• ベストアンサー

一人暮らしをしたいんですが

asahina35の回答

  • asahina35
  • ベストアンサー率26% (61/232)
回答No.7

正当なやり方としては、ここに質問されたような事情を親にぶつけて、説得するのが筋だと思います。 感情的にならず、事実を積み上げて、懇々と説得すれば、親も事情は分かってくれるでしょう。 >せっかく二人で東京にいるのになんで別々に・・・ まさにこの問いに対して、あなたがどうしても我慢できないという事を説得するしかないと思います。 自由を手に入れるため、がんばってください!

nana8910
質問者

お礼

親には何度も同じことを言ってきました。 しかし親なのでどっちもどっちだと思いたいようです。 私にも欠点があるし、姉にも欠点があるので片方が不満を言うのはおかしいとのことです。 それはわかるんですけどね…結婚するまで一緒にいなきゃならないのかなーと思うと何か納得できません。 もう一度両方と細かく話してみます。 アドバイスどうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 彼は一人暮らししたがっていますが私は結婚したい

    彼は25歳私は27歳です。一年前から結婚話が出て婚約指輪もいただいてますが、彼が転職を考えていて(今の仕事は入社2ヶ月目ですが夢を捨て切れないようです)、結婚話は具体的に進みません。 彼とは実家同志で、休みはホテルをとっていますが、彼は一人暮らしをしようかと考えています。一人暮らしをすれば、いつでも私とゆっくりいれるからと。 しかし入社したての彼には毎月の家賃は厳しく、住むのなら彼の職場から離れた安い物件を探す事になります。二人のためということで、私にも多少援助を期待しているようです。 でも私は、一人暮らしをするなら結婚してしまいたいと思うのです。そのうち結婚するのだから、敷金・礼金や家賃、一人分の家具がもったいないし、どっちにしろ私が泊まりに行けるのは土日のみです。 彼にとっても通勤時間が長いと電車酔いする体質だし、帰りも遅いのでストレス溜まると思います。二人で住むなら近場に住めるのに。 ですが、彼は今後のことが決まっていないので、すぐに結婚とはいかないようです。同棲は考えてません。 とりあえず現状維持か。 遠回りでも彼のしたいように一人暮らしをさせるか。 彼に自分の気持ちをはなしてみて、結婚の方向に考えてもらうか。みなさんの考えを聞かせてもらえれば幸いです

  • 上京・・・一人暮らしについて

    今現在、東京の隣の県で家族と暮らしています。 姉は高校を卒業してすぐに家を出ました。 私はと言うと、26歳になった今でも親に甘えっきりで、一度も一人暮らしを経験したことがありません。 最近、家でのストレスに悩み、これを機に一人暮らしを始めようと決意しました。 同県内だと、給料が安く、実家があるのに一人暮らしは勿体無いと思い、都内へ引っ越すことに決めました! そこで質問なのですが、特に目的も無く実家を離れ、一人暮らしをするのは勿体無いことなのでしょうか? 実家にいて感じるストレスを我慢して、今稼いでいるお金を将来のための貯金に回した方が良いのでしょうか?? 人それぞれ考え方は違うので、批判される方も多々いるとは思いますが、参考までに皆さんの意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしがしたい・・・

    現在、兄と暮らしています。しょっちゅう喧嘩、言い合い、時には蹴られたり殴られたりしたこともあります。 お金の問題がからむと本当に怖いです。 自由がきかないし、出掛けたり、遊びにでたりしても何か言われるし、家に帰っても精神的に気が休めません。 家事にも非協力的でいやです。 自己中すぎてしんどいです。 このまま一緒に住むより、私は離れたほうが今後の為にもいいと思っています。 一人暮らしがしたいのですが、二つマンションを借りて家賃2つ払うのはきついです。 兄は出ていくなら、今のマンションの家賃を払うように言われてます。 早く出たいのですが、なにかいい方法はないでしょうか? 助けてください。宜しくお願いします。 兄の分の次のマンションの保証金と引越代を貯めて出ようかと考え中ですが、おかしいでしょうか?

  • 1人暮らしだけど2部屋。

    今まで姉と2人でマンションに住んでいたのですが、姉が卒業して実家に戻るので今年から1人で暮らすことになりました。 姉が8畳の部屋、私が6畳の部屋でした。 どうせならと今まで姉が使っていた8畳の部屋に移ることにきめたのですが… 私が使っていた6畳の部屋をどうすればいいのか… 物置にするには勿体無い気がしますし、1人で住んでるのにわざわざ寝室用と普段用に部屋を分けるのも面倒で… 一人暮らしだけど2部屋持っている方はどのように部屋を使っているのでしょうか?

  • 名古屋市内での女一人暮らし

    こんにちは。 今名古屋市内で一人暮らしをしようと考えています。 勤務地は中川区になります。 会社にバスで通えて家賃がなるべく安く済むところを考えていますが、できれば車を持っていきたいので駐車場があまり高くないところで探しています。 多少の不便さは車があるので気になりませんので、オススメをお願いします。

  • 一人暮らしの彼へする家事

    よろしくお願いします。 お付き合いしている彼が一人暮らし(私は実家)の場合、家事全般はどちらがするものでしょうか?家に行く頻度は平日1日と週末で、週末には泊まります。夕飯もどちらか1回は作ります。 週末に泊まると、たまっていた洗濯や掃除機をかけたりするのですが、彼はほとんどと言っていいほど何もしません。年齢は二人とも30代前半です。 一人暮らしの男性とお付き合いするのが初めてなのでよくわかりません。一人暮らしの男性や、またお付き合いされている彼女さん、教えてください。

  • 知らない電話番号から電話がかかってきました

      電話番号検索サイトで調べてみたら 「家賃保証・賃貸保証の頼れるパートナー 日本セーフティー株式会社」 というところからだそうです。 私と祖母と父は実家暮らしで、実家は父親の持ち家(ローン完済済)で 姉は2人おり、2人とも一人暮らしです。既婚者と独身で、1人は仕事で北海道に出張中、1人は同市の別場所で一人暮らしです。 2番目の姉が家賃滞納?してるのかな?と思いましたが、今まで一度も私の電話番号にかかってきたことはなくて、私自身が保証人になったわけでもありません。 折り返し電話をしなくても大丈夫でしょうか? 本日一度のみ電話がありましたが、明日からも電話があるのかないのかでストレスが溜まりそうです。

  • ふたり暮らしをつづかるかひとり暮らしをするか

    はじめまして。長文になりますが、皆様のご意見をお伺いしたいと思い、投稿させていただきました。特に、いろいろと経験された30~50代の方、ご意見お寄せいただければありがたいです。 ご相談は、表題の通りです。 私は25歳のOLです。入社3年目、手取り400万です。 現在、姉(28歳・未婚)とふたり暮らしをして7年目です。 この姉とのふたり暮らしを続けていくか、他で賃貸を借りてひとり暮らしをはじめるか、迷っています。 現在の状況としては、 住まい・・・親の購入した新築分譲マンション(3LDK) 家賃・・・姉共々、親へ月々4万円ずつ 生活費・・・光熱費、電気代、水道代はすべて親持ちです。食費、雑費等その他はすべて自分たちで負担します。 ひとり暮らしをしたい理由 1、姉と仲が悪い ふたり暮らしをはじめた途端仲が悪くなり、いまでは全く口を利きません。言葉を交わす時は生活態度を注意するときぐらいです。顔を見るのもお互い嫌なので、私は家にいるときは食事のときですら、自分の部屋に篭ります。 顔を合わせるのが嫌なのと、後片付けをうるさく言われるのが嫌なので、自炊はあまりせず、外で食べて帰ることが多いです。 2、友達を呼べない 彼氏はもちろん、友達すら呼べません。一度、精神的に不安定になった友達(女)が泊まりに来たいと言ったので、連れて帰ったら、人は呼ばない約束だとのことで、責められました。 ひとり暮らしを迷っている理由 1、出費が増える おおよそ3万円の出費増となり、生活費(家賃+食費+光熱費+電気代+水道代)で7,8万かかります。 また、保証金数十万、家電代数万がかかります。 ただし、ボーナスはなくなりますが、払えない金額ではありません。 (2)家族との(特に姉との)縁が薄くなる 姉とは本当に仲は悪いのですが、まぁ一緒の家に住んでいる、ということで何とか繋がっていた気がします。私がひとり暮らしをすることで、その繋がりを自ら断ち切ってしまう様な気がして、この判断が正しいのか、決心がつきかねています。 以上、出来るだけ現在の状況が分かりやすいように書いたつもりです。どうして姉とそんなに仲が悪いのか、仲直りすることから始めてはどうか、とのご意見もあるかもしれません。7年も同居していたのですから、何度か試みはしましたが、やっぱり出来ませんでした。 どんな意見でも結構です。よろしくお願いいたします。

  • 16歳 一人暮らし

    始めまして。 閲覧ありがとうございます。 私は定時制中退の16歳です。 辞めた理由は起立性調節障害が原因です。 将来治って来たらもう一度、学校に行こうと思ってます。 フリーターで、今はテレアポの仕事を探し中です。 ((学校辞めるって決めたの今週なんで)) それで、月給が((掛け持ちします))15万くらぃに安定してきたら一人暮らしをしたいんです。 理由は、アレルギー性鼻炎持ちで犬と埃駄目なんですけど、家は犬が6匹居て辛いんです。 その所為で常に中耳炎に悩まされてます(^ω^;) 鼻痛いし‥。 親は大の掃除嫌いだから私が家掃除してもすぐ散らかってイライラするし、実家は田舎すぎて働くにも不便なんです。 一応札幌住みですが、街までバスで1時間かかるし街でバイト探す((街以外だとバス乗り継ぎになる))んですけど、最終のバスが23時にはないんです。 私は昼から22時頃までバイトしたいんですが‥。 だから、一人暮らししたいと思ってます。 家事はできます。 昔、親に軽く育児放棄されてたんで私が兄の分のご飯作ったりしてた((今もたまに家族のご飯作りしてます))んで料理はできるし、洗濯掃除も全部自分でやってるから大丈夫です。 一人暮らしして自由になりたいとかではなぃです。 今も十分自由なんで。 ただ切実に家を離れたいんです。 上記の事はただの後付けにすぎないかもしれませんが、あの家は引っ越して来てから嫌な思い出ばっかなんで正直息苦しくて‥。 それで質問なんですけど、この考えは甘すぎですか?? 初期費用+貯金も少し貯めてから一人暮らしはしようと思います。 親は反対しません。 家賃は3万から4万くらいの所にする予定です。 ((札幌は家賃このくらいです)) 炊事も家に居てもご飯はたまにしか出てこないし常日頃からしてるんでちゃんとします。 メイク等は興味ないんでそこら辺の出費もないです。 やっぱり、未成年じゃ難しいですか?? 15万稼ぐ事自体が難しいかもしれませんがそこは努力で何とかします。 ((バイトは高校入学したてから今も続けてるバイトはあります)) アドバイスお願いします。 後一人暮らし経験者の方、月の生活費用ってどのくらいかかりましたか?? 食費や光熱費はだいたいわかるけど、洗剤とか日用品の月の出費がわかりません。 下手な長文と質問ばかりでごめんなさぃ。 回答あると嬉しいです。

  • 一人暮らし 16歳 フリーター

    一人暮らし 16歳 フリーター 自分は、高校いかないで独学しながらバイトしてます。(高卒認定合格、数検2級合格) 勉強は、いつもカフェや図書館でしてきました。家で勉強しない理由は姉と母がとてもうるさいからです よく大声でけんかして、近所の人にも聞こえ、外で遊んでる友達にも聞こえました それでよく、友達からいろんなこと言われました・・ もううんざりです。自分は家で勉強したいです。いつも図書館やカフェに行く時間がもったいないです。 あと疲れます。バイトとかで・・・ なので、一人暮らししたいと思ってます。 そこで、質問したいことがあります。 一つ目 予算です 月どれぐらい稼げればいいですか?遊ぶ金は要りません。現在の月給約7万円 二つ目家賃、光熱費など 家賃は2万~3万円のところに住むつもりです。 電気代、ガス代はいくらかかりますか? 解答お願いします!!