• ベストアンサー

出張の移動時間の時給

maisonfloraの回答

回答No.1

労働時間=会社に拘束されている時間、です。 出張そのものが業務命令で、合理的な時間であれば、通常の労働時間=通常の賃金支払義務、が生じます。 但し、通常から考えても、1時間、2時間も途中でムダな時間(昼食などを除いて)を使っていたり、不必要に早く出かけたり、遅く帰ってくれば、それは除外されるでしょう。 出張に関する規定は、ありませんか。

関連するQ&A

  • 移動時間の時給について

    パートで働いていますが、先日3日程遠方での作業に行きました。 車で高速を使って2時間位かかる場所です。 行きは会社から出発した時間から時給が出るようですが、帰りは現地で作業が終わった時間までしか時給を出さないと言われました。定時が17時の為、その時間に作業を終わらせて、会社に着いたのは19時過ぎていました。もちろん帰りにトイレ休憩以外の寄り道などしていません。 時給で雇われているのに、帰りの移動時間2時間分の時給が出ないのは違法ではないのでしょうか? 会社の車を使って行ったので、交通費はもちろん会社持ちですが、それ以外の出張費等の手当ては一切無く、通常の時給のみです。 しかも数人で乗り合わせて行ったのですが、運転できる人が一人しかいなかった為、その人が運転して帰って来ました。運転は確実に業務に入ると思うので、その人の時給も出ないのは明らかにおかしいと思うのですが。 遠方での作業は滅多にあるものではないし、個人経営の小さな会社なので、就業規則もきちんとしたものはないと思いますので、時給が出なくても仕方ないのでしょうか?

  • 時給と月給の差異について

    時給制のフルタイムのパートをしております。 災害などで遅刻した場合、 遅刻した時間は給料はでないのでしょうか? 有給は一応あります。 また、月給、日給制だったら出るのでしょうか? また、月給制のアルバイトってあるんですか? 時給と月給で月給の欠点はないですよね?

  • 会社の出張に関る移動時間について

    現在私の勤務している会社では、「会社の業務で出張したとしても、その移動時間は労働時間には含まれない」というのです。これによって、半休扱いされて給料が減った、という話まで。 総務の人間は「私が正しい」と頑として譲りませんが、実際のところ、どうなんでしょうか?

  • 他店出張日の移動時間について

    他店出張日の移動時間について 現在1日7時間のパートタイム勤務に従事しています。拘束時間8時間、内1時間は休憩のため実労働7時間です。 そこで質問なんですが、月に1回~2回程度他県にある本社や支店へ行き、そこで労働する時があります。 公共機関での移動で、交通費は出ます。移動時間は片道1時間~2時間程度の場所ですが、その移動時間は給料に反映されず、また、1時間もらえるはずの休憩もとらせてもらえず、公共機関の中で昼食を取るように言われています。つまり7時間びっちり労働し、移動時間の往復で言えば2時間~4時間の時間は何の見返りもありません。そして帰りのタイムカードは押させてもらえず、直帰もせず会社に戻ってきているのに、直帰と記入させられ、時間を明白にさせてもらえません。 これまでの会社では必ずこういった移動時間は勤務とみなされ、給料が支払われていましたので、疑問に感じます。 このような場合においての移動時間というのは、労働とみなしてもらうことはできないのでしょうか?考え方についての根拠となる法律などは、何かないものでしょうか? 勉強不足です、教えていただければ幸いです。

  • 出張の移動時間について

    出張移動って昼間はNGなんでしょうか? 夕方17時から会議の予定だったので 朝出勤し昼前に会社を出て16時過ぎに出張先着。 移動時間は昼食含め5時間。これは妥当な時間です。 これが上司からも許可を貰っていたのにもかかわらず (仕事上では)先輩(年は下)から 昼間に移動するなんてありえないから。と言われました。 自分は出張先で昼間からミーティングが入ったりで朝移動ではあるんですが 私たちははっきり言って出張先では仕事が出来ません。 ノートPCを持って行きはしますが普段はデスクトップで作業をしており ノートとデスクトップではネットワーク環境も異なる為 ほぼノートは使用していない状態です。 そんなこんなで会議の前につくように昼から移動したんですが 出張が終わってから普通あり得ないなどと言われました。 その人の言う事には、移動の時間を勤務時間内にフルに使うのは如何なものか。 それなら昼前に着くよう朝から移動し(いつもの出勤時間より2~3時間早く家を出なければいけません) 3~4時間は出張先で作業するようにという事なんですが。 普通ってなんですか? 朝から移動して到着後3~4時間仕事してるふりして座っとくより 朝ちょっとでも仕事して移動の方がいいと思うんですが。 私にはそっちの方がふつうだと思えるのですが 皆さんは如何でしょうか??

  • 日給制、時給制、時間給制の違いは何ですか

    うちの会社の賃金の形態は、 「準社員の賃金は日給制または時給制とし、パートタイマーの賃金は時間給制とする。」 となっていますが、 日給制、時給制、時間給制の違いが分かりません。 分かりやすくご説明していただけないでしょうか。

  • 社員なのに給料が時給計算なんです・・・

    契約社員として働いているんですが、給料が時給で計算されているんです。 勤務時間・出勤日数・福利厚生など待遇は正社員とほぼ同じで、 違うのは雇用形態と賞与が寸志であるということ・・ しかも月給にすると正社員より多くなります。 1,2年目の社員と比べれば年収は変わらないかも・・ 会社の稼動によって月々の出勤日数が変わることもありません。 なのに、なんで時給なのかなって思います。 月給にするより、時給や日給にすることにより、会社側は何かメリットがあるんですかね?? 知っている方教えて下さい。お願します。 会社は一部上場企業のグループ会社です。

  • 日給や時給に換算するときは?

    最近転職した先は月給制なのですが、休日出勤代や残業代の計算をするとき 「月給÷30日(÷8時間)」で、日給や時給を計算して、1.25倍しているようです。 こういう場合、月の実稼働日数か平均稼働日数で割るものではないのでしょうか? 月給制は初めてで、給料計算をしたこともないので こういう計算方法が一般的かどうか教えて頂けたらと思います。

  • 出張の移動時間の手当

    出張で初めて海外出張にいきました。 現地で無事仕事を終えて帰国したのですが、帰国したのが土曜日。うちの会社では休日になります。 その移動時間は、現地ホテルチェックアウト時間から日本の自宅到着までおよそ14時間。 海外なので当たり前なのですが、とてつもながい移動です。 経理担当に聞いたのですが、その移動時間については手当てが出ません。 ほぼ一日、その移動に時間を費やしているのにもかかわらず、まったく手当てが出ないのは、フライト等で疲れた私としてはとても納得がいかないのです。 ここでお聞きしたいので、出張の移動が休日の場合、その移動時間に対する手当てがつかないのは一般的なのでしょうか。 ただ、うちの会社では、休日移動の定時間内における1.5時間を越える国内移動の場合だけ、実移動時間に対して残業がつく規定があります。 もう一つですが、 海外出張手当てが出るのはいいのですが、なぜかどこの国へ行っても米ドル(現金)で支払われます。これも一般的なのでしょうか。

  • 出張時の移動時間について工数は取れないのでしょうか?

    出張時の移動時間について工数は取れないのでしょうか? たとえば、三重から東京に出張があったとします。 5:30 三重 家から出る 10:30 東京 出張先に着く 12:00 打ち合わせ終了 13:00 出張先から帰る 18:00 自宅 到着 この場合、1時間30分しか仕事をしていないので工数は1.5hしか 付かないですよといわれます。 本当に法律上そうなのでしょうか? 実質8時間以上拘束されているのに1.5hしか付かないのでしょうか?