• ベストアンサー

ケーブルテレビとNHKは関係あるの?

マンションにケーブルの回線があるらしいので、ケーブルテレビ(スターキャット)に加入しようかと思うのですが、その際、NHKの受信料の請求も一緒なのでしょうか?ケーブルは契約したいけど、そのせいで、NHKの受信料を強制的にはらわなくちゃいけないなら嫌だなと思って・・・。ケーブルテレビだけ契約してNHKの受信料は払わなくていい方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoriashi
  • ベストアンサー率29% (37/125)
回答No.2

CATVの営業をしている者です。契約時にご質問のようなことはよく聞かれます。CATV局からの答えとしては「CATVに契約したから必ずNHKの料金が発生するわけではない。CATVを契約されたお客様の情報をNHKに報告することもありません。」ということです。  ただNHKの集金営業もたいへん数多くいますし、地域のことをよく知っている方が多いので、マンションや戸建てなど新たに入居されると、すぐに集金営業に来られるのは確かです。(独自調査して来られます。)  NHKさんもひどいもので、言い方として「CATVに契約したらNHK料金は必ずいる」と言って集金する方もおられるみたいです。NHK料金が発生するのは「CATVに加入したから」ではなく「テレビを持っているから」というのが正等な理由です。  CATV局によっては「NHKに協力している局」もあるかと思うのですが、私の勤めているCATV局では「弊社とNHKは関係ありません」と説明しています。要は「NHK料金は個人まかせ」ということです。

その他の回答 (4)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

  こんばんは。  ケーブルテレビですが、VHF帯若しくはUHF帯のテレビ放送の内容を改変せず再放送することにより免許される事業です。  その中には必ずNHKも再放送されているのが実体です。つまり、NHKを再放送しないケーブルテレビ事業者は、総務省からテレビ放送再送信事業免許が与えられません。  免許が与えられなければ、ケーブルテレビ事業は成り立たないことになります。もし、勝手にやっていたら、法律によって処罰されます。  ケーブルテレビに加入して、テレビに接続すればNHKも受信することになります。  NHKの受信料はケーブルテレビ会社とは関係ありませんが、ケーブルテレビを使用の可否の関わらずテレビを観ることでNHKの受信料を払う義務が発生します。  つまり、テレビを観る以上は払わないといけないことになります。

  • fuku-jam
  • ベストアンサー率22% (74/331)
回答No.4

元CATV会社社員です。 私が勤めていたCATV局では、加入申込書と共にNHKの団体一括支払いのハガキをお渡ししていました。 よく「これって強制?」と聞かれましたが、別に払いたくなかったら払わなくていいです。お客様にお任せなのです。 NHKの営業マンが来ても、ちょっと家の者が留守なのでとか適当に言えば帰りますよ。

noname#20897
noname#20897
回答No.3

大家してます 基本的には別でしょうが良くチェックに来られます...(笑)。 うちの物件ではオートロックの為苦労されているようです オートロック内への立ち入りは許可していません >ケーブルテレビだけ契約してNHKの受信料は払わなくていい方法はありますか? 良い方法も何も、「契約しなければ良い」だけです 契約を求められたら ・「検討中です」と言い続けられる方も居られます http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/

回答No.1

はい、うちの周り(神戸市)では、ケーブルに加入するとNHKの営業マンが来ます。

関連するQ&A

  • ケーブルテレビのみ映るテレビにNHKの受信料がかからない?

    ケーブルテレビのみ映るテレビにNHKの受信料がかからないって聞いたのですが本当でしょうか? 放送法32条に「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」とありますが、ケーブルテレビの回線がこれに当たるのではと思います。テレビにケーブル回線をつなぐと映りますよね。でも、払わなくていいでしょうか? ちなみに、うちはケーブルテレビ会社で受信料の一括払いというものに加入しています。 それもいらないってことになるのでしょうか?

  • NHK受信料とケーブルテレビ

    現在賃貸マンションに住んで3年目になります。 今までNHKの集金が来たことがなかったため受信料は払っていなかったのですが、何故か今日になって集金の人が来ました。 うちのマンションはマンション自体にケーブルテレビ(CATV?)が入っていて、大家さんがケーブルテレビの料金を払ってくださっています。マンションの住人は無料でケーブルテレビを見れるようになっています。 また、うちのテレビは未だにブラウン管で、さらに故障気味なため、ケーブルテレビの配線を取ってしまうとうまく写らなくなくなります。 このような環境なんですが、NHKの受信料って払わないといけないんでしょうか? 今日は仕組みがよくわからなかったので、パンフレットだけもらって帰っていただきました。 もらったパンフレットにはケーブルテレビの料金の団体一括支払とか書いてあるんですが、そもそもケーブルテレビの料金を払ってないのでどうすればいいのかわかりません。 団体一括ということは大家さんが払ってくれているということなんでしょうか? 詳しい方、回答お待ちしています。

  • NHK受信料について

    NHK受信料について質問させて頂きたいのですが‥昨年引っ越しと同時にケーブルテレビに加入、数ヶ月してNHKの担当の方がこられまして‥要するにケーブルテレビ加入者にも受信料を払う義務があるとの事ですが‥私の主張は1、NHKの言う受信とはアンテナ等を設置して直接受信可能な状態にする事を言い、ケーブルテレビの様に間接的に番組を視聴する事を受信とは言わない、よって契約する義務はない。2、ケーブルテレビ加入時に事業者が口頭もしくは契約書等でNHK受信料の支払い義務、もしくは契約義務を明示していない。以上の理由を盾に契約を突っぱねました。NHKさんも受信料不払いが多いと経営に支障を来すのは理解できますが、疑問点として1、NHKさんはケーブルテレビ事業者と提携してケーブルテレビ受信料の中にNHK受信料を組み込んでもらえば、わざわざ個別に契約しなくとも確実に徴収できると思うのですが現実にそれが出来ないのは何故でしょうか?2、又将来的にケーブルテレビ事業者とNHKが合意の上でNHK受信料をケーブルテレビ側が受信料込みで徴収すると言う案はあるでしょうか?NHKにとってはこの方がより確実に受信料を徴収出来ると思うのですが今現実にやっていないのはやはり法律絡みでしょうか?よろしくお願い致します。

  • テレビが無くてもNHKに支払う義務はありますか?

    昨日NTT東日本でBフレッツ→フレッツネクストに切り換える相談をしました。 そのときフレッツテレビに加入する相談もしたところ、 今日になってまだ契約をしていないのに、NHKの契約員が来て、執拗に契約を求めてきました。 たぶんNTT東日本から個人情報がNHKの方へ流れた結果だと思いますが、 その契約員は「情報が上がって来た」といっていたので、たぶんそうだと思います。 現在はテレビを使用しておらず、Bフレッツからフレッツネクストにした後、フレッツテレビに加入するどうか、NTT東日本の担当者へ相談をしている段階でした。 このような場合、フレッツテレビに加入していなくても支払う義務はあるのでしょうか? 契約員は「テレビを持っていなくても、回線が受信可能であれば、支払いの義務がある」といっています。部屋にはマンションの共用で受信線が来ていますが、テレビはないので見ていません。 いずれにしてもテレビを見る気は無くなりましたが、ちょっと理不尽だと思い、どのような理由で払わなければいけないのか、分からずに混乱をしています。どなたか理由を教えてください。

  • ケーブルテレビから……

    引越し先のマンションがケーブルテレビに加入しているため、ケーブルテレビ経由での接続に切りかえることを検討しています。 しかしながら今現在契約しているダイヤルアップ方式のプロバイダのメールアドレスを替えたくないと家族が言っています。 ケーブルテレビからプロバイダに接続してメールを読んだりすることはことはできるのでしょうか? それともケーブルテレビの回線を切って、電話回線経由で接続しなおさなくてはいけないのでしょうか?

  • NHKの受信料

    9月半ばに賃貸マンションへ引っ越ししました。11月にNHKのおっちゃんが訪ねてきてNHKの受信料払ってくださいと言ってきました。 この賃貸マンションはケーブルテレビでみていると言っても それとは別に地上契約で払ってくださいと言われました。ケーブルテレビで見ていても地上契約の受信料払うんですか? ケーブルテレビの料金は家賃?や共益費?に含まれてるか、どうなっているか不明なんです…。

  • NHK衛星放送の受信料について

    ケーブルテレビを利用しています。NHKの受信料はケーブル会社の引き落としで支払っていましたが、NHK衛星とは契約していませんでした。しかし、ケーブル会社で衛星が受信できるようになり、その金額も請求されるようになりました。 私の住む県では3社ケーブル会社があり、私が受信できるケーブル会社以外は、衛星は契約者のみ受信可能なので、見たくもない衛星分支払うのがいやなので、ケーブル会社に問い合わせました。 ケーブル会社の答えは、契約者のみ受信できるシステムができていない、払いたくなくても引き落としになってしまうので、とりあえず、NHKの受信料はケーブル会社からの引き落としをやめるしかないと言われました。 その後NHKより毎月振り込み用紙が送られてくるのですが、衛星分も入っているので、NHKにケーブル会社とは契約したが、衛星と契約した覚えはない、なので衛星分は支払いたくないので、その金額を引いた振り込み金額の用紙を送って欲しいといいました。NHKはそのように話して見ます、との事でしたが、その後も衛星込みの金額の請求が来ていました。 先日、自宅に集金の人が来ました。今までのいきさつを話ましたが、所詮アルバイトの人なのでらちがあかず、その場は支払うことなく帰って頂きました。 ケーブルをやめればいいことなのでしょうが、田舎で、デジタル対応のテレビでもないため、解約はしたくありません。しかも同じ県内で、衛星は契約者のみしか受信できないようになっていますし、ケー0ブル会社はサービスで加入世帯すべてに受信できるようにしているといいますが、そもそも衛星は強制じゃないはず。 私の意見を通すのは難しいでしょうか?

  • ケーブルテレビ  NHK受信料金値上げで不満です。

    分譲マンションに賃貸で住んで4年になります。 先日マンションの理事会でBSアンテナ(ケーブルテレビ)に加入するから全部屋 テレビ端子の工事をすうと通達がありました。 我が家は賃貸なので何も聞いておりません。 聞くところによると、NHKの受信料も衛星放送料金を徴収されることになるそうです。 今月、マンションの更新時期です。 大家は、このケーブルテレビの加入については賃貸の我が家にも、通告する義務があったと 思うのですが、そこを主張するのは難しいでしょうか。 受信料金は世帯ごとなので、家が払う義務はあるのですが、これでは家賃値上げと一緒だと思うのですが。 不動産屋に言っても「はあ、そうですか」くらいで何もアクションはありません。 理事会で決まったとのことでオーナーの部屋主たちはいいのですが、賃貸の人にはケーブルテレビからは 何も説明はありませんでした。 先月家賃交渉を断られたばかりなので・・いやなら出てけと言われるのでしょうね・・ でも、納得いきません。 我慢すべきなのでしょうか。 宜しくお願いします。 .

  • デジタルテレビ&ケーブルについて

    現在、両親がケーブルテレビに加入しております。 マンション住まいなのですが、この度デジタルテレビを購入する予定です。 NHKBSは必須なのですが、ケーブルテレビに加入せずに見る方法が あれば教えていただきたいと思い、投稿いたしました。 *現状* ・ケーブルテレビ加入(マンション全体です) ・NHKBSデジタルが見たい。 ・マンションの1階の為アンテナが立てられない。 (目の前に大きな建物があり、無理と昔言われました) ・現在BSが見れるテレビは1台のみ。 (他にテレビは3台ありますが、1台デジタル対応2台アナログです) ケーブルテレビの方に、デジタル放送サービス(交換・追加)なる 契約を進められています。 STB使用料がさらにかかるため納得がいきません。 (ケーブ料金+NHKBS料金+STB料金) また、全部のテレビでNHKBSを見る場合は、料金×4台分に なるのでしょうか? 因みに、知り合いでアパートがケーブルテレビに加入していて、 契約もしていないのに全く見ないNHKBSが見れます。 (彼は、スターチャンネル専門で契約しております) 両親は、NHKBSの受信料を払うことに抵抗はないのですが、 ケーブルテレビ代×4台さらに、STB料金に納得ができないようです。 素人考えでございますが、御教授のほど、宜しくお願い致します。

  • NHKの受信料は払わなければなりませんか?

    今年の1月に家を建てて住んでいます。 同じハウスメーカーの住宅街で美観を損ねるとのことでアンテナは設置できず強制的にケーブルテレビになっています。 今まで貸家の時は加入していなかったのですが先日、自分が仕事で嫁が在宅の時にNHKの職員?が来たらしくNHKの受信契約をしてください。今まではどうしてたのですか?さかのぼって請求しますと言われたみたいです。 まだ契約はしていません。 ここ何日も連続で家にきているみたいです。 正直、無理してそれなりの場所にそれなりの家を建てたので返済面や子供が新しく幼稚園なのでたかがNHKの受信料でもかなりの痛手になります。 NHKの職員?に契約拒否したらなにかしら罰則や今後、不利になることがあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう