• ベストアンサー

エンジンをかけたままで...

mira1114の回答

  • mira1114
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

私もいつもそうしています。夏場なんか特に!私の場合は車にリモコンキーも何も付いていないのでスペアキーを常に持っています。そのスペアキーで開閉しています。それにはキーで開け閉めすると言う癖を付けておかないと偉い目に遇いますよ!何故ならインロックしてしまった事が有りまして凄くカッコ悪いです。ロックしててエンジンがかかっている状態でしたらそうしているのでは?

関連するQ&A

  • エンジンがかからないうえ、リモコンキーで扉も開閉しない

     車に詳しくないので教えて下さい。 1.リモコンキーでドアを開ける。   (このときはいつも通りすべての扉のロックが解除されました) 2.エンジンをかけようとキーを回したら、キュルキュルキュル・・・と   いうだけで、無反応。 3.車から降りてリモコンキーでドアをロックしようとしましたが、   ロックできない。 4.運転席に鍵を差し込んでまわしても、すべての扉に対応せず   運転席しか閉まらない。  バッテリーと電気系統に異常があるということでしょうか? またディーラーか、クレジットカードのロードサービスに電話すべきか どうしたらよいでしょう? 自宅駐車場から動かせないので、 どちらにしても出張料金+修理代はかかると思うのですが なるべく安く済ませたいもので。 電話で状況を伝えれば大まかな料金を教えてもらえるものですか?

  • 車のリモコンキー(スマートキー含む)について

    車のリモコンキー(スマートキー含む)のシステムについて質問です。 最近、ほとんどの車がリモコンキーとなっておりますが、エンジンがかかっているときはリモコンが効きません。 ちょっとコンビニによる時などでエンジンかけたまま鍵をかけたいことがあるのですが、メカニカルキー以外(リモコンもスマートキーも)効かないため少し不便を感じています。 エンジンがかかっているときに、スマートキーが働いてしまうと、外から誰でも鍵をあけられてしまう可能性があるので、それはいいのですが、リモコンはいつでも生かしておいてもらえると助かります。 そこで、設定をなんとか変更して、エンジンがかかっているときでもリモコンが使えるようにする方法は何かありませんでしょうか? ちなみに車はトヨタ、エスティマ (50系)です。 基本的に、エンジンかけたまま車を離れるのはよくないことはわかっているので、そこにつっこむような回答はご遠慮ください。 とにかく、エンジンかかってる時でも、リモコンキーを効かせたいのです!!

  • エンジンスターターについて

    エンジンスターターをつけようと思っているのですが、どれにするか悩んでいます。 一番安く、単純なもので十分なのかキーレスまで後付けできるもののほうがいいのか・・・ できればキーレスも一緒につけたいのですが。 また、どのメーカーのものがいいのか、カー用品店でつけるのがいいのかディーラーにいったほうがいいのか。 ちなみに車は平成7年式のRAV4です。 お願いします

  • ベンツ500SLエンジンかかりません

    91年式のディーラー車で走行距離7万キロ。買ってから丸5年経ってます。ここ1年程車に乗らなくなり月に1度乗るか乗らないかという状態でした。リモコンキーが全く作動せずエンジンをかけても何も反応しません。ルームランプやCDも作動しません。このような場合一体どのような原因なのか是非教えてください。

  • エンジンがかからない

    バリオスII(04年式)に乗っています。時々、エンジンがかからなくなることがあり、困っています。走行距離は2000キロほど。最近、オイルとプラグを交換しました。週2,3回ほど、走っています。 普段は、一発でエンジンがかかるのですが、時々、まったく、かからなくなってしまいます。セルは回っています。押しがけをすると、エンジンがかかります。暖まると問題はなく、エンジンを止めてもすぐ、かかります。なぜ、そうなるのか、どこに原因があるのか、教えてください。 

  • エンジンを止めるときに、一回アクセルをふかすことって意味あるの?

     よく、スポーツカーに乗っている人で、 エンジンを切るときに、一度アクセルをふかして 止める人がいますが、意味があるのでしょうか?  それと、車を動かす前にアクセルをふかしたり、 暖機運転をする人がいますが、意味あるのでしょうか?  自分が乗っている車の説明書にはまったく意味がないことで、 車の乗り始めはエンジンをあまり高回転域にもっていかないことが 車にとって一番いいことだという風な内容がかかれていましたが・・。

  • バッテリーが上がってエンジンがかかりません。

    1ヶ月前に室内灯をつけっぱなしにしていたため バッテリーがあがってしまいました。 新品に交換したのですが、3日ほど車に乗らないと 再びバッテリーがあがってしまいます。 原因として何が考えられるでしょうか? 教えてください。 ちなみに JAFを呼んでスターターでエンジンをかけてもらうとアイドリング時で13.4Vほどの電圧があります。 ライト、カーステ、ワイパーをつけて測定すると 13Vになります。 車種は1988年式BMWです。

  • エンジンのかかりが悪い

    H10年式のチェロキーに乗っています。 車には週に1度くらいしか乗らないのですが、最近一発目にエンジンを掛けるときにかかりが悪いんです。 最初は3~5秒程度セルの回る音(弱弱しい感じ)がしてやっとエンジンがかかる感じです。結果的にはエンジンがかかってその後は何も問題なくかかるので時間もあまりなかったので今は様子見にしています。 ほとんど車のことは分からないのですが、どこが悪いと考えられるのでしょうか?  教えてください。 ちなみに購入してから1年半くらいたつのですがエンジンの中は特に何も交換もいじってもいません。

  • リモコンエンジンスタータについて

    こんばんは。 僕の中古の車は、いまだに車のロックを開けるときに運転席か助手席の鍵穴にさしてロックを開閉しています。 新しいクルマや最近の僕の周りに人はリモコンで鍵の開け閉めや、エンジンまでかけている人がいるので、付けたいなと思ったのですが、費用・メリット・デメリット・良かったらお勧めの製品を教えてください。 因みに、ダイハツのムーヴで、車が古いため、純正品はないようです。(ダイハツに確認済み)

  • エンジンを切る前に一度吹かす人たち

    既出の質問だったと思うんですけど、検索できなかったので訊きますが、 エンジンを切る前に一度吹かす人がいますよね、スポーツカー乗りに 多いのかと思ったら、車種は関係ないみたいですね。 あの行動は何なんですか? 恰好つけてるんでしょうか?(やってる人が気を悪くしたらごめんなさい) 昔はエンジンがどうのこうの(?)でやった方が良かったって書いて あったような気もするのですが。今の車では意味がないって。 バイクではキャブがどうのでやるとか、そういう話だったような…。 とにかくよく解らないので教えて下さい。