• ベストアンサー

あったら便利なコンセントの場所

経験者の皆さんにおききします。 電気のコンセントについて、ここに設けておいてよかった。逆にここになくてとても不便という経験をお聞かせください。 場所と用途などをお聞かせ願えるとうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

以下の場所にあると便利です。 玄関  将来FAX等を置けるように。あと掃除にも便利。 階段、廊下  用途は掃除機。 部屋  やはり対角の壁にひとつずつあると便利です。  できれば四隅にあると延長コードが少なくなるので見た目もいいです。 玄関先(外)  外で何か電気器具を使うとき必須です。例えば洗車ガン。 リビング  広さにもよりますが、12帖以上なら、四隅+その中間点にもあると便利です。  これは、将来家電を自由にレイアウトしやすくなるからです。 キッチン  他とは独立ブレーカーでコンセント。  電子レンジ、炊飯器など結構消費電力が大きいので、使用中に落ちないようにするため。 など。 コンセントはあっても困りませんが、ないと結構困るので、これでもか、というくらい大目に設置したほうがいいです。

heropa
質問者

お礼

やはり、多いかなというくらいでいいのですね。 玄関、階段はありませんでしたので、追加要望します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#210617
noname#210617
回答No.4

トイレ ウオシュレット用に必要ですが、2口あれば、冬はヒータ、夏は除湿機。 各部屋の壁の上のほうにクーラー用コンセント。 キッチンの冷蔵庫用 食器棚とぶつかってしまったので、もっと高い位置がよかったかなと。 キッチンのレンジのところ IHがとりつけられるように200V引いとけば良かった… 調理台の近く ミキサーなど使うのに…必要だった。 うちは居間で食事をするので、鍋のときは換気扇をつければよかったと。 そのほかに、屋根裏部屋から各部屋(含むキッチン)に 電話線2本、TVアンテナ線、10BaseT 玄関外側←→屋根裏 インターホン用の電話線 各部屋にガスのアウトレット 洗濯機のそばにもガスのアウトレット(ガス乾燥機用) 外壁にもガスのアウトレット(ガスエアコン用:結局つかってないけど) あと、夏が来るたびに思うのことですが、トイレに居間など空調されている部屋から冷気を流し込めるようなダクトをつければよかったと。 今はペルチェ式の除湿機を動かしているので多少涼しくはなっていると思います。 トイレの明かりのスイッチは設置場所がなかったのでトイレの内側に、 結果的にこれは大正解。ただしトイレの入口のところには調光器つきの明かりを設置して、夜間はほのあかるいくらいにしておく。 階段もこうしておけばよかったと思う。 コンセントは結構数多く作りました。そうしたら、電気屋が柱に孔をあけまくってました。地震で倒壊したらこのせいです。

heropa
質問者

お礼

調理台の近く、採用したいと思います。 コンセントの話しではありませんが、居間の換気扇うちも必要かもしれません。検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 ハウスメーカや工務店からも提案があると思います。私がその中でなるほどと思ったのは(常識と思われるものもあるかもしれませんが)、 冷蔵庫用:1800mmぐらいの位置にあります。 屋根裏:アンテナ用のブースター等、屋根裏のメンテ時も活躍します。 洗濯機用:1200mmぐらいの位置にあります。 暮らしていて欲しいと思ったのは、 フロアコンセント:テーブル(座卓も含め)を置く場所に。照明やパソコンなどの電源と取る場合に、テーブル下の床から取れるとすごくすっきりします。 階段:#1の方も書かれていますが、掃除のときにあると便利です。あと、踊り場に間接照明等を置いたりすることができます。 キッチン周り:いま所有している/将来的に欲しい電気機器の分だけあったほうがいいと思います。電子ジャー ・ベーカリー・ミキサー・フードプロセッサー・コーヒーメーカー・レンジ・トースター等、コンセントがさされた状態でスタンバッていると、便利で稼働率が上がります。 屋外:コンセントは何箇所か付けてくれると思いますが、Swつきの

heropa
質問者

お礼

冷蔵庫、洗濯機などのコンセントの高さまでは確認していませんでした。さっそく確認したいと思います。 >踊り場に間接照明等 素敵なイメージが浮かびました。階段にもつけたいと思います。 キッチン家電のカウンターをつけたので、そこのコンセントを増やしておきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

天井  照明器具用に用意しておきましたが、天井付けのプロジェクターを設置したのでコードがそのまま使えました  コードの取りまわしとか邪魔になりませんし

heropa
質問者

お礼

なるほど、高い位置からコードがぶらりとなるのは、格好悪いですものね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな場所にあると便利なコンセント

    現在家を計画中で、コンセントの場所を考えています。 少し高めの場所に、お願いしておこうと思っていますが、実際どんな場所が便利でしょうか?(どこに何を置くと決めているものの、今後家族構成が変わる可能性もあり、万人向けにしておきたいと思っています。 今考えているのは、一部屋に三箇所。居住部分にはテレビ配線+クーラーのコンセントです。電話付近は、パソコンをおく予定なので、その付近には、コンセントを多めに用意したい。また食卓テーブルは壁付近に置けないので、コンセントを床?他に良い方法はある?と思案中です。部屋なども物を極力置かない予定ではいますが、変わる可能性もあり、ここなら絶対平気よって場所にしたいと、思いますが、じゃどこ? 玄関付近も欲しい、階段もと考えていますが、皆さんはどんな場所につけていますか?

  • コンセントが使えないのはなぜ・・・・??

    とても困っています・ 今日エアコンを取り付けたのですが 取り付けた場所の横には コンセントがありました。 たぶんエアコン用だと思います。 このコンセントだとエアコンが動かないのです。 電気屋さんに聞いても このコンセントは電気は通っているけれど なぜか 使えないと言っていました。 なので 下のコンセントから 延長コードでつないでいます。 東京電力に 直してもらってくださいと言われました。 どなたか わかる方いませんか??? 宜しくお願いいたします。

  • ここにコンセントがあったらなあ

    住宅でここに電気のコンセントが1個あったらなあ~ と思う場所がありましたら教えてください。 ※なるべく具体的に教えてください。 ※どうしてかもお願いします。

  • コンセントの抜き差し

    電気代節約のための コンセントの抜いたりさしたりってどうなんでしょうか? ぎゃくに電気代がかかるようなきがするのですが・・ 旦那は家に誰もいない日中 エアコンのコンセントをぬきます 二階においてある電話の子機を使おうとおもったらコンセントがぬけてて 充電されてなくてつかえませんでした なんど抜くなといっても 気づいたらぬいてあります 数か月使わない電化製品ならわかるのですが・・ 困ってます

  • モデムのコンセントについて

     こんにちは、質問します。 ADSLをつかっています。電気を節約しようと思って、使わないときにモデムのコンセントをぬいていて、使うときにコンセントを差すようにすると、差してから2時間くらいしないとインターネットにつならないのです。モデムのコンセントって普通はつなぎっぱなしにしといたほうがいいんでしょうか? 電気がもったいないかなと思ってぬいてました。 皆様はどうしてますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • コンセントの場所

    10月新築予定で コンセントの場所、数 悩んでいます。工務店で新築予定ですが値段は、ほとんどかわらないらしいです。それなら多めに設計したほうがよいですかね?

  • コンセントが壊れた?

    今まで使えていたコンセントが突然使えなくなりました。 ちょっと調べて分かっていることは * コンセントに何もさしていない状態ではちゃんと電圧は出ています * コンセントに電気スタンド等をさして、Offの状態でもちゃんと電圧は出ています(電気スタンドが刺さっていないほうのコンセントで確認) * その電気スタンド等をOnにすると0Vとなり、電球はつきません(電気スタンドが刺さっていないほうのコンセントで確認) * 他の電気機器でも全く同じ状態です(ドライヤー、電気ヒータ等で確認) * コンセントのカバーをはずして中を見てみましたが目視で分かるような焦げや怪しい点?は見つかりませんでした * ブレーカーは落ちていません * 電気スタンド等も他のコンセントでは正常に動きます * 家のほかのコンセントに異常はありません とりあえず、近くのコンセントから延長コードを使って凌いでいます。 質問ですが次のステップとして、何を確認するべきでしょうか? 何かすごく基本的なことのようですが、行き詰っています。 何かアイデア、ご指示ありましたらよろしくお願いします。

  • コンセントを抜くべきか?

    待機電気っていうのが、コンセントをさしてるとかかりますよね。それで抜こうかと思うのですが、電化製品に一度電気を通して、いちいちコンセントを抜いて、電気を通さなくなると壊れやすいという話をきいたのです。真実はどうなのでしょう。教えて下さい。 でもパソコンなどはコンセントを抜かないとバッテリーが早く駄目になるとも言うし、本当の所はどうでしょう???

  • コンセント

    オーディオだけに限った問題ではないのですが、コンセントの差込口がひとつしかなく、たいへんふべんを感じてます。工事をたのんでコンセントのを差込口を増やすにはいくらぐらいかかるでしょうか

  • コンセントの設置について

    お世話になります。 壁にコンセントがない場所に、新たにコンセントを設置したいのですが、配線を壁の中で取りまわす具体的な方法が分かりません。電気工事に関しては、電気工事士の資格を持っている為、分からないことはありません。 配線を取りまわす為の特殊な工具があるのか?または、床に潜って取りまわしを行なわないといけないのか?実際に作業をされている方、アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 私は30半ばで、小学校の頃から好きな女性がいます。しかし、縁遠くなってしまったと思っている中、相手が結婚したと聞きました。それでも私は忘れられず、手紙を書こうか迷っています。
  • 私がずっと好意を引き摺っていることや、本当に諦めるためにできることを試したいことを相手に伝えたいです。ただ、既婚女性に手紙を送ることや、妹に仲介を頼むことについて悩んでいます。
  • 手紙を送ることが失礼であれば諦めるしかないし、妹に仲介を頼んだことで確執が生じる可能性も考えられます。しかし、忘れられずに辛い思いをしている私は何とかしたいと思っています。
回答を見る