• ベストアンサー

水洗トイレのトラブル

m9510mの回答

  • m9510m
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.2

異物によりますが、プラスチックなどの硬いもので無ければ詰まる確率は低いです。歯ブラシなど硬くて長い物が詰まりやすいです。異物が配管に引っかかり、さらにトイレットペーパーなどが引っかかって詰まる事があります。 数日は水の流れに注意した方が良いと思います。下水本管に抜ければ、問題なく水が流れるはずです。

donnchann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。流したもので大変なことにもなるのですね。日常生活をしていく上で、やってはいけないとわかっていてもやってしまったとき、誰にも聞けないとき、アドバイスのありがたさがわかりました。教えていただいて、安心しました。先ほどの方、今回のご回答のm9510mさん本当にありがとうございます。先ほど数回流してみたら流れました。数日間様子を見たいと思います。ありがとうございます。(^O^)

関連するQ&A

  • 汲み取りトイレを水洗にするには・・・

    築30年の貸家に住んでいるのですが、トイレが いわゆる『ぼっとん便所』(洋式)なのです。 大人だけならまだ我慢もできますが、子供がそろそろトイレを覚える時期なので、何かあったら心配で どうしようかと悩んでいます。次に引越しするとしたら マイホームを購入したいと思っていますが、まだまだ資金も貯まっておらず、とりあえずトイレだけはなんとかしたいと思っています。 随分前になりますが、知り合いの家のトイレも「ぼっとん」を水洗トイレに変えてあるようでした。水洗と言っても、少量のお水が流れて、それと同時にふさいであった蓋が ぽこっ と開く仕組みになっていました。 もしそのようなトイレにするとしたら大掛かりな工事になるのでしょうか?費用はどれくらいでしょうか? (おおやさんにはどのようにしても良いと言われています) もしご存知の方がいたら是非教えてください!

  • 簡易水洗トイレを水洗トイレにしたい

    築12年ほどの住宅を購入したら簡易水洗トイレでした。 家のすぐ前まで下水が通っているそうなので つないで水洗トイレにしたいなと思ってます。 費用はどのくらいかかるでしょうか? 便器も全部取り替えなきゃいけないのですよね? 大体でいいので教えて下さい。

  • 汲み取り式トイレから水洗化の費用について質問です。

    汲み取り式トイレから水洗化の費用について質問です。 現在まちでは既に水洗化されており、パイプが自宅の前にも来ていて、あとは水洗化の時に接続するようになっていると思います。 私のうちのトイレの状態は ・畳一畳くらいのスペースに間仕切りがあり、男性便器と和式トイレが横並びになっている ・下水のパイプはトイレまで15メートルほど距離がある これを間仕切りを取り払い、水洗トイレにしたいのですが概算を知りたいと思っています。 工事や、トイレ本体(中間価格帯でいいです)のおよその明細がわかると大変助かります。 このような工事をやってらっしゃる方や詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • 水洗トイレの手を洗う水は綺麗ですか?

    水洗トイレの手を洗う水は綺麗でしょうか? 外出先で口を切ってしまい、お店の水洗トイレの水で口をゆすぎました。 今になって綺麗だったのか不安になっています。 どなたか配水管等詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 新しい簡易水洗トイレにするには

    最近、中古住宅を購入し、まだ入居していない状態です。 購入前に気になるところをリフォームしました。 トイレは蓋が壊れているし、黄ばんでいたため全て交換してもらうつもりでした。 が、リフォームが終わり確認に行ったところ、直っていたのは便座だけで便器は黄ばんだままの状態で終了でした。 それで、また便器全てを交換していただこうと思っているのですが 値段はどれくらいになるのでしょうか? 古い簡易水洗トイレを新しい簡易水洗トイレに交換といった感じです。 よろしくお願いします。

  • 水洗トイレのボールタップについて。

    水洗トイレのボールタップについて。 こんにちは。 水洗トイレのボールタップには「ロータンク用」と「ハイタンク用」というのがあるようなのですが、構造的に何か違いがあるのでしょうか?ホームセンターで現物を確認したのですが、特に違いを見付けられませんでした。ちなみに、水洗トイレの補修ではなく、他の用途への流用を考えています。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

  • 簡易水洗トイレにウォシュレットは取り付け可能ですか?

    来年、北海道に転勤が決まっています。 賃貸で家を借りる予定なのですが、住む地域はどこも簡易水洗だそうです。 簡易水洗トイレにも一般的なウォシュレットは取り付けられるのでしょうか・・・それとも別にそれ専用に買い換える必要があるのでしょうか・・・ご存知の方、教えていただけると助かります。

  • 水洗トイレに付いて

    我が家の水洗トイレが流す際 水が溢れそうになってしまいます。 前はそんな事なかったのですが、どうしてなのか悩んでいます。 前のアパートは浄化槽が入っていたのですが、今のアパートは汲み取り式の様です。 大家さんで汲み取りしてくれているのだと思って一度も汲み取りをお願いした事はありませんが、それが原因で水が溢れそうになるのでしょうか? トイレにはペーパーと用を足したの以外は流していません。 分かる方お返事ヨロシクお願いします。

  • 簡易水洗トイレについて・・・

    今年から下水道がひかれましたが、我が家は簡易水洗のトイレを使っていますが、下水道の切り替え工事をするときは、このトイレはそのまま使えないのでしょうか?今日、業者の方がみえて便器をかえなくてはいけないと言われましたが、本当なのでしょうか?又、本当ならばなぜ水も流れるのに、何万もだしてかえなくてはならないのか教えて下さい。

  • 水洗トイレ工事後に…

    昨年の夏に実家で、昔のボットントイレから浄化槽の水洗トイレにする工事を終えました。 しかし完成後、トイレの中とちょうどトイレに位置する家の外一帯が、物凄く臭くなることがあるんです。 真冬は、匂わないのですが気温が+になると臭くなります。どぶ臭い匂いです。 我が家と同じように、浄化槽の水洗トイレ工事をしてこのような臭さで悩んでいる方は、いませんか?

専門家に質問してみよう