• ベストアンサー

食中毒の薬について(長文)

puyopuyo3の回答

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.4

大丈夫かどうかなど、文章からだけで判断できるものではありませんし、無責任な回答もできません。法律面でも規約面でも不可能な相談です。 セカンドオピニオンということでしたら、別の病院を受診されることをお勧めいたします。

kerokeroro
質問者

お礼

この薬で大丈夫?という質問のしかたが不適切だったようです。 ただ白黒させたかった訳ではなく、薬について詳しい方々のご助言がいただければな。っと思い質問してしまいました。 病気についての質問って難しいですね。 病院で聞く事にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カンピロバクターの治療について 至急お願いします!

    カンピロバクター食中毒について詳しい方からお答え頂けると有り難いです。 焼鳥屋で鶏の刺身を食べてしまい、その2日後から発熱、下痢、腹痛となりました。 風邪だと思っていましたが、色々調べるとカンピロバクターかも??と思い、発症してから2日後に 近くの病院に行きました。先生もカンピロバクターの可能性が高いとおっしゃっていました。 その日は検便、血液検査、点滴をして帰りました。問題はその日にクラビット錠がでたのです。 2日間飲みましたが、症状も変わらず全然効きませんでした。クラビット錠は耐性ができているので、効かないとどこを見ても書いてあり不安になり病院に駆け込みました。先生に全然効いてない、カンピロバクターの場合はクラリス錠などの方がいいのではないか、と伝えると「おかしいなぁ~」と言いながら渋々変えてくれました。そして今日(発症から5日目)病院から電話があり、検便でカンピロバクターがでたと言われました。 昨晩初めてクラリス錠を飲んで少し症状がおさまってきています。 そこで質問です。 (1)なぜカンピロバクターの疑いが強いのに先生はクラビットをだしたのでしょうか? (2)2日間クラビットを飲みましたが、耐性ができてしまっているのではないかと大変心配です。 発症から6日経ってからのクラリス服用でも問題はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 食中毒?

     先週金曜日の昼すぎより腹痛が出現。夜になるにつれて38度以上の高熱に加え激しい下痢症状が現れ、 病院に行くも尿検にインフルエンザの検査と問診、腹部の触診をしたぐらいであとは脱水症状に対する点滴をされて帰されました。 診察の際、ドクター側から聞かれなかったのですが、3日前に鳥の刺身を食べたことなども言ったのですが…。   以前カンピロバクター菌による食中毒になったときの状況にとてもよく似ているのですが今回違う病院だったせいもあるのか検便などの検査や血液検査もありませんでしたし、 診察の際もドクターは診断をはっきり言わず抗生物質と整腸剤、頓服の抗腹痛薬、解熱剤を処方してきました。  今はその薬を飲んで落ち着いてきているのですが違う病院に行ってきちんと検査してもらうべきでしょうか?  回答よろしくおねがいします。

  • 食中毒について

    食中毒についてご教授お願いします。 先日友人と焼き鳥を食べに行き 新鮮が売りで一部レアで提供されました。 その後 4日後 胃痛 5日後 熱発、胃痛、寒気、頭痛 ※病院受診    夜から下痢 6日後 熱発、下痢、 7日後 下痢、 ※病院受診 1回目の受診時は単なる胃腸風邪かなと思い Drには鶏肉を食べたことは伝えておらず 胃薬、解熱剤だけ処方してもらいました。 6日目に友人から連絡があり 全く同じ症状であることがわかり 病院で食中毒かもしれないと言われたそうです。 7日目の受診で鶏肉を食べ友人と同症状ということも伝え カンピロバクター疑いと言われ、別の薬も処方してもらいました。 5,6日と仕事を休ませてもらいましたが (ちなみに病院勤務で、仕事先の病院受診です…) 上司に経緯は説明し検査まではしませんでした。 このような場合、保険所なりお店になり 連絡するべきなのでしょうか? 連絡するとしたらお店が先でしょうか? 保険所に連絡する場合、検査は必須なのでしょうか? 診断書があればいいのでしょうか?

  • カンピロバクター食中毒に近い症状があるのに、ニューキノロン系薬剤を渡された

    2日前より頭が痛く、熱っぽく、下痢気味だったのですが、 次の日に目が覚めると水のような下痢で、腹痛と、めまい、 寒気、だるさがあり、38度程度の熱がありました。嘔吐はありません ネットで調べると、カンピロバクター食中毒に近い症状で、 調子の悪くなる4日前の夜に、鶏肉の刺身を、飲みの席で食べました。 同席していた人の連絡先などを聞いてなく、他の人に同じ症状の 人がいるかは、分かりません。 それで12月30日に近くの内科の方に行ったのですが、 判断は出来ないとされ、消化のよいものを取れといわれました。 そして、薬をもらったのですが、一つは、整腸剤、 もう一つは、「クラビット」という抗生物質をもらいました。 ここで質問なのですが、「クラビット」はニューキノロン系薬剤とのことですが、 カンピロバクター食中毒はニューキノロン系薬剤に対しては 耐性菌を誘導することがあるそうなのですが、カンピロバクター食中毒の可能性があるのに、 「クラビット」を服用しても大丈夫なのでしょうか? それと1度服用したのですが、激しい腹痛になりました。 また、カンピロバクター食中毒のよい対処法などあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • カンピロバクター食中毒

    2週間前に、腹痛、下痢、頭痛があり、2日後に病院に行きました。 検査の結果、カンピロバクター(+1)で抗生剤を4日ほど飲みました。 症状はなくなり、10日後にもう一度検査をしたら カンピロバクター菌が+2に増えてました。 再度、抗生剤をもらいました。 菌が増えるとは・・・とても心配です。 どなたか教えてください。

  • 食中毒が長く続く

    食中毒らしき症状で悩んでいます。 先週月曜に焼鳥 先週金曜に馬刺しと鶏肉の炒め物 をそれぞれ同じ友人と外で食べました。 先週の金曜の夜中に突然の発汗と吐き気、軽い腹痛で目を覚まし朝まで寝れませんでした。暑かったので軽い熱中症だろうと思って土曜は水分を多めに取りながら仕事をこなしましたが、日曜になって友人から連絡があり、症状は違うが体調不良が出たとのこと。(発熱と下痢) と、そこで初めて食中毒になったのではないかと病院に行った所、原因はどうあれ治療は一緒と整腸剤と胃の粘膜保護剤だけ貰って帰りました。 翌日、気になって違う大きな病院に行って初めて検便までしたところ粘血便でCDトキシンなるものが検出されましたが、毒素がマイナスとのことでさほど気にしなくてよいとのことで、前の病院でもらった薬を飲んでればよいと抗生剤は出ませんでした。個人的にはカンピロバクターが怪しいのではと思い先生に聞いてみましたが、うーんと悩む姿だけ見せて答えはいただけなかったです。少し無理を言って初めて培養検査に出していただけることに…(結果はまだ) そうこうしていると、その友人にもCDトキシンは菌のみ検出され、カンピロバクターも出たとのこと。友人は一般的な抗生剤も処方されているみたいです。 発症から一週間ですが、まだ軽い吐き気と腹痛が続いています。やっぱり本当は自分にもカンピロバクターなどあるにもかかわらず整腸剤だけで済まされてるような気がして… 培養結果はまだにしても、吐き気や腹痛症状がまだ続くのは考えられるのでしょうか? 本当なら抗生剤など必要だったのではないでしょうか? ヨロシクお願いします。

  • 食中毒?

    昨日37度8分程度の熱が急に出、喉、鼻はなんともなかったのですが インフルエンザの初期症状を疑い病院にいったところ、大して診察もされずに漢方薬を出されました。 その後自宅に戻り、お腹の調子が悪くなったためトイレに行ったところ水様性の下痢がでていました。 そのときは大して深く考えずに床暖房の上で寝て、風邪を治そうとしていた結果、いつまでたっても喉も鼻もなんともなく熱は、ただ腹痛と下痢が目立つ症状という状況でした。 そこでふと思い出してみると日曜夜にホルモン鍋を食べた際に生レバーを食べており、そのことからカンピロバクターによる食中毒ではないかとかんがえました。 しかし、当初こそ38度弱の熱があったとはいえ、現状では度しかなく、この状態は快方に向かっているといえわざわざ病院にいく必要は無いのでしょうか? また、もし病院にいくとすれば個人経営の内科でよいのでしょうか?

  • 飲食店で食べたものによると思える食中毒。

     ある飲食店に9人で行き、ササミの刺身と鳥のタタキ寿司など、9人で同じものを食べました。3日後の夜に最初の症状が出始めました。私は頭が痛くなり、それと同時に腹も痛くなり下痢をしました。翌日、翌々日にはさらに体調が悪化し、血便、吐き気がするようになり、下痢も一日10回以上することもありました。これはおかしいと思い、医者で「生の鶏肉を食べました」と言ったら、食中毒の疑いがあるということで検便をしました。後日、カンピロバクターと病原大腸菌が検出されたと報告を受けました。  飲食店で食べた生肉を疑い、一緒に飲食店に行った人の中で他に同じ症状の人がいないか聞いてみたところ、もう一人だけ私と同じような症状が出て、医者に行った人がいました。その人は今までに経験したことが無いほどのひどい下痢をしたそうです。しかしその人は検便はせずに、点滴と薬を飲んだらすぐに治ったと言っています。  二人とも症状が出始めた日が、生肉を食べた日からカンピロバクターの潜伏期間と一致することから、疑いのある飲食店に行ってから半月後、保健所に通報しました。  私の目的は、医療費の請求と、これ以上の被害を出さないために通報したのですが父親からは、保健所に通報したことに対して「立証が不十分だから関心しない」と言われて戸惑っています。確かに立証は不十分かもしれませんが、私は飲食店で食べた生の鶏肉に違いないと思っています。私のしたことは間違いだったでしょうか?教えてください。

  • 腹痛・下痢に効く薬

    腹痛・下痢の症状で病院へ行ったところ、ザンタック、ガナトン、クラビット、ビオフェルミンを処方されたのですが、 ウエブで調べても効能があるか調べられませんでした。アドバイスをお願いします。また、薬局で購入するとしたら何がお勧めですか?

  • レバ刺しによる食中毒について

    先週の水曜日(9/27) 鶏のろばた焼きのお店で 10名で、コース料理を注文しました。 後日、金曜日の夜~本日もなお、食中毒の症状 (下痢、高熱など)の症状を訴えた人が、7名います。 大丈夫だった2名は、レバ刺しを食べていませんでした。 WEBで調べたところ、原因は、カンピロバクターによる食中毒と思われます。 http://www.mhlw.go.jp/qa/syokuhin/campylo/index.html 病状は、ひどい下痢、40℃の高熱を出した人もいます。会社を休んでいる人もいます。 このような場合、どのような対応が必要でしょうか。 みんなに医者に行って貰う必要があるのか。 何か後遺症がのこるような事はないのか。 いろいろと調べると、レバ刺しで食中毒を起こす事は多いらしいですが、 お店に非はないのか? (あくまでも自己責任で、知らなかった事が悪いのか)などなんでも構いませんので、ご経験、見識のあるかたのアドバイスを宜しくお願い致します。