• ベストアンサー

ばち指

buneの回答

  • bune
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.1

年齢がわかりませんが、成長期以後の方でそのような症状の場合、成長ホルモンの分泌異常でおこる「末端肥大症」の可能性もあります。 いずれにしてもタバコは止めた方がよいのでは?

関連するQ&A

  • 足の指は何指?

    子供に聞かれました。足の指は中指や小指はわかるけどひとさし指とか薬指とは言えないよね?って。 カテがわからなかったのですが、ここで質問させてもらいますね。特に呼び名はあるんですか?右から何番目とかしか言いようがないのでしょうか? それと、迷信として手のひらにほくろがあると幸せになるとかいいますよね?足の指はたとえば右足で言うなら左から2番目が突き抜けてるとお金持ちになるって聞いたんですけど2番目でいいんでしたっけ? つまらないことでごめんなさい。

  • 足の指の腫れ、痛み

    スイミングプールで飛び込んだ時足の薬指を痛めました。飛び込んだ時に薬指にピキっと痛みがありましたがそのまま練習し帰宅しました。 プールで泳いでいたとき、帰宅時は痛みはそれほどありませんでしたが夜中痛みだし指をみると紫色に腫れていました。 じっとしているときはそれほど痛みませんが歩いたり指に力を入れるとかなり痛みます。指は多少動きます。 プールの飛び込みで蹴ったときに指に力が入り筋が切れたり骨にヒビが入ったりすることがあるのでしょうか。整形外科で診察が必要でしょうか。

  • 足の指の骨折が治らない

    4ヶ月半になりますが、足の薬指の骨折が、全く治りません。 3週間ごとにレントゲンで診ていただいておりますが、画像を見ても、最初の状態と 全く同じです。 (ひびが入っているように見えます) 個人差はありますが、同じように、過去に骨折された方(指だけ) どれくらいで完治されましたか。

  • 指のしびれで

    42歳女性です この冬に右の薬指の先から第一関節まで、朝&夕方&たばこの後&冷たい水仕事のとき、真っ白になり心配で整形外科に行ってレントゲンを撮りました 診断は首の骨がまっすぐの部分があり、そのためということでした・・ここ1か月ほど明け方両手の指がしびれ、今日、前と違って少し大きめの病院でMRIを撮り診察を受けました。 首の4番目と5番目の骨のところがせまくなっていて、それで指がしびれると先生に言われました、投薬なしで今後のアドバイスもなく不安です(大きめの病院で混んでいて聞く勇気がありませんでした・・違う症状が出れば脳外科を受診して下さいとだけ言われました)今後生活する上で気をつける点を教えてください。

  • 指の腹を細くする方法を教えてください

    こんにちは、些細な悩みと思われるかもしれませんが、私にとっては深刻な悩みなので冷やかし等ご遠慮下さい。 私は去年の秋ごろ、左薬指にしていた指輪が手のむくみがひどいときに抜けなくなり、力技で抜いたのですがそれから指の腹だけに肉がついたようになり、炎症もあったので整形外科で炎症を抑える塗り薬を処方してもらいました。しばらくは指輪がはめられなかったのですが、地道に治療をしていたら11号の指輪が入るようになりました。冬場のせいかもしれませんが指も少しだけ細くなり10号もなんとか入るようになりました。私は昨年の暮れから力仕事をしておりますが指は太くなったりするのでしょうか?左薬指の腹の部分だけぷっくりと膨れて右薬指よりも肉がついて指輪をしていてもがっかりします。なんとかこの腹の部分を細くしたいのですが、短期間で効果の出る方法をお知りの方に伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 足の指をよくつる

    私は電気工事会社に勤めています。 しかし、ここ最近 足の指(または足全般)をよく釣ってしまい 歩くのも覚束ない痛みが走り 作業に支障が出てしまい困っています。 なにか激しい作業をしてつるのならわかるのですが、普通に座っているときや、歩いているとき なにかに足をぶつけた時 不安定な足場に上がったとき など、あまり関係性の感じられないところで、何度も足(特に足の薬指)をつってしまいます。 今まではこのようなことはなかったのですが、突然足をつりやすくなってしまいました。 最近の健康診断でも異常は無かったですし。(血液検査、レントゲンなど一般的なもの) どう対処していいかわからないため、経験者 または詳しい方にお聞きしたいと思い書き込みました。 こうすればいいよ などのアドバイスがあれば お願いします。

  • 足の指が痛い

    歩いていると足の中指がピンと伸びて、指の関節が下にあたって痛いのですが、整形に行ってレントゲンも異常なし外反母趾ではない。 指の付け根を押された時に痛かったので、モートン病だろうと注射もしくわ炎症の薬を言われたので薬にしたものの、歩いている時に指が伸びて関節が下にあたって痛くなることについての解決にはならず。 ネットで調べてもモートン病にしか検索結果に出ず悩んでいます。 左なので右足に体重をかけているうちに右の足にまで影響が出始め、立ち仕事なので一日クリアするのが大変で、家に帰ったらすごく体力も使うのかほぼ座っていることが多くなっています。

  • 妊娠中なのですが、足の指の骨にヒビが入ったかもしれません。

    妊娠中なのですが、足の指の骨にヒビが入ったかもしれません。 重い薬の瓶の角が足の薬指に当たってしまいました。 妊娠しているのでレントゲンを撮ってもらうのも怖く、一応整形外科で 診てもらいましたが、「ヒビが入ってるかもしれないね」と言われ テーピングだけしてもらいました。 後から考えるとヒビでも湿布ってくれないものかなと疑問に思ってきまして。 骨にヒビの入った方にお聞きしたいのですが、湿布をしなくても 自然と良くなってくるものですか?

  • 足の指が勝手に動きます

    30代女です。 昨日の朝から、足の指が勝手に動きます。 寝た状態で、なんだか足の指に違和感を感じたのでそのままのぞいてみたところ 左足の小指が、薬指から離れるように少しぴくっと動いては戻ります。 誰かに指を少し引っ張られているような気分できもちわるいです。 昨日の朝から割とこうです(ずっとではありません) 寝起きが酷いみたいです。 活動していると、余り気になりません。 後、足のこうに激痛があります。 痛風ではありません。 最近、過労と寝不足でかなりの低血圧。 家族に症状があるときは足が白いと言われます。 食べると、血色がよくなります 先日人間ドックをしましたが、殆ど異常ありませんでした。 (胃炎以外は…) 脳を輪切りにする、レントゲンみたいなのも 頭痛を理由に初夏にしましたが、その時も異常なし…。 様子を見た方がいいでしょうか。 気持ち悪いです。

  • 胸部レントゲン検査、肺がん以外なら、どの病気が…?

    私は、今年の5月、41歳の誕生日直前。 地元の市の委託先である、かかりつけ内科医院で、予約により受けた、「加入してる、地元の市の国民健康保険扱いによる特定健診と、合同で受けた、胸部レントゲン検査方式による、住民検診としての肺がん検診」が、去年に続いて、引っかかりました。 その結果は、翌月の6月、持病の逆流性食道炎の定期受診を利用して、既に出てた、特定健診の結果と合わせて、院長先生から、聞きましたが… 「去年に続いて、正面向かって右胸に、少し小さい影が映ってるので、又CT検査可能な総合病院のレントゲン科へ再紹介して、CT検査を受けさせるに様に…?」的な内容でした。 しかし、院長先生からは、合わせて… 「担当の市立病院のレントゲン科と、市立保健センターには、「肺がん検診については、去年と同じ検査結果なら、経過観察として、約半年前後は様子を見ますので、日付で言えば、11月23日の勤労感謝の日の前後で、外来診察ある日迄には、再検査としてのレントゲン検査を、受けさせますので、その結果を元に、紹介によるCT検査での再検査も必要か、判断します」と、返事してます。 逆流性食道炎の定期受診として、前の月となる10月に来て貰った時に、私から、「もう、特定健診と肺がん検診から、来月の11月で半年になるので、勤労感謝の日の前後で、外来診察ある日迄には、受けて欲しい」と、知らせます。 再検査自体、待ち時間は若干長くなりますが、通常の外来診察ある時、受付窓口で申し出て貰うなら、予約無しで出来ますので、先に再検査だけ受けて、逆流性食道炎での定期受診時に、結果を聞くのでも、構いませんから、受けて下さい…」 的な内容で、情報提供を兼ねてですが、打診を受けました。 その知らせが、先月の10月23日、定期受診した時、院長先生から、ありました。 この為、11月10日時点では、「 逆流性食道炎で、処方して貰ってる飲み薬の残り日数を元に、定期受診する予定にしてる、11月20日から23日前後の1週間前、11月13日から16日 前後に、体調が良ければ、当日の体調チェックも含めて再検査だけ、先に受けに行く。 結果は、その11月20日から23日前後で、逆流性食道炎により定期受診する時、合わせてだが、院長先生から聞く」予定で、組んでます。 そこで、ふと思い出したので、質問したいのは… 「胸のレントゲン検査と言えば、一番には、住民検診として、市区町村による、肺がん検診である。 この肺がん検診と同様、「患ってる疑い、あるか無いか?」程度になるが、撮影して検査して、その結果が、「患ってる疑いあるので、更なる精密検査が必要」であれば、更なる精密検査が、必要になる病気。 肺がんの様に、世間一般的に有名と言うか、言えば分かる、肺と言うか胸の病気あった様に思うが、その病気は何だったか? ただ、あれば多いと思うので、1個だけで、構わないが…?」に、なります。