• ベストアンサー

自律神経とむくみ

全身がむくむのですが、特に顔がすごくむくみます。その他、顔色が変わりやすくしんどいとかそういうのではなく、白くなったり赤黒くなったり、黄色くなったりします。ある意味別人になります。 そのせいで色々辛い思いをしてきましたが、自分自身もどうしても治したいんですが、好きな人にも言われて・・・・・ 一度、病院で尿検査と血液検査をしてもらいましたが異常はなく、医師から自律神経の働きが弱いんだろうと言われました。 症状としては   ・むくみ(特に顔)   ・顔色の変化 貧血になったときや風呂上りの時はすっきりしています。腹巻などを巻いて体を温めたり、生姜湯を飲んだり、朝起きたとき太陽に当たるなどの自律神経活性化をさせる自分なりの方法は試しましたが効果が限りなく0に近いです。 病院は何科に行くべきか、検査の種類などなんでもいいです。どうか知恵を貸してください。      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62393
noname#62393
回答No.3

 補足説明です!  体質とあきらめないでくださいね。  では、体質て何?ということです。  体質とは、むくみそのものが、親から遺伝するのではなく、形質が遺伝すると言われています。どういうことかというと、肥満の人は、肥満が遺伝するのではなく、食欲中枢などの欲等が、遺伝するのです。  顔のむくみは、形質遺伝による、骨格。特に、頸部を疑う必要があります。  頸が強く前弯し、リンパ腺を圧迫していないでしょうか。(頸部リンパ腺は頸部左右の窪みの顎に近い部分。)  逆に顎を引き過ぎていないでしょうか。  頸部の筋肉や関節が硬くなって、関節の可動域が小さくなっていませんか。  チェックしてみましょう。(^・^)  以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#62393
noname#62393
回答No.2

 こんにちは!  しんぱいですね。参考になればよいのですが。    自律神経の話ですが、ひとことではとても難しく、すべての臓器等は、自律神経が支配していますので、すべての病気は自律神経の乱れからおこるといってよいのです。お医者さんの自立神経が弱いも、あまりにも抽象的で、なにを言っているのか判らない気がします。  顔や、体全体のむくみは、リンパの停滞によっておきます。  そのリンパの停滞は、心臓の戻りが悪かったり、腎臓機能に乱れが生じたときにおきるとされています。  このケースの場合、必ずといっていいほど、背中に痛みが出ますので、心当たりの痛みがないようであれば、これは問題ないと思います。    また、リンパの停滞は、リンパが汚れたときも、やはり浮腫みます。  その汚れは、疲労物質の蓄積による粘性度の増加、薬物の副作用、筋肉の薄弱などもあります。特に顔のむくみは、頸部の緊張で、リンパ腺を圧迫しているときに起こります。  この解消には、日光浴も確かに有効です。体の治癒力の向上には欠かせません。このときはビタミンンCも多めに摂取してください。紫外線による、活性酸素を抑制します。     さらに、手っ取り早いのが、クエン酸を直接水にといて食後か2時間おきにのむことです。クエン酸は血液だけではなく、リンパもさらさらにし流れをスムーズにします。また、クエン酸は食品であり、副作用はないとされています。これを試してみるとよいと思います。  ちなみに、リンパを汚しても、リンパをきれいにするクスリはないと思います。  リンパマッサージも有効です。りんぱにそって、軽くさすってください。  ※ あなたの場合、どうもリンパに関連しているような気がします。リンパのことを少し学んだほうがよかもね。(^O^)  とりあえずは以上です。いそいで打ち込みました。誤字脱字ごめんなさい!

参考URL:
k
will-d-stanray
質問者

補足

回答ありがとうございます。 前に医師にかかった時は内科に行ったのであまり自律神経には詳しくなかったようです。 背中の痛みはありません。リンパですか・・・。考えたことなかったです。薬物は摂取してませんが確かに疲れているときはいつも以上にむくみますね・・。筋肉も多いほうではありませんし。最初に顔の変化に気づいたのが小学校1年くらいですし、姉も私より程度がかるいにしても同じ体質なので遺伝なのかもしれません。リンパについて学んでみます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ritu0987
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.1

自律神経だったら心療内科か神経科、でしょうかね。 精神科はあまり適してないかなと思います。 私は小学生の頃同じ症状でした。 しょっちゅう顔色が変わって、元気なのに「顔真っ青だよ」とか言われて気になっちゃったり…辛いですよね…。 むくみは最終手段は薬に頼る、ですね。 それかマッサージなどをしてハリを出すとか(これ、結構効果的です。あと半身浴で汗を出す) 新陳代謝はどうですか?汗は出るほうですか? 私は全く良くなくて、汗など、暑くても全然出ないので、よくむくみます…指がむくむのが嫌ですね。最初にむくむのは顔ですが。

will-d-stanray
質問者

補足

回答ありがとうございます。 神経科ですか。早速行ってみたいと思います。 むくみは今薬局で売っていたカリウムを摂取しているのでマシですが・・何というかむくみはとれるのですがハリがないというか、乾いた感じですね。 マッサージこれからやってみます。汗は昔は全くかかなかったですが最近は比較的でますね。 医師の話によると重力で普通足がむくむのに顔がむくむのはおかしい、自律神経の働きが弱い。などと言っていました。 とりあえずどうにかしてこの体質を改善していきます!!でも同じ体質の人がいたのは少し驚きました。 他人から異常だとか、見世物扱いをされていた時期もあったので・・。 アドバイス、本当にありがとうございます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自律神経

    自律神経のバランスを検査する医療機器ありますよね?何処で検査してもらえるのですか? 地元の大きい病院、個人の病院の精神科に電話しましたが無いそうです。 山形県内や仙台、福島、新潟にないですか?田舎だからないのかなぁ http://www.youtube.com/watch?v=Z4RAqQQDvM8 ↑こういうのです。(こう言うの以外にも色々あるようですが) 自律神経失調症って身体に異常がなく症状が出ると医師が勝手に診断するんですよね? 自分も自律神経機能検査なんてしなくて勝手に自律神経失調症と診断されました。 真実を知りたいのです。 また、何処かにこう言う医療機器があるか無いか問い合わせれる機関ないですか? 病院側は本当のことを言わないのではないのかと思います。 回答お願いします。

  • 自律神経の治し方

    私は現在、高校三年生の、心療内科で気分障害と診断されています。 ある違う心療内科もある内科で風邪のため診察したのですが、 目眩もあることを伝えると貧血を疑い、血液検査をしましたが、200ccとっても大丈夫なほど、健康でした そして自律神経の問題と言われました。 結局そこで治療は行いませんでしたが、このことを今通っている病院に伝えても対処してくれません。 なので困っています。 めまいであちこちにふらふらし、時々転びそうなほどです なんと伝えれば治療してくれますか? それともこれだけは違う病院に行った方がいいんですか? よく分からないので教えてください

  • 自律神経失調症でしょうか?

    20代女性です。立ちくらみでかれこれ10年間ほど困っています。 原因は自律神経失調症ではないかと疑っていますが、確信がないため、治療しようにも病院のどの科にかかれば良いのかわかりません。 調子が悪い時期だと、1日中立ち上がる度に立ちくらみが起こります。しばらくじっとしていると治るので、今のところ緊急性はないのですが、10代の頃は立ちくらみでそのまま仰向けにバッタリ倒れてしまうこともあったので、この先妊娠したときなどに悪化しないか心配です。 低血圧ではなく(血圧80~110ぐらい)、また献血時の検査では異常な数値はなかったので貧血でもないと思います。 また、立ちくらみのほかに、肩コリ・のぼせ・多汗・動悸などの症状があるので、自律神経失調症かな?と思うのですが、確信がありません。というのも、自律神経失調症に関するサイトを見ると、原因はストレスや生活リズムの乱れなど一時的と思われるものが多く、私のように長期間症状が続くものではないような気がするのです。 そこで2点ご質問です。 1) 上記のような症状は自律神経失調症にあてはまるでしょうか? 2) 自律神経失調症には長期間続く症例もあるのでしょうか? 以上、長くなりましたがよろしくお願い致します。

  • 自律神経機能検査について

    自律神経機能検査って何処で出来るのですか?神経内科ですか? 精神科や心療内科では検査もせず勝手に自律神経失調症と診断しますが、本当にそうなのか知りたいです。 http://www.u-tsu.com/cat10/ ↑何か色々あるようですが…近くの大きな病院に電話で聞きましたがしていないようでした。 自宅が田舎なので少し遠いですが大きな病院がある市まで行ってみたいと思っているのですが… 神経内科で自律神経機能検査出来ますか? したことがある方、知識のある方、回答お願いします。

  • 自律神経失調症は疾患ですか?

    自律神経失調症というものがありますが、これは今の日本の医療では疾患と認められていますか。以前、激しいめまい・動悸・息切れなどがあり赤十字病院で血液検査やCTで脳の検査等の検査を受けましたが、一切異常が見つかりませんでした。それで赤十字は終わりです。別のところに行って血液検査をしましたがここでも異常がありませんでしたが、医師から自律神経失調症ではないかという指摘を受けましたが、自律神経失調症は疾患として認められてないことがわかりました。それは6年前の話です。今はどうなっているか気になりました。よろしくお願いします。

  • 自律神経失調症なのか??

    4月に、ファックス音のような耳鳴りがずっとしていて不快だった為、耳鼻科を受診し耳鳴りの薬を貰いました。また、同時に目眩もあり、目眩の薬を貰いました。 それから約4ヶ月経ちましたが、いまだに耳鳴りがします。日に日に気にならない程度までにはなっているのですが、寝る前など気になる時があります。 耳鳴りに関しては、耳鼻科や総合病院などで数回、さまざまな検査を受けましたが原因不明で、おそらくストレスだろうと言われました。薬も効かず、飲みすぎもよくないので服用を辞め、通院も無駄にお金がかかるのと、精神科??心療内科?? 詳しくは忘れたのですが(笑)うつ病などの疑いもある、とか、精神安定剤を飲めば治るかも、などと言われたので行くのを辞めました。 しかしその後、首に大豆くらいの大きさのしこりができ、微熱が続いたので再度総合病院を受診したところ、外科に通されました。ガンとか悪いものなのかと不安になりましたが結果はリンパ節が風邪などの細菌によって腫れてるだけ、しかも私が気になっていた所だけでなく数ヵ所、との事で、特に大した事ではなく終わりました。全身に広がると危ないそうですが首だけでしたし、血液検査もしましたが異常なしです。 今は仕事をせず家で家事等をし、療養中なのですが他にも気になる症状があります。 まずひどい立ち眩みです。寝起きや座ってから立つ度にふらっとします。目の前が一瞬見えなくなることもあります。その場にしゃがんでしまったり、倒れたりすることもあります。お風呂上がりは特に注意しないと本当に危ないです。 それから動悸。これは中学の頃から気になっているのですが特に検査などはしたことがありません。 あと、寝る時に目をつぶると吐き気がする時があります。ぐるぐるする感じ。目眩にも似ています。目を開けると楽になります。そのため、寝付きが悪く質の良い睡眠がしっかり取れません。どんなに眠くても、吐き気があり寝付けません。 また、食欲があまりなくてご飯を食べた後は吐き気や胸焼けで気分が悪くなります。 そして今日初めて表れた症状が、右手が小刻みに震えました。 ヘアスプレーを使った直後でしたが、30分もしたらおさまりました。でもその後もなんだか手に力が入りにくいです。 私はまだ22歳なのですが、このようないろいろな症状に悩まされています。 病院に行って検査しても異常なし、ストレスだストレスだと言われるばかり。 自律神経失調症なども調べ、それなのかな、とも思うのですが、はたして本当にそれなのか不安で考え込み、ストレスが溜まる一方です。 家庭環境や、今までにいじめやセクハラ、職場のパワハラなどストレスになるようなものを数多く経験しているので、少なからずストレスが原因なのだとは思うのですが… うつ病についても調べましたが、うつではないと思っています。どちらかというと自律神経失調症などに書いてある症状の方が当てはまる気がします。 病名などをネットで調べるのは良くないとも聞きましたが気になって調べてしまいます。 バセドー病、再生不良性貧血、自律神経失調症、白血病、など様々な病名が症状を入れて検索すると出てきます。それらを見てまた不安になるのに、調べずにはいられません。 どうしたら良いのでしょうか。 病院を変えて精密検査をすべきでしょうか。 家庭も裕福ではないし、貯金も少ないし今は仕事をしていないので、お金にも余裕がありません。 すでに薬代や検査代に相当かかっています。 同じような症状で苦しんでいる方はいらっしゃいますか?? 症状を軽くする方法とか、なんでも良いので教えてください。 ちなみに、体重が変わったり見た目には変化がなく、ぽっちゃり体型です。パッと見て病気とわかるようにやつれたり顔色が悪かったりというのはありません。

  • 自律神経失調症 入院

    ストレスで、人と接するのが億劫になります…。 朝、なかなか起きられなかったり、何かを常に悩んで考えていて、疲れます。 明日病院へ行って話しますが、自律神経失調症かもしれないです。 そして少し入院して、ストレスから解放されたいです…。 質問は、自律神経失調症で入院したことのある方でお願いします。 質問↓ ・自律神経失調症と診断されるのは、検査があってですか? ・お医者さんになんて伝えたら入院できますか? どうか、お願いします。本当に辛いです(´・ω・`)

  • 自律神経失調症でしょうか?

    中学2年の女子です。 下を向いてしゃがんでいたり、うつ伏せで本を読んだり携帯をいじったりしたあとに立ち上がると立ちくらみになります。 立ってすぐふらっとなるより、立って動き出すと目の前がぼやけて頭がぼーっとする感じになり、視界がぐるぐると回る感じになります。また、熱はないのですが頭がぼーっとしてずっと寝起きのような感じです。 あと、最近寝ている時に胸のあたりが胸焼けのような痛みがするときが何回かありました。頭痛もたまにします。 もともとお腹が弱く、月に1、2度は冷えたような腹痛になります。 立ちくらみの方は前から少しするなぁ程度だったのですが、数日前に立つのが辛くなるほどの立ちくらみがして座り込んでしまいました。 日頃の運動不足もあると思いますが、少しの運動量でかなりの息切れがします。顔もすごく赤くなるのですがこれはまた別の赤ら症というものだと思います。 家族にはただの貧血だから別に病院に行くほどではないと言われ、私も特に異常なしと言われる気がするので行かなくてもいいかなと思っています。 でも、中学の貧血検査では異常なしだったので貧血では無いと思います。 自分に起きる症状を検索したら自律神経失調症と出ました。特に辛くて悩んでいることもあるわけではなく、しいていうなら進路について少し悩みがある程度です。なので鬱とかではないとは思うのですが、何か病気だったりしたら嫌なので質問させていただきました。 詳しい方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 自律神経失調症?

    最近体調が悪くて困っています。 高3女です。 症状や思い当たることは、ご飯を食べた食べていない関係なくたまに気持ち悪くなる、お風呂上がりに気持ち悪くなることがある、手は冷たいのに手汗をかくことがある、一度寝てもよく起きる(多い時は4回くらい)、寝ても寝た気がしない、、便秘、寒くないのに震えるときがある、風邪をひいていないのに喉が痛くなるときがある、胸がムカムカするなどです。 調子がいいときでもまた気持ち悪くなったりするのではないかと不安になって気が落ち込んでしまうときがあります。 私はメンタルが弱く、ストレスがたまると気が落ち込んたり体調にでてきてしまったりします。 細かいことを気にし、最近友達関係がうまくいっていなかったり就職活動中なのでストレスが溜まっていると自分でも感じています。 でもストレスの発散法がわかりません。 小・中学生のときにも1、2回ほど気持ち悪くなったりするときがありました。 病院に行ったときに原因はわからず、かわりにストレスを溜め込んでいないかとか聞かれたことがあります。 次の日になると体調はよくなっていることが多かったので気のせいだと思うことが多かったです。 ですが今回は3週間ほど続いているのでとても困っています。 色々調べていく中で自律神経失調症というのを見つけました。 私の家族のなかにも自律神経失調症で薬を飲んでいた人がいたようです。 これは自律神経失調症というものなのでしょうか? またどのような病院に行けばいいでしょうか?

  • 以下の状況はつまり自律神経失調症なのでしょうか?

    以下の状況はつまり自律神経失調症なのでしょうか? 先週の月曜日から1週間以上体調がすぐれないので、昨日病院に行きました。 症状の始まりは、先週の月曜日に40分間朝礼で立っていたら気持ち悪くなり嘔吐してしまい、 所謂貧血の感覚でその後から体が重い感覚が抜けない状態です。 その日以来今日にいたるまで、体の重さは相変わらず変わりません。 毎朝目覚めた瞬間に既に体調の悪さが分かります。 昨日顔色の悪さを指摘されて上司に病院に行くように言われ、 血液検査を受け、今日結果を聞きにいきました。 結果は貧血とまでは言える値でなく、検査上問題ないとのことでした。 今後仕事に影響が及ぶのは困るので、何が原因でどうすれば解決するか質問しました。 原因は、(1)気持ち悪くなったのはたぶん低血圧による脳貧血(来院時に血圧は測りましたが、気持ち低い程度の標準値)(2)その他の原因は「ストレス・睡眠不足」。 改善方法は(1)よく寝ること(2)ストレスを発散すること・作らないこと でした。 かつて3年前程にも似たような症状や、めまいがあり、結論がはっきりしない診断を受け、 もらった薬も効きませんでした。 所謂これは巷で言う、「不定愁訴 」や「自律神経失調症」というやつなのでしょうか? (もちろん医者でない限り断定はできませんが) 医者はこの単語は使っていませんでしたが、「自律神経が乱れている」ということは言っていました。 病名をつければ安心するということもありますが、 よくあることなので、今後どうやって改善していけばよいのか知りたいため、ご質問いたしました。 仕事が大変なため、ストレスを解消したり、早く帰るという対処はすぐに実行はできないと感じています。 ちなみに私の生活サイクルは、基本土日休みですが、 平日はほぼ毎日終電、土日も月に0~2回終電を越えて帰宅することもあります。 睡眠時間は5~6時間はとれていると思います。 同じ経験のある方もぜひアドバイスいただければありがたいです。 どうぞよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう