• ベストアンサー

1日に飲む水

1日に水を2リットル飲むと体によいと聞きました。 この水は、水道水を沸騰させたものでも良いのでしょうか? それとも、コンビニなどのミネラルウォーターじゃないとダメなのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに、ここ1週間ほど沸騰させ冷ました水道水を飲んでいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • korochuke
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.4

ダイエットってことなら私も2リットル実践してる人です。 本当はミネラルウォーター(その用途で硬水、軟水など)がいいのだ と思いますが、私は水道水をを沸騰したものを飲んでいます。 ミネラルウォーターがいいに越したことはないと思いますが、 水道水を沸騰させたものでもちゃんと身体の調子もよくなって身体も 軽くなってきてますよ。(^-^) もちろん食べたいものはたくさん 食べてます。お菓子だって食べたいときにはたべるし(食べすぎはいけないですけど)冷え性も解消してきてます。 と、私の場合は沸騰して冷ました水道水でも 大丈夫でした。

toroon
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホントに水だけで体の調子が良くなるのか半信半疑なところもありましたが、 心強い回答をいただき、うれしくなりました。 一般的にどのくらいで、効果が現れてくるものなのでしょうか? 沸騰させる時間というのは、コポコポしてすぐぐらいでも良いのでしょうか? コポコポしてすぐでも、塩素の匂いが消えているので、すぐに火をとめているのですが・・・

その他の回答 (6)

  • korochuke
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.7

2回目の回答です。(^-^)  私の場合は沸騰してから10分コポコポさせてます。 本当は1日に2.5リットルとるのが理想的なのですが、 0.5リットルはみそ汁など他からの食品から摂取することができるので、 理想で2リットルなんです。  私の場合は3~4日くらいで便通の方がよくなってきました。 実は去年の2月から5月まで実践してましたが、そのときの効果は ”痩せた?”と周りからも言われ自分でも肌がつるつるになってたりと 十分効果を実感してました。 いつのまにかやらなくなってしまい、 まずはじめに肌の調子が悪くなり、身体もちょっとぽっちゃりしてきてしまいまいした。 ここで気をつけてほしいのが、水をたくさん飲んでお腹が膨らみ ご飯の食べる量が減ったり、またお腹いっぱいなのをいいことに 食事を減らしてしまうことです。 食事を(栄養バランスを考えたもの)減らしてしまうと、基礎代謝も おち、以前よりも太りやすくなってしまうので、ちゃんと今までどおり の食事プラス2リットルをオススメします。 2~3ヶ月でなれてきますので、それまでは意識してとってみてください。 私も2週間くらい前から再開しはじめました。 トイレの回数が増え、この寒い時期にめんどうくさいですが(・_・;) お互い頑張りましょ(^-^)

toroon
質問者

お礼

ありがとうございます。 けっこう効果があるのですね。 以前はトイレの回数が1日多くても4回ぐらいでしたが、最近はかなり増えてきました。 寒いのでめんどうですね。 でも、頑張りたいと思います。 ありがとうございました

  • rakia2
  • ベストアンサー率29% (129/435)
回答No.6

水分の補給により尿を老廃物と一緒に排出を目的とするなら単純に水分を大量に摂取すると考えて良いと思います。 つまり、水に限らなくても良いかと思います。 酢5cc+水200cc 緑茶80cc×10杯 焼酎お湯割杯=200cc×1杯 味噌汁3杯=150cc×3杯 杜仲/ルイボスなどの微量元素を含む健康茶を1杯 野菜ジュースなどコップ1杯 これで既に2Lは達成ですね。意外と知らないうちに飲んでいます。この他に水だけ2L飲めということなら話は変わりますね。 ちなみに参考のは体に良いとされるものを1日の必要量に合わせて紹介しています。 水分量だけを考えたらついでに何か付加価値を求めた方が健康にも良いのでは?。 私は寝る前にお茶類1Lと、カリン/ニンニク/松葉などを焼酎に漬けたものを一口だけ水割りかお湯割で飲むようにしています。日中はお茶やハーブティーを多分2Lは飲んでいます。お酒はあまり飲みたくないのですが、少量なら体に良いと紹介されている所が多いので、仕方が無く飲んでいます。でも、ニンニク酒を続けていたら慢性の蕁麻疹が軽減されつつあります。食中、食後はウーロン茶で油を分解させます。 余談ですが、体を錆付かせる諸悪の権化!「活性酸素」を中和する健康に非常に良いとされる水は「活性水素」を大量に含んだ水です。確かにこれには1日2L程度を目安にする旨が書かれているのもあります。病気になり難い体になり、重い病気を治癒した事例もある奇跡の水らしい。検索したら山ほど出たので好きな検索結果を選んでくださいな。どうせ水だけ飲むならこれでしょ。お金が掛かるなら水道水を電気分解してマイナスイオンを持った水を作る機械もあります。これも人工的に作った活性水素のようなものです。一度買えば、フルターもかなり持ちますし、ランニングコストが安く済みます。 長文スミマセン。

参考URL:
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b3%e8%c0%ad%bf%e5%c1%c7%a1%a1%a5%df%a5%cd%a5%e9%a5%eb%a5%a6%a5%a9%a1%bc%a5%bf%a1%
toroon
質問者

お礼

ありがとうございます。 「活性水素」を大量に含んだ水・・・ どうせ飲むなら、体によい方がいいですよね。 参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

代謝向上には色々な要素が必要なのですが、「水」だけをみれば、清潔な水なら何でも結構です。

toroon
質問者

お礼

ありがとうございます。 沸騰させた水というのはミネラルがなくなるからダメなんだよ  といった話を聞いたので、心配になり、質問させていただきました。 安心しました。 ありがとうございました。

noname#25358
noname#25358
回答No.3

 新陳代謝というのは細胞が新しく生まれ変わる反応ですので、総合的に栄養を取らないと活性化されません。要するに、垢をたくさん出して素肌ぴかぴかになろうって寸法なわけですから。  しかし水分が不足するとこれが不活性化されるのも本当じゃなかったかと思うので、その意味では水道水で充分だと思います。  もっとも、ミネラルウォーターの方が、犬よりも猫が可愛い、といった程度には効果があるかもしれませんが(←大して違わないどころか、人によっては逆もありえる、という意味)。

toroon
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで、ほとんど意識して水分をとっていなかったので、かなり新陳代謝が悪かったのではないかと思います。 水道水で充分だというお答えをいただき、安心しました。 ありがとうございました。

  • q-_-p
  • ベストアンサー率19% (82/422)
回答No.2

#1の方が書かれてるように目的によって変わると思います。 私の場合はミネラル補給は目的としないので、浄水器を通した水(お茶のときもあります)を飲んでます。 水の味は住んでいる場所にもよるでしょうけど、我が家のはマズくてとてもそのまま飲む気にはなれないし、かといって市販の水を大量に買うほどの余裕はないので、浄水器にしました。 ダスキンは2千円ぐらいで4週間に一度カートリッジ交換してもらえるので便利ですよ。 飲む以外にも使えますし。 冷たい水をたくさん飲むと体を冷やしてよくないので、寒い季節は常温で飲むのがいいかと思います。

toroon
質問者

お礼

ありがとうございます。 家の水はそうでもないのですが、1日の大半を職場で過ごすので、職場の水を飲み始めたのですが、これが、決して飲みやすいとは言えず・・・ 仕方なく沸騰させることにしました。 あまり、冷やしすぎない程度に冷まし、頑張って飲み続けていきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 何を目的として水を飲むかによります。  たとえば、不足したミネラルを補給する目的で水を飲むのであれば、これは当然、ミネラルウォーターでないと意味がありません。また、必要とされる量も、その水の硬度や含有物の種類によって変わってきます。  しかし逆に血液の硬化作用を予防する目的などで飲むのであれば、これは沸騰した水で充分なわけです。  もっとも、余計なお世話ですが、あのカルキ臭い水道水をそんな長期間のみ続けるのは、ちょっとつらいんじゃないでしょうか(笑)  俺も昔は気にしてませんでしたが、ミネラルウォーターを入手するようになって、無意識のうちに真水を飲んでる自分を発見し、驚いたのです。  うちの近所のジャスコには汲み放題のミネラルウォーター販売機があって、飲料水はすべてそこから確保してるんです。  イトーヨーカドーも場所によってはやってるみたいなんで、もし近所にそういうサービスをやってるところがあればおすすめですよ。

toroon
質問者

お礼

ありがとうございます。 目的は新陳代謝をよくすること、そして、ダイエットです。 残念ながら、汲み放題のミネラルウォーター販売機のようなものは、近所にはなくて・・・ 新陳代謝をよくし、ダイエットを目指すには沸騰した水で十分なんでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう