• ベストアンサー

採用時に家族構成を書かなければならないのですが。

Ekukos_bloomersの回答

回答No.10

何度もすみません。 さらによく読むと、 > 企業からの指定身上書に とありますね。 扶養家族とか社会健康保険とかに関係ない書類ですね。 私の完全な勘違いでした。 これに記入となると、気分を悪くしても仕方ないと思います。 私が就職するときには、この様な書類の記入はありませんでした。 (年に1度、扶養家族などの確認の記入はあります。 緑(茶だったかな?)インクの用紙です。)

noname#19225
質問者

お礼

 返信ありがとうございます。  関係ないですね。多分ものすごく古い感覚の会社 だと思います。 でも、もう就職活動するのが辛いのでこの会社に しようかと・・・  

関連するQ&A

  • 就職・転職の際、家族構成について答えるべきなのか?

    就職・転職の際、会社に提出する書類に家族構成を記入する欄がある場合は必ず記入しないといけないのでしょうか? 履歴書によっては、家族の氏名・年齢を記入するものがあったりしますし、これまでの面接でも聞かれた事もありました。 しかし、今回は家族の勤務先名を記入する欄がありました。私的には職業(会社員等)を聞かれる事には抵抗はないのですが勤務先名までは・・・という思いがあります。 こういったことはどこの会社でも聞いたり、書かせたりするのでしょうか? また、必ず記入すべきなのでしょうか?もし記入しなかったらその会社での就職に不利になるのでしょうか?

  • 採用面接において、家族のことを訊いてもいいんでしょうか?

    先日、とある会社の面接に行きました。 担当の人から、家族構成について訊かれました。 すこし戸惑いましたが(家族等、本人以外のことは原則訊いちゃいけないはず、だと思ってますので)、答えられないのなら答えなくてもよいと、言われました。 別にやましいことはないので、普通に父親の年齢・職業、母親の年齢、あと兄弟や姉妹の年齢と職業を答えました。 あとは、普通の面接で、終わったのですが、結果不採用でした。 家族のことは不採用とは関係ありませんが、家族のことを詰問することって法律に触れますよね? あくまで、任意で訊いたのだと思いますが、あの場で「いやちょっと、家族のことはこたえられません」なんていえるわけないし。 家族構成ぐらいは許容範囲でしょうか? 信仰などはゼッタイだめでしょうが。

  • 面談で家族構成を細かく聞かれました

    大学院生で現在就職活動中です。 昨日1社説明会に参加して、面談カードというB5サイズの用紙を 記入したのですが、家族の氏名・続柄・年齢・勤務先(学校名)の記入欄があり、出来るだけ詳細に記入するよう求められました。 その後の面談でも、自身の希望の職種などの話より、家族構成が主でした。他の企業さんではそういった事は無かったので、とても違和感を覚えました。 バイト先の先輩は就活でそういう事を聞いてはいけないはずだと言うのですが、父親は身分保障もあるからそういうのは当たり前だといいます。 採用試験において家族構成を事細かに聞かれるのは普通なのでしょうか?

  • 家族構成を書かせる会社に優良企業はある?

    転職活動中OLです。 先日某企業に面接に行き、面接官を待っている間 「面接表」なるものに、自己PRや志望動機など一般的な質問のほか、 家族構成や親兄弟の職業、勤務先などを書かされました。 自宅が持ち家か借家か、「健康状態(身長、体重、視力)」などもです。 以前、内定時に提示された条件・待遇と実際の内容が全く違う会社(東証一部上場企業)に入社し、 試用期間2か月で辞めた経験があるのですが、 確かその企業にも家族構成など書かされた記憶があります。 そのときの記憶がフラッシュバックしました。 家族構成や親兄弟の職業、勤務先などを書かせる会社に、 優良企業はあるのでしょうか? こんなこと書かせるのって、おかしくないですか? ちなみに金融とか、そういった業種ではないです(それだったらまだ理解できます)。 繊維関係の会社です。

  • 面接と家族構成

    以前、面接で家族構成 職業を聞かれました。 後から知ったことなのですが特に答える必要もなかったとのこと。 そこまでは職業相談で打ち合わせをしておらず 聞かれた時に少し困ってしまいました。 うちは父母は離婚しており上に異母兄弟がおり あまり言いたくなく父母がおり兄が一人と嘘をついてしまいました。(離婚前の状態ですね) 内定はいただいたものの嘘をついたことに悩み言い出せず辞退をしてしまったのですがどうすればよかったのでしょうか・・・ 終わったことを聞いて申し訳ないのですが 心残りであり今後の面接にどう対応していけばいいのか 意見をいただきたいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • 家族構成欄のある履歴書

    詳しい家族構成欄のある履歴書(転職用や職務経歴書ではなく通常の就職用)を探しています。家族の氏名・続柄・年齢の欄のある履歴書までは見つけたのですが、詳しい履歴書は見つかりませんでした。家族の氏名・続柄・年齢と「職業・勤務先」等の欄も載っている詳しい履歴書を探しています。通販で入手できるサイトやメーカー名を教えてください。よろしくお願いします。

  • 面接で家族についてきかれたのですが・・・

    先日、中途採用で面接を受けてきました。 筆記試験といろいろな質問が書かれた用紙と家族構成についての用紙を渡されて1時間以内にといわれ、用紙を記入していました。 筆記試験や質問などは問題ないのですが、なぜ家族構成?と不思議に思いました。 私は両親が離婚しているので、父と母、兄と苗字が違うけれど一応用紙に記入しました。 そして、面接の際に聞かれたことが家族構成のことだけでした。 かなり細かく聞かれてとても不愉快に感じました。 いつ、離婚したのか、なぜ離婚したのか・・・兄は父につきなぜあなただけ母になどとかなり・・・。 そして、それについてこたえなければならないのかと思いつつこたえましたが、こたえている内容を家族構成の容姿に人事の人がメモをしていました。 家族構成以外のことはほとんど聞かれませんでした。 採用の結果が採用であれば連絡しますが不採用の場合は連絡しませんといわれさらに不愉快に・・・。 こんな会社に行きたくないと思ってしまいこちらから辞退しようかと思っていますが、採否の結果が出る前に断ってもいいでしょうか。 また、面接で家族のことを細かく聞くのはいいのですか?

  • 入社時に家族構成などを詳しく書かされたのですが

    昨年12月に物流関係の会社に転職したのですが、入社時に個人情報を事細かに記載した書類の提出を要求されました。 具体的には、 ・家族構成と、それぞれの職業・年齢・本籍・続柄 ・保証人(2人)の本籍地・勤務先名・住所 などです。 保証人の住所氏名までは納得できますが、家族構成や本籍まで会社に申告させるのは法律的に合法なのでしょうか。 また、退職する際はこれらの書類の返却を求めることはできるのでしょうか。

  • 「家族構成」「配偶者」欄無しの履歴書の提出はダメ?

    「家族構成」欄や「配偶者」欄無しの履歴書を提出するのは、企業から見たら印象悪いでしょうか? 但し、常識的に考えて生年月日(年齢)や写真欄はしっかり記述しますが、私は家族構成や配偶者は職務にまったく関係ない情報だと考えるので、さりげなくこの欄を消した履歴書を応募先に送りたいと思うのですが、これは一般的にはどのような印象を持たれるのでしょうか? 人事の方には、すぐに気付かれる、あるいは、悪い印象を持たれるものでしょうか?

  • 面接で家族構成や本籍を聞かれました。               

    面接で家族構成や本籍を聞かれました。                3日前、ある会社に面接を受けに行きました。 そこで本籍や家族構成(名前・年齢・職業・結婚しているかなど)について聞かれ、すべてメモされました。 断れる雰囲気ではなかったし、何もやましいことはないので答えましたが、いい気はしませんでした。 今までも話の流れで「兄弟はいるの?」といった会話をしたことはありますが、家族の職業や本籍まで聞かれたのは初めてで驚きました。 採否の結果は月曜日です。 おそらく不採用だと思います(いろいろ聞かれてウンザリしてしまったのが態度に出てると思うので) ですが、万が一採用された場合は断るべきか悩んでいます。 家族構成などは聞いてはいけないことになっていると思うのですが、実際はどうなんでしょうか? みなさんも普通に聞かれたりしているのですか? 経験されたことのある方や採用担当の方、ご回答よろしくお願い致します。