devolatilizerのプロフィール

@devolatilizer devolatilizer
ありがとう数266
質問数3
回答数348
ベストアンサー数
78
ベストアンサー率
30%
お礼率
100%

2004年にマイホームを購入しました。休みの日に家にちょこまか手を加えたり、日曜大工でインテリア・エクステリアを作ったりしています。

  • 登録日2006/06/02
  • 住宅購入に会社の反対。

    土地を購入して注文住宅を建てることになり、そのことを会社に報告したところ反対されてしまいました。 理由は就業規則で「住まいは駅から1.5キロ、徒歩15分圏内に住む」というルールがあるためです。 私たちが買った土地は駅から3キロ、バスで8分の所にあるため認められないとの事でした。 旦那はこの会社に今年転職したばかり。 しかしその肝心の就業規則を、旦那は見た事も読んだ事もないのです。 そこで片っ端から事務所を探したところ、見つけたとの事でした。 (読める環境になかった就業規則ってなんなんでしょう?) ルール外に住んでいる社員も多数いるのですが、その社内規程を作る前に住んでいるので除外されているとの事でした。 規程にはH20年4月改正と書いてあるそうですが、それ以前から勤める先輩社員も知らなかったそうです。 そもそも「家を買うときは会社に報告して」とか言われていないし、そんな大事な規程があるならなぜ社員が知らないんでしょうか? 営業担当に慌てて確認したところ、既に土地の契約は済んでいるのでキャンセルするには違約金300万円が必要になります。 そのことも会社に報告したのですが、それでも規程だから認められないとの返事でした。 情報を整理すると、以下になります。 1、駅からバスで8分の土地を購入。 2、ローンの目処も立ったため一応会社に報告。 3、社内規程発覚。(駅から1.5キロ徒歩15分圏内。) 4、既に契約済みのためキャンセルには違約金300万円必要。   (頭金や諸費用で既に60万円支払っています。) 住宅購入に対して会社から補助金が出るわけでもなく、社内規程も知らなかったため、ローンの審査が降りてから会社に報告したのですがこれがまずかったのでしょうか? 土地を買う前に会社に確認するべきだったのでしょうか? 違約金を払うと夫婦の預貯金はゼロ円になってしまいます。 来春には第一子も生れるためそれに合わせての、住宅購入だったため精神的にもかなり参っております。 会社の反対がある以上、違約金を支払ってキャンセルするしかないのでしょうか? ぜひ、皆様の意見を聞きたくて書き込ませていただきました。 辛口でも構いません、どうぞよろしくお願い致します。

  • LDKの吹き抜けの位置について

    この度、新築のため間取りを検討中のものです。 20畳のLDKに3畳の吹き抜けを付ける予定ですが、その位置で悩んでします。 希望としては、リビングでの開放感を重視して、リビングのソファの真上になるように配置したいのですが、それだとどうしても2階の間取りがうまくいきません。 ソファとダイニングテーブルの間に配置すると2階の間取りがきれいにまとまります。 LDKに吹き抜けがある方にお聞きしたいのですが、皆さんの吹き抜けの位置と感想を教えてください。 よろしくお願いします。

  • LDKの吹き抜けの位置について

    この度、新築のため間取りを検討中のものです。 20畳のLDKに3畳の吹き抜けを付ける予定ですが、その位置で悩んでします。 希望としては、リビングでの開放感を重視して、リビングのソファの真上になるように配置したいのですが、それだとどうしても2階の間取りがうまくいきません。 ソファとダイニングテーブルの間に配置すると2階の間取りがきれいにまとまります。 LDKに吹き抜けがある方にお聞きしたいのですが、皆さんの吹き抜けの位置と感想を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供の教育・経験のためにはガスコンロ?

    まだ具体的ではないのですが いずれは新築しようと考えております。 決まってから、あれもこれもと考えると大変だと思い 少しずつ気になることなどから考えています。 少し前から気になっていることなのですが 娘が小学生になり、料理に興味を持ち始め、調理の手伝いをしてくれます。 共働きでもあり、掃除もあまり得意ではないし、 時代の流れからすると、IHのほうが良いかなとは思いますが IHでは体験・経験できないことってありますよね? たとえば、火は危ないとか、強火・弱火の調整とか、・・・ 特に、「火は危ない」ということを知ることは、 大げさかもしれませんが、生きていくためには、 すごく重要なことかな、と思います。 また、ガスコンロの扱い方を知っていれば IHへの対応も可能かと思いますが、IHしか知らない場合は たとえば、友達の家での台所や、学校での調理実習では 対応できないかな、とも思います。(学校では教えてくれるでしょうけど) 現在のアパートはガスコンロなので、 これから新築が具体的になる2~3年の間によく教えておいて 新築はIHで、という考えもありかな、とも思います。 現在住んでいる市内での新築を希望しているので ガスは、都市ガスですので、料金的なことは あまり差がないように思いますし、私自身は気にしません。 あくまでも、子供のことを思っての悩みです。 みなさんは、どうお考えになりますか?

  • 土地購入+新築の場合

    まだまだ先の話ですが、土地を購入して注文住宅を建てたいと思っています。今は住宅展示場で各HMを回りながら、営業さんに少しずつ話を聞いている所です。 どのHMでも、「自分達の会社の方で希望に沿うような土地を探し、 そこに建てられるプランを出すので、それで考えてほしい」というような事を言われます。 そこで疑問ですが、我が家と同じように土地から購入される方は、この「土地を探してプランを出してもらう」という作業を、複数のHMに並行してやってもらうのでしょうか?それともまず最初にHMを一社に絞り込んで、その上でこの作業をしてもらうのでしょうか? 私としては大きい買い物ですし、複数のHMに依頼して、その中で最も良いと思った所に決めたいと思うのですが、これは現実的に可能なのでしょうか。 また、大手HMはかなりの値引きをしてくれることがある、と聞きますが、これはどの段階でのことでしょうか?家電なんかだと「他店では~」と言うと店員が頑張ってくれたりしますが、家を建てようという場合に値引きをしてもらう人というのは、どの辺りでどのような言い方をするのですか? また、値引きして契約したとしても、その後にHMは何だかんだと値をつりあげて(?)結局は高くなる、という事をどこかのサイトで読みましたが、この話はどういう事を指しているのでしょうか。何だかんだと値をつりあげて・・・とありましたが、仕様等のグレードアップをして値が上がるのは、こちらでいくらでも断れますよね。他にどのようなカラクリで値をつりあげてくるのでしょうか?? ・・・家作りを考え始めたばかりの者ですので、経験者や詳しい方、 分かりやすく教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。