- ベストアンサー
転職早々ですが
この7月半ばから転職しました。現在勤務中ですが、特別会社に対する不満等はありません。 しかし、今年5月頃より祖母が介護が必要な状態となり、私(男)と父の2人で、介護を行っております。父は、祖母と半同居の形で平日の朝から昼間にかけて、面倒を見、それから仕事を行っています(フリーの技術者)。 私は結婚し別に住んでおります(電車で1時間半くらい)ので、夜、祖母が寝るまで介護を行って、それから自宅へ帰るのが日課です。 5月~7月にかけては私も無職で介護は普通にできたのですが、私の家庭 も生活があり、働かないというわけにいかなかったため、7月から勤務をしましたが、もう体力的にも限界が来ています。 父に相談したところ、自分もかなり仕事が立て込んでいて、今後も同じように自分が介護できるかは難しい。もしよかったら、生活の保障はするので、退職をして介護してくれないか。という話でした。 グループホームに入れる予定でしたが、残念ながら定員いっぱいで入れず、今後もしばらくこの状況が続くと思います。 父の事務所の業務を引き継ぐことを前提に、退職をしようと考えておりますが、会社は許してくれるでしょうか。 困ってます。皆様のご意見お待ちしてます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>父の事務所の業務を引き継ぐことを前提に、退職をしようと考えておりますが、会社は許してくれるでしょうか。 今まで貴方は何回も退職されているようですが、お父上のお仕事を継げるだけでも幸せです。 世の中には父母の介護のために本当に職を失う人が多々います。 あと何十年も介護するわけでは有りませんので、ここは奥様と協力して祖母様の介護をしてあげてください。 会社より家族のほうが大事でしょ。 世の中順番です。やがて自分も祖母の立場になります。介護する側が自殺を考えてどうするのですか。 頑張ってくださいね。
その他の回答 (1)
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
労働基準法で「強制労働」は禁止されているので辞める事は可能です。 今なら「試用期間」のはずですから、特に引継ぎも無く退職できると思います。
お礼
ありがとうございます。 ただ、会社がさまざまな経費を使ったり、手続き等などあったにもかかわらず、こういったことになってしまったということを考えると、正直複雑です。 だからといってじゃあ働けるのかといったらそういうわけでもないんですが・・・ 自分自身が4月に怪我をして退職を余儀なくされたこともあり、不幸続きで一時期は死ぬことを考えたりもしていました。 ここでなんとか明るい方向に持っていきたいと思ってた矢先にまた退職ということで、なんだかものすごく自分への嫌悪感でいっぱいなのが正直なところです。