• ベストアンサー

食品トレー、電子レンジで使えますか?

実は、今日、2分30秒やっちゃいました。トレーが少し変形していて、やばいかなと思いましたが、解凍した肉の味は問題ありませんでした。でも、発がん物質とか出ているのでしょうか。面倒なので、できたら、トレーのままやりたいのですが、やっぱりやめたほうがいいでしょうか。教えてください。

noname#48343
noname#48343

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 基本的にはあまりよくありません。 トレーは発泡ポリスチレンという物で出来ていて熱に弱く、特に水分がある物が入ってる場合は、ポリスチレンが分解して有害物質が少しですが発生します。 一皿や二皿その料理を食べたからどうって程の量は出ませんが、常習犯だとやっぱり害が出る可能性がありますよ。

noname#48343
質問者

お礼

ありがとうございました。もうやりません。

その他の回答 (2)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんばんは。  2分30秒は長いです。  電子レンジのワット数にもよりますが、500W出力のものでしたら1分くらいならば私はやっています。今のところガンにはなっていません(^^;  トレーが変形しない程度で使っているという感じですね。

noname#48343
質問者

お礼

ありがとうございました。やらないことにします。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

有害物質が温度の上がった肉の脂に溶けやすいから 絶対にやったらダメ~

noname#48343
質問者

お礼

そう、ちょっと脂が変でした。もうやめます。

関連するQ&A

  • 電子レンジ

    今電磁波について勉強しています。 何か参考になるものがあれば・・・と思って過去の質問を全て見ていたら 電子レンジについて、いろんな疑問がわいてきました。  1.電子レンジって、マイクロ波で水分子を振動させて発熱させることによっ   て、物質を加熱するんですよね?   じゃあ、水分がないものは加熱できないってことですか?  2.それとも、「電子レンジで物質を加熱できるのは、物質の誘電損失という現   象による」というのがあったのですが、これはどういうことですか?水分子は   関係ないのでしょうか?  3.肉や魚を解凍すると発癌物質が発生する、とありました。   じゃあ、なんで「解凍」という機能があるのですか?  4.「解凍」が良くないなら、同じように、「茹でる」も良くないのでは?  5.同じようにケーキやクッキーを焼くのも・・・? 謎は深まるばかりです・・・(-_-;)  

  • 電子レンジで使える角皿

    電子レンジで使える四角いトレー、又はお皿を探しています。 できればあまり重たくない素材がいいのですが使い勝手のいいものをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 用途は肉や魚をレンジで解凍したりする際に使いたいのですが、食事をする際に使う皿を使うのは大変抵抗があります。また今持っている電子オーブンレンジは、ターンテーブルのようにレンジ用の皿のついたものではありません。 オーブンレンジの取説には食品についているトレーなどを使用、又は耐熱皿と記載してあるのですが毎回トレー付きのものを解凍するわけではないので、レンジ対応の長期的に使える角皿、又はトレーを探している次第です。 よろしくお願いいたします。

  • 食品の解凍について

    肉などを買ってきてトレイのまま冷凍しています レンジで解凍すると たまにトレイが溶けたようになっています あれって大丈夫なのでしょうか? サランラップは害がないのでしょうか

  • 電子レンジで氷解けないのは?

    電子レンジの「あたため」で、氷が解けないと聞いたので試してみると、本当に解けませんでした。(1分間位)  これを説明できる方、ご回答願います。  あと、「生もの解凍」で肉や魚を解凍したときに、 部分部分で煮えた状態のところができますが、大学で研究をしている方の話によると、絶対口にしてはいけないそうです。かなり害があるそうなのですが、考えられる理由は何なのでしょう? たんぱく質の変性か何かで毒性物質が生成されるとか???(こっちは化学のほうで質問したほうがいいのかもしれませんが、)  ひまな時でいいですが、気になるのでどなたかすぐ回答いただける方、よろしくお願いしします。

  • 電子レンジで調理

    大学生で下宿しているものです。 今まではフライパンで肉を焼いていたのですが、この間電子レンジで肉を焼いた?ところ、中まで火が通っている(赤いところがなくなっただけですが)様子で味も問題ありませんでした。 でも、直接火にかけてないため衛生的に問題があるのでは、と思いました。こちらのほうが楽なので、問題ないならこれからも電子レンジを使っていきたいのですが、何か情報があればお願いします。

  • 電子レンジでチンして大丈夫??(容器)

    人体へ害のある物質(環境ホルモン等?)が発生してしまうか?という観点で、電子レンジでチンしても大丈夫な容器かどうか、気になっています。 お詳しい方是非教えて頂ければと思います。 (1)スーパーの生のお肉や魚ナドが入っている容器 (よく購入後そのまま冷凍し、使用時に容器ごとレンジで解凍or温めしています) (2)コンビニやスーパーなどのお総菜や弁当の容器 (3)スーパーでレジ近くの作業台に置いてある、自由に使えてくるくると丸まっているビニール袋。(野菜などをチンする際に、そのビニールの中に入れて使用している人を見た事があります。どうかな?と気になりました。) (4)スーパーのコロッケ売り場などにあり、セルフサービスで入れる為に置いてある容器(←透明で折り返しの蓋も有り、最後に輪ゴムで開かないように留めて使う薄っぺらい感じのもの) もしあまり適さないという場合には、チンする際に容器からお皿などに移し替えたりする必要がありますよね?割合めんどくさく感じてしまうのですが、皆さんはどうされているのでしょうか? また、万が一人体へ有害な物質が発生してしまう場合には、その影響はどのようなものになるのでしょうか? その他、何か参考になりそうな情報がありましたらいろいろ教えて下さい。

  • 肉の解凍はどうすればいい?

    今日はとんかつをする予定だったのですが、冷凍庫に入れたまま出すのを忘れてました。 解凍すればいいかと試しに電子レンジで解凍のボタンを押しても何も変わらないままだったので、普通のチンをしてみたら肉が真っ白になってまるで出来上がってるかのようになってしまいました・・・。 このまま揚げても味に問題ないでしょうか? 肉はレンジでチンしたらダメなのでしょうか。

  • トレーって、食べてしまっても大丈夫ですか?

    某大型食品量販店に勤めております。 日配商品のモッツァレラチーズの賞味期限が今日までで、お客に売れないから廃棄することになり、上司に許可を貰って、食べさせて頂きました。 100g入りを2袋。味がないので塩を少々振りかけて・・・ 1つは難なく食せましたが、2つ目。飽きるし、油っこくてお腹がダルイしで、正直食べれませんでした。 なので趣向を変えて、熱して溶けたチーズで食べようと思ったのです。 さっそく、トレーに入れてレンジに。因みに、当方のレンジは温めと解凍、時間設定しか出来ません。 取り敢えず温めで3分。 しっかり見てれば良かったんでしょうけど、他にも仕事があるので、ピーがなるまで別の仕事を。 ピーとなって扉を開けるとビックリ。 チーズは溶けて、こんがりと焼けてて、恐らくその熱でしょう。チーズの下の方のトレー部分は、溶けたのかどうか分かりませんが、穴があいて縮んていました。 溶けたのかどうか分からないのは、別段混ざり合っていた。とかではないから、 穴があいて縮んだトレーと、こんがりスナックのように焼けたチーズ。 捨てるのも勿体ないので、縮んだトレーをチーズから剥がして食べたのです。 割合、パリッと剥がれるのですが、多少トレーの黒色が付いてたのが気になります。 ちょっと付いてても大丈夫だろう。と思って食べたのですが、今になって、どうなのだろう?と思いました。 トレーはポリエチレン?ポリエステル?プラスチックになるんでしょうか? また、それは食べても大丈夫ですか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

  • 発癌物質について

    発癌物質について質問です。 よく、色々なものに発癌物質が含まれていると聞きます。 1、発癌物質は蓄積するものなのでしょうか。 私たちの体は常に多かれ少なかれ、癌ができて消えてを繰り返しているそうです。 2、つまり発癌物質を摂取することで、発癌の”確率”が増えて、消すことが追いつかなくなることで、癌にいたるということでしょうか。 3、そして、発癌物質を摂取することで、発癌の確率があがる継続時間(蓄積時間)はどれほどのものなのでしょうか。 (例えば今日摂取した発癌物質は一生影響を及ぼし、一生発癌確立が増加したままなのか、又は今日摂取した発癌物質は1週間(仮)の影響をし、1週間発癌の確率を増加させるが、その間に発癌しなければ、その後は問題がないのか) 回答よろしくお願いします。

  • 冷凍肉をレンジで解凍

    こんにちは。 冷凍ステーキ肉をレンジで解凍しようと思っています。 (調理時間自体が2時間ほどしかありません;) ネットで方法を調べると、おもいっきりテレビのサイトがありました。 http://www.murakami-s.com/tvmenu/ntv/ntv070718.htm 【解凍の方法とコツ】 ラップをはずして、二つ折りのペーパータオルの上に冷凍豚肉をのせ、100gにつき電子レンジ弱(150~200W)又は解凍キーで2分加熱し、 半解凍状態にしてかたまりで、又は切り分けて。 【ビーフステーキ】 ・冷凍ヒレ肉はパックをはずし、ペーパータオルにのせ、 ラップはしないで電子レンジ弱又は解凍キーで約6分かけて半解凍する。 ・牛ヒレ肉は、2つに切る。 ・塩、こしょうして、サラダ油で裏表を強火で1分ずつ、 ・側面を30秒ずつ加熱してミディアムレアに焼く。 ・油をきって、一口大に切る。 というのがあったので、作ってみようと思うのですが、 半解凍状態にして切り分けた後、すぐに焼いても良いのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう