- ベストアンサー
★★★ 子供と親のギャップ ★★★
家族構成は、私と妻41歳、長男中学三年生、次男中学一年生の四人です。 私は単身赴任のため、週末だけ自宅に帰る生活をしています。 このため、平日は妻と子供3人の生活で、ちなみに妻は正社員で仕事をしています。 今回は、次男の生活態度と親の要望とのギャップに関する質問です。 次男は小学校低学年から野球を始めて、小学六年ではチームのキャプテンで4番でショート、県大会に出場するなど、それなりに結果を出してきました。 次男が、中学は校区の野球の弱いところでなく、校区外の野球強豪校に進学したいと言うので、手続きをして校区外の中学校に進学しました。 その中学の野球部は部員約50名で、先日の地区大会で38校の頂点に立つ程の強豪チームで、次男は一年生ながら背番号をもらい、試合に出ました。と・・・・ そこまでは良かったのですが、最近、学校の宿題や宅習をしない事が多く、学校からもらったプリント類も親に出さず、決められた家の手伝いも全くと言っていい程しなくなりました。 最近は、野球の方もバッティングの調子が悪く、試合に出れない事が多いため、家に帰ってから、素振りや走り込みをするよう言いましたが、殆どしません。 早く家に帰った時など、テレビを見たり、ゲームをしたりとだらしない日々。 次男のこのような生活態度に、最近妻が激怒しています。 確かに妻が激怒するのも理解できます。 妻は仕事と家事、子育てと本当によく頑張っています。その上、次男が野球をしているため、毎晩ドロドロに汚れたユニフォームの洗濯をしたり、試合の日は朝早く起きて弁当を作ったり、子供が頑張っているからこそやれる事だと思います。 また、野球をやっていることで、道具他の出費がかなりあります。 このため、妻が次男に対し「○○しなさい」を連発することが多くなり、次男も再三の注意に最近は反発しているようです。 何か良い解決策はないでしょうか? ちなみに私は「○○しなさいは、言う方も言われる方も嫌だし、本人がやる気になるまで待つしかない。いつか分かる日が来る」という考え方です。 あと、週末自宅に帰った時の生活は、終日次男の野球の付合い(子供達の試合会場までの送迎、試合審判等)で、その他時間がある時は、妻の負担を軽減するため、掃除や夕食を作ったり、やれる範囲で家事をやっています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
思春期です、親の言う事を聞きますか?・・ご自身を思い出せば自ずと理解出来ませんかね・・・・・ 野球で試合で先輩、指導員の叱咤罵声で神経はボロボロではないか、少年野球の練習風景を見ていると、低学年は玉拾いです。 >その中学の野球部は部員約50名で、先日の地区大会で38校の頂点に立つ程の強豪チームで、次男は一年生ながら背番号をもらい、試合に出ました。と・・・・ 廻りはエリート集団です、ついて行くだけも大変です、周りイチローばまりの世界とも思います。 >そこまでは良かったのですが、最近、学校の宿題や宅習をしない事が多く、学校からもらったプリント類も親に出さず、決められた家の手伝いも全くと言っていい程しなくなりました。 今まではお山の大将でもエリート集団で見れば、自分のレベルが現実見をし出した、スランプか実力が付いて行けないのかです。 高校入試でも一ランク落として受験します、その法則は付いて行く事に必死になれば、青色吐息で喘ぐ、しかしゆとりを持つ気の安堵感があるだけでも心は自然と落ち着いて来る、原理原則です。 無理をすれば何処かで歪みが来る、ゆとりが有れば、そのゆとりは温存できる、自然の摂理その物です。 しんどいと言えない、弱気を出せないと我慢しているのでは有りませんか。 「最近は、野球の方もバッティングの調子が悪く、試合に出れない事が多いため、家に帰ってから、素振りや走り込みをするよう言いましたが、殆どしません。 早く家に帰った時など、テレビを見たり、ゲームをしたりとだらしない日々。」 完全に燃焼しきっていませんか、無理をしている。憂さ晴らしをゲームに走る何処に鬱積を持って行くしかない。逃げ場がない上に親から叱責では、外も家も同じです。 それこそ昔で言うなら家庭内暴力が典型例です。 >次男のこのような生活態度に、最近妻が激怒しています。 確かに妻が激怒するのも理解できます。 奥さん子どもと何時までも思いすぎです、思春期に親の思い通りになるかです。 奥さん、子どもから威嚇されますよ、そこまで追い込んでいます。 >このため、妻が次男に対し「○○しなさい」を連発することが多くなり、次男も再三の注意に最近は反発しているようです。 何か良い解決策はないでしょうか? 反発・当然出ますしね・・・・反発で収まるなら良いが外に出る、夜間の徘徊で不良グループでも参加も出てきます。 親の都合通りに動くは小学低学年です、子どもとは従属で永遠関係と思い込みで居ませんか。 あり得ませんしね、何時かは巣立ち年齢です。 打開策は親が子離れをする事、自分の生きがい趣味、社会貢献でボランティア活動をするなど、子ども目線を社会(地域へ向ける)へいかして行く事です。 もう任かせれば良いのではと思います、自己責任で自分の事は決めて行動する、この先受験も出てくる年齢です、関与し過ぎも問題(マザゴンの子どもになるだけです)親べったり息子は敬遠されますよ。 息子の嫁まで意見を言う親になるかです、マザコンになって良いのかです。 この勢いなら、家を飛び出すか、極端に親べたっり息子になるか両極端になるしか道はない。 ガス抜き出来ない家庭環境です、鬱積は相当な物と思いますけど・・・ 要は奥さんが気が付いていないが要因です。
その他の回答 (8)
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
私は思春期どうこうではなく、努力していたら何でもすばらしい結果がついてくるわけではないことを知っている大人が、スランプさえも許されない、言わば逃げ場の欠片もない家庭を作っていいものだろうかと、根本に疑問を感じました。努力してきたけど結果が伴わないことはある。そんななときにヘコんで休んだり、グータラするのもさせてあげてほしいんです。むしろ正常な発現だと思うんです。オリンピックやプロに進むなら、何かを犠牲にしなきゃダメなんだろうなと、だからダメ出ししなきゃならないのは素人の私でも想像つきますが、そこまででもないのなら、一度や二度は立派にコケさせてあげてもいいと思います。 あなたは単身赴任、奥さんは正社員なのだから、父の仕事である家の法律係が不在がちであり、母の子育ての時間も物理的に少なくなりますよね、専業主婦より。次男さんが自分で自分を背負ってる部分が大多数だろう。完璧な育み体制であるかといえば、もちろん生活しなきゃいけないから稼がなきゃと言うのもわかった上で言いますが、子供にとっては、そんなことはわからないのが当たり前ですからもっと両親揃っていてほしい時間が必要なのでしょう。親の背中見ているので子供なりに気を遣って決して言わないと思いますが。 奥さんに言うなら、「そういう子供であることも、俺たちのDNAであり、育て方の結果なのだから、喜んですべてを受け入れていくべき」だと思います。それをやんわりと奥さんにわからせてあげられないかなと思います。あとひとつ、お金のことはここだけで、子供には言わないであげてくださいね。でないとあなたの週末の野球のつきあいも含めて、あなたの家庭の生活サイクルに合わないのなら、野球をやめさせるだけでいいという話にレベルが下がってしまいますので。
野球部のサポーターとして応援してあげてください。 野球の話をする時も野球部はどうだ?野球部の調子はどうだ?そんな感じで野球部全体を応援するようにしてください。道具を購入する時には、「野球部のためだからな、応援するぜ!」この気持ちが大切です。 両親がスタメンの名前を覚えることも必要です。チームメイトを褒めることも大切です。チームが勝てば喜び、負ければ泣く! 今日からでも始めてみてください。 私の経験からですが、これで親子関係は修復します。
- maxup
- ベストアンサー率12% (14/110)
うちも中1の男の子がいます。 反抗期で思春期ですからね~。今までとは違うことに関心が行ったりするしなかなか難しい年頃に突入ですよねっ>< 私は、あれしろこれしろって言ってしないと頭にくるじゃないですか!だからある程度は目をつぶり見ないふりをして言わないことにしてます。 勉強しないと困るのは自分だし。スポーツにしても他人に言われてやるようじゃ身につかないっしょ。 今、成長しようと自分で考え悩んでる最中だと思ってお母さんが口を出すのを少し我慢するのがいいのかなって思います。 でも、約束や大事なことはきちんと守れるように。そこだけはしっかり話し合いしてはどうでしょう。 うちは母子家庭なんで無理ですが、こんな時は男親の出番なんじゃないですか? 平日いないなら尚更、家の手伝いくらいはしてお母さんを守れ!と一喝してもいいと思いますが。 参考までに~。
- fusem23
- ベストアンサー率18% (72/383)
まず現状分析ですが、小学生までは野球がうまく行っていたんですね。 その調子で、中学にも臨んだが、レベルが高かったため、付いて行くのがやっとという感じになったんですね。 そんな状況では、自分の力が付いて来ていることが実感できなくなり、自信喪失ということでしょうか。 #同じ努力を続けても、停滞する時期があるものです。 ところが奥様は、今までの経過の延長に次の結果が待っていると考えてしまっています。 ユニフォームの洗濯、弁当作り、その他の出費と、これだけの努力をすれば結果が出ると思い込んでいます。 でも本来、野球は次男がやりたくて始めたことを忘れてはいけません。 本人がやりたくなければ、技術は向上しません。 そして、どこまでやるか、止めるかどうかは、本人の自由なんです。 #それまでに、周りがどれだけの犠牲を払っていても。 私は、野球に関する口出しは止めるべきだと思います。 素振りで調子が上がると思うのでしょうが、本人が思えなければ、苦痛以外の何者でもありません。 原因がそこにあるという、素人判断もいけません。 テレビを見たり、ゲームをしたりでだらしない、と思われているようですが、それも、野球の練習を頑張ってないのに、という感情が含まれているなら、控えた方が良いと思います。 本人が好きだから野球をやる、そういう次男が好きだから応援する、という関係に戻ってください。 応援が好きだから、次男に野球をやらせる、になっていませんか? 宿題や家の手伝いは、また別です。 反抗期であろうと、躾は躾です。 遠慮なく、「我が家の方針」を決めれば良いでしょう。 追伸: >野球部は部員約50名で、先日の地区大会で38校の頂点 個人情報が漏れていませんか?
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
思春期、反抗期でしょうね。ホルモンバランスの崩れだと思って 大騒ぎしないことです。反発して親を試すようなこともありますから それにあわてて動揺すると「うちの親はこの程度か」と思ってますます 増長していきます。 「やりなさい」じゃなくて「やらなくていいの?」の方が良いかも 知れません。そこで「うん」と言うなら放っておけばいいんです。 学校ではどうですか?うちもそうですが(中3女)家で好き勝手していても 「学校では友達も多くてよい子ですよ」と言われたりするので「うげっ」と 思ったりしますが子どもなりにそうやってバランスを取っているのだと 理解しています。 たまにはご夫婦で家でも開けたらどうですか。「ご飯は?洗濯はどうしたら いいの」ときっと子どもは言うでしょうが「あんた、幼稚園の子どもじゃ ないんだから。ご飯は外で買ってくる。洗濯は洗濯機。じゃよろしく~」と。 奥様もきっと煮詰まってるんだと思います。こんなにしてやってるのに という思いも強いでしょう。だからこそたまには「ありがたみ」を教え ないとダメなんです。クチだけ親でもやってることが子どもの使用人の ようではこどもが勘違いをします。 質問者様に対してお子さんはどうですか?まだ会話が出来るようであれば 二人で外にふらっとご飯を食べに行ってみるとか(説教はしない) アウトドアに誘ってみるとか、母親とは違った立場でお子さんに関わって 見られてはどうでしょう。 余裕、ユーモアは大事です。以前ふくれっ面の娘に「あんたも反抗期で大変ね。 でもばばあの更年期は反抗期の10倍は強烈なんだから、かーさん負けないわよ」 と言ったら笑ってました。のれんに腕押しの親って意外と子どもは苦手ですよ。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
親ばかというものですね。 中学生になると親の言うことをすべて聞く子ばかりではありません。 親は子供の言うことを聞き過ぎです。 子どもと話をしましょう。 親の努力を子供に分かってもらうことがいいと思います。 道具は自分のお金で買わせればいいでしょう。 なんでも子供の言うことばかり聞いているからいけないのです。 道具を買ってあげるのなら家の手伝いをさせましょう。 弁当も道具も洗濯もすべて親がやることだと、親も子供も思いこんでいるのですね。 親は子供に期待しすぎ、期待が外れると怒る。 子供から見れば親はうるさいだけ。 親の愛情は子供には届きません。 届きやすいのは憎しみや恨みですかね。 子供が親に感謝するのは大人になってからです。今はうるさいだけです。もっと子供に尽くせくらいに思っています。 悩んでも変わりません。 まず親が変わりましょう。 兄弟の仲はわかりませんが、極力平等に育てましょう。
- komattazou
- ベストアンサー率0% (0/5)
我が家にも、同年:中1女子がいます。 難しいですよね、この時期の子供は。 本格的な反抗期に突入なんでしょうし、親は親で、高校進学など・先を考えると、つい口うるさく言ってしまうし・・ 次男さん、学校での提出物などはきちんとされているようですか? 質問者様のご家庭に関しましては、野球という特技をお持ちのようなので、あまり関係がないかもしれませんが・・ 中学では、提出物が、成績に関わるらしいのです。 そこだけはチェックしておいたほうがよいかもしれませんね。 1年生でレギュラーとのこと、次男さんなりに、学校ではとても気を遣っている部分もあるのではないでしょうか? 宿題に関しては、やらせるしかないように思いますが・・ 手伝いはどうなんでしょうね? 我が子をみていても思うのは、中学生になってから、とにかく《時間に追われている》ということです。 自分たちの時代より、時間的余裕がない!と思ってしまうのです。 子供なりに、きっと、疲れているんでしょうね・・ 私は母親ですので、質問者さまの奥様が激怒するのも、よ~く分かりますし(笑)、第三者目線でみると、質問者様の《待つしかない》も理解できます。 ただ、我が家と違うのは、ご主人様が、きちんと家庭の事を見て・一緒に考えているという事。 これは怖いものなしではないでしょうか? とっても羨ましい限りです。
- nttkirai
- ベストアンサー率13% (60/457)
中高生のときぐらいしかダラダラできないんだから多少はいいと思うんですけどねぇ。 >>妻は仕事と家事、子育てと本当によく頑張っています。その上、次男が野球をしているため、毎晩ドロドロに汚れたユニフォームの洗濯をしたり、試合の日は朝早く起きて弁当を作ったり、子供が頑張っているからこそやれる事だと思います。 ユニフォームは自分で洗濯させればいい。 弁当は小遣い渡してコンビニ弁当で。 道具類はまあ・・仕方ない。 まだ中学生なんで親父が殴れば言うこときくんじゃないですか。