• ベストアンサー

自分の実家の宗教と夫の実家の宗教が違うけれど両方守る事になる。

現在私の実家で暮らしていて仏壇があります。お盆などにお供えをするぐらいで、法要もなく命日に妹を呼んで簡単に拝む程度です。(私も主人も宗教にまったく興味ない方で、特にこの宗教が嫌いなのでかかわっていないからです)将来、必要が生じたら夫の実家の宗教になると思うのですが、お坊さんにお盆のお参りをしてもらう時、私の方の仏壇はどうすればよいのですか。それから一般的な宗教だと仏事はやりませんと拒否できないですよね。自由だ何だといっても実際には無宗教にもなれそうにもありませんしこの二点で困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お二人とも宗教に興味が無いことはわかりましたが、違うのは宗教(例えば、仏教とキリスト教)ですか、あるいは宗派(仏教の真言宗と浄土真宗)でしょうか? 質問の通り宗教が違うと少々問題が大きいですが、宗派の違いはそんなに問題になりますか?  というのは、宗教に関心がなければ、だれもそれを強制できませんし、仏教で仏事を強制されることもありません。心の中でご先祖を敬い感謝するお気持ちがあれば今までとおりにされれば宜しいし、多生世間体を気にされるのであれば、節目の仏事、例えば、3回忌とかをなくなられた方の流儀でお弔いすれば宜しいのではないでしょうか。キリスト教での結婚式に行ったり、神道方式の葬儀に行ったりした場合、相応の儀礼を尽くすのと同じです。ただ、お嫁に行かれたならご主人の宗教(宗派)に従うのが普通です。ただ、これもお二人で決めることと思いますが、結婚をしたということは、ご先祖の祭祀を含めて合意したと考えるのが常識的な考えです。 それほど、ご主人の宗教(宗派)が嫌いであれば結婚はしないでしょうということです。ただ、ご主人が御養子となられて今、貴方のご実家に居られるなら立場は正反対となり、ご主人が貴方の方にあわせるのが普通です。回答になっていないと思われるかもしれませんが、心の割り切りの問題なので、そこのところ良くお考え下さい。

noname#108514
質問者

お礼

gooがなぜか一週間位表示できないことがあり遅くなってすみません。宗派の違いです。養子ではないので夫の宗派を継ぐ事になりますがそこのお坊さんが来られた時に私の先祖の仏壇がある事でそのお坊さんに失礼だと思ってしまうのです。    ありがとうございました。

専門家に質問してみよう