• 締切済み

自己都合退職の内で、親族の介護が理由の場合の給付について

私(東京在住)は今年7月に、札幌の祖母(98)の介護をしている父(76)が高齢のため介護を手伝う必要があり、退職しました。その後祖母が急変し、8,9月と殆ど東京におらず、雇用保険の手続きをしないままでした。祖母は9月に亡くなりましたが、私はその後東京にまだ住みつつ、札幌での就職を探しています。 しかし札幌でなかなか希望の就職が無くまだ決まっていません。 そのため遅ればせながら失業手当の申請をしようと思います。 自己都合の場合3ヶ月給付制限がかかるようですが、自己都合でもやむを得ない場合はすぐに支給される場合もあると聞きました。 私の場合どのようになるのでしょうか? 貯金も少なくなってきており、札幌での就職が決まってから引っ越したいので、すぐに給付して欲しいのですが・・・ 介護保険証のコピーなど持っていくといいと聞いたのですが 亡くなったため返却し父の手元にもうありません。 身障者手帳(一級)なら残っているとのことです それに、会社に出した退職願にはただ「一身上の都合」としか書いていませんが、上司には高齢の祖母を介護している父が帰ってきて欲しいと言っているため退職する旨は伝えてあるのですが、 ハローワークから確認の電話がいくことはあるのでしょうか? もしいくのであれば、退職理由は聞かれてもいいのですが まだ東京にいることをあまり知られたくありません。 (辞める時に9月ぐらいには引っ越すと言っていたので・・・) どうしたら良いでしょうか?ハローワークの人にこんなことを事前に言ったら怪しまれそうで怖いのですが・・・ どなたか教えて頂けたら助かります!よろしくお願い致します

  • no-
  • お礼率0% (0/1)

みんなの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

そもそも、家族の看護・介護で退職するということは、「働けない」ということなので、手当を受ける資格がありません。(すぐに再就職できること、というのが受給資格です) 本来は、退職後すぐに求職登録→受給期間延長手続き(介護している期間の分、受給資格がある期間を延長する)→介護終了後受給開始、というのが筋で、そうしていればすぐに受けられたのです。 給付制限期間というのは、求職登録後7日の待期に続いてあるものですから、3ヶ月は受けられないことになりますね。

参考URL:
http://www.shiga-roudou.go.jp/antei/2.html

関連するQ&A

  • 給付制限が付かない自己都合退職

    お世話になります。 自己都合退職の雇用保険給付制限についてお訊ねします。 自己都合退職であっても、給付制限期間が付かない場合があると聞いたことがあるのですが、具体的にはどのような状態が該当するのかご教授願います。 宜しくお願い致します。

  • 給付制限のつかない自己都合退職の場合の振込日

     分かる方にお聞きしたいのですが、給付制限のつかない自己都合の場合の振込日に  ついてお聞きしたいのですが、私の場合ですと自己都合で待機期間3ヶ月で受給日数  90日です。  この場合ですと給付制限のつかない自己都合退職の場合だと当月には支給されるの  でしょうか?  因みに退職日は3月10日になります。  どなたか分かる方教えてください。

  • 自己都合退職による給付制限がある場合の再就職手当て

    私は1月に自己都合で退社することになったのですが、 3月にもし再就職が決まった場合、再就職手当ては 支給されるのでしょうか。 自己都合で退社した場合は3ヶ月の給付制限がある とあったのですが、この期間内で就職してしまったら 支給されないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 自己都合で退職をした場合(失業保険)

    転職のため自己都合で退職をすると3ヶ月の給付制限があり、給付日数が1/3以上残っている場合は、再就職手当てがあると聞きましたが、、、例えば1月1日に退職をして4月1日に再就職したとすれば(3ヶ月無職)、受給は0円ですか?それとも1月~3月の3か月分ですか?(かなり大雑把に例題を書いてしまいましたが。。)ハローワークのHPやgooを見たのですが、いまいちよく理解できませんでした。どなたか回答を宜しくお願いいたします。

  • 自己都合退職を会社都合退職にするには

    自己都合退職を会社都合退職にするには退職前の残業時間が影響すると知りました。しかし、仮に勤務先の企業が36協定を締結していた場合でも自己都合から会社都合に変える事は出来るのでしょうか? 雇用保険(特に失業給付)に詳しい方からの回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 自己都合での退職について

    こちらのカテゴリでよいか迷いましたがご相談させてください。 妻が来年1月を持って自己都合により退職することになりました。 職場の人間関係によるもので、完全に自己都合になります。 今年の4月より働き始めましたので都合10ヶ月勤務したことになりますが、この場合失業給付金の受給はできるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 前職を会社都合で退職次の会社を数日で自己都合退職

    雇用保険について教えてください。 前職を先月の2月末で会社都合で退職いたしました。 翌日から正社員として勤務を開始いたしましたが 会社の社風がすごく、明日退職を考えております。 今の会社からは1日でも働けば雇用保険に加入するといわれました。 試用期間中とはいえ、今の会社は自己都合退職となると思いますが、 この場合、失業給付は今の会社である自己都合扱いとなり 給付は自己都合退職の給付開始日である3ヵ月後となるのでしょうか。 それとも前職の会社都合が適用されるのでしょうか。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 自己都合退職の場合の失業保険

    お世話になります。 会社を退職して失業保険をもらうとき、自己都合退職の場合はそうでない場合(会社倒産による離職等)と比べ、失業保険をもらえる時期が遅れると聞きました。 自分でネットで調べましたが、大よそ次のような理解であっているでしょうか? 前提:1月9日に退職、翌10日にハローワークに行き手続きをしたとする。 ・待期期間(失業保険をもらえない期間):1月11日~17日(7日間) ・給付制限期間(自己都合退職により失業保険をもらえない期間):1月18日~4月17日(3ヶ月間) ・第1回目の失業保険認定日(即ち、第1回目の失業保険支給日):5月15日(4月18日から4週間後) (これが正しい場合、1月に退職しても最初に失業保険がもらえる日は約4ヵ月後となってしまいます・・・・。)

  • 会社側の都合の退職について

    カテ違いだったらすみません。 リストラなどの会社側の都合で退職する場合、失業保険はすぐにもらえる上給付期間も自己都合退職の場合よりも長くなるようですが、再就職には影響あるのでしょうか? 会社側は、自己都合退職ということにしてもよい、と言っているそうです。 「解雇」となると、再就職する際の「職安からの紹介状」にもしっかりそのことは記入されるのでしょうか? そうするとやはり今後のことを考えて、「自己都合退職」扱いにしてもらったほうがいいのでしょうか? 出来れば失業保険をすぐにもらいたいのだけど、そのことで再就職しにくくなるのではと悩んでいるようです。 よろしくお願いします。

  • この場合の自己都合と会社都合の給付日数について

    平成21年3月31日に自己都合か会社都合で退職予定です。 以下の場合、「被保険者であった期間」が「10年以上20年未満」なのか わかりません。教えてください。 平成 5年4月 A社入社 平成16年3月 A社退職 自己都合 33歳 所定給付日数120日で113日分受給しました。 平成17年 2月 B社入社 平成20年 8月 B社退職 平成20年 9月 C社入社 平成21年 3月 C社退職予定 38歳 この場合、「被保険者であった期間」が「1年以上5年未満」なのか 10年以上20年未満」なのかわかりません。教えてください。