• ベストアンサー

しじみの保存方法は

明朝、会社にとったしじみを持っていって皆に分けてあげようと思います。 朝,砂だしした貝を持っていって、夕方帰る時間まで会社で保管する場合、次のどれがいいでしょう? 1.水から出して、ビニールにいれ保管(室温25度c位) 2.上の状態で、冷蔵庫の保管 3.1%くらいの塩水に入れ、室温で保管 大きな冷凍庫があったらそこにいれ、冷凍して持っていってもらうのが良いのでしょうが、ないので。 他に良い方法がありましたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noburo
  • ベストアンサー率29% (26/87)
回答No.3

2でいいです。 水から出して乾かないようにビニールに入れ、冷蔵庫で保管した状態で3・4日は生きています。またそうする事でうまみ成分も増えます。 砂抜きも塩水で(真水は使いません。浸透圧の関係でうまみがとけだしてしまいます)3~4時間、長くても夜寝る前に浸けて朝取り出すくらいです。あまり長時間砂抜きするとうまみ成分が水に溶け出してしまいます(ということで3はバツ)。 取り出した後は、あまり高温においておくとよくないので冷蔵庫似いれておくほうがいいです。 上記のようにビニールに小分けして冷蔵庫に入れている間にもうまみ成分は増していきます。 冷凍もいいです。あさりもそうなんですが、冷凍する事によってうまみが増します。使うときにもそのまま使えます。ただし冷凍すればしじみは死にますので、会社に持っていくのであれば、一度冷凍し→それが移動時にとけて→会社で冷蔵庫で保管され→また家に持って帰る移動時に温度があがり・・・となるので、今回はビニールに小分けして冷蔵庫が一番いいのではないでしょうか。

その他の回答 (2)

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

今回の場合、移動時間などもあるので、やってみないとわかりませんが「冷凍」が使える場合もあります。 シジミをみそ汁にする場合、一度冷凍すると細胞構造が破壊されてうま味が抽出しやすくなるというデーターもあります。 「しじみ 冷凍」などでgoogleで検索されると良いかもしれません。

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.1

ぜひ「水を張った容器に入れて冷蔵庫保管」にして欲しいのですが、無理ですか。 水から出すというのは、基本的には、ほんの少しの時間にして欲しいと思うのですが。 会社から、それぞれが持って帰るその間だけということで。 「水から出して、ビニールにいれ保管(室温25度c位)」 は、やめたほうがいいと思います。 しじみは新鮮な水の中でなければ、いたみます。 「1%くらいの塩水に入れ、室温で保管」も、よしたほうがいいでしょう。 しじみは淡水の生き物ですので、塩水はきついでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう