- ベストアンサー
子供の車酔い
9歳になる次男が車酔いがはげしく本人もすごく気にしております。 酔いどめの薬を飲んでももどすこともあり困っております。 何か良い改善方法はないものでしょうか? (少年野球チームに入りたがっているのですが試合会場に行くのにどうしても車で移動になりますので本人も悩んでおります) 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いろいろな周囲の工夫は既に他の方がされているので、それ以外の方法を。 私も小さい頃から苦手でしたし、大人になっても戻すことはないのですが(学校の旅行と違って、大人は自分たちのペースで休憩できるため)未だに乗り物に乗る前は嫌~な気分になります。 たぶん、性格的に気配りさんなんじゃないかと思います。周りに迷惑かけちゃいけないな、とか、気を使わせちゃうな、とか考えてしまうような。 リラックスすることが大事なので、その子の性格をまるごと受け入れてあげて、(そんなあなたでいいんだよ、酔ってもいいんだよ、みたいな)安心させてあげるといいと思います。 かつて「薬を飲むと5回吐く、飲まないと4回吐く」、と言った子供に、「おお、成長じゃん!」と褒めていた保健室の先生がいて、それを見てすごいなーと思いました。確かに安心する一言ですよね。 あとは、短距離の乗り物を繰り返して、少しずつ自信をつける、とか(私は幼稚園がバス通園でした。バス停にして4つくらいですが) 家の車で週末ごとに出かけて、少しずつ距離を伸ばすとか(父に毎週のように連れ出されました)。私は吐くと結構ショックが大きいのですが。どんなに気持ち悪くなっても、吐かないとちょっと自信になりました。吐かない程度に出かけていた、という感じです。 それと、幼児は酔わないそうです。三半規管が未発達だから。その理屈から、高学年になるとケロッとしてしまうこともあるようです。もう少ししたら酔わなくなる、と大らかに構えるのもいいかも。 先日子供を引率して思ったんですけど、子供って学校のトイレでウンチするのが恥ずかしいように、酔うっていうのを知られるが恥ずかしいみたいです。「え?お前酔うの?」「ううん、酔わないよ」みたいな(笑) そこは開き直って先にアピールしちゃう方が気が楽になると思います。 最後に、#5さんのマット運動、本当に効果があるみたいですよ。何かの本で読みました。 冗長ですみません。。。
その他の回答 (5)
- redowl
- ベストアンサー率43% (2140/4926)
>何か良い改善方法はないものでしょうか? ブランコで鍛錬してみては?(ネット検索 車酔い ブランコ でヒットします) と、マット運動(前転、後転)連続で・・・ 続けていると、何か酔いそう気分になるので。 こういう気分にならなくなるまで、不定期で取り組んでみる。 ゆれ、回転を止めても、三半規管内のリンパ液が流動、有毛細胞を刺激しているので、脳が「揺れている」と錯覚する。 短期間で克服するとなると、脳に学習させるのが一番。 耳の構造 ↓参照 http://www.us-l.jp/miminoshikumi.html 車でも、カーブが頻繁だと酔い易いし、運転する人の加速減速具合で酔ったりも・・・ また、車に強い人でも、ジェットコースターとか、船とかで酔う事があるのも 揺れの方向がヨコ方向だけでなく タテ方向の運動も加わるから。
- lukakok
- ベストアンサー率7% (13/168)
まわし者ではないのですが。。。 私もどんな薬を飲んでも効果がなく、最近まで酔っていた方なのですが センパアという酔い止めを知ってから、バスツアーが趣味になるくらい酔う事がなくなりました。 今は、この薬を愛用しています。 かなりキツく、飲んだ後はノドがカラカラになるのですが、効果あります。 (有名なアネロンキャップは、私には効きませんでした) 一概に酔い止めの薬といっても、本人の体質に合う合わないがある事を 知りましたので、いろいろと試してみて、自分に合う薬を見つけてみては いかがでしょうか。 すでに飲まれていた場合は、この回答は読み捨てて下さい。
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
私が気をつけていることです。 ・消化の悪いものを事前に食べない(私はとうもろこしの消化が悪いので、移動のある日はとうもろこしは極力食べないようにしています) ・睡眠をしっかり取る ・気分を紛らわせるものを用意する(本・ゲームは逆に酔いを起こすので避けます) ・なるべく涼しい環境にする(今ならアイスノンのようなもの) 今でも長時間の車移動や船に乗るときは酔うので、こういうことをしています。 自分にはミント系との相性が良いことがわかり、ミント系のお菓子を携帯し、気分が優れないな~と思ったときに口にしています。 通勤で電車移動するときを読書タイムにしているので、揺れを意識しないよう音楽を聴きながらにしています。 とにかく「揺れ」を意識させない環境を作れば大丈夫だと思います。
私も子供時、車酔いが激しく苦労しました。 私の経験ですが、車酔いに確実に効く方法ってないですね。(薬も効きませんでした) 振動の少ない後席に、横になっているのが一番よいのではないでしょうか。 あとは、運転者が気遣ってあげて、急の付く操作を極力抑えてあげることくらいでしょうかね。 ちなみに、車酔いのひどかった私が、車酔いを克服できたのは、免許を取って自分で車を運転するようになってからでした。 自分で運転するようになってからは、車の揺れが予測できるようになって、まるで嘘のように、車酔いしなくなりました。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
私も子供の頃は乗り物酔いが激しい方でした。 私の場合は、窓を開けて風を入れることでかなり酔い止めの効果がありました。 また、酔い止めではなく、酔ったときに飲む薬があって、それはかなり効きました。