• ベストアンサー

結局、一番良いと言える歯磨き粉はなんなんすか??

engine2の回答

  • engine2
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

メーカーの人の話では(メーカーではなく)基本的には何もいらない但しほんの少しつけると界面活性剤の影響で格段にきれいになると言ってました。 宣伝のようなたっぷり付ける必要は無いようです。 自然回帰で 普通は化学洗剤と磨き粉が基本成分ですが石鹸を化学洗剤の代わりに入れてあるのもありますが 試したところ相当辛かった記憶があります 慣れるのに大分かかりました(1月くらい) その後普通の歯磨きに戻したところ 刺激が無いので物足りなかったです 外出先などで歯磨き粉が無いとき塩で磨いた事もあります 殺菌効果ですかね効果はわかりませんが

gogoco
質問者

お礼

そうですか。 確かに必要以上につける必要はないですよね。 石鹸というのは面白いですね。

関連するQ&A

  • こんな歯磨き粉ありませんか?

    こんな歯磨き粉ありませんか? できれば通販で買えるものが良いです。 以下の条件を満たした歯磨き粉はありませんか? ・研磨剤無配合 ・発泡剤無配合 ・フッ素配合(900ppm以上) ・スースーしない 上記に当てはまる歯磨き粉(http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/a260520h/) は見つけたのですが 子供用みたいなのでフッ素が100ppmと一般的なものより少なかったです

  • 子供用はみがき粉について。

     保存料、研磨剤、湿潤剤、発泡剤など無添加で、キシリトールとフッ素配合(しかも含有率の高い!)の子供用歯磨き粉、あったら教えてください!!

  • 歯磨き粉について

    歯磨き粉には歯周病に特化したものや、歯を白くする効果があるものなど様々ありますが、歯医者さんは「歯磨き粉にフッ素が入っていれば、高い安いにかかわらずどんなものでも同じだ」といいます。 本当ですか? それともやはり歯周病菌にはGUMやシステマなど歯周病に特化したものでないと殺菌できませんか?

  • 歯磨き粉のフッ素について

    フッ素について賛否両論あるみたいなことは聞いたことがあるのですが、実際フッ素があまりよくないといわれる理由は何なのでしょうか? 現在、2歳の息子がいますがフッ素配合の歯磨き粉を使って磨くことは良くないのでしょうか?

  • 市販の歯磨き粉

    市販の歯磨き粉の研磨剤の値(RDA)とフッ素配合か配合でないか分かる情報を調べています。どなたか、ホームページや本などご存知ありませんか?よろしくお願いします。

  • 歯磨き粉の汁…飲んでも大丈夫?

    2歳4ヶ月の子供ですが、歯磨きを嫌がるので毎日押さえつけて磨いています。 そこで質問なのですが、歯磨きをしている間に、子供が歯磨き粉の汁を飲んでいると思われますが、その後でもうがいをさせたほうがいいでしょうか。水を飲むだけでも効果?はありますか。子供用の歯磨き粉を使っていますが、「フッ素配合」と書いてあります。飲んでいるみたいですが大丈夫でしょうか…?やはり歯磨き粉は付けたほうがいいのでしょうか。歯磨きは、1日1回(寝る前)磨いていますが、これでいいのでしょうか。また、一番虫歯になりやすい(汚れがたまりやすい)部分はどこですか?口を開けてくれている時間が短いので、そこから優先的に磨こうかなと思いまして…また歯磨きに関して何か良いアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • フッ素配合の歯磨き粉は人体に無害?

    フッ素配合の歯磨き粉は人体に無害なんでしょうか?

  • 歯磨き剤での再石灰化とは

    あるメーカーの歯磨き剤では 「含有するフッ素が再石灰化を促進し エナメル質に浸透」となっています。 素人には何のことやらさっぱり分かりません。 化学にお詳しいお方に このメカニズムと解説をお願いします。

  • 粉歯磨きを製品化する方法を教えてください

    ◆歯磨きをする時に、私は一般の歯磨き粉は使っていません。(1)一般の歯磨き粉は歯磨きのあとに口を濯ぐ必要がある。(2)微量ですが口の粘膜から歯磨き粉に含まれている異物が体に吸収されることがある。 ◆このため、私はカルシウムを多く含んだ自然食品の粉(弱アルカリ)に甘味料としてキシリトールの粉を少し混ぜて歯を磨いています。これにより(1)歯磨き効果(2)口内を弱アルカリに保つ(3)歯の再石灰化が実現できています。また(4)歯を磨いたあとは口を濯がなくて 良い。などのことが実現できます。 ◆上記2種類を商品化しても面白いかと思っています。 そこで教えてください。一般の歯磨きと同じようにチューブに入れる場合には、どのような会社を探せばよいでしょうか。心当たりがある方、よろしくお教え願います。

  • 歯磨き粉の成分、フッ素としてのモノフルオロリン酸ナトリウムについて

    他の方のフッ素についての質問の回答に フッ素がかなり有害である内容がありました。 私は、息子に一歳前から、 フッ素入り歯磨き粉を使って歯を磨いており、 しかも、いつも飲み込んでしまっています。 保健婦さんに、 「飲み込む量なんて、ほんの少しだし、問題ない。 歯のために、フッ素入りの歯磨きを使い続けてくださいね」 と言われたので、ずっとそうしています。 現在3歳7ヶ月。今は、飲み込まずにペッ!をできるようになりましたが、 それでも、多少は飲んでしまっています。 市販されている歯磨き粉のほとんどが フッ素入りとし、またそれは モノフルオロリン酸ナトリウムのことを指していますね。 フッ素とモノフルオロリン酸ナトリウムとは 全く別の成分ですか? モノフルオロリン酸ナトリウムがフッ素と同じ働きをするので、フッ素として使っているのでしょうか? 詳しくわかるかた教えて下さい。 またモノフルオロリン酸ナトリウムの有毒性について お願いします。