• 締切済み

親と縁を切りたい

31010の回答

  • 31010
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

縁を切りたいくらい嫌なら一切の接触を断てば良いのではないですか? 一緒に暮らしてるなら家を出る。もう自立してるなら一切の連絡を絶つ。とか色々やりようがあると思います。母親も大人なんだからほっといても勝手に生きていくでしょう。親の事は気にせずに自分の人生を考えていきましょう。悩んでもしょうがないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 親との縁を切れますか?法的に他人になりたい

    親との縁を切れますか?法的に他人になるということです。 私には兄と両親がいます。 私は2度離婚をしました。そのどちらもは元旦那の借金が原因でした。 私は離婚をし、10歳の息子との二人暮らしです。 兄夫婦は両親と同居し、義理の姉は1年ほどで出て行きました。 実家には兄と両親がいますが、会話は無いようです。 私が借金でいつも苦労していたのに、両親は借金をします。 先日は夏祭りの夜、わたしの10歳の息子が居る前で 毎月10万を何年も払ってきたけど弁護士に相談したら払いすぎだったらしく お金が戻ってくる。助かったよ。とあっけらかんと言いました。 両親は私と兄を育てるためにお金がかかったとおもいますが 両親ともに浪費化で金払いが悪く、督促状がポストにあるのが当たり前の生活でした。 贅沢な食べ物、ビールも山ほど買い、高級な肉でつくったハンバーグをつくって 食べています。 私は借金で苦労し今は息子との二人ぐらしで必死です。 派手な生活をせずにこつこつと息子のために貯金しています。 私が病気で休職しているときも10万かしてほしいと言われかしました。 でもそんなお金戻ってくるはずもありません。 こんな両親とは縁が切りたいんです。 子供のころは、兄を溺愛し、妹の私には愛情をそそがなかった母が 同じ母親として許せないのかもしれません。 金払いの悪い母が、だらしなくて軽蔑してるのかもしれません。 私は、子供は独りしかうまないと決めていました。 もしも私の母と同じように差別して子育てをしてしまったらとおもうと怖くて 最初から独りにしようときめていました。 本当に嫌悪感でいっぱいです。 親と縁が切れるのでしょうか。またその方法はどのようなものでしょうか。 お知恵をお願いいたします。

  • 母親と法的に縁を切る方法はありますか

    すみません。彼氏のことです。彼はPC持ってなくて代理です。 簡潔に話しますと、早い話、現在37歳の彼とわずか3年しか一緒に暮らしたことのない母親が、このたび彼を騙して借金の連帯保証人をさせたあげく八方手を尽くしましたが行方不明です。 今までのこともいろいろあり、今回の件で許せない気持ちが爆発、彼と結婚を考えている私も縁を切りたい気持ちは同じで、迷いはありません。 親子の縁を切るのは大変なのでしょうか?どこへ相談してよいか、手続きや現実、手間をお伺いしたいです。 仮に法的に無理だとしても、母親が勝手に作った借金を、唯一の肉親である彼がかぶるようなこと、関わるようなことだけは御免です。 そのような手続きが法的に可能でしょうか? よろしくお願いいたします

  • 親子の縁は切れますか?

    私の親ではないのですが 知人の母親がマルチ商法に かなりはまっています。 かなりの時間をかけ 話合いの場を持ってはいるそうなのですが、 お母さんは 全く辞める気がないようです。 儲け、とかではなく 生きがいや洗脳されている感じらしく もう最悪縁を切る事まで考え始めている様です。 ですが、口では”縁を切る”と 聞きますが 実際は どの様なものなのでしょうか? 夫婦なら 離婚をしたら 除籍できそうですが 親子の場合 どうなるのでしょうか? 仮に 除籍できても 効果はあるのでしょうか? 例えば、連帯保証人には 絶対ならないとしても 母親が作った借金が 子供にくる場合は ありますか? さんざん反対しても 続けるとこれ以上言うなら このかわり 縁を切りたい。 今後 全くかかわりがない。と一筆書いてもらう。 と、言っていたのですが  書き方とか効力がある手立ては あるのでしょうか?

  • 親との縁を切るべきか・・・

    長くなるので出来るだけ箇条書きにします。 24歳、専業主婦、5歳の娘がいます。 母親との関係で悩んでいます。 母とは昔から折り合いが悪く・・・ 今は主人(12歳年上)の転勤により離れていて、年に数回しか会いません。 母はお嬢様育ちでプライドが高く、頑固で人の意見を聞かない人です。 でもお節介なくらい他人に親切で、周りからはいい人と言われています。 たまに帰省すると、両親と甥っ子の祖母に対する態度が気になり・・・ 実家では祖母に対し、言葉の暴力、虐待に近いことをしています。 お祖母ちゃんっ子だった私としては耐え難い光景です。 先日お盆に帰省した時に祖母の腕に爪あとのようなキズを見つけました。 そのことについて気を使いながらも母に聞いてみました。 母が甥っ子の仕業かもと言うので・・・ 母は甥っ子を溺愛しているので、細心の注意をはらいながら『それが本当なら問題だから気をつけて見ておいて』と言いました。 すると『骨折させたわけじゃないからいいじゃない』と理解し難い言い訳を始め・・・ 仕舞いには『たまにしかこないくせに・・・』と逆ギレされました。 最後のセリフがいかにも他人扱いでショックでした。 これまでも私が死にたくなるくらい苦しんでいる時に助けを求めたら、『10万やるから・・・』と言われ、自殺未遂をおこしたことがあります。 ↑私が16歳の時の話です。 中学時代に不登校をしていて、高校も特待で入ったのにすぐに止めてしまったことから、世間体を気にした母が私と姉を実家から離れた場所に二人暮らしをさせていました。 私は通信制高校に行きながらバイトをして、親からはほとんど仕送りはもらっていませんでした。 ですが、姉が生活費を入れてくれず、困った私は母に『姉に生活費を入れるように言ってくれ』と頼みました。 すると『貴方の監督不行届き』と言われました。 その後数ヶ月一人で頑張ってみましたが、どうにもできず・・・ 上に書いた『10万やるから・・・』につながります。 この他にも何度となく傷つけられてきました。 今回のことで最初は呆れましたが、それがショックにかわり、その後怒りになりました。 これまでのこともあったので、もう怒りというより恨み・憎しみです。 この数日後から塞ぎ込む・突然泣き出す・頭痛・下痢等の症状が出てきました。 現在は心療内科を受診し、ソラナックス、ドグマチール、デパスを処方され、飲んでいます。 あの母親から産まれ、育てられたかと思うと恥ずかしいし、汚れているようで、死にたくなります。 母が私のことを全く愛していないかというとそうではないことは私も分かっているんです。 でもそれを他人から言われると虫ずが走ります。 誰に何を言われようと憎悪が消えません。 もし母から電話がかかってきたらと思うと怖くて電話にも出られません。 今は必ず娘に出てもらうようにしています。 娘の夏休みが終わったらどうしたらいいのか・・・ 心療内科の先生にも『母親との関係を避けるように』と言われました。 私としてはいっそ縁を切りたいとも思うのですが・・・ 本当にそうできるのかと言われると疑問です。 祖母・父・姉・甥のことは本当に心配で、このままだと実家がどんどんおかしくなってしまうのではと思います。 それに、心のどこかで母を求めているような気もしますし・・・ でも今の母は理解し難く、理解したくもない最低の人間だとも思います。 親子でなかったら絶対に付き合いたくない人なんです。 他人に親切なのも、自分を良く見せたいからなんじゃないかと疑ってしまいます。 もう母のことが信じられません。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか??

  • 書類上親と縁を切り、債権者に追われなくするには。

    [相談内容] 私は(息子、他県で一人暮らし中)です。 債務者(スジ関係者)から、公的文章等から一切自分の現住所・名前を調べ上げられないようにするにはどうしたらよいでしょうか? 一番困るのが、親の借金を言いがかりにして勤務先や自分の現住所へ押しかけてくることです。 親の借金を負わなくてはいけない義務がないことなどは判ってるのですが、 念には念を押して、書類上父親と赤の他人になり、足音を追えなくしたいのです。 戸籍の分籍なども考えてるのですがどうでしょうか。 是非アドバイスお願いします。 [現状] 土建関係に勤めてる父親(現在無職行方不明)がサラ金多重債務&横領してしまい、実家の持ち家(土地)の半分(父所有分)、1番目の根抵当(企業舎弟の会社)つけられてしまいました。現在、実家を売却し父親が財産整理して借金を負う形で話が進んでいます。 ・両親離婚済。 ・建物(母親持分)&ローンの支払い義務を父親に譲渡済み。 ・借金の連帯保証は父親のみ。

  • 自己破産する親の今後について・・・

    旦那の両親が2000万の借金をしていて このたび、自己破産の申し立てをしました。 しかし母親の方がお金の面で問題があり今後このまま破産しても闇金に手を出す可能性が高いのです。 縁を切りたいのですが親子は無理だと知りまして、 このような親を持つ方はどのように対処しているのか 教えて頂きたいです。 参考までに母のしたことを書きます。 1)旦那に確認なく、連帯保証人にした。 2)自己破産をする旨を私達以外の保証人の人達に   報告した際、私達夫婦の住所等を聞かれて   教えた。(私達を売った。) 3)年金等は払っていない。(年齢共に60歳) 4)親戚からも1000万以上の借金がある。 5)全てばれるまで隠しておく。   (どうしようもならないと言わない。) 大変こまっていて本当に縁を切りたいです。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 親の借金の相続について

    余命がわずかである母親に借金(消費者金融と銀行からのもの)が約300万円あることが判明しました。家族である私(子供)父親は返済できる経済状況ではありません。 ただ、母親の生命保険金が約200万円で、亡くなった時には私(子供)が受取人に今はなっています。 相続放棄について調べてみたのですが、借金のある当人の家族や兄妹の同意が必要というようなことを知ったのですが、母親の兄妹とは面識も無く、連絡を取ることも不可能に近い状態です。 1)母親の希望では、父親と不仲であったため、借金は父親に相続させて、保険金は私(子供)に受け取らせたいようなのですが、このようなことはできるのでしょうか? 2)それが不可能でしたら、相続放棄以外の方法で、私が借金を相続しないで済む方法はあるのでしょうか? 3)方法がなければ相続放棄をしなくてはならないと思うのですが、保険金も相続財産として扱われてしまうのでしょうか? ちなみに、家族崩壊状態であるため、私は今後父親と縁を切るつもりです。 複雑な質問になってしまいますが、よろしくお願いします。

  • 親の借金で悩んでいます。

    親の借金で悩んでます。 まだ、借金が出来た訳ではないのですが一人で考えてたら答えが出てこなくて... ちょっと話はややこしくなってくるのですが、 近々私の親は離婚します。私は母親について行きます。 離婚後は自分自身、父親と会おうと思ってませんしあっちもそうみたいです。 父親は自分方の財産放棄を私(自分の子供)にもして欲しいと言ってきた位、縁を切りたいそうです。 しかし、父親は重度の病気にかかっています。 重度といっても普通に生活は出来ますし、車だって運転出来ます。 ただ治らない病気です。現在無職です。 だから、やはりそれなりに大金も必要となってきます。 しかし、父親は特定疾患でかかりつけの病院であれば主な治療費はタダです。 それなのに何故か彼には多額の借金を親やカード会社からしてるようです。 県外にある大きな病院へ月1~2で行く遠征費、そこの病院での治療費、愛人と遊ぶお金等々... 主にはこんな感じで月々何十万と借りているようです。 とうとうその矛先は私にも向いてきました。 1年ほど会話をしていなかった父親から急に連絡があり(この時、家庭内別居状態) 「200万程、お金を貸して欲しい。保証人になってくれ。」と言われました。 母親にこの事を伝えると、「絶対貸すな」と言いました。 母親によると、離婚して他人となる母方の両親にもお金を借りようとしたらしいです。 そこはもう他人になる人に貸す必要がないからと免れたらしいので大丈夫だったのですが。 私としても、今後会うことのない、云わば他人にお金は貸したくないです。血はつながってますが。 上記で父親がどんな人間か伝えきれないのですが、 取り敢えず「自分さえよければ周りが、元家族がどうなろうとかまわない」 と言うような人間であるのは確かです。20年一緒に生活してきてソレだけは分かります。 母親はこの父親からDV被害にも長年あってきました。 現に今までしてきた借金は返せれず、膨らむばかり。貸しても返ってくる保障がまったくないのです。 しかし、父親と私は嫌でも血がつながった親子。 この場合、貸した方がいいのでしょうか? 子供の私では中々答えが出てきません。意見を聞かせてください。

  • 限定承認について 他人の債務の連帯保証は?

    母親が、無くなった場合ですが、 判っているだけで、預貯金、不動産があります。 ほかに、他人の借金(金融機関、貸し金業)の連帯保証人をしていました。 この場合、相続した場合連帯保証も限定承認の扱いになるのでしょうか?

  • 親からの借金

    父親の遺産を兄弟と話し合って母親に全て相続するようにしました。その後、私の住宅ローン分を母親から借金しております。返済は毎月銀行振込みし、住宅ローン相当の利子も払っています。今回相談したい事は、もし自分が母親よりも先に死んでしまった場合、連帯保証人である無収入の妻が、同様に支払い続けないといけないのでしょうか?父が残した遺産を母のために相続しなかった事で、妻に不安を抱かせておりますので、何か方法がないか悩んでおります。母親宛にお願いを綴った遺言書を書こうと考えておりますが、もちろん法的には何の効力も無い事はわかってはいるのですが・・・。よかれと思ってやった事で、妻に私の死後、金銭的に苦労をかけると思いますと、心配で夜も眠れません。 どうか、おわかりの方、ご教授願います。