• ベストアンサー

迷ってます

軽自動車(ミニカトッポ)から2BOXコンパクトカーへの乗替えを考えてます。 候補車は以下の3車です。 イスト(トヨタ) ベリーサ(マツダ) フィット(ホンダ) 7年以上は乗りたいと思っています。 長く乗るなら乗って安心なトヨタ車とも 思うのですが、ベリーサ、フィットの スタイルも気に入っています。 皆さんの私的なご意見で結構ですので お聞かせ願いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Green-L
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

ずばりベリーサがお勧めです。^ ^; 私は過去3回程トヨタ車を乗り継いで来たのですが 去年買い替えの際にたまたまマツダでベリーサに試乗してみて 一目ぼれ状態で買い換えました。 運転していてもトヨタ車にはなかった楽しさがあって とても満足しております。 個人的にイストやフィットは何処にでも走っているのでそれもマイナス点だったりします。 故障とかに関しても今時なら何処のメーカーでも 大差はないと思いますよ。 ※どちらかというと同じ固体で当たり外れはありますが... 長年乗るおつもりのようですので、絶対スタイルの 気に入ったものを購入するのをお勧めします。 とりあえず候補があるみたいなので、一通り試乗してみてはいかがでしょうか。

pureichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実はベリーサは今日たまたまヤフーの 広告を見て一目惚れした車です。 その為、現物を見た訳でもないですし、 試乗もしていません。 今日はディーラーもお盆休みのようですので 休み明けに一度商談に行ってきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.10

個人的には、ヴィッツかスイフトのどちらかを勧めます。私はT社の販売店の者ですが、両者とも大変良く出来てます。 イストの勧めない理由は来年モデルチェンジがあるのと、基本的には旧ヴィッツベースですので走安性は現ヴィッツが上です。 フィットも来年モデルチェンジですし、ホンダの屋台骨を支える車ですので、キッチリ改良するでしょう。 ベリーサは私もデザインは美しいし高級感もありいいと思いますが、経験上このクラスの車を7年以上乗る方は以外に少ないです。 買う時はずっと乗るから査定は気にしない、と言う人は多いですが、結構1回目の車検で上のクラスへ入れ替える方は多いです。 理由は色々ありますが、ライフスタイルの変化や三年ぐらいで飽きてしまいがちの様です。 そうゆう面ではベリーサは危険です。 ヴィッツもスイフトも1.5Lのグレードもあります、両者ともドアの開閉から質問者さんの候補と差を感じますよ。

pureichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ディーラーの方からご意見を聞かせて いただけて光栄です。 そうですか。イストは旧ヴィッツベース なんですね。モデルチェンジも来年と いうことであれば、考え直した方が いいかもしれませんね。 スイフトも可愛いスタイルで 実際に乗る嫁さんも気に入るかもしれません。 候補の1つに入れたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

私ならば、この中であればベリーザにしますね。 ベリーザの外観は私も好きですし、良いと思います。 イスト、フィットはモデル末期で設計も古いので、今から新車で買ってもあまり満足度は得られないと思います。 候補には挙げられてませんが、個人的には日産・ノートも良いと思います。 1500ccですが値段が130万円台~と安く、足回りも良く出来ており走り・乗り心地も良いですよ。 キーを使わずにドアのロック・解除が出来るインテリジェントキーという便利な機能もありますし、安全性も高いです。

参考URL:
http://www.nissan.co.jp/
pureichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ベリーサ 皆さん評価高いですね。 試乗が楽しみになってきました。 ノートは正直考えていませんでしたが、 価格やスタイルを見ても以外にありですね。 こちらも一度ディーラー訪問してきたいと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DB5PA
  • ベストアンサー率25% (32/127)
回答No.8

今年10年20万キロ乗ったマツダのコンパクトカーを事故で廃車にしてしまいました。 で、今14年の4年落ちのデミオスポルトを中古で買いました。 デミオですが、あと+3年乗ると考えても何ら問題は無いと思っています。 4年落ちですが特に不具合も無く機関良好です。 前に乗っていた車もですが、ちゃんと消耗品の交換をしていれば10年前(デビューは90年代の車です)の車でもそれなりに乗れます。 候補に上げている車はどれを買っても特に不満は無いと思いますよ。 実家でもトヨタ車を使っていますが10年も経てばどのメーカーの車のお疲れモードに入りますし、 トヨタ車だからノートラブルでも無いです。 個人的な意見ですが、 イスト モデル末期の車なので、おそらくトラブルは出尽くしていると思います。 フルモデルチェンジの話も出ていますので現行を買うかがポイントになるかと。 あと、シートの使い勝手が他の2台より明らかに悪いと思います。 ベリーサ 自分の乗っているデミオがベースなのでひいき目に見ても、 走行性能はコンパクトカーでトップクラスなのは間違いないです。 対抗できるのはスイフトくらいでしょう。 荷室もこのクラスではかなり広い方なので道具としても便利だと思います。 欠点として他の2台より燃費は悪いと思います。また、価格が若干高いと思います。 フィット やはり燃費が良い車だと思います。こちらは、エンジンのフィーリングがさすがホンダという感じでした。 とても吹け上がりの良い気持ちよさです。ハンドリングは若干デミオより劣るかな…という感じです。 荷室もセンタータンクレイアウトのおかげで、結構広かったです。 ただ、フロントのピラーがかなり寝ているので左右の視界が若干悪いです。交差点でちょっと気を使いました。 自分的には、リセールバリュー安心感などを考えるとイスト、道具と運転の楽しさでベリーサ、トータル的なバランスでフィットと思っています。 ただ、このクラス7年もすればどのメーカーのどのクラスも二束三文になりますけどね…。

pureichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直ここに書き込むまでは、イストを 本命にしていたのですが、皆さんのご意見を 聞くうちに私の中ではベリーサを対抗としたい 気持ちが沸いてきました。 貴重なご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Green-L
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.7

#2です。 補足です。 『マツダ車は下取りが安い』と言う、所謂マツダ地獄と言う現象ですが 今はかなりイメージも変わってきてそれ程でもありません。 また、7年以上乗るのであれば下取り価格は考慮しなくても良いかと。 それと#1さんの書かれている、修理工場についてですが これも同じメーカーでも当たり外れがあり トヨタだから必ず万全な対応をしてくれるかと言うと そうではありません。 私もトヨタ車で最初の頃に預けた修理工場で 適当な修理をされたことがありますので...。 ちなみに私の父も#1さんと同じ考えだったのですが 実車を見て考えが少し変わったみたいです。^ ^; 肝心なのは、信頼できるデーラーの営業マンさんから 購入する事です。 今の営業マンさんは、小さいことでも色々と親身に 相談にのってくれるので大変気持ちの良いお付き合いが出来ています。

pureichi
質問者

お礼

確かに営業マンさんの良し悪しは 大事ですよね。 私も今回下取りに考えている 車を買った時の営業マン(三菱)の 印象が悪くて、もう三菱は結構という 感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koim
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

イストに乗った瞬間・・・どこかで乗ったような気が・・ お!「スズキのスイフトだ!」 フィットに乗った瞬間・・・ホンダもこんな車作ってるよう~じゃ~なぁ~まるでスイフトだし・・ ベリーサには乗ったことないけど、以前デミオに乗ったとき少なからず感動しましたよ。 なので、個人的見解では・・スイフト!ではなくて ベリーサで良いかと思います。最近のマツダ・・良いです!下取りは悪いだろ~けど乗り潰すなら何処も同じです。

pureichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 恐らく世間では一番知名度の薄い ベリーサを皆さんが推されるので、 正直驚いています。 とにかく一度試乗してきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

#1です。 >推される理由が何かあれば イストはスタイルがイマイチかなと思いまして。 作り自体はしっかりしているようですので 好みなら問題ないと思いますよ。 あくまで私の趣味に合わないだけです。 >大幅値引きにも魅力を感じているのですが。 乗り潰すなら確かに魅力かもしれませんが、 昔からマツダ車、三菱車は下取り価格が安いと言われています。 私は車に関しては保守的な考えなので、 国産車ではトヨタ、日産くらいでしか選択しません。 実際学生時代にファミリアに乗っていたときに マツダの修理工場の仕事のいい加減さに、激怒しましたしね。 あれ以来自分の中で「マツダは車じゃない」と確信した次第です。 三菱はいわずもがなです。 以上オッサンの独り言でした。

pureichi
質問者

お礼

私もスタイルならヴィッツの 方がいいなと思ってました。 ただ、車の作りというか居住性 等も含めてイストの方が上かなっと 思いまして、候補から外してしまいました。 あと、ここに書き込むまでは私も 車に関して保守的な考えをしていまして 車は無難なトヨタを選ぶべき と思っていました。 ただ、皆さんのご意見を 聞くうちにマツダを含めて他のメーカー (三菱以外)もありかなと思っているところです。 omen_ridermanさんのご意見に背くようですが、 少し自分の考え方を改めて車選びをして みたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185731
noname#185731
回答No.4

NO.2 さんと同意見です。ベリーサ!! とにかく試乗をして下さい。何度でも。 後、モデルチェンジのタイミングも調べておくと良いですね。

pureichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 恐らく8月に入って新型(マイナーチェンジ?) が出たようです。 百聞は一見にしかず。一度試乗してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

長く乗っていたいのなら断然スバルですよ。インプレッサ!! サファリ・ラリーで鍛え上げられた部品を使っていますからね。

pureichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 インプレッサですか。 価格が高いと思ってたのですが、 下級グレードなら、手が届くので驚いたのですが、 ちょっと全長が長いようで自宅車庫に入らない ようです。 もう一台の車(クルーガー)を買替える際の 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

7年乗りますか。だとしたらその3車ですとイストでしょうか。 ただ私なら同じトヨタでもヴィッツにすると思います。 マツダは私の場合、選択肢になりません。

pureichi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 最初ヴィッツも候補にあげていたのですが イストの方が座席に座った感触が楽な感じだった ので、ヴィッツは外したのですが、 推される理由が何かあれば、教えていただきたいのですが。 あと、マツダ車に乗ったことは無いのですが やっぱりダメですかねぇ? 大幅値引きにも魅力を感じているのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お勧めのコンパクトカーを教えてください。

    現在、コンパクトカー(新車)購入を検討しています。 お勧めのコンパクトカーを教えてください。 今のところの候補は、マツダのデミオ、ベリーサ、スズキのSX-4、スイフト、シボレークルーズ、トヨタのイスト、ニッサンのノート、ホンダのフィト、ダイハツのテリオス・キッドです。

  • 燃費について

    今春、マイカーを購入予定です(22才、女)。試乗もしてみていますし、色々カタログも取り寄せたりして検討しています。 今のところ、ランクス、ベリーサ、マーチ、イスト、フィットなどのコンパクトカーが候補です。 最終的には自分が好きな車にすると思うのですが、燃費も考慮して決めたいと思っています。 そこで、燃費の良い車を教えて頂きたいです。燃費を比較できるサイトなど知っていましたら教えてください!

  • 教えてください!

    うちの母が車を買い換えます。免許を取って以来、ずっと軽自動車に乗って いますが、初めて普通車に乗るつもりでいます。トヨタのビィッツかイスト、 ホンダのフィットかで悩んでいます。ビィッツは見に行って、そこそこ気に入っています。ちょっと車高が低い(沈む感じ)と言っていました。内装の感じは イストが素敵でしたがビィッツより大きいのでためらっています。 フィットは実際見てないので、この3台の比較が知りたいです。 60前のおばさんでも乗りこなせる・・第1条件です。 あとよく山に行くのでパワーがあるほうがいいです。 教えてください!

  • コンパクトカー購入で悩んでいます

    現在東京で働いているのですが、4月から田舎に帰ることになりました。 実家は車がないと移動手段がほとんどありません。(茨城の片田舎です) そのため中古で車を購入しようと思っているのですが、個人的にはコンパクトカーと言われているものが欲しいと思っています。 そこで、今、候補にあがっているのが、 ホンダ フィット、トヨタ イスト、スズキ スイフト、日産 キューブ です。 車を購入するのが初めてのため悩んでいます。ペーパードライバーのため運転のしやすさ等も考慮したいとは思いますがなかなか決まりません・・・ アドバイスまたは良い点、悪い点をお教えください!!

  • 現在ホンダ フィット(平成14年式)を所有しており、買い換えを考えています。

    候補として、新車でホンダ フィット・コンパクトカーか 軽自動車(候補として「ワゴンR・パレット」)を考えています。 使用用途として、年二回嫁の実家のある新潟への帰省(乗車二名)。 近所のスーパーへの買い出し程度です。 安全性・乗り心地等でまわりはコンパクトカーをすすめるのですが、 自分としては経済性はもちろんですが、 安全面でもあまり遜色ないと思っているのですが、 皆様のご意見をお聞かせいただけますでしょうか。

  • 車の乗り換え

    平成13年式マツダファミリアSワゴン(2000cc)に乗っていますが、 10年になるのでそろそろ乗り換えを考えています。 維持費を安くしたいのでコンパクトカーか軽自動車を考えています。 用途としては月2回ほど都内から高速道路を使って近距離までのドライブと あとは買い物などです。 自分で候補に挙げているのは、スズキソリオ(三菱デリカD2)かフィット、 軽自動車ならパレットSWです。 どれを購入しようか迷っています。

  • イストって売る気ないの?

    こんにちは、よろしくお願いいたします。  来月車検が来るので(現在三菱のグランデス)この機会にコンパクトカーにしようとホンダのフィット。トヨタのビッツ。を候補にあげて試乗したりしています。 お店でたまたま社員の方の乗っているイストがあり外見的に気に入ったのでセールスマンにこれの原車見たい、乗りたいと言った所・・ イストはビッツに比べて小回りが効かない。小柄の女性の方には運転席からの見通し(視覚)が悪い(当方148cm)。中も狭い。秋にはモデルチェンジする。今試乗車がないので等々言われカタログも貰えず・・ひたすらビッツを勧めてきたのです。  確かに人気のある車ですし中もフィットに比べて広い気がしたのですが、ビッツの顔がいまいち好きになれないのです。 町中に溢れているビッツやフィットは確かに人気の有る車なんでしょうけれど。イストも意外と見かけるんですが。高い買い物ですし100パーセント自分の気に入る車なんて無理なんでしょうか? (コンパクトカーならなんでもいいと思っていたのですが)いざ試乗したりしてみるといろいろ比較してしまい何を決め手に買うのか考え中なのです。 よろしければ、この上記のくるまについて皆さんの意見というかもし所有している方がいましたら乗った感想及び基本的装備(+ナビ付)でおいくら位で購入されたのかお聞かせ下さい。

  • オススメ車種について

    通勤用にマツダの車を購入したいと考えています。 マツダのコンパクトカー及び軽自動車でオススメの車種とその理由を教えてください。 マツダ以外の車種は考えておりません。 個人的には、コンパクトカーのデミオがいいと思っています。

  • 今年のベストコンパクトカーは何でしょうか!?(いろんな意見を教えて)

    今年も残りわずかですが、今年はとてもコンパクトカーが熱かったですね!! そこであなたが選ぶコンパクトカーはどれでしょうか!?色々な人の意見を教えてください。 一応 候補と致しましてフィット、モビリオ、イスト、新型キューブ、新型マーチ、まだ出てませんがコルトの中でお選びください。 人それぞれ色々な使い方があると思いますが、私ならここが好きだから購入したなどというのを教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • コンパクトカーで悩んで悩んで・・・どれがいいのかわからなくなってきました(><)

    7月に免許を取ったばかりの初心者です。 現在は送り迎え程度に家の車(トヨタ カムリ)をたま~に運転しています。 その車を売り、新たにコンパクトカーを購入する予定なのですが、悩みすぎてわけがわからなくなってきました。 候補車***『ist・Fit・Vitz』 排気量***『1300cc』 人数 ***家族4人で乗る事がたまにあるくらいで普段は1~2人です。 条件 ***できれば小回りが効く。       見た目が格好いい。 試乗をしたいと思うのですが、初心者なのでもしこすったりぶつけたりするとどうしようと思ってしまい、勇気が出ません。 また、私の友達はみんな軽でだれ一人コンパクトカーを運転してる子がいないんです。 みんな運転歴が長く、上手で乗りこなしてるんですが、 初心者の私が軽よりも大きいコンパクトカーを乗りこなせるのかが不安で仕方ありません。 車の全長や全幅、最小回転半径なんかも比較しながら悩んではいるんですが、 それって乗ってれば感覚もつかめ、さほど気にしなくなるものなんでしょうか? ちなみにいまのところ外観ではイストが一番です。 ただ、コンパクトカーとしてはやや大きめなのが引っ掛ってるところです(^^; その次はフィット。知り合いがホンダに勤めているので、 何かあった時は頼りになるかなぁとメンテナンス面で強みがあるなぁと悩み中。 ヴィッツは来年頭くらいにモデルチェンジが行われるとの事。現行よりも大きめになるらしいので、現行モデルの方が合ってるのでは?と思っています。 こんなくだらない質問で申し訳ないですが、私におすすめのコンパクトカーがあったら教えてください!!