• ベストアンサー

リフォーム後の代金について

長文です。 今年2月末から自宅(2F)兼 飲食店(1F)のリフォームをしました。業者は友人の義理の父で信用できると思って安心していました。はじめに「予算は?」ときかれたとき「400万くらいで」と答えました。最初の口約束でしたが”材料代はそのまま出す(上乗せせずに)あとは自分の日当だけでいいから”でした。はじめ、2F部分の見積を取ったとき「160万」でした。それから1Fの店舗の工事をはじめたときに「いくらくらいになりますか?」と何度も聞いたけど「そんなにかからないだろう」という答え。それでも、友人の義理親だから変なこともしないだろうと思っていました。(ここで私も「金額出さないなら工事中止」というべきでしたが)結局、途中急にお休みするし、なんだかんだと6月中旬終までかかりました。その間もずっとトータル金額がわからなくて、不安な日々。結局施工後2日後に出てきた金額は「540万」でした。多少の足はでるとは思っていましたが!?350万は前金を支払い済みで、とりあえず残りの140万払いました。残りは納得が出来なく「材料の領収証を見せてください」というと何枚かFAXしてくれましたがあと何枚か要求すると急に怒り出して「払いたくないなら払わなくていい。二度と電話もしないでくれ。銀行にも支払しないでくれ」といわれました。結局その2週間後に電話があり「未納の分は来週取りにいく。金が無いなら別の形で」とおどしめいたことを言われました。 私はお金を支払わないとは一言も言っていません。納得して払いたいと言ったのですが、彼はそれを一度放棄して再び要求してきました。このままでは安心した生活と商売ができません。これからどうすればよいのかいいアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.5

この大工さんは、手間稼ぎ系の人ですね。 材料は施主で手間賃のみで安く感じますが、すべての人が安く仕上げてくれるということではない例ですね。 おそらく大雑把には計算できても、見積とか書いたりする習慣のない人だったのですね。 普通は400万と予算が提示されていますので、それを超えそうなら、こうするといくらでとか、予算合わせをして、追加するか予算内の仕上げをするか打ち合わせをします。 それを怠ると、こういった払う払わないのもめごとがおこります。 今の時代でこんなことをするのは、昔の頭の固い(学習能力のない腕の向上しない)大工か、初めから儲けてしまおうという考えでいたか、どちらかでしょうね。 既に490万なら打ち合わせなしの残り60万は大きすぎますね。 これだけの誤差は素人としか見れない誤差ですね。 140万となると、ある人は持っているでしょうけど一般人では、容易なことではありませんね。 最初の契約で、材料と日当ということになっていましたので、そこの所を計算してみて、誤差がないか計算して儲けていそうなら払わない方向で考えた方がいいですね。 質問です。 1、材料費は領収書(仕入先の)などでもらっていますか? 2、だいたいの工事の人工数(何人位かかったか)はわかりますか? 教えてください。

grusse
質問者

補足

やはり友人の義理父でも工程と金の管理と契約はしておくべきだったと反省してます。 1.はじめ残りの140万を払った後、「残金は納得して支払したい」との旨伝え、金額の大きいものから領収証はもらいました。そこで判明したのは消費税の2重請求でした。だから「あといくつか領収証をみたいので(2社分)FAXしてください」とお願いしました。もちろん10万以下になるような細かいものまでは要求していません。すると「それは失礼だ!」と言われましたが、もう一度「納得して支払したいのでお願いします」と言いました。すると、その夜「領収証のことでいろいろ言って、払う気がないなら払うな!二度とコンタクトもするな!そのかわり・・・・」との一方的な電話で切られました。なので全部はいただいてません。 2.請求書では91人日になっています。今となっては、仕事中に好きなように酒を飲んでいたし、まともな91人日ではないと思います。 当初、手間代と材料費となっていましたが、現請求書には「経費150+税」になっています。これも納得できません。 予算が400万で多少の(50万くらいは)足がでるとおもってはいたものの、さらにプラス90万ですのでかなりショックでした。 今の私の気持ちは残金分払いたくありません。 どうかよきアドバイスお願いします。

その他の回答 (7)

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.8

その位の強い意志をもって対応すれば、大丈夫です。 がんばってください!!!

grusse
質問者

お礼

pankinさんのおかげで勇気がでました! 書面を送付したのですが、以来何も言ってきません(家を壊されるのでは??との気持ち悪さは残ってますが・・・)。ご親切にありがとうございました。

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.7

91人工というと新築以上の人工がかかっていますね。 まーすべて剥がしてやりかえれば少しは増えてもおかしくはないのですが、多すぎる人工ですね。 (腕が悪いのかもしれませんね。少しごまかしてるのだろうか?) 材料代ですが、当初より日当という条件だから頼んだのですから、仕入れの原本のままの材料代でなくてはだましたと取れますね。 皆、悪い業者はこうやってずるいことをしますね。 当初の条件を勝手に破って、日当と材料代両方に上乗せして2重に儲ける、予定していた予算の4割近くオーバーして、事前に幾らかかるか教えない、初めからこういうやり方でだまそうとしていたと考えてもおかしくありません。これを良いと判断する人は、同類項でしょうね。 少しのものなら勉強ということで、仕方ないかもしれませんが、これだけの金額はゆるせないですね。 現段階で490を払っているので、あなたの誠意は示していますが、相手は明らかに誠意ある対応がなされていません。ので、払うのは待った方がいいです。 専門の人が見れば、金額などのだいたいの計算は可能ですが、他人のやった現場の相談は受けてくれる人は少ないのが現状ですね。近くなら見に行きたいところですが。 一応、相談できそうな所がありますので、問い合わせてみてください。 だめだったら、他を教えますので、1日も早く解決できるようにしましょう。 がんばってね。!!!

参考URL:
http://www.refonet.jp/
grusse
質問者

お礼

最初は安く!のイメージで、最後には「大変大変お金かかるよ!」な感じで工事中もずっとストレスためていました。一生に一度あるかないかの大出費なのに。。。でもいい勉強になりました。たとえ知人でも信じてはいけない、と。pankinさんも親身な回答本当にありがとうございます。以後は文書による話か、これ以上脅しされるなら弁護士をとることにしました。相手にもその旨伝えました。どうにもならないときはまたアドバイスお願いいたします。

回答No.6

grusseさん、こんにちは。 良い悪いで言えば、みなさんが言うように誠意に欠けた業者の方も悪いし、慎重に進めなかったgrusseさんも悪いところがあったかもしれませんね。 しかし、良い悪いだけで全て問題が解決するわけでもありません。 小規模の改装工事を受ける業者の方にはこういうタイプの方は多いです。 きちんとした会社や設計士を入れるよりも色々な経費の部分で安いこともあります。 あくまで憶測ですが、友人の紹介ということですので法外な利益が乗っているわけでもないかもしれません。 予定していた内容から変更になった所もあったでしょうし、金額は別にしてそれなりには掛かっていると思います。 ただ、工事中に何度も確認をされたということですので、それに対する責任を相手も理解できるでしょう。お気持ちとしては払いたくはないでしょうが、まったく払わないわけにもいかないでしょうから、友人の方に入ってもらって、残金の60万に対してどうするかを話し合ったほうがいいのではないでしょうか。 最初から予算を提示していたこと、総額がいくらになるか再三確認したこと、工期が長く掛かったことなどを伝え、grusseさんが我慢できる範囲の金額を提示して話し合ってみてはいかがでしょうか。 法的手段をとるにはそれなりに時間と経費がかかりますし、今後、不具合があったときには責任で手直ししてもらうこと考えれば、なるべく穏便に解決することも一つの手段だと思います。

grusse
質問者

お礼

口頭の話し合いはできそうにないので文書にて話しをするようにしました。ありがとうございました。

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.4

反省点は他の方がおっしゃっているので、今後の対応策としては、やはり紹介(?)してくれたあなたの友人に間に入ってもらうことから始めたらどうでしょうか? 文章から推察するかぎりあまり人の話を聞けるタイプではなさそう(職人さんにはこういうタイプはおおいですね。=それほど悪い人ではないのですが・・・) 今までのことを順序だてて、納得できる説明があれば気持ちよく支払いたいことを相手に告げれもらえれば(予算オーバーのことも含めて)どうでしょうか?

grusse
質問者

お礼

友人はやはり親族サイドのような感じでしたので、間に入ってもらうのは難しいと思います。 順序だてて書面でお知らせしようと思います。

noname#18869
noname#18869
回答No.3

見積書と契約書がないというのは手の打ちようが・・・ 電話でのやりとりを録音するしかないです

grusse
質問者

お礼

電話でのやりとりでは話しにならない(よく昼も夜も酒を飲んでいる)ので書面によって話をしようと思います。

noname#35575
noname#35575
回答No.2

(1)見積もり(2)検討(3)契約は、最低限の事ですよ、特に店舗では、工事の期間なんか大事だと思いますが、商売の関係もあるし死活問題では。相手も悪いし、貴方も悪い!結局はトラブルの原因です。しかし、相手の業者も最悪な業者ですね。痛いとこ突かれるとキレルなんて!あげくには、脅し……。友達は、それについて何も言ってないんですね。弁護士に依頼という手もありますが、取り敢えず面と向かい合って話をされたらどうでしょうか?録音は忘れずに、その結果で弁護士に相談では。それにしても今時、見積もりも取らず、ましてや契約を交わさずでは、留守をする時に鍵をかけずに外出するようなものです。

grusse
質問者

お礼

確かにおっしゃるとおりなのです。 とりあえず書面で話をしようと思います。

回答No.1

契約書を作成してないようですね。これでは水掛論のように思います。 いっその事、司法書士なり、弁護士なりを間に入れて、きちんと明細とその根拠となる納入行書との領収書なりを提出してもらってはどうですか? でもこういったことで一番たちが悪いのは友人の知り合いということで、ナアナアですませたことですね。 どんなものでもまず見積書を提出してもらうべきでしたね。 私も以前、リフォームを依頼したときはまず見積もりをもらって、もし工事で追加で必要だったら必ず連絡をもらうという取り決めをしたのですが、結局最終請求金額が数万円ほどオーバーしたのですが、追加が必要な場合必ず連絡をもらえるはずでしたよね?といって結局カットさせました。

grusse
質問者

お礼

そうですね。知人でもきちんとした段階を踏むべきでした。電話では水掛論になるので、書面で話をつけようと思います。あとは相手の出方で弁護しなりに相談します。

関連するQ&A

  • 工事代金の値引きが納得できないのですが。

    二年くらい前、元請け会社から石張り工事を頼まれ私が材料持ちにて施工しました。 先日、今度は元請けの材料支給にて先と同じ現場の工事を施工しました。 私が材料の品番を材料屋から確認して元請け会社に伝え、元請け会社はその品番をもとにお客様と現場にて目視にて確認協議し、私が施工しました。 ところが工事当日に材料を開けてみると現在お客様の壁に張ってある色とは明らかに違う色が入ってきました。 工事は中断、後日改めて元請けが材料を仕入れ私が施工しました。 工事が終了し後日支払いの際になり、私が元請けに間違えた品番を伝えたことにより間違えた品番が在庫になったのでその金額を負担しろと言われました。 具体的には総材料代九万円のうち六万を私が負担し、工事金額一四万の仕事を八万にしてくれということになったのです。いわば六万円の値引きです。そして、支払いを受けました。 私は納得できなくて数ヶ月間にわたり請求していました。 電話にて私は最初に材料持ちで仕上げたときに何もクレームはなかったし、今回はそのままその品番を教えただけで、在庫の材料の金額を負担しなければならないのでしょうか?と聞きましたが払うつもりはないと言われました。 元請けはお客様と色の打ち合わせをして仕入れているのに。 それに、その元請け会社は他の下請け業者としょっちゅう支払いでトラブルを起こしています。 一般的に責任は誰が負うのが筋なのがご意見をいただけたと思います。

  • 5年前の未払いの工事代金を請求できますでしょうか?

    5年前の未払いの工事代金を請求できますでしょうか? 5年前に600万円の工事をしました。 そしたらお客さんが300万円しか支払ってくれませんでした。 親父はそれで納得してしまいました。 結局は200万円の赤字でした。 残りの300万円を請求する事って出来るでしょうか? よろしくお願いします。

  • 工事代金のトラブル!

    専門工事業者です。都内にある低層マンション物件の工事の依頼を昨年5月知り合いのAさんの紹介により人手がいないので手伝ってあげてほしいと依頼され、渋々ですが受ける事にしました。 当時、労務不足により人員確保が非常に難しい時期でもあり、工事工程も何度も変更になり、人員確保には非常に苦労しました。 工事開始にあたり、まず紹介された2次会社の下で入り(3次下請)、請負契約ではなく、職人1日1人¥00.000-と常識的な金額を口頭で決め工事にかかりました。注文書などは送られても来ませんのでありません。ただ6月からの請求書はあります。12月までは人数分の請求金額と入金金額は合致しています。しかし最後の入金月、1月になり予告も無く入金が50万ほど削られていました。 相手先に問い合わせると、不良個所の補修代金だそうです。材料などの納入はありませんが人工清算での減額はどこまで認められるのでしょうか?全体の工事人工清算の金額は¥約300万すべて労賃です。工事金300万に対して50万は少々大きく、予告も無いやりかたに憤慨しています!納得できず電話するも、元請けから2次下請け側も引かれてるのでそっちで負担するのが当然と... このように労賃より工事不良個所の補修代金の減額はどこまで認められるのでしょうか? 工事開始前は相手も補修などの費用は請求しないと言っていたのですが~!

  • お風呂のリホームの金額が妥当かどうか・・・?

    先日3月5日お風呂のリホーム会社から自宅に電話があり、お風呂のリホームのモニターになって欲しいとの事で、義理母68歳が綺麗になるなら~。安く付けられるなら・・・っとのことで見積もりを出して貰うために自宅に業者を呼んでしまい。その日のうちに契約をして頂かないとこの金額では付けられませんよ。っという事で、契約をしてしまいました。 ちなみに、1ヶ月のうちにしつこく毎日必ず1回着信がありました。(固定電話の履歴で) そして、自宅に営業の方が着ていただいたのが午後1時から4時に帰宅サイド5時に違う見積もりを持って来て契約してしまい8時にお帰りになりました。 リホーム対象のバスルームですが築24年タイル式の一畳ほど。 クーリングオフの事も説明されず、ましてや、始めだされた見積もり金額が220万。年金暮らしになる義理母にローンは組めないとの事で断りましたが、再度持ってきていただいた金額が、135万円。ローンを組ませての支払いになります。クーリングオフの対象が残り今日発送が夕方になると思います。かなり急いでいます。 ちなみにバスルーム本体1616との大きさ?(socieV特選プラン基準)が683800円 必要な材料費混めて1184600円と出ていて、本体組み立て費350000円で1350000円となっております。 あまりに急に決めてしまったため。金額が妥当か・・・かなり心配の為質問させて頂きました。 クーリングオフ(義理母)させるために納得させる条件が欲しいので宜しくお願い致します。 早急にお返事頂けると幸いです。

  • リフォームで母が・・・助けて下さい。

    両親が地元の電気やにすすめられ、お風呂の釜だけこわれたのでそれを換えるつもりが「風呂場のリフォーム」を進められ、断ったのにショールームに両親がつれていかれ、母がすっかりその気になって「風呂場のリフォーム、トイレのタイル張替え」をやることにしました。 地元でずっとおつきあいある電気やだから安心と母は信じきって、他社に見積もりをとらずに契約。(その時点350万!我が家は決して裕福ではありません) でもその後廊下のフローリングの張替えもやり、部屋の壁紙張替えとどんどん工事する箇所が増えています。 私は元から、この電気屋の商品は高いし、工事もつい先日「部屋の壁紙」を張り替える予定の日こちららはすべて完璧に用意したのに、急に今日はやらない とのこと。ありえません!外の工事でもなく向こうが指定した日なのに。 私は不信感が募るばかりです。先日友達にこのことを相談するとやはり高齢者60歳~に次々とぼったくりリフォームを進めるという悪徳がはやっているとか。母にも途中何度も言いました。「ただでさえ見積もり数社からとってないのに、もう後からここも直せといわれても応じるな」と。でも増えていく工事箇所。このような工事は手抜きも多いとか。 そこでこの工事の値段が妥当か、手抜きじゃないか等を調べてくれる業者や人物がいる協会などお勧めがありましたら教えて頂きたい。手抜きだったら大変だし、ぼったくられていてもいやだし。もし工事が妥当ならそれはそれで安心だし。 又似たような経験がある方がいたらアドバイスも頂けたらと思います。 ほんと最悪です。実家ならではの広い風呂が今では綺麗ですが「とっても狭い」風呂になってしまいました。できるなら前に戻して欲しい。工事は一週間ほどのびている最中です。

  • お墓のリフォーム

    跡継ぎのいない実家の墓をリフォームして先祖代々の墓にリフォームしようと思っています。 亡くなった父が40年前に土地を譲り受けていましたので少し大きくする予定で、寺の承諾も得て石屋さんが来て見積もりを出してきました。 隣の無縁墓を撤去して、既存の墓石を使い下に真壁石を敷き(敷地が狭いため囲いは出来ません)横に墓誌を設置します。 工事費用は、なんと200万円弱です。素人の私が見積もりを見てもかなり無謀です。友人の石屋に見てもらったところ「やりすぎだよ!酷すぎるね。半額でも儲け過ぎ!」という事で困惑しています。彼からは、うちが工事できるなら半額以下で出来るよとのことでしたが・・お寺さんに入っている石屋でバックマージンを入れるとしても・・法外な金額だというのです。 お寺にくっ付いている石屋・・石屋に値引き交渉をするべきか、寺に交渉をするべきか・・・とても悩んでいます。このままの金額では、納得できません!! こういう事を経験された方いらっしゃいますか??

  • リフォームについて

    先日初めてリフォームをしましたが、契約(書面に残っていない口約束)と工事内容の違う部分や工事不備と思われるところが多々ありました。工事の日に来ると思っていた営業マンは、忙しいからという理由で全く来なかったので、その都度営業担当に連絡をしたのですが、おかしいですねぇだけの返事。直接現場の者と話をして決めて下さいとか、我慢して使って下さいとか、とにかくどうしたらいいか分からないようなことばかりの一日で、納得がいかないまま工事が終了しました。クロス張替も行ったのですが、クロス業者と別の業者が作業中に引っ掛けて破ったようで、どうやって直すのかなぁと思っていたら、ボンドみたいなものでくっつけてあるだけでした。入り口の目の前の壁なので、大きさは1×2cmと小さいのですが、値段が高かったこともあり気になってしかたがありません。契約と違うことが多く何度も営業マンの携帯を鳴らしていた為、最後は逆ギレされ、工事の様子を見ようとすると、現場の人に粗探しに来たのか、と文句を言われたりした為、壁紙のことについて苦情を言いたくても、聞いてもらえそうにもないし言いにくいしで、現在もまだ伝えられていません。 リフォームってこういうものなんでしょうか? どのような言い方をすれば対応してもらえるのか、どこまで言っていいものなのか全く分かりません。 安いと思って頼んだけど、結局はメーカーの希望小売価格がそのまま請求されていました。 ホームセンターや電気屋を回ってみると、全く同じものがありましたが、希望小売価格の60%くらいの価格で売りに出ていました。 リフォーム会社に頼むと、希望小売価格での販売になるものなのでしょうか? 何かいいアドバイスをお願いします。

  • 支払った代金を返金してもらえるかどうか。

    自分のことじゃなくて申し訳ないのですが、友人から相談されどう返答していいやら困ったもので投稿しました。 友人の家に次々と不幸が起こりました。 詳細は省かせてもらいます。 その友人の母親が、知人の紹介でとある霊媒師さんのところへ行き相談をしたのです。 その時に「ご供養をきちんとしないといけません」と言われたそうなんです。 母親は「代金はどれくらいかかりますか?」と聞いたところ、その霊媒師さんは「ご供養に金額設定はできません。あくまでも気持ちです。1万円でと言われたら1万円でしますし、100万円でと言われた100万円でいたします。あなたが納得できる金額で決めたらいいのです」と言われたそうなんです。 その時に母親は高額であればあるほど良いと思ったのか、「では100万円でお願いしたい」と言いました。 霊媒師さんは「100万円は高額です。無理をしているのならお止めなさい。何もそんな大金でなくてもいいのですよ」と止めたらしいのですが、母親は「いえいえ。100万円でお願いします」と言い、後日100万円を用意して霊媒師さんの所へ再度行きました。 当日も霊媒師さんは「よく考えてから出直して来てもいい。何も100万円も投じることはないのです。」とお弟子さんと一緒に止めたそうなのですが、母親は「いいえ、気持ちは固まっています。お願いします」と。 最後まで霊媒師さんは止めたらしいのですが、母親の決意は固かったようで結局100万円でご供養をしてもらったのです。 そのご供養がきいたのかどうかはよく分からないと言っていたのですが、その日から半年程が経過したある日、母親が「やっぱり100万円が惜しくなった。返してもらえるだろうか」と友人に言いだしたそうなんです。 友人は「母ちゃんが自分でお願いしますって言ったんだから無理だろう」と言ったそうなんですが、母親は「でも結局は受け取ったじゃないか」と。 母親は返してもらいたいと言っているようなのですがこういった場合、返金など求めることはできるのでしょうか? 僕も友人もこういった世界のことにうといもので困っております。 よろしくお願いします。

  • 水道業者が施行途中でバックレ。前金の回収や損害賠償がしたい。

    先日まで、あるカフェ店舗の内外装を担当しておりました。 その際、オーナーの友人の紹介で、設備屋さんが一人入っており、水道工事だ、トイレ工事ならびに、厨房機器やエアコンなどの手配もお願いしてあったようです。順調に施行を進めてくれていたのですが、ある日ぱったりと来なくなったのです。はじめは、なにかあったのかと心配していましたが、電話にも出ず、友人を介して連絡をとっても電話をよこさず、彼は実家の設備屋で働いているのですが、両親も我関せずという感じのようなんです。 すでに、1ケ月近くたち、内外装は終わっているのに、厨房などがないという状態で、あきらめて他の業者や友人をたよりに、彼の残した仕事はカバーしはじめました。 ただ、その件で、彼には前金を渡しているようで、その回収だけでもしたいのですが、本人は出てこないし、実家に行っても、親は息子の事は知らん、裁判でもなんでもしろ!らしいのです。 そこで問題なのが、 ・手配の前金として、50~100万渡しているようです。手渡しか振り込みかはわかりません。(僕に必要以上の心配をかけないよう、詳しい額は教えられていません) ・本人は留守電、着信拒否で、同じ設備屋の親に施行や前金の回収をお願いしても我関せず ・友人の紹介で、金額的にも安くしていただいたようで、契約書など交わしていない ・事業計画書や、設備屋の見積書、オーナーの計画書や予定表に設備屋の記述はあります ・彼との共通の友人も多く、彼が途中でいなくなったことや、この店舗に関わっていたことは、多くの人が知っています ・すでに、2ヶ月近く、この件で開店が遅れたと思われます このような状況で、前金の回収、または損害賠償(内外装や電気工事もおくれたので、オーナー側だけでなく、その他業者も含め)など、可能でしょうか?また、その際の手続きはなにから始めるべきなのでしょうか?

  • 解体工事の代金

    解体工事に納得がいきません。この場合、最初の契約通り料金は全額払わなければならないのでしょうか? 建て替えのため、家を解体することになりました。親戚に解体業者がいたので、そこにお願いするつもりでしたがハウスメーカーの一条工務店さんが「うちの指定以外の業者で解体工事をした場合、完成した家にトラブルがあった場合どこの責任かわからない」となかば脅しのようなことを言うので指定業者にお願いすることにしました。 仮住まいが近くのため毎日見ていました。ペースが遅いなーとは思っていましたが、一条工務店指定の業者にお願いしたので、一条工務店が日程管理もしていると思い、大丈夫だと安心しきっていました。しかし、地鎮祭の2日前になっても家がかなり残っていたので心配になり、一条工務店の営業マンに電話して確認したり、現場を見に来ていたその解体業者の営業マンに確認をすると「間に合います」と自信を持って答えたので信じていました。しかし、地鎮祭の前日、その前見たときの様子となんら変わりがないので、また心配になり解体業者の営業マンに確認すると、私たちの前で解体業者の作業員が寝ているにもかかわらず、「最大限の努力をしています」と、言うのであきれてしまいました。さらに、間に合わなかったら家の基礎やフェンスが残ったとこえろで地鎮祭をし、その後また解体工事をするというのです。そんなこと見たことも聞いたこともないので、契約通りやらなければ代金は払えないと業者に伝えました。 結局その日、あたりは真っ暗の午後8時過ぎまで解体工事をしました。非常識な時間の解体工事のため、そこに住む私は近所に頭を下げて回りました。真っ暗で見えないので、トラックで照らしながら作業していました。その影響で、近所の家は排気ガスだらけになったそうで苦情もありました。暗かったせいか隣の家のカーポートも少し割れました。そして、その日までの工事がずさんなものだったらしく、解体中に家庭用の水道から少ししか水をまかなかったらしく、近所の家や車は工事で出たほこりで真っ白でした。 工事もただ終わらせたというだけで、解体ででたガラだらけでしたし、地鎮祭のときはキャタピラのあとだらけで地ならしもできていませんでした。先行外構中には、地面の中から大きなガラもたくさん出てきました。 一条工務店にクレームをつけると、「うちは紹介しただけで契約したのはあなただからうちに責任はない」といいます。これも腹立たしいです。そして解体業者は、やった仕事には金を払えと最初の契約通りの金額を要求をしてきました。私は、債務の不完全履行等であり契約違反だと思います。私は、どうすればいいでしょうか? 責任は一条工務店にはないのでしょうか? 法律に関するアドバイスもできる方はお願いします。