• ベストアンサー

就職活動について。

私は現在、文系の大学4年生の男です。 今はまだ就職先が決まっていない状況です。 4月に2社から内定を頂きましたが、深く研究するうちにその会社は1年で新卒が半分くらい辞める会社である事が分かりました。 他にサービス残業が何十時間もあったり、結果を出しても上に上がれず、給料が伸びないという事を元社員の方から直接聞き、辞退をさせていただきました。 年収も聞きましたが、平均年収以下でした。 春休みに頑張って決めようとしていたのですが、 自分の研究の甘さや、社会のシステムについて何も知らなかった自分にすごく反省していますし、後悔もしています。 私は今、IT関係の仕事に少し興味を持っています。 理由は今の年齢のうちにスキルを身につけたいからです。 文系の学生でも歓迎しているIT企業に入社することは甘い考えでしょうか? また社会人の先輩方には『学生の時、こうしていれば良かった』『あの職種に就けばよかった』『あの資格を取っておけばよかった』というような、 今だからこそ分かる経験話を是非お聞きしたいです。 私は将来結婚したいと考えている為、最低でも平均年収はいきたいです。年収の話で気分を害された方がいたら申し訳ありません。 本当にどんな話でも構いません。 社会人の方の貴重なご意見、宜しくお願い致します。

  • takie
  • お礼率86% (71/82)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.3

IT(プログラマ)です。 質問者さんがITでもどのような分野を志しているか分かりませんが、プログラムを作りたいと思ってるなら。参考まで。 私は、理系ですが専門は情報系ではないです。言語は全く知らない状況でITに転職しました。たぶんあなたと実力は大差ないと思います。 文系出身者の方もいますよ。理系の方と変わらず働いてます。 すべては自分の頑張り次第って事ですね。 IT未経験者可、研修が充実してるので安心!なんて売り文句あると思いますが、 やはり最低限の基礎知識を持っているかいないかでは 差がついていくのを実感してます。 もし、内定されたら、どういう言語を使って業務しているかを質問し、その言語の基礎的な本は1冊読破する。 プログラムが動かせるフリーソフトが付いてるような本がいいです。パソコンで、本のとおり打ち込んで、プログラムが動くのを確認する。出来れば1行ずつ意味も確認しつつ。 それで、分からないところは調べまくって、それでも分からないところは書き留めておいて入社後、先輩に聞きましょう。 研修中も、最低限の基礎知識はあるのが前提で、すすんでいくと思います。質問したいところがはっきりしているほうが進んでいきやすいです。 たぶん1日8時間、PCの前でプログラム打って、動かなければミスを探してっていうのを数ヶ月も続ければ、 ある程度分かってきて出来るようになっていくと思いますよ。 後は、分からなくなって挫折するかどうか?でしょう。 もし、時間があるようでしたら 「基本情報技術者」の午前の問題の勉強。 でもすればなお更よいです。 英語も結構使うみたいですよ。 とにかく日々新しい勉強の連続で 覚えたらまた次の勉強・・・・みたいな感じです。 残業ですが定時退社は無理だと思います。 せめて残業代が出る会社かどうか?くらいは 聞けたら聞いとくといいかも。 基本給 一般的な会社並み +残業代ありの会社なら 結婚しても、困らないくらい稼げるんじゃないかな。 その分、生活がハードになってしまう欠点はあります。 とにかく、やりたい仕事に就くことが一番BESTです。 妥協せず、本気でやりたいと思える仕事を見つけてほしいと思います。頑張ってください。

takie
質問者

お礼

経験者様からのアドバイス非常に嬉しく思います。 とても分かりやすい文章でなるほどと思わされました。 私は性格や適正の点から、新規獲得の飛び込み営業はなるべく避けたいと考えています。 それ以外の職種を今、模索していましたのでとても勉強になりました。 やはり自分の努力が大切なんだと再認識させられました。 その上勉強の仕方まで教えていただき感謝しています。 本当に有難うございました。

その他の回答 (2)

  • john_john
  • ベストアンサー率30% (75/245)
回答No.2

おはようございます。 私は超氷河期の人間なので、今の学生さん達が羨ましいです。 さて、IT関係を目指しておられるということは、 現在の段階でもある程度のスキルはお持ちなのでしょうか。 「会社で教えてもらおう」というのは甘いですよ。 まあ、企業によって使っているコンピューターも違うし、 全く指導がない訳ではないと思いますが。 しかし、文系でもIT企業に入社することは可能だと思います。 勿論、これも企業によるでしょうが…。 そこのところはよくお調べになって下さい。 現に、私の友人で女子大の児童福祉科出身なのに、 ゲームソフト開発部に就職した人がいます。 びっくりですよね。 ただし、残業、出張大ありみたいです。 だから採用されたのかな…^^;。 私も文系出身ですので、 学生時代に取っておけばいいと思う資格はTOEICですかね。 業務に何ら関係ないのに、 面接時にやたらTOEICを求めてくる面接官もいます。 理系の資格については分かりません。ごめんなさい。 100%満足行く会社なんてないけど、 早く決めることにこだわりすぎて、 妥協だらけにならないようにして頂きたいです。 今は「終身雇用」じゃなくて、 「やりたい職業につく時代」にシフトしてきてますからね。 まともな企業に入っていても 「夢があきらめられない」と言って 転職の為に辞めていく人も見てきました。 私の時は(氷河期だったので)、 卒業前の1月、2月に内定をもらう人も沢山いました。 だから、まだまだ焦らずに進路を見極めて下さい。

takie
質問者

お礼

とてもためになるお話有難うございます。 私も妥協して早く決めることだけはしたくないと思っています。 新卒というのは一回きりなので、自分が出来る限りの努力をして、納得のいく就職をしたいと思っています。 就職や会社の事に関して、参考になる本やサイトをもしご存知でしたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

回答No.1

>私は将来結婚したいと考えている為、最低でも平均年収はいきたいです。 常識だとそうなんだけどね、実際には無職に結婚強要するような人達もいるから。 まぁ、そういう人達は、まともな人ではないんだけど、見た目は普通の人達だから たちが悪い。世の中には、そういう人達もいるからご用心。

takie
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 やはり今出来ることを精一杯して、後で後悔しないように頑張りたいと思います。 参考になるご意見、有難うございました。

関連するQ&A

  • 就職活動

    私は就職活動中の工学部の4年生です。 今更なのですが、就職活動をする気持ちになれません。 原因はおそらく入りたい会社がわからないことと、自分に自信が持てない事だと自分では思っています。 会社の説明会に行ったりHPを見たりしていますが、ハッキリせず数々の会社の中から受ける会社を絞り込めません。 それと学生時代、何かに対して真剣になったり、良い結果を出したりしていない私は自分の事を書いたり、話したりすることが嫌なのです。 エントリーシートで「将来のビジョンや会社に入ってやりたいこと」「学生時代真剣に取り組んだこと」などの質問に答えられなければ「どの会社でも正社員として働くことができないのかな」と思うと嫌になります。怖くて自信がなくて、初面接を断ってしまいました。 「大学院という道もあるから」などと心の隅で思っているため余計に身が入りません。特に研究がしたいわけでもありません。研究が好きか嫌いかもわかりません。 でも就職に自信がないから、あと2年何か自分に自信の持てるものを持ちたいと思っています。大学院行くにはとりあえず今から受験費用を貯めなければなりません。 今年は「就職が良い、2年後はわからない」と親が言っているので迷ったりして困っています。 何かアドバイス下さい。お願いします。

  • 就職活動

    2005年に大学卒業。大学院(社会学)を受験した所、落ちてしまい研究生として一年間勉強しました。 (授業やゼミにも参加させてもらっていました。その間、卒業した大学で助手のバイトをしていました。) 受験する予定でしたが、一度社会に出てから論文を書きたいと思い、就職を考えています。 今のところ、非常勤として公民館やセンターでの就職を検討中なのですが、もし民間企業での就職を考えたさいに私は、「中途採用」ということになるのでしょうか?「新卒」にはならないのでしょうか? 教えていただきたいです。 (今の時期、留学などで新卒者が就職を辞退し空きが出るということが多いので少し検討したいと思いました。)

  • 就職活動について

     以前から思っていたのですが、文系の学生さんで、就職活動中あるいは、在学中に「こんな仕事をやりたい!」と強い意志を持ち、実際その仕事ができる企業に就職している学生さんは全体の何割ぐらいなのでしょうか?  また、それなりの規模のある会社の説明会に行ったときに「私は、大学時代2時間ぐらいしか勉強してませんでしたー。」とか「サークルとバイトがメインでしたー。」などと、言っておられた若い社員の方がおられたのですが、やはり、大学時代に勉強に重点を置いた人よりも、勉強以外のことを頑張った人のほうが就職や社会にでてから有利になるのでしょうか?

  • 就職活動について困っています。

    こんばんわ。 現在、近畿大学の3回生の文系の者です。今、すごくあせっています。相談に乗ってください。お願いします。 申し訳ありませんが、あせりすぎて文章がうまく書けませんでした。 現在の志望業界は地方銀行と信用金庫と親会社が有名な子会社でかつITと製紙とメガネと大学法人です。 去年の10月ごろからいろいろな業界の会社説明会に参加しています。そして、今年の2月ののはじめに試験が終わり、そのあとに行った会社説明会で金融業界を志望しました。本当は2月のはじめに地方銀行と信用金庫のESが来ていましたが、ゼミで卒業論文の一章分の提出の課題をこなし、そのあと信用金庫のWEBテストがあって、ここに受からないともうどこにも受からないという気持ちで一生懸命勉強し、ESは後回しにしました。2月の後半になって、学内セミナーに参加している時、不安になり、有名な子会社でかつITと製紙とメガネ業界もエントリーしました。 そして、やっと今日、地方銀行と信用金庫のエントリーシートを書いてキャリアセンターに持って行きました。そしたら、志望動機の部分がありきたりな感じでダメと言われ、企業研究をしっかりやることを注意されました。 キャリアセンターの方と話をしていく中で、僕が企業研究をしておらず、すごくまずい状態であることをやっと理解しました。 地方銀行と信用金庫に興味はあったけど、とても人気だし、自分の志望している会社が10個未満なので、あきらめて、IT業界のみに絞ろうと思い始めました。 今、エントリーしているIT業界で一番エントリーシートの締切が早いのが2週間後です。 学校からもらったおすすめ企業が書いてある、上場企業、非上場、中小企業の紙を見て、いまさらですが、IT業界を増やそうと思います。 キャリアセンターでホームページを隅から隅まで見るのは当たり前って、キャリアセンターの方に言われたのですが、みなさんは本当に一社づつホームページを隅から隅まで読んでいたのですか? 志望業界はいっぱいあったほうがいいと言われたのですが、IT業界だけとかもっと絞ったほうがよくないのですか? 今、先が怖くて、どうしたらいいかわかりません。時間がなくてどうしたらいいのか困ってます。 現在のエントリーシートを出す予定の日が3月8日地方銀行、信用金庫、9日信用金庫、10日、段ボールの大手、13日信用金庫、15日に親会社が有名な子会社でかつITです。 もう僕の就職活動は手遅れな状態なのでしょうか? とにかく就職したいです。

  • 就職活動について

    私は今大学3年生で、化学を専攻している者です。 今のところ大学院に行くつもりはないので、就職活動を少し始めました。しかし、やりたいことがはっきりせずに困っています。 現在勉強していることの中で興味がある分野がいくつかあるので、それらの業界の会社を中心に調べたりエントリーしたりしています。 ただ興味があるといっても、研究職や技術職に就くには学部卒では難しそうですし、自分はどちらかといえば事務系の仕事が好きで向いていると思います。 研究や技術内容など専門的な範囲にも興味はあって携わりたいとはますが、向いていると思う仕事は事務職なので、 志望動機を聞かれたときに「この会社のこれこれこのような技術・研究に興味を持ちました。でも事務職希望です。」ではおかしいですよね・・・?? 理系が文系就職するのも大変だときいたのですが、このまま事務職希望で就活を進めてよいのでしょうか? また、その場合どのような基準で会社を選べばよいのでしょうか…?

  • 大学院をやめての就職活動

     現在大学4回生で理系の院に行くことが内定しているものです。将来はビジネスの世界で生きたいと思っています。 今、私が悩んでいるのは、院に行って、専門性を高めるよりも、できるだけ早く社会に出たほうが、人間的に成長できるのではないだろうかと感じはじめていることです。そう考えると、研究にも身が入らなくなり、あと2年間も閉鎖的空間で研究することに、とても嫌気が差し始めているのです。研究室に学生が多いため、教授も、別に院に来てもこなくてもいいといった感じです。 そこで、今から卒業するまでの間で、きりのいいところで休学し、就職活動(現在の3回生と混じって)を始めるというのは、あまりに無謀でしょうか?休学するからには、必ずどこかには就職したいと考えいます。  こんな、困った学生ですが、何かご意見お願いいたします。  

  • 就職活動に関するアドバイスをください

    愛知県内の大手自動車部品メーカー(デンソー、アイシン)の推薦がもらえます。 しかし、第一志望のIT企業の選考が進んでいます。みなさんだったら、どうしますか? 詳しい状況は下に記入しました。 >プロフィール 出身大学:東海地方の国立大学大学院 学年:修士1年 出身学部:情報系 志望職種:システムエンジニア、車には興味がない 選考中の会社の例:日立系のIT会社(売上1000億規模) >状況 今までは、IT業界の会社しか、エントリーしていない。 ↓ 自分の大学の求人広告を見て、大企業の推薦枠があることを知る。 ↓ 成績や、研究業績は比較的良いので、推薦が貰える可能性があることに気づく。 ↓ 大企業に就職できるチャンスを無駄にしていいのかどうか困る。 親も、このことを話したら、チャレンジするべきだと説得してきました。 しかし、推薦をもらった上での内々定は 辞退することができないので、気軽に推薦をもらうことができません。 興味が、あまり沸かないのに、推薦を申請するかどうかを迷っています。 みなさんだったら、どうしますか? 理由を添えて、答えてください。

  • 就職活動について

    自分は今通信の短大に通っています。 通信という事もあり、他の学生の方は既に仕事を持っており 学校からの就職斡旋などは一切ありません。 私は高校を卒業してすぐ今の学校に入ったので、 資格という資格がありません。 高校は普通科の文系、短大も文系で来ています。 通信という事で、就職活動をする上において 少し不利なところもあると思います。。。 なので、そこを少しでも補えるように資格を取得して おきたいと考えていますが、何が良いのか良くわかりません。 事務職なども考えているので、MOSは必要かと思いますが、 他にあったら方が良い資格って何がありますか? また今の段階ではワープロ検定くらいしか持って いないので就職活動するにも・・・と気が引けてしまうのですが、 そろそろ行ったほうが良いんでしょうか? 就職活動のイロハもわからないので、困ってます。 何かアドバイスがいただけたらと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 研究がうまくいかない大学院生の就職活動

    現在大学院修士1年です。来年3月に就職活動を控えております。 動物を扱ってある化合物を摂取させて病態改善効果をみる実験を行っているのですが、個体間でばらつきが大きすぎてまともなデータが出ていない状態です。 科学に対しては興味がある姿勢で取り組んでおりまして、毎日毎日学校に来て動物の餌やりや餌作りなどを含めて朝早くから夜遅くまで頑張ってきました。 なのに結果が全く出ない。研究概要のレポート提出を求められる企業を受けた場合、小学生の自由研究程度の内容しか書けず、figもない状態ですのでこいつはこの2年間何をやってきたんだという疑問を持たれかねないです。 文系就職も視野に入れておりますが、技術系の方が入りやすいのと、せっかく院まで行ったので専門に近い分野でキャリアを歩みたいと考えております。 学生時代研究以外でほとんど何も力を入れてこなかったため口の達者な文系の学生と戦ったところで勝ち目はないと自覚しております。(インターンの面接で痛感しました) 実験のやり方を変えて現在模索中ですが、過去の文献もなく検討がつきません。やはり研究には向いていないのでしょうか。それともテーマが合わないだけでしょうか。 こんな学生はやはりどのテーマをやらせても使えないのでしょうか。 学生時代同じような境遇で企業勤めされている方などがいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 就職活動について

    就職活動の志望理由や面接で聞かれる事について質問します。 ちなみに私は文系です。 まず志望理由なんですが、単純にその会社じゃなきゃ絶対にいけないという理由がありません。 もちろん、その会社に興味があり、もし採用していただければ一生懸命働くつもりです。しかし、いざエントリーシートに書けと言わると、ネットや説明会で聞いた一般論のような理由になってしまいます。 理系の人であれば、大学で研究した内容に近い業種であれば、きちんとした理由が作れると思うのですが、文系の人だとなかなか難しいと思います。 また面接で、なぜ営業を志望したんですか?や、なぜ総務を?と聞かれた時に、仮に営業や総務を志望した理由を答えられたとしても、なぜその会社の総務なのか営業なのかを答えられません。 もちろん違う業種(例えば製薬会社と証券)の営業であれば、かなりの違いがありますが、同じ業種の営業ではネットや説明会ではあまり違いを見つけられません。 就職活動を経験なされた方、些細なことでもよいので意見を聞かせて下さい。