• 締切済み

データコピー中突然電源が落ちた

IDE-3525(内臓HDをUSBで外付け出来る)で データのコピーをしている途中 突然電源が落ちました。 今回初めて使用してこのようなことになりました それ以降電源を入れても本体は何の反応もありません MBがやられてしまったのでしょうか?

みんなの回答

  • nakayan_4
  • ベストアンサー率55% (649/1171)
回答No.1

まったく電源が入らない状態でしょうか?電源がまったく入らない状態になってしまった場合は、もう一度電源周辺を確認してみてください。コンセントの通電確認、電源コードがしっかり差し込まれているか、接触不良はないか、電源ユニット(特にデスクトップPC)の故障などです。 電源周辺に問題がない場合は、MBなどの中枢部になにか致命的な問題が発生したと考えられます。電源自体が入らない場合は、どうしようもないので、販売店やメーカーへの問い合わせを考えるのがいいと思います。

MORU777
質問者

補足

回答ありがとうございます。 IDEとMBはそれぞれサポートセンターへ修理に出しました。 どこに問題があったのかはこれからなので しばらく締め切らないでいいでしょうか 多分MBは1ヶ月かかりそうです・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XBOXで本体にセーブデータが作れない

    XBOXはネットにつながっていないとセーブデータを作成することができないんでしょうか? 使用しているXBOXは本体の内臓データが4Gのものです。 外付けHDやUSBはありません

    • ベストアンサー
    • Xbox
  • データを取り出したい

    dellディメンション4400を使用しています。もう7年目になります。調子悪いので内臓HDをとりだして、外付けUSBにてデータを取り出そうとしています。マイドキュメントに入れてあったデータが現れません・・・何か方法ありますか?どなたか教えてください。

  • データコピー

    4.6G程度のデータを、PCに繋いでる外付けHDから他の外付けHD[ににコピーしようとすると、  WIN32エラー:112 ディスクに十分な空き領域がありません。  と表示されるんですが、その外付けHDには2T弱の 空き領域が有ります。 なぜなんでしょう?  どうしたら、エエんでしょうか? OSは7です。

  • ituneのデータの移動に関して質問です。

    MacOS10.3.9でitune6.0.4を使用しています。 内臓HD(1)120GB⇒OSXが入ってます。 内臓HD(2)80GB⇒ituneのデータのみ入っています。 内臓HDに80GBのituneのデータ専用に使うものものを増設して使っていましたが容量がいっぱいになってしまいました。 その後、なぜか勝手に内臓HD(1)(OSXが入っているほう)のHDにデータがたまるようになりました。 問題なく使用できていたのでそのまま使っていたんですが、今回新たに外付けのHDを購入しました。 内臓HD(2)(80GB)のデータはそのまま外付けのほうに移動しているんですが、内蔵HD(1)に新しくできたituneフォルダの中に入っているデータはどうのように移動すればいいでしょうか? ituneのフォルダごとではなく、itune>ituneMusicのなかのMP3などのデータだけを外付けHDの中のitune>ituneMusicの中に移動させたほうがいいんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OutLookのデータのコピー

    OSがWinXpでOutLook2000(Office2000)を使用していますが、OSのシステムエラーでウィンドウズが立ち上がらなくなりました。そこでOSの再インストールをするのですがシステム不良のHDを外付けのHDホルダーに格納し、ある程度のバックアップをしたのですが、Outlookのデータのみバックアップが出来ません。どうすれば出来るのでしょうか ※ メールデータのフォルダーの場所は不明ではありません、データのみのコピー、現在接続されているPCからUSBで繋がれているFドライブを別のOutlookで見ようとしてもみれません。

  • 新しいパソコンにデータを移動する

    2002年のXP(デル製)を使っていましたが、今回WIN7(レノボ)を買いました。 エクセルのデータや写真、ミクシーのログインパスワードや他のパスワード、うきうき家計簿のデータなど新しいパソコンに移すのはどうすれば簡単でしょうか? 自分でやるとしたら、古いパソコンのデータを外付けHDに一旦移し、それから新しいパソコンに移すしか思い浮かびません。 また今やったのですが、新しいパソに古いパソコンをUSBで繋ぎましたが外付けHDの様に認識して中身を見るとかできませんでした。これができればコピーペーストでできるのですが・・・ ウインドウズが入っているパソコンを外付けHDの様に使用することはできないのでしょうか?

  • 外付けハードディスクが一旦起動しなかった。。。

    今日、外付けハードディスク(IDEHD+外付けケース)の電源をいれ、ノートパソコンの電源を入れました。OSが起動したらマイコンピュータを開いたのですが、Eドライブ(外付けHD)がありません。 一旦外付けHDをケースから取り出し、各面を見て何も触っていたり何らかの起動しない原因がないか?と見てみた物の、わかるわけもありません。またケース内にHDを入れて外付けケースの電源を入れると、起動しました。 コレの原因はなんでしょうか?USB(2.0)の接触不良でしょうか?でもUSBは抜き差ししてません。刺しっぱなしです。中身のIDE内臓HDの寿命でしょうか?

  • 外付けHDからの起動について

    S-ATAの裸のHDを、USB2.0接続に変換するアダプターで繋いでデータ用として使用しています。それで、内臓のIDEが壊れそう(異音大)なので、外付けHDの方から起動できないかと思うのですが、可能でしょうか?「Boot革命」というソフトでできると聞いたのですが…。 また、できるのであればやっぱり速度などは低下してしまうのでしょうか?

  • 外付けHDDのデータのコピー

    デスクトップPCと一緒に使用している外付けHDDを買い換えた場合のデータのコピーについてです。つまり、現在、外付けHDDに入っているデータを新しい外付けHDDに移す場合の方法なのですが、どういったやり方が良いでしょうか?   PC本体にデータを戻し、それをまた外付けに移す方法しかないでしょうか?   よろしくお願いします。

  • データーのコピーの時間がかかりすぎるのは?

    バッファローの外付けHDのなかのデジカメデーター11Gバイトを同じく外付けのバッファローの外付けネットワークハードディスクLAN(共有できるタイプのHD)にコピーするのに今日の午前中から行い今まだ完了していません。80パーセントくらい完了です。2つの外付けHDはアクセスランプが点滅しており正常だと思いますが11Gのものをコピーするのはこんなに時間がかかるものでしょうか?もう少し早くできませんでしょうか?パソコンとコピー元はIEE1394でつながっておりコピー先はネットワークハードディスクLANです。