• 締切済み

アンテナかケーブルか

家の新築に伴い、テレビをアンテナにするかケーブルにするかで悩んでおります。 アンテナは見た目は悪いですが、月々お金を払う必要がないので良いと思うのですが、人によると、アンテナのサビが屋根に落ちて屋根の痛みが早いとか、アンテナに鳥がとまり糞をするから屋根が痛む。また、台風や強風でアンテナが折れたり倒れたりがあるとか・・・。 屋根の塗り替えは10年~15年だと思うんですが、その間にアンテナが錆びることなどあるのでしょうか? うちは神奈川ですが、1チャンネル~12チャンネルしか見ないので、ケーブルにするメリットがあまり無いように思います。ただ、パソコンも始めようと思うので、それも加味した上で、皆さんだったら、どっちにしますか?

みんなの回答

  • nopnop
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.9

マンション建設者は、新しくマンションを建てるとき電波の方向を事前に調査 し、電波障害の発生しそうな区域を対象とし、建設者負担でケーブルテレビに よる対策工事を行います。区域内に住んでいる人からすれば無料でケーブル テレビの屋内引き込みをしてもらえるのです。有料放送は当然別料金です。 近くにマンションが建ったからといって自分でケーブルテレビを引いても 無料にはなりません。1軒5万円くらいかかるはずです。 ケーブルからの地上波(1~12ch)は、周辺の電波状況にかかわらず有線で 配信されるため、アンテナよりはきれいに見えると思います。 新築でしたら、将来的にケーブルテレビを屋内へ導入できるよう、「引込口」 と「空(から)配管」を用意しておくべきです。中古で購入した我が家は アンテナの線が壁のなかほど(目の高さ!)から生えてます。見苦しいです。 空配管があれば将来そんなことにはなりません。 アンテナの線は屋根の上を経由して外壁から引き込みますが、その引込口を 家のそばの電柱向きにしておけば、将来アンテナをやめてケーブルテレビを 引き込むときにも同じ口から入れられますので、配管も(場合によっては 同軸ケーブルも)同じものを使えます。#4の方のコメントの通りです。 アンテナを建てるときに、そのアンテナのせいで他の家のアンテナ受信状況に 悪影響が出て苦情をもらうと(因果関係の証明は困難ですしまず先方から苦情 があるとは考えにくいですが)、その家のアンテナのかさ上げやケーブル対応 の必要があります(まずないですが)。 月々の維持費がかかるのでケーブルはイヤという気持ちは分かりますが、もし ケーブルを導入したら、1~12チャンネル以外も見るようになるんじゃない かな?わたしだったら最初からケーブル入れちゃいます。 ・・・でもいまの家はアンテナがボロでUHF入らない(涙)・・

  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.8

>御回答ありがとう御座います。素人なのでよく分からないのですが、とりあえず、CATVの配線だけはしておくということでしょうか? ますます疑問が増えました 別に特別な配線をしておく必要はありません。この前も書きましたがCATVもアンテナも同じ同軸ケーブルを利用します。 ただ配線を建物から出す位置を電柱側にしておけばいい、ということです。

  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.7

お尋ねに対する答えになるかどうか分かりませんが。  電波障害対策のためにケーブルテレビは、考えられたようです。特に都市部で深刻なように聞いています。電波障害が出てからだと無料というのは、私の近所の経験です。あなたの場合に妥当するかは、正直分かりません。  アナログ放送の終了に対する対策としては、ケーブルテレビは、有効かと思います。ケーブルテレビでは、家のテレビは、全く受信の機能は、使っていないようです。受信は、すべてケーブルテレビのアンテナで行っており、家のテレビは、単に画像を映すための機能だけみたいです。アナログ放送が終了したときには、アンテナよりも今お使いのテレビが対応できるかが問題と思われます。ケーブルテレビであれば、特別な装置は、要らないようです。いま衛星放送を受信していますが、家のテレビには、BS機能は、ついていません。これでも衛星放送は、映ります。まあ、アナログ放送の終了時のことに関しては、全く自信がありません。  NHKの受信料は、別のようです。私の家でも衛星放送を受信することから、衛星放送の受信料を払う必要を感じました。ケーブルテレビの会社から連絡が行ったのかと思っていたのですが、そうではないみたいで1年くらいしてからNHKの人が今後の分から衛星放送の受信料を払ってほしいと行って来ました。もっともこれは、ケーブルテレビの会社によって違うかもしれません。  なお、ケーブルテレビだとアンテナに比べてきれいに映るみたいですが、これもテレビの性能に左右されることが多くあまり代わり映えしないことも多いみたいです。現に我が家がそうでした。

  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.6

数年前にケーブルテレビにしました。テレビを新しくしたところうつらないチェンネルがあり、調べたところ家の中の配線が古くなったのを無理して継ぎ足していたことが分かりました。家の配線を全部取り替えるのは、少し費用がかかるのとちょうどケーブルテレビのケーブルが家の前を通ったのと更にパソコンのことを考えてケーブルテレビにしました。  元々ケーブルテレビは、電波障害の対策として考えられたようです。ケーブルテレビの会社ができ、我が家がケーブルテレビをひいて、数ヶ月してから近所のアンテナ使用の家に電波障害が起こりました。マンションが建ったからみたいです。なるほどこのためにケーブルテレビの会社ができたのかと納得しました。なお、ケーブルテレビの会社は、建設会社と関係がある会社でした。ただ、出資者には、市も入っていたようです。  アンテナの持ち具合は、他の方の回答を参照してください。我が家では、10年以上もったと思っています。  ただ、電波障害が出てからケーブルテレビにすると工事費や通常の地上波を見る限りでは、料金は、要らないと思います。まだ、電波障害が出ていなければ工事費用は、あなたの負担になります。通常の地上波を見るための料金も必要になります。ただ、この場合には、衛星放送も見られるととになります。また、大きなアンテナで受信したのを送信するので画面が美しくなったようです。基本料金に関しては、月2000円程度ですんでいます。電波障害の対策としてケーブルテレビにした場合には、無料なのは、現在ごらんになっている地上波だけになると思います。  ケーブルテレビを使ったパソコンの利点は、電話線から離れたところでもテレビがあれば、接続できる点だと思います。電話よりもテレビの方が台数が多いと思いますので、長いケーブルをひいたり無線にしたりする必要がなくなります。

z932s
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 電波障害が出てからケーブルテレビにすると工事費や通常の地上波を見る限りでは、料金は、要らない・・・ そうなのですか。それならばアンテナにしておいて、電波障害が出たらケーブルという手もあるのですね。 またまた疑問なのですが、(1)今現在NHK料金は払っておりません(申し訳ない)が、ケーブルテレビに加入すると、強制で払わされるのでしょうか?(2)地上波のデジタル化も来年から東京、名古屋、大阪で始まり、現在のアナログ放送は11年には、すべての地域で打ち切られることになるそうですが、その時、アンテナはどうなるのでしょうか

  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.5

とりあえず安く済む方法 TV用の配線を電柱側に出しておく。(一般的に電話や電気の引き込みと同じ方向だと思われます) 普通の同軸配線ならばアンテナもCATVも変わりありませんからとりあえずアンテナを立ててTVを見る。 お金に余裕が出来てからCATVに変える。 増幅器なんかはアンテナ用(UHF/VHF)用ならば家電量販店やホームセンターなんかで1万円位で売っているので自分で取り付けたりしてもいいですね。 (天井裏に入ったりしなければなりませんが・・・) CATVに切り替えると専用の増幅器が必要になる場合がありますのでその辺はCATV会社と相談。 CSやBSは検討外とおっしゃっていましたが、5年後、10年後は世の中の様相も変わってきますのでそれなりの準備が必要になると思います(出来れば予備の配管か同軸ケーブル)

z932s
質問者

お礼

御回答ありがとう御座います。素人なのでよく分からないのですが、とりあえず、CATVの配線だけはしておくということでしょうか? ますます疑問が増えました

  • hirocyan
  • ベストアンサー率16% (37/221)
回答No.4

新築ということでアドバイスいたします。 「ケーブルテレビ」の引き込み口 「アンテナからの引き込み口」の両方の配管をされておいては如何でしょう。 アンテナ設置の場合にはアンテナを取り付け可能な場所を事前に作っておく。 以上のことに対処しておけば将来如何様にも出来ます。 ブースターの設置をする場合には、ケーブル、VHF、UHF、BS、CSの全部に対応する商品も出ています。 アンテナの場合には、塩害に強い商品も出ています。ステンレス製とか共聴用のものがいいでしょう。材質に拘ればそれなりのものは販売されています。 若干価格が高いですが、検討の余地はあるはずです。

z932s
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 自分の中ではやはりアンテナに気持ちが傾いております。 なぜならBS、CSは当面検討外ですし・・・ アンテナが錆びるという脅し?を聞いたもので・・・ だって電波に月々お金を払わなければならないなんて。 これから莫大な借金を返さなければならない身としては、ねぇ。 自慢ではありませんが、NHK料金は払っておりません。あしからず

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.3

アンテナ自体はアルミニウムとプラスチック製です。中心に立てるポールと屋根馬(台座)は鉄製を使用することもありますが、ステンレス製のものもありますので、耐久性を重視したい場合はステンレス製を選定してください。電気屋さんに、さびと耐久性が気になるのでステンレス製にしてくださいと頼めば大丈夫です。ステンレス製部品でもそれほど高くはないはずですよ。 我が家のアンテナは25年使用していますが、まだ現役です。屋根に茶色のしみを作ることがあることは確かですが、痛みが早くなるとかいったことはありません。 台風による被害も、強度の高い部品を使用するか、必要以上にポールを長くしなければ折れるということはまずありません。

z932s
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。アンテナが錆びると聞いたのは、古い時代のものだったのでしょうか? アルミやプラスチック製なら私が危惧した案件は起きないですよね? さっそく鉄製のもの以外を手配したいと思います。 25年間使用ですか・・・ 頼もしいご意見ありがとうございました。

  • ShinX2
  • ベストアンサー率36% (82/225)
回答No.2

私だったらケーブルにします。 インターネットサービスもありますし。 神奈川だったらitscom(旧東急ケーブル)かな。 アンテナですが、もうしばらくするとアンテナを使用する 地上波放送は終了してしまいます。 すべてデジタル放送となりますので、今のアンテナは無用の長物となります。 地上デジタル放送になったときまたアンテナを立て直すんですけどね。 ケーブルだったらケーブル会社が勝手にやるので こちらは何もする必要はありません。 新築ということで、 BS衛星放送もCS放送(一部?)も見れるケーブルテレビならアンテナをひとつも立てなくていいからすっきりした屋根になるのではないですか? 個人的意見ですみません。

参考URL:
http://www.itscom.net/
z932s
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 「もうしばらくするとアンテナを使用する 地上波放送は終了してしまいます。 すべてデジタル放送となりますので、今のアンテナは無用の長物となります。 」 とのことですが、いつ頃そうなるのでしょうか?初めて聞きました。 当面、BSもCSも見る予定はないのですが。 テレビはアンテナ。パソコンはADSLと考えているのですが。 見た目ならケーブル。実用性ならアンテナといった所でしょうか。

  • kaznhi
  • ベストアンサー率16% (39/231)
回答No.1

うちは神奈川でも海に近いので、アンテナの寿命は 2年とか3年とかいうオーダーです。通常でも10年は 苦しいのではないでしょうか。 このあたり、もう10ん年も前の製品の話ですので、 最近は少し良くなっているかも。 コンテンツの内容については、お好みですのでなんとも 言えませんが、衛星放送もご覧になるのでしたら、 ケーブルテレビをお勧めしておきます。

z932s
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。アンテナってそんなに頻繁に替えなければならないものなのでしょうか? ケーブルは月々のお金を払うので躊躇しております。 衛星放送等は当面見る予定はないのですが、悩みますねぇ・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう