• 締切済み

主治医と患者の関係(長文です)

puyopuyo3の回答

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.3

どうもセカンドオピニオンというと、第一の医師が間違っていないかどうか、監査することが目的のように捉われがちですが、本来の意味に、もう一度立ち返って頂きたいと思います。 http://www.h5.dion.ne.jp/~life-so/presen/presen.html http://w2.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/events/031129b.html ですから、通院中の病院(医師)側からセカンドオピニオンを勧める事もあります。「当院で治療できるし、患者さんの利便性も良い。標準的な治療方法だけど、我々(担当医と患者両方)に第三者的なコメントを頂きたい」というものです。その結果、こちらの診断の誤りをいさめられることもあります。(忌憚ない意見をくれる連携先には、本当に感謝します。) セカンドオピニオンを曲解している医師も確かにいます。セカンドオピニオンを患者が口にした途端、診断を信頼しないのかと機嫌が悪くなるなどです。 また、セカンドオピニオンのため、先方で入院検査となると、二重入院は出来ませんのでこちら側は退院手続きを取らなければいけません。 待機患者さんがたくさんいれば、次の方にベッドを渡しますので、本当に戻ってこられなくなる可能性もあります。 こうした、状況がさらに誤解を生み、溝が深まっていくのだと、ここを読むたびに思います。 現在の状態については、周辺の事柄がわかりませんので、医師や病院が、どう動くか、あなたがどう動くべきなのかをコメントすることはできません。ただ、セカンドオピニオンという言葉で、ハラハラするのは本末転倒だと思い、書かせてもらいました。

noname#29609
質問者

お礼

参考になるご意見ありがとうございます。 医者の立場からセカンドピニオン薦められたので、正直他の病院に行けと言われているのかな?と感じていました。しかし現状はそうでないようですね。医者の立場や考えがよくわかりました。

関連するQ&A

  • 同じ科の主治医とは別の医師の意見

    私は、一年未満に癌で手術を受けた患者です。 最近、再発したのではないか?と検査中です。 私自身、主治医の事を信頼しておりますが、 術後、半年ぐらいで再発かもしれない、 とのことで、色々情報を集めたいと思ってます。 そこで、主治医とは別に 同じ病院の同じ科の上の方に意見を聞いてみたいと思っておりますが、どうなんでしょうか? 同じ病院内では、医師どうしでカンファレンスなどがあり、 意見を聞いても同じような情報しか得られないでしょうか? なお、このようなセカンドピニオンは、主治医としては、気分のいいものではないでしょうか? できれば、専門の方の意見を聞いてみたいです。

  • 主治医に打ち明けるか迷ってます

    明日精神科の主治医に打ち明けるか迷ってます。ご意見お願いします。 主治医に転移感情や見捨てられ不安があり、寂しいという感情があります。 セカンドオピニオンで受診した先生に相談したら、本音を言わないと本当の治療は受けられないと言われました。 どんな反応されるか不安で迷っています。

  • セカンドオピニオンをしてその後

    先日セカンドオピニオンの事で質問させていただき 私もセカンドオピニオンをもうけてみようと決心しました。 しかし今の主治医の事は大変信頼していますし、今後もし手術する事になったとしたら現在通院している病院で受けたいと思っています。 ただこれからの治療(手術するか否かなど)を私が最終的に決めて下さいと今の主治医に言われているので、それについて他の意見も聞きたいのです。 その旨を正直に話して今の主治医の気分を害す事はないでしょうか・・・。 他の病院で看てもらい戻って来た時にちゃんと看てもらえるかなど心配です。 セカンドオピニオンをしても元の病院へ戻る事はタブーなのでしょうか・・・。

  • 転職時の既往歴について

    過去にメンタル系の疾患にかかり 今は完治しています。 しかし、当時主治医の処方内容等に 不安がありセカンドピニオンを受けると セカンドピニオンで、てんかんだと誤診されました。 脳波にも異常ないのに・・・・・ セカンドピニオンの先生に知識が無かったようです。 誤診でも既往歴に書かないといけないの?

  • セカンドオピニオンの受け方を教えてください。私は、胆石症があり主治医か

    セカンドオピニオンの受け方を教えてください。私は、胆石症があり主治医から「痛みがないうちに手術でとりましょう」と先月すすめられました。しかし私自身、今は痛みもなく、正直おなかに穴を空けて胆のうをて既出するという腹こう鏡手術というものが怖いです。できれば今のまま、薬で溶解する方法を続けたいのですが、手術の検査などもひと通りやらせられましたし、あとは私が手術に同意すれば、すぐにでも実施されてしまいます。初めての手術ですし、セカンドオピニオンを聞いてから、決めたい(できれば手術を避けたい)と思うのですが、受診の方法がいまいちわかりません。現状をすべてお伝えして、セカンドオピニオンの病院の先生に判断を仰ぐのでしょうか?検査などは一からして頂くことになるわけですよね? すみません。東京で一人くらししていて、周りに相談などもできないのでどなたか経験のあるかた教えてください。(26歳女性)

  • 主治医と患者

    私は2年くらい内科に通っています。 最近 主治医の言動が少し変わってきたので皆さんに相談したくなりました。以前はただ診察しているという感じでしたが最近の診察では診察とは関係の無い 私の容姿を褒めたり 好きだとか 毎日会いたいとか 外で会いたいようなことまで言い出しました。私としては話はながしているつもりですが こういったことをする医師は多いのでしょうか?そしてこういう場合はどうするのがいいと思いますか? 病院を変えた方がいいのでしょうか? 診察に行く度にエスカレートしていきます。 いったいどういうつもりなのかもわかりません。

  • 主治医への対応・・・本音で教えて下さいm(__)m

    近々、手術を受けます。 私の主治医は、その病のオペに関しては権威とも言える人です。 「大学病院の教授、しかも権威と呼ばれるような人は、政治的手腕、件数をこなすことだけに秀でている人なのではないか?」と、かなり疑心暗鬼になっていたのですが、実際お会いしてみると、「この先生だったら信頼できる!」と、とても感激し、手術を決心出来たのです。 問題はここからで「手術のお礼」なのですが、ここのサイトでも、「必要ない」とあり、世間的にも否定的な流れですよね。ですが、その主治医に手術をしてもらった方とたまたま知り合う事が出来たのですが、その人は「払った」らしいのです。 しかも、「あっ、そう」という感じで、あっさり受け取ったと!(その方も、他の患者さんに聞いたら、皆払ったということを聞いて、払ったらしいのです) 私は、その主治医を信頼もしていましたが、ある意味すこし幻滅してしまったのも偽らざる気持ちです。その主治医ならば、間違っても受け取らないと思っていたからです。 ですが、世間的に、倫理的に・・・ということは重々承知ですが、肝心の目の前の主治医が「受け取る」という事が(あっさり受け取るということは、それを「当然の報酬」だと思っている節があると思うのですが…)私にとっては、大問題なのです。 今の気持ちとしては、やはり「私だけ払わない(かもしれない)」というのは、なんだか落ちつかないのです。勿論払わないからと言って、「明白に」差別はしないと思いますが、やはり、主治医も人間。悪い気はしないと思うのです。 そこでお伺いしたいのですが、 ・払うとしたら、どれくらいが相場なのでしょうか?(払った人に聞いても、金額となるとお茶を濁されるのです) ・払うタイミングは?現金、それとも金券? 経験者の方、または医師の方等、「ぶっちゃけた話」でアドバイスを頂けると幸いです。

  • 主治医について

    去年病院をかえたばかりなのですが主治医が診断書に統合失調症と書きました。今まで別の病院では統合失調感情障害だったのに。それに統合失調症も統合失調感情障害も同じだと言います。失格でしょうか?今の病院は4度目の病院です。次かえても同じような事を言われるでしょうか?またあまり転々とするのはよくないですね?今の主治医はよく話を聞いてくださる方です。

  • 主治医意見書は、誰に

    身体障害者2級ですが、介護認定の手続きの件で教えてください。認定申請の中で、”主治医意見書”というのがありますが、去年までは、リハビリに通ってた先生に書いて貰ってました。しかし、今年から医療保険から介護保険に変わって、定期診療がなくなりました。ですから、もともと主治医の手術した病院へ頼もうかと思ってます、この病院も定期的に3ヶ月に1度薬を貰っています。しかし、このたび担当医が急遽辞めてしまい、代わりの先生は、まだ面識もないです状態です。認定申請は、あと数ヶ月と迫ってますが、結局、誰に頼むのがいいんでしょうか?

  • 主治医からの治療方針に納得がいかなかった場合、

    慢性の怪我で治療中なのですが、主治医からの治療方針に納得がいかなかった場合、どの様なにすべきですか? 今まで僕は、数十人のお医者さんにかかりましたが、 誰も病名さえわからず、すべてお手上げだったので今の主治医以外は頼れるわけも無く、 セカンドオピニオンしても100%無駄骨に終わります。 手術を希望しても、しなくていいとは言われ、特殊な注射をしていますが、 全体の3割は回復したものの、思うように回復しない麺もあり、 手術さえしてくれれば、一発で治る様なので(何度も言いますが、その先生以外は治療不可能) その辺の治療方針の違いから悩んでます。 他に頼れる先生はいないし、今の主治医以外に治療は無理なので不安なのですが、 主治医は治ると言ってくれていますが、気持ちが焦ります。 時間や金銭的な面でも不安となり、仕事もあるのでそんなに通えないんです。 そして、仕事の都合上からあと2か月で遠方に引っ越すこととなり、 まず通えないと先生に伝えても、手術はしなくてよいと言われます。 先生の元へ来る患者と比べたら、私の怪我は大したことではないから手術してくれないと思うんですが(日常生活にも支障が出ている) 時間的にみても、治らずに終わりそうなんです。 どうするべきなのか、このままお任せるしかないのか、体験談、アドバイス等よろしくお願いいたします。