• ベストアンサー

痴呆の母のこれから・・・

痴呆の80歳の母親のことで教えてください。 介護度3です。 少し前は心配なくらい食べましたが、最近、食欲が無くなって来ました。 お腹がすいている状態なのに、今まで好きなはずの物も食べない事が多いです。 それにトイレが近いのです。 生半可な物じゃなく、戻ってきたら腰も着かないうちに、又行きます。 トイレに行ったという記憶は残りません。 検査の結果、膀胱炎とかはありません。 何か夢中(昔懐かしい歌のビデオで一緒に周りが歌ってやると口ずさむ)の時だけ落ち着いている事が有ります。ダメの時も有ります。 夜は4回くらいトイレに起きますが、よく眠ってくれます。 トイレが気になって落ち着いて座っていられずに食べられないのかと思っていましたが、好きな物でも食べたがらないという事が多くなりました。 自分達の部屋に行きたがるので、部屋に運んでも食べないので、心配でたまりません。 特に父親の神経が参っています。 この度は、点滴をしょうとしましたが、結局出来ませんでした。 これから母親にはどういう治療、処置が出来るのでしょう?。 どういう方法が良いのでしょう? 行く行くは、どのように進行していくのでしょう?。 経験お持ちの方、お医者様どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは、2度目の回答です。 在宅介護を続けることは可能ですよ。大丈夫です。 殆ど寝たきりでも独り暮らしされている方も多くいます。 介護保険制度を上手に利用するとよいと思います。 chamaru37さんもおっしゃるように、信頼できそうなケアマネさんを見つけてください。介護保険のサービスを一括して効率的に利用できるように便宜を図ってくれますよ。 ケアマネと相談してサービスを決めるのは利用される方です。 希望をどんどん言いましょう。そこで足りない部分はアドバイスしてくれます。 デイーサービスや訪問介護、ショートステイ以外にも たくさんのサービスがありますから、お母様に合ったサービスを選択されるとよいですよ。 例えば、これから暖かくなるので、訪問介護のヘルパーさんと外を散歩することもできます。ご主人(お父様)と3人で行かれると気分転換になるかもしれません。 できるだけ規則正しい生活を心がけて、身体を動かしたり、簡単な作業をしたり(好きな歌を歌うのだっていいのです)することが、寝たきりや痴呆の進行を遅らせることになると思います。 手がかかるからと、手伝えば歩ける人をベッドに寝かせたままにして、 2週間で歩けなくなった例を見たことがあります。極端ですが。。。 初めてサービスを受けるときは、本人はもちろん、家族の方も不安が大きいですよね。だったら、自分が看たほうがいい、と言う方も多いです。 でもね、やっぱり介護にも休みは必要だと思うんですよ。 頑張ってくださいね。

namohanabatake
質問者

お礼

2回目の回答、有難うございます。 なによりも在宅で可能との力強い言葉が嬉しいです。 色々サービスが有るそうですので、自分でも調べていきます。 今食事が余り取れないで横になっている事が多くなってきましたが、 上手く栄養剤を先生に話してみたり 声を掛けたり、口元などへの工夫頑張ります。 又、近くに散歩くらい出きるように・・・ 元気が少し出てきました、有難うございました。 今後もまた質問すると思いますが、その時には宜しくお願いいたします。

その他の回答 (4)

  • onkel
  • ベストアンサー率46% (49/106)
回答No.5

 皆さんの回答にある通りに、ケアマネージャーに相談される事をお勧めします。 お母様の具合や家族の状況に応じて、幾つかの方策を示してくれる筈です。 その上で、身内の方も含めて、話し合われてみては如何でしょうか。  お話を伺う限りでは、短期入所は「害あって利無し」のようですが、 通所施設や訪問介護の利用を通して刺激を受ければ、お母様も変わるかも....。  ただ、サービスを利用する場合は、事業者の見極めをしっかりとなさって下さい。 介護保険施設も、訪問介護事業者も、正直言って現状は『玉石混淆』です。 地域によっては選択の幅が少ないかもしれませんが・・・。    最良の方策が見つかると好いですね。

namohanabatake
質問者

お礼

お忙しいところを有難うございます。 関係者全員集まって相談するにしては、情報が集まっていませんでした。 色々情報を集めます。 それから皆で相談します。 事業者によって色々差があるのですね 今後に響くのでしょうから、簡単に決めずに調べるようにします。 これからも質問すると思いますので、その時には是非又よろしくお願いいたします。

回答No.3

グループホーム(痴呆高齢者が小人数で共同生活する場) の職員です。 痴呆は本当に人それぞれで、一概にどうしたらいいとはいえませんが、まずは近隣の在宅介護支援センターなどを尋ねて、信頼できそうなケアマネさんをみつけて相談されるとよいですよね。介護保険以後は、みなさまがお客差まで すから、低姿勢になることなく、どんどん気に入るケアマネさんを選ばれたら良いと思います。 これからは、ご家族だけで介護しつづけると、お互いに疲れやいらいらが募ってしまうかもしれません。特に介護されている方のリフレッシュは重要です。 できるだけ、デイサービスや地域のサービスを利用されて外とのつながりを持たれ、お母様が夢中になれるような 場を提供されたら良いのではと思います。

namohanabatake
質問者

補足

お忙しいところ回答いただき有難うございます。 今2番のmeimei222さんのところにも追加させていただいたのですが一人では何も出来ない状態です。 着る物も、自分では順番も解りません、食べる物が冷蔵庫にあることも解りません。 一番問題は父親以外と馴染めない事 娘の私、お嫁さんのことも時には「あの人邪魔」と受け付けず、父親の腕にすがって小声で言い続けます。 今、夢中になれる、喜ぶのは、昔懐かしい歌のビデオを一緒に歌ってやる時. トイレの事を忘れる事が偶にある位です。 出来るだけ刺激をと思っていますが、少々遅すぎたのかな?と感じています。 もちろん話し掛けたり、歌ってやったりは一生懸命やるようにしています。 それとは別に、周りの介護者の負担を軽くする、気分転換を・・・は考えなければならないと思っています。 今は、父とお嫁さんと、私が駈け付けるだけでこなしているので皆集まって相談しようとしているところです。 他に何か、利用できる物が有りましたら。是非とも教えてください。 宜しくお願いいたします。

回答No.2

こんにちは、看護婦でケアーマネージャーの資格を持っています。 お母様の痴呆の状態や、現在どのような介護サービスを受けているのか、 がわからないので、あまり的確な回答ができないかもしれません。 参考になればと思います。 今後の経過については主治医の先生に、よく説明を受けた方がよいと思われます。 痴呆の状態は人それぞれなので「このように進行していく」とは言えません。 ただ介護する環境によって、痴呆の進行が遅くなったり、 寝たきりにならないケースがあるように思います。 お母様は普段はどのような生活をされていますか? できればデイサービスや訪問介護等を利用して、 介護されている方が休める環境を作るとともに、 お母様にとってもある程度刺激のある生活をされる方がいいと思います。 口元に食べる物を持っていってあげるのも1つの手ですが、 自分で食べなくなってしまうこともあります。 だから様子をみながら、できる範囲で自分で食べてもらいましょう。 栄養剤はエンシュアリキッド等、何種類かあります。 確かにそれだけで必要な栄養は摂れますが、 噛むという動作は脳を刺激します。だから安易に頼らないでくださいね。 入れ歯や口の中の状態を1度確認してあげてください。 何か不具合があるので、食べないこともあるんですよ。 夜間トイレに行くときに転ばないように注意してあげてください。 骨折は寝たきりの原因になりますので。 色々と大変ですね。 どうか家族だけで抱え込まずに、ケアーマネージャーと相談をして よい介護ができるように願っています。

namohanabatake
質問者

補足

お忙しいところを回答いただき有難うございます。 実は、母親は父親の姿が見えないとオロオロ、を追っかける赤ちゃんと一緒です。 そんなもので、父親と引き離すとパニックが起きるのが目に見え、余りにも不憫で、デイサービスも何も利用していませんでした。 父親も俺の目の黒いうちはと、一生懸命に話しかけて会話をして付きっ切りでめんどうを見ています。 父も離れて心配してる方が疲れると言っていました。 娘の私にも、そう思えました。(私は離れたところに住んでいます、普段はお嫁さんと3人、兄は週末に戻る生活です) 今ここへ来て、急に体力がなくなり、炬燵で横になっている事が多くなってきたようです。 介護する環境で進行を遅くすると言うのは、やはりデイサービスを利用した方が良いということでしょうか? 父のためにも、説得してでも利用する方向を考え始めたところでしたが、急に弱ってきた様子ですが、可能なのでしょうか? 寝たきりにならない方法、工夫・・? 他にも何か有りましたら、是非とも教えて下さい。 訪問介護もどんどん取り入れようと思っています。 往診の先生のはずですが、先生が替わったばかりで検査とか・・? 今のところ先生のところまで行かなければならない事が多いようです。 栄養剤が何種類もあるとの情報も嬉しい事です。 噛むようにさせる、このことも覚えておいて極力取り入れます。 歯の様子、口の中、この件もチェックしてみませんでした。 まだまだ色々有ったのを、教えていただき有難うございます。 外に出るのを嫌がるので、せめてとヘルパーさんを頼むように考え始めたところです。買い物、お薬をもらってくる等は助かるとおもって。 家に居るのであれば、見慣れない人も短時間なら母も何とかなると思い来てもらってのサービスは、なんでも利用しようと思っています。 実は、お嫁さんが家を離れる事が有りそうです。 今までは私が駈け付けて交代していましたが、出来ない時の為にショートステイを考えておかなければと提案されました。 食事の為に、自分達の部屋を離れているのさえも最近落ち着かず父に「あっち行こう」を繰り返し言い続け、トイレに通い続ける母。 きっと食事をしなくなり、寝なくなり、父に「あっち行こう」と言い続け、父をも果ては弱らせそう。 ショートステイしか手はないものでしょうか? 在宅で何とか・・?・・無理でしょうか(私が駈け付けるのに3時間は必要) ショートステイに当たっての何か・・・? 申し訳ありませんが、もう一度教えていただけますか?、 是非ともお願いいたします。

  • miton
  • ベストアンサー率7% (7/88)
回答No.1

うちのこないだまで痴呆の祖父がいました 癌だったのでだんだん食欲がなくなっていたようですが、私や娘(家が近いのでよく来てくれました)、嫁(私の母)が口元に持っていくと食べました いらないとは言っててもです 一度してみてはどうでしょう? あと栄養剤みたいな飲み物を病院でだしてもらっては? 名前わすれたけどなんか牛乳みたいなバニラ味のをうちは飲ませてました  食べないと病気になるよ とか言うと結構きいてくれました 特に孫の私の言う事は あまり一人にせずこまめに話相手になってあげた方がいいですよ

namohanabatake
質問者

お礼

早速回答いただき有難うございます。 そういう栄養剤が有るのですね。覚えておきます。 話し掛けながら、口元まで持っていくのですね。 そこまでやっていませんでした。 これからやってみます。 まだやることが有ると解り助かりました、有難うございました。

関連するQ&A

  • 痴呆なのでしょうか

    最近、夜になると、うちの母が、「部屋はどこ、トイレはどっち」と言います 話しは通じます、どちらかと言うと昼間はまともで何の心配もありません とは言え、朝が遅くて、最近ではほとんど10時ごろが起床です 病院に行ったら痴呆ではないと言われましたが、その次の夜にも「トイレはどっち、あたしの部屋は?」 と聞いてきます やはり、痴呆の初期の症状なのでしょうか、ご存じの方、よろしく、ご回答ください

  • 痴呆症の祖母について悩んでます。。

     要介護2で痴呆症と主治医から診断されたんですが 自分のした事が覚えてなく、どこに物を置いたかさえ忘れている状態です。自分がここに置いたのに次の日なればもう違う場所に置いてある!と同居している私の母親がやったと聞かないんです。あと、自分がメモした紙を母親が書いたとか、部屋に入られたくないのか自分の部屋に鍵をつけてたんですが誰かが入って物が動いている。気持ちが悪いっと言っているんですが、誰も合鍵も持ってないんです。あたるのはすべて私の母親なんです。私の母親も少しうつになりそうでなんとか私の母親を助けてあげたいと思っているんですが、一緒に話したりする事しかないんです。痴呆症の祖母とどう一緒に生活していけばいいですか?アドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 膀胱の緊張を取る薬は痴呆をすすめるのでしょうか

    80歳の母は、要介護度3で痴呆がかなり進んでいます。 薬を飲ませるのも大変です。 今困っているのは、頻尿を取る薬は痴呆を進めているのではないかという不安です。 トイレから戻って来たとたんに、また行くという状態。気の毒になります。 すっかりトイレの事を忘れている事もあります。 ただ本人は自分がしょっちゅうトイレに行っている自覚は有りません。 泌尿器科で尿の検査の結果特に悪い所も無く、膀胱の緊張を取りましょうということで薬が出ています。 次の薬です。 トリブタノール   又内科医からは次の薬が出ています。 カルナクリン   血管拡張 ハイポン     ビタミンB2… ツルビネート   胃の痛みをとる ポラキス錠 2mg膀胱の緊張を取る アローゼン    便を出やすくする 内科で相談した時、緊張を取る薬は痴呆を進めるというのを聞いたように記憶します。(私が連れて行きました) 痴呆の症状が急に進んできています。(薬に関係なく進むのかもしれませんが)どっちを取るかと言われれば痴呆を少しでも進まないようにと望みます。 側で世話をしている父親が大変になってきました。 私は母親と普段離れて住んでいて、何時も何時もお医者さまにかかる時に一緒じゃないので、うまくコンタクトが取れません。 85歳の父親が連れて行くのですが、通院も大変ですし短時間に要領よく話が出来ないようです。 痴呆の症状と関係ないのならば、少しでもトイレに通う回数を少なくしてやりたいですし、何とか少しでも、本人も楽に周りの負担もなるべく軽くと願っています。 どうかこの点に関して詳しい方、教えてください。

  • 痴呆の母の床ずれ防止したいのです

    80歳、痴呆のある実家の母のことです 現在、肺炎が治り引き続き痴呆病棟にいます 睡眠時間を上手く調整の為です。 実際は肝機能に傷害が起き、現在は肝臓の治療です。 食事が上手くとれずに胃蝋をしましたが、どうしても手が触れたり引っ張ったりという事が有ります。 夜は腰と手を拘束しています。 なるべく家族が側に居るようにしては居ますが、それでも大変な時は昼も拘束されそうな感じです。 わずか丸1週間で、腰、お尻の部分が赤紫に変色して辱創が出来そうです。 心配してる旨を病院側に告げて、今はなるべく胃蝋の食事時間もベットでなくて椅子でするようにしていますが、夜の長い時間を拘束されているだけでも、時間の問題のようで恐ろしいです。 本人は腰に何かあてがったりすると、意味がわからずに文句を言いそうです。 何か良い方法は無い物でしょうか?。 詳しい方、どうぞ教えてください。 お願いいたします。

  • 痴呆

    81歳になる母が1週間前に、家の中でこけて、近くの整形外科を受診したところ湿布とコルセットでしばらく様子をみることになりました。それまでの母は元気で外出時に杖はついていましたが、高血圧の薬を飲む以外に特に持病はありませんでした。約1週間腰の痛みに耐えつつ自宅で療養していましたが、食事がとれないため痛み止めなども飲んでいなかったようです。1週間後、胃がずっと痛かったと言い、往診にきた先生が吐しゃ物をみたところ出血の可能性があると言われたので、近くの総合病院で検査をしたところ、腰椎圧迫骨折と逆流性食道炎、胃は爛れて出血のあとがあったため、点滴と検査のため入院しました。現在で1週間になり、胃は回復しているのですが、骨折のリハビリのためまだ入院が必要です。ただ4、5日前から記憶障害があったり、夜中に帰ろうとするなど痴呆の症状がでてきています。一人暮らしのため、帰っても心配だし、この突然の痴呆の原因はなんなんでしょうか。是非ご意見をお聞きしたいです。

  • どなたかお願いします、心配でたまりません・・・(痴呆症について)

    お世話になっております。 実は、祖父の事で悩みがございます。 本当に心配でたまりませんので、 どなたかご指導の程、宜しくお願い申し上げます。。 私と母は二人暮らしで関東に住んでおり、 祖父と祖母(足が非常に悪く、長距離歩けません)は2人で関西に在住しております。 最近、祖母との電話で、祖父が痴呆症にかかり、 下記の様な症状がでていると聞きました。 (1)朝起きて御飯を食べ、その後すぐに「夕飯はまだか」と祖母に聞く。 (2)昼、夜かかわらず、御飯を食べた事を忘れる (3)昔は外にでるのが大好きだったのに、最近は外に全くでたがらない (4)トイレの壁などが大便まみれになる(お食事中の方、又、気分を害された方は申し訳ございません。。) この点のみ聞きました。 近々大変心配なので、 母親と二人で仕事のお休みの週末に、 関西の祖母と祖父の住む家に顔を見にいこうと思っております。 今後、痴呆症を悪化させない為には、 何か特別な事とかするべきでしょうか? 祖父の事も心配ですし、祖母が足が悪く、20分以上歩けない為、祖母の事も心配でして・・・ 祖父が又、元気になりましたり、これ以上痴呆症を進行させない為にするべき事、又、祖父に何かさせた方がいい等、教えて頂きたく思っております。 お忙しい中、大変恐縮ではございますが、 何卒宜しくお願い致します。

  • 痴呆の始まった母が引っ越し

    おととしから去年にかけて質問していた者です。また母の「ケアハウスから荷物を全部引き上げて引っ越す」が始まりました。実家はすでに廃屋状態ですし、何より本人の足がかなり弱っていて少し歩くのがやっとです。一人暮らしは出来ません。ちなみに実家のトイレ、洋式は2階にしかありません。細くて急な階段です。ガス電気水道はすべて止まっています。痴呆の薬を処方されていますが、本人には痴呆の薬とは伝えてません。インシュリンも打っています。天井まであるケアハウスの部屋の荷物を引っ越し業者はお金さえ出せばまとめてくれると思っていますが、物がなくなると、私を「泥棒」と言うくらいですから、引っ越し業者が扱うのは不可能かと思います。昨日の段階でケアハウスにまだ話してないらしかったですが、今日言って来週に引っ越せるものでしょうか。私は泥棒と言われるので、一年くらい会っていません。 どなたかの質問を読むと「なんでそんなにお金が欲しいの?」と言われたそうですが、私にも同じ様なことを言います。そして私が呆けたと思い込んでいます。わざとかと思うこともあるのですが・・・。 かかりつけ医と話をしたくてもケアハウスが壁になって病院に伺えません。 まとまりませんが、来週にも引っ越しそうな勢いです。

  • 老犬の介護中。痴呆の母が…

    質問ではないのです。 すみません、愚痴になります。 16歳の小型犬です。 急に5日前から何も食べ物を受け付けなくなりました。 今は水も飲めなくなり、おしっこも日に1回、よくて2回です。 足腰も弱くなり、立ち上がるのがやっとです。 医者に相談しましたが、点滴をするくらいしかもう無理でしょう。との事です。 体重も半分に減りました。 気分が悪いのか吐くのですが、お腹に何も無いためとても苦しそうです。 大切に大切に、子供同然に育ててきたのでとても辛いのですが、 今はもう現実を受け入れないと…という気持ちでいます。 そういう辛い状況のなか、少し痴呆の母は理解してくれません。 吐くのは何も食べてないからだ。と何度もご飯を作り口に持っていきます。 お菓子なども何度も何度も。 母もその子を大変可愛がっていましたから、気持ちはよく分かるのですが 「まだご飯をあげないのか」「なぜ寝てばかりいるのか」と何度も聞きます。 その度に説明して、その時は分かってくれるのですが、またすぐに「ご飯は…」と。 それでなくても泣きそうなのに、母に説明するたびにイライラし、声が大きくなってしまいます。歩けないのに「なぜ?」と言いながら外へ連れていこうとしたり。 なんかもう一杯一杯になりそうです。

    • ベストアンサー
  • 90歳の痴呆の祖父との接し方・・・・

    こんにちは。 今年で90歳になる祖父は、去年の暮れに心筋梗塞で救急車で運ばれそのまま入院して心臓ペースメーカーを入れました。 入院前から痴呆症状はあったのですが、入院してからとても酷くなり困っています。 入院中に絶対安静で動けなかったり、暴れるからて1日中ナースステーションで過ごしたり、紐で縛られたりしたことが原因なのか?退院前には精神科に通うまでになり、「意識障害」と診断されました。 帰宅後は、わけの解らない事を言い出したり、同じ事を何度も何度も聞いてきたり、立たせろ→座らせろの繰り返しだったり、トイレに行ったばかりなのにトイレに連れて行けと命令したり・・・昨日は自分の部屋の引き出しを全部引き出して→中身をばらまき→引き出しを壊し→自分の履いていた紙おむつとズボンをハサミで 細かく切り刻んでしまいました・・・・ さすがに、恐くなりこの先どう接していいのか・・・と不安が募っています。 かわいそうだと思いつつも、あまりのしつこさ、言葉使いの悪さ(命令)、にイライラしてしまいます。 これ以上痴呆を悪化させないように、お互いになるべくイライラしないで済む様にするにはどうしたらいいのでしょうか?? 祖父が同じ事を繰り返したり、訳の分からない事を言ったときなどはどの様に対応したらいいのでしょうか?? 教えてください!!よろしくお願いします!!

  • 雄猫の膀胱炎

    猫の膀胱炎 こんにちは。 猫が膀胱炎になったことがある飼い主の方にお尋ねします。 我が家の猫推定7歳半雄猫が 昨日の朝トイレに何度も繰り返しいくことから 病院へ連れて行ったところ、 尿検査をして、膀胱炎との診断で抗生物質をいただき帰ってきました。 今日でまだ2日目ですが、 昨日多少落ち着いていたようにみえていたのですが 先ほどから急にまたトイレに何度も行くようになりました。 みてみると、ちょっとだけ出ているという状態です。 食欲はあり、元気ですが、あまりにもひどいため心配です。 薬をのませてまだ2日目ですので、見守っていてもいいものでしょうか? 明日も病院が休みの為、心配です。 明日休みでも、かかりつけに電話して聞いてみたほうがいいでしょうか? 経験のある飼い主さん、その時の処置とその後の様子を参考までに教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー