となく気に食わないのでちょっとDisってみることにした。 Google検索:ガラパゴス化 Wikipedia:ガラパゴス化 ↑お前らちょっとそこ座れ。 そもそも、「ガラパゴス化」という言葉を「悪い意味での鎖国状態→世界に取り残されて衰退」などという意味で使っている人々は、一人残らず認識不足であるといわざるを得ない。ガラパゴス諸島の皆さんは鎖国などしていないし、外界の状況の変化に応じて恐るべき適応能力を発揮している。 勿論、その端的な例がハイブリッドイグアナである。 Wikipedia:ハイブリッドイグアナ ハイブリッドイグアナは地球温暖化によって起こると見られる気候変動により海水の温度が大きく変化し、ウミイグアナが主なる食料とする海草が減少し、新たな食料を求めてウミイグアナが島の陸に住みつき、その中の雄が雌のリクイグアナと交配して派生したものである。 ハイブリッドイグアナは雑種ではあるものの鋭い爪をそなえており、サボテンに登りそれを食べることができ、また海に潜り海草も食べることが出来る。この優れた身体能力によって陸上のサボテンと海中の海草のいずれも食べることが出来るハイブリッドイグアナは、今後も継続する地球温暖化によると考えられている気候変動によって彼らの食料の不作や不足が起こったとしても生き延びられる雑種と考えられる。 取り残されてないよ!全然取り残されてないよ!というか外界の変化に応じて新種まで生まれてるよ!なんだこの適応能力!(まあ生殖能力があるのかどうかまだ分かってないらしいけど) 今、まさに目の前で起こっている進化。驚異的な力で生き延びようとしているイグアナさん達。そこから考えれば、脅威に対する適応能力を身につけるという意味で「ガラパゴス化」という言葉を使うならばともかく、閉鎖・衰退とワンセットでガラパゴスという言葉を使うなどとどんな狼藉か。お前らガラパゴス言いたいだけちゃうんかと。 ということで、「悪い意味での鎖国状態」を何かで喩えたい人は、ガラパゴス以外で何か分かりやすい比喩表現を是非考えるべきだと強く思った。双葉社の後期ゲームブック化、とか。違うか。 ところでマジレスしたい人はいますか? http://mubou.seesaa.net/article/118810958.html

  • 昆虫はどこから来たの?

    大抵の動物は海から来て、陸上で進化し、再び海に戻ったものもいてこれらは化石からもその進化の過程が判っています。爬虫類も、両性類も哺乳類も鳥類も陸と海で生息していますが、なぜ昆虫だけ海に生息していないのか?そもそも彼らは昆虫の前はなんだったのでしょうか?突然宇宙からやって来たという説(シンドラマシンジ宇宙生命起源説)もありますが古生物学では明快に昆虫の進化については語っているのを見たことがありません。かってNHKで放映された地球40億年の旅?とかいう番組も大変良く出来たもので面白かったのですが、ここでも昆虫についてはあまり」説明がなかったようです。どなたかこれに関して説明した書物ご存知ありませんか?

  • 昆虫の進化の歴史を教えて下さい。

    脊椎動物の進化は学校でならいました。 (・・・⇒魚類⇒両生類⇒爬虫類⇒哺乳類・鳥類 だったかな?) ですが昆虫に関しては全然習った記憶がありません。 なんか突然シダ植物のころ地上に誕生したかのような 錯覚があります。実際は海の中のどのような生物から 進化したのでしょうか? 人間は母の体内(羊水⇒海と同環境)で魚からの進化 の形態をたどって人間の形になるようですが昆虫は イモムシ⇒さなぎ⇒成虫(甲虫など)と特異です。 これも進化の歴史の形態をたどってるのでしょうか? 足の数が6本ということはみんな同一の祖先なんですよね???

  • 人間の脳が進化したのは果物の摂取のおかげ?

    カラスは非常に賢い生き物ですが、柿やスイカ等の甘い物をよく食べます。 また、チンパンジーも賢いですが、バナナが好きです。 人間も、果物を食べます。 ということは、人類の脳が進化したのは果物の果糖を摂取したからではないでしょうか? 猫や犬は、果物を食べません。だから知能が低いままではないでしょうか? ただし、アリや蜂も、蜜が好きですが、脳が小さすぎるので、知能も低いです。 植物が果糖を作れるようになったのは、ごく最近で、それを食べたサルが賢くなって、人間になった説は如何でしょうか?

  • 隕石以外で、恐竜が絶滅した有力な説は無いのですか

    恐竜の絶滅は隕石の衝突が原因だといわれていますが、 以下の観点からどうしても納得できません。 ・なぜ恐竜だけが絶滅したのか。 ・なぜワニなどの爬虫類は生き延びたのか。 ・なぜキリンやゾウなどの大型動物も生き延びられたのか。 私は、猿が人に進化したように、恐竜も別の生き物に進化して 体も小さくなっていき、自然消滅したのではないかと考えています。 ほかに有力な説を御存知の方がいらっしゃったら教えて欲しいです。

  • 海に生息する両生類? あるいは魚類からの進化

    昨夜 NHK で国立科学博物館の「生命大躍進展」の特集で生命誕生から人類までの展示を解説していました。魚類が陸に上がって両生類になったというよく知られた CG 解説の時に、動きは鈍いが引き潮によって取り残された魚を捕りやすいとありましたが、海と両生類のイメージがどうも結びつかず違和感を覚えました。 そもそも海棲の両生類っているんでしょうか? 少し検索してみましたが両生類は淡水から発生したという説が有力なんでしょうか? 有力なら番組の解説や「海から陸へ」の進化のイメージは間違いなんでしょうか? なお、番組では巣営を行う最古の爬虫類である (名前失念) が子供に母乳を与えていたりと他にも突っ込み所が何ヶ所かありました :P

  • 発光する生物探しています。ご存じの方教えて下さい。

    海ホタル。ホタル。ホタルイカ。夜光虫。月夜茸。ヒカリキンメダイ。キンメモドキ。土ボタル。オオカワリイソギンチャク。の他に光りを放つ動物・植物ご存じではないでしょうか?生息・自生地は問いません。深海にすむ生物であろうと、空飛ぶ生き物であろうと結構です。少しでもたくさんの生き物を知りたいのでご存知の方、お知恵拝借できると大変助かります。よろしくおねがいします。

  • 北京原人 見つかった?

    ズッコケ財宝調査隊で北京原人の化石標本が紛失したと書かれていたんですが、見つかったのでしょうか?(20年ぐらい前の作品なので・・・。) すごく、気になっていますので即急に回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷プレビューエラーが発生し、印刷ができない状況についての相談です。
  • Windows11を使用しているパソコンで、無線LAN接続で印刷プレビューエラーが発生し、印刷ができません。
  • 関連するソフト・アプリとして、Brother iPrint&Scanを使用していますが、エラーが起きています。
回答を見る