• ベストアンサー

独ソ戦

ss79の回答

  • ss79
  • ベストアンサー率33% (258/765)
回答No.2

当時のドイツ軍は東西とも制空権を失っていました。 従って部隊の移動などは非常に困難で、戦線の維持がやっとの状態でした。 ドイツ本土に近ずくにつれ避難民の輸送にも注力しなければならず、輸送能力も底をつく状態でガソリンの欠乏はひどかったのです。 ソ連軍の戦車に対抗する戦車も不足で、頼みの対戦車砲陣地もソ連軍の爆撃で撃破され既に砲兵力は破壊されていました。 怒濤のようなソ連軍の攻勢に抵抗する手段はなくなっており、各地の部隊も相次ぐ戦闘で消耗し兵力は大幅に定員を割り質的にも低下していました。

keikaku
質問者

補足

 ご回答ありがとうございました。  このときドイツ軍70万対するソ連軍90万と聞いています。聞くところでは、ドイツ軍は奇襲を受けた形で反撃らしい反撃もなく、惨敗したとこのこと。  兵力差は多少ありますが、敗北は防げなかったのでしょうか

関連するQ&A

  • 独ソ戦

    もしドイツがモスクワ攻略作戦を成功させていたらどうなっていたのでしょうか。おそらくスターリンは脱出するでしょうが、やはりドイツに降伏するのでしょうか。

  • 独ソ戦について

     一部の人によれば、ドイツに十分勝機があったとのことですが、あんなに攻め込んでいたにもかかわらず、結局負けてしまったのだから、ドイツとソ連では実力が段違いだったといえると思います。  少なくともモスクワ攻勢に失敗してからは、まったく勝機なしだったと思いますが、これについて意見をお聞かせください。

  • 独ソ戦はなぜ必要だったんでしょうか?

    第2次大戦でドイツがソ連を攻めたわけというのはどういうことだったのでしょうか?そんな必要があったのでしょうか。防衛的な構想から発したのでしょうか?

  • 独ソ戦 空軍

    第2次世界大戦について。 クルスク戦あたりでは、まだドイツ空軍の方が優勢だったと何かに書いてありましたが、いつごろから逆転したのでしょうか。 お手数ですが、教えたください。

  • 独ソ戦について。

    私は2006年の時に、レンタルで貸出されてたDVD「ヒトラー 最後の12日間」を視聴しました。 その後も独学で独ソ戦について調べましたが、ナチス・ドイツ軍が勝つのにはどうすればよかったのでしょうか? 歴史に「if」は許されませんが、この勝利のシュミレーションに答えて下さると助かります。 自分のヒトラー総統のイメージとしては、狂信的で、人の話は聞かん坊で、人との会話でジョークが通用しないイメージがあります。

  • ドイツ軍はタイフーン作戦を早く開始していれば、

    ドイツ軍はタイフーン作戦を早く開始していれば、モスクワを陥落させられましたか? 1941年10月より開始されたタイフーン作戦は結局失敗しましたが、この作戦を早く開始していれば成功する可能性はあったのでしょうか? 早く開始する方法として、 1.キエフを攻略せずにタイフーン作戦を開始する(約一か月早く開始する)。 2.ギリシアに介入せず、バルバロッサ作戦そのものを予定通り5月15日に開始する。 2については、ソ連への奇襲そのものが成功しなかった可能性はあると思います(予定通りの作戦開始で、ソ連側に情報は漏れていたため)。 また、タイフーン作戦が仮に成功したとして、ドイツ軍はソ連軍の反撃を阻止してモスクワを保持し続ける可能性はあったでしょうか?(これができない限り、対ソ戦勝利の可能性は最初からなかった(スターリンが失脚した場合を除く)と考えています。)

  • 第二次世界大戦で行われた空挺作戦

    第二次世界大戦で行われた空挺作戦を教えてください 特にドイツがソ連に行った空挺作戦などを教えてください

  • 独ソ戦での手に入るウォーゲームを探しています。

    昔は、沢山あったシュミレーションボードゲームも PCで、できるようになり入手が困難になってきました。 子供も大きくなり、久しぶり(40年ぶり)にシュミレーションボードゲームの ウォーゲームをやってみたくなり、独ソ戦でのスターリングラードを巡るゲームを 探しているのですが、ググったりして探してもほとんどが絶版だったりして見当たりません。 住んでいるところが田舎ですので通販に頼るしかないのですが、自分の探し方が悪いのか ネットショップでも見当たりません。 探しているのは、新品で、規模は作戦級、ユニットは大隊~連隊規模です。(無ければ師団規模でも) 色々教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ソ連とアメリカの関係について質問です。 1939

    ソ連とアメリカの関係について質問です。 1939年に独ソ不可侵条約でソ連とナチスドイツはは仲良くなって,1941年6月にナチス・ドイツが一方的に裏切って独ソ戦が始まり,ソ連がアメリカ寄りになって,なぜソ連とアメリカが敵対視するようになったのでしょう? ソ連側からアメリカに近づいて,なぜソ連とアメリカは敵対視して冷戦に突入したのですか?

  • ウクライナはドイツの勝利で、ロシアの敗北では?

    ウクライナ問題で多くの専門家はロシア、プーチンの勝利で欧米の敗北と主張しています。 木を見て森を見ずの愚かな考えです。 ソ連は崩壊後25年で東ヨーロッパに続き、ソ連を構成した共和国すべてをEU(=ドイツ)に取られ残るはロシアのみです。 無論ドイツの目的はウクライナのようなチンケなものでは無くロシアです。 ロシアをEUに併合することによりドイツの目的(ヒトラーが発動したバルバロッサ作戦)は完遂します。以上が私の見解ですが、皆様はどう思われますか?