• ベストアンサー

H2Oオンリーの水って売ってないの?

ru-power22の回答

回答No.6

純水ですか…うーむ。 学校で教官が「試しに飲んでみるか?」とくれましたが…本当に不味いですよ。コップ1杯もきついです。 でも、大量に飲むと下痢するんだそうな。逆に体に悪そうです。

関連するQ&A

  • 1日に飲む水

    1日に水を2リットル飲むと体によいと聞きました。 この水は、水道水を沸騰させたものでも良いのでしょうか? それとも、コンビニなどのミネラルウォーターじゃないとダメなのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに、ここ1週間ほど沸騰させ冷ました水道水を飲んでいました。

  • なぜ水のペットボトルは蛇腹が付いているタイプが多い

    なぜ水のペットボトルは蛇腹が付いているタイプが多いのでしょうか? 炭酸飲料は蛇腹デザインは無いですよね? 蛇腹が付いている方が水が腐敗し難いのでしょうか? 普通は逆だと思うんです。 表面がツルツルの方が腐敗し難い気がします。 けどメーカーはわざわざ蛇腹にしてミネラルウォーターを売ってるってことは蛇腹の方が水が腐敗し難いってことですよね? なんで蛇腹だと腐敗し難くなるんですか? メーカーは腐敗とか気にせずにデザインだけで作ってるバカじゃないですよね? ちゃんと意味があってミネラルウォーターは蛇腹。炭酸飲料はツルツルに使い分けているように感じます。

  • 水の代わりに飲めるものは?

    1日に水を2リットルほど飲むといい、といいますが、 普通の水はちょっと飲みにくく、 運動や入浴の時にはアミノ酸飲料みたいなものを飲んでしまいます。 アミノ酸飲料やポカリのようなものではなく、水の方がいいのでしょうか? 前者の方が体にいい印象がありますが・・・ 水のほうがノンカロリーだからでしょうか? また、水は特にミネラルの多いものではなく、 家庭の浄水器のものでもよいでしょうか。←一応ミネラル溶け込んでるはずですが ところで、水を飲むようにし始めてから 体脂肪が落ちにくくなりました・・・。 ほんとにいいのかさえ疑問になってしまったんですが、 家庭の体脂肪計の精度の問題?

  • いろはすりんごは、人間に必要な害のない水ですか?

    喉が渇くと、水を飲みますよね。 基本、私は塩素や臭みのある、一般家庭にある水道水を飲みます。 ミネラルウォーターは飲みませんが、最近のミネラルウォーターに果物エキスが入った、い・ろ・は・す-りんご-は、水道水の代わりと、ジュース代わりに、しょっちゅう飲んでいます。 お聞きしたいのは、エキスが入っていない、ガイザーやボルビックのような水の成分だけではないので、健康に良いのかという点です。 い・ろ・は・す-りんご-は、りんごジュースのように少し甘めですから、水というより、ジュースを飲んでいるのと代わらないのかと思いました。 い・ろ・は・す-りんご-は、水として、健康に良い飲料でしょうか?

  • 水の開発

    水をずっと研究していますが、今までは『美味しいとか安全な水とか水の分子を細かくした(クラスター分子)』とかいうのは、今までの話。 これからはそういう事は当てリ前で、『体に良い水・健康になる水・病気をやっつけてくれる水・活性酸素を消去してしまう水』を飲んでいかないと体がダメになってしまいます。(医学の学会でも発表・承認されました) 体の中が酸化していく(活性酸素が増える)と血液もドロドロ血になり、成人病が発生したり、アレルギーも出たりします。 酸化している水を体内に入れても良くはありません。 ウンチやオナラが臭い(年をとればとるほど臭い)のは腸内異常発酵をしているせいで、胃や腸が完全消化をしていない証拠で絶対体に良くない事なのです。 赤ちゃんの時はウンチを見て健康状態を判断して(漢方学)、なぜ、大人になったらウンチで健康状態を見る人が少なくなってしまうのですか? この水を飲むとまず胃や腸が正常に戻ってきます。 胃や腸が丈夫になることが体が健康な状態になるための絶対条件です。 市販されているミネラルウォーターは酸化してしまっています。 それなのに、今現在、ミネラルウォーターは大変よく売れています。 価格の面でも市販のミネラルウォーターより全然安価で出来ました。 酸化=腐敗又は老化 是非、この水を普及させたいと思っています。 良い知恵や取り扱いをしたいなと言う会社の方が居られましたら 連絡ください。又、アドバイスもお待ちしています。

  • 水について

    こんな記事を見つけました 水道水が危険だということが騒がれて久しい。これだけ上水道が整備され、水道水が最も安全といわれる日本において、ミネラルウォーターが大はやりだ。  やはり水道水はやめて、高いミネラルウォーターを買わなければならないのだろうか。  答えはノーだ。  煮沸消毒されパック詰めにされたミネラルウォーターは、すでに水としての生命力を失っている。水道の生水がよいのである。  それも沸騰させたり冷蔵したりせず、蛇口から出てきたそのままを飲む。こうすることで、生きた水を体にとりこむことができる。  ただし、塩素が心配なので、浄水器をつけておく。高価なものは必要なく、1万円以内のもので充分だ。 本当にミネラルウオーターよりも水道水の方が体に良いんですか? もしよければ教えてください。

  • なぜ水の値段が1番高いのか・・・

    海外(特に欧米辺り)では 他の清涼飲料水やジュース、お酒などよりも水の方が値段が高いと聞きます。 それらの(水以外の)飲み物も、素は水から作られているはずなのに、 なぜ水の方が値段が高いのでしょう? 一般に、質の高い水はミネラルウォーターとして売られて、 質の低い水は清涼飲料水やお酒に使われるということなのでしょうか? (どこかおかしいですね・・・汗) 前からずっと気になっていました。 どなたか教えて下さい。

  • 沸かした水って安心ですか?

    飲料水として水を使用するのに 浄水器を検討しているのですが、浄水器ではなく、沸かした水を使用した場合浄水器を通した水と比べて、有害性はどちらがいいのでしょうか? 沸かした水でも問題ないのでしょうか? また、市販されている、ミネラルウォーターと比べた場合はどうでしょうか(浄水器、沸かした水)

  • お米を炊く時の、お水について! 

    こんにちは♪ 早速、質問なのですが・・・m(_ _)m お米を炊く時のお水って、皆様は何を使ってますか? 水道水ですか? 浄水器のお水ですか? ミネラルウォーターですか?  私の家では、浄水器がないので、水道水でお米を炊いているのですが・・・新米なのに、あまり美味しく炊けないのです。  そこで、お水を変えてみようと思ったのですが、 このお水やミネラルウォーターを使ったら美味しい!というものはありませんか? ミネラルウォーターでも、軟水・鉱水などいろいろあるのですが、料理にはむかないお水の種類があると耳にしたことがあります。 それは、何なのでしょうか? お米を炊くのに、適してるお水を教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m  

  • 一日にどれくらいの量のお水を飲みますか?

    こんにちは^^ 水道水、ミネラルウォーター、ウォーターサーバーなど 一日にどれくらいの量のお水を飲みますか? 私の場合、お茶、コーヒー、清涼飲料水、お酒などはよく飲みますが お水は夏場でもコップに3杯ほど、冬場だと2杯ほどしか飲みません