自分に向いた仕事を見つけたい!

このQ&Aのポイント
  • IT業界での様々な経験を通じて、自分に適性がないと感じています。
  • リーダーシップや統率力といったスキルは不得意ですが、人とのコミュニケーションが得意です。
  • 治療院の仕事に興味があり、カイロプラクターの資格取得を目指し、一生懸命努力したいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

今度こそ、自分に向いた仕事をしたいんです。

過去17年くらいIT業界で会社勤めをして技術サポート(7年)、営業支援(3年)、ソフトウェア設計(3年)、営業(1年)、マーケティング(3年)などの仕事に就きました。しかしどれも自分に適性があると思えませんでした。(それは各職種というよりも組織で働くことそのものに適性がないのかも知れません。)今年からは正社員でなく、派遣社員として企画の仕事をしていますが、続ける自信がないことを勤務先に話し来月で契約終了になりました。この年になるとそれなりにリーダーシップが必要な仕事が多いですが、そのスキルは全然無いです。(統率力や説得力なんか全部です。)逆に仕事で苦にならないことは担当者として顧客と話したり、喜んでいただける時です。今後は、「人とコミュニケーションする仕事でリーダーシップの不要な仕事」に就きたいのですが、組織でなく個人で開業できないかと真剣に考えています。業種は、私自身がたいへんな肩こりで、その辛さをなくす手伝いがしたいので治療院の仕事ができないか模索してます。(昔からよく周りの人にマッサージをし、とても上手だとは言われますが、あくまで素人レベルで技術は知りません。適性が少しでもあれば嬉しいのですが。)諸事情で最近お金がなくなってしまい、治療院のスクールに通うにはずっと積み立てていた生命保険を解約して払戻金を使うなどしないと無理な状況です。ただもうすぐ40代になり自分に向いているかも知れない仕事(個人でできる、接客と技術を通じて喜んでもらえる)にどうしても就きたいのです。資格(カイロプラクターなど)を取って開業するまでは、別の派遣の仕事で一生懸命がんばりたいと思っています。私の考えをどう思われますか?20代、30代とサラリーマンをやってきて、どうしても馴染めず、人生の満足度も低いままです。難しくてもトライしたいのですが皆さんは、私の考えをどう思われますか?

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20633
noname#20633
回答No.1

 とりあえず、頭の中が煮詰まっているように見受けられます。  やったことがない、まったくの別業種にあこがれる気持ちはわかりますが、個人開業するには、どんな職であれ開業資金が必要です。  今の職が合わないとしても、今すぐ開業できない以上、他の業種に転職しても、別の派遣の仕事についても、収入が激減する可能性があります。  ちょっとだけ職を換えると、最終目標の職につけるまでの時間が延びてしまいかねません。  場合によっては、別の派遣の仕事についても、資金を貯めることができず、ずっとそれを続けなければならなくなるかもしれないのです。  あと少しがんばって、資金をためながら、目標の職のための勉強をしてはいかがでしょうか?  今の職場では忙しくて勉強する暇がないのなら、今は下調べだけにして、資金が溜まってから、集中的に勉強すればいいでしょう。  電車の中で、マッサージ業の起業に関する本くらいは、読むことができると思います。  いくらぐらい貯めればいいか?  それをまず調べ、計算してみましょう。  勉強にかかるお金、開業にかかるお金、開業して軌道に乗るまでの生活費。  こうした計画がしっかり立てられるなら、トライすべきです。  しかし漠然とあこがれだけで、研究も資金もなくトライすることには、反対です。結局失敗して、これならやらなきゃよかった、ということになりますから。

tomitarou6699
質問者

お礼

ありがとうございます! 特に開業資金と貯めるまでの仕事に関するアドバイスに納得いたしました。もっと計画性を持つよう心がけます。 起業のための勉強は始めてまして、ノウハウ本を読んで開業の手順と準備資金額は理解しています。(ただ肝心の技術修得はゼロです。)またすでに開業している方のセミナーに申し込んだので、そこで実際のお話しを訊いてきます。

tomitarou6699
質問者

補足

この質問へのご回答を締め切るのが遅くなってすみません。もう一人くらい、どなたか答えてくれないかと待っていたものですから・・。とても具体的なアドバイス、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • そろそろ仕事をしないと・・・。また、営業かなぁ

    私は現在、無職(男)です。 3月からずっと病気をしていたことなどで仕事をやっておりません。 現在20代後半で仕事をしないといけません。 職歴は 大学卒業後 正社員として広告代理店での営業(1年) アルバイトでPC関係の仕事(1年半) 準社員として派遣会社で営業(3ヶ月) 派遣社員として通信会社での事務(4ヶ月) 派遣社員として通信会社での営業(10日) です。 私は就職を考えるとき、いつも、営業か事務系かだったら、営業と決め ます。 ほとんどの人が営業職ですよね。 とうことで営業と決めるのですが・・・・。 営業をやっていたときはノルマがあるし・・・、会話はできるのですが、地道すぎてやめてしまっているんです。特に受注が取れない月とかは最悪です。 私はあまり営業は得意ではありません。会話ができないとかではないのです。経験上そう思いました。 私は以前、パソコンをインターネットに接続する仕事をしていたので、パソコンを触ることが好きなので、もっともっと知ってパソコン関係の仕事へと思うのですがこのような仕事だったらSE、PGだったりですよね。私は20代後半なんですが。もう今からやっても遅いでよね。 それに扱うものってちょっと特殊です。そこで営業かぁと戻ってしまうのですが・・・・。 何かご意見をいただきたいと思っております。

  • 技術的な仕事の派遣社員の方へ【質問】

    技術的な仕事の派遣社員の方へ【質問】   技術的な仕事の派遣社員の方へ【質問】です。 我が社には、派遣社員(技術的な)がいますが仕事が非常に遅いです。  私には、わざとそうしているように思えてなりません。   [例] 1.判断が遅いために、余計(無駄)な事をしてしまっている。 2.依頼された仕事の見通しをはっきり回答しない。  (○○時間程度でできると思います。という回答を要求するのですが) 3.残業になるようだと、困る(高価な時間単価)ので途中で、本日の  状況を教えて欲しい。と何度言っても効果無し。   【質問】 派遣社員とういのは、普通は残業や、ゆっくりのんびり仕事をして元会社に 多くの売り上げを上げる社員が"良い社員"なのでしょうか?   私が、派遣社員なら(経験はありません)てきぱきと仕事をこなして、派遣先 の会社から「お宅の○○さんは、よくやってくれてます。今後も引き続き派遣を 依頼したい」   との評価を派遣先から頂くのが、良い派遣社員だと思うのでが、これは非常 に幼稚な考えなのでしょうか? 「世の中そんな甘い(きれい事)ものじゃない」...etcのような。 

  • 自分のやりたい仕事が分からないです。

    既婚の20代後半の女です。 子供はまだしばらくいらないかなって思っています。 学校を卒業してから 金融関連の営業事務→6年 経理事務→1年 PG見習い→1年半 今月いっぱいで今の会社を退職します。 実際、私は何がしたいのか分かりません。 求人誌を見るとノルマなし飛び込みなしの営業があり、主人に相談してみたのですが、営業って大変だし続かないんじゃないの?って言われました。 主人的には、私には家の事もしながら金融関連の営業事務にでも派遣かパートで行けばいいんじゃないの?って言われてます。 営業の求人は、不定休でシフト制のようです。 主人は土・日・祝がお休みの仕事をしているので私の仕事が忙しくなる事ですれ違ってしまうのを心配しているようです。 私は、長くデスクワークで来ていて思うのは、じっと机やパソコンに向かっているのは向いていない気がするんです。 元々体を動かすのは好きな方です。 次はデスクワークでない仕事をと思っていますが、難しいでしょうか? 何度も何度も主人に転職の事を相談していますが、最後には自分のやりたい仕事が一番長続きするんじゃないの?って言われます。 でも自分は何がしたいのか分かりません。 どうやってやりたい仕事を見つけたらいいでしょうか? またこんな仕事もあるよって言うのがあれば教えて頂きたいです。

  • 自分に合う仕事

    こんにちは、23歳の女です。今派遣で倉庫内業務やティッシュ配りのアルバイトをしています。そろそろ正社員で働きたいと思うのですが、様々な不安があり、就職活動に踏みきれません。 私は特にやりたい仕事などがなく、安定した事務の仕事を希望していますが、自己アピールも苦手で話し下手なので面接でも上手く話せず、極度に緊張してしまいます。 それに、短大を卒業してからアルバイトばかりでまともな社会人経験もありません。派遣の紹介で正社員として事務職に就いた事もありましたが「仕事が遅い、やる気がありそうに見えない」との理由で1ヶ月半でクビになりました。その後、又派遣の紹介で別の会社で短期の事務をやりましたが同僚から「仕事に向いていない、社会人としての基本がなっていない」等の事をよく言われました。要領は悪いかもしれませんが私としては一生懸命やっていたつもりだったので、落ち込みました・・・。販売も経験しましたが、その時もいつまでたっても仕事を覚えられず、毎回同じような事で怒られていました。最近も誰でもできるような単純作業のバイトをクビになり、自分の仕事をする能力に自信がありません。フリーター歴も2年以上になるので正社員で働きたい気持ちはあるのですがただ漠然と就職活動しても、この先又同じ事の繰り返しになるのではと思うと面接に行く勇気も出ません。そして、やりたい事もない私は何を基準に就職活動していくべきかわかりません。 フリーターに焦りはありますが、このまま派遣のバイトを続けて自分に合う仕事を探すべきでしょうか。考えが甘いと思われるかもしれませんが、アドバイスあれば宜しくお願いします。

  • 36歳(独身)転職について

    初めて投稿させていただきます。 当方、今年37歳になる独身男性です。 20代の頃より派遣社員として数社(約6社)を渡り歩いてきました。職種は個人・法人向け営業がそれぞれ約4年ずつ。営業事務の仕事が2年程です。 正直言ってこのままでは相当まずいと思い、正社員として勤務したいと考えております。 希望職種は営業です。業種は特に問いません。とはいえ、以前某ベンチャー企業で勤務していた時、きついノルマに付いて行けなかった経験があり、そのような会社では働きたくないと考えております。 若い頃より「いつか独立開業を!」と夢見て、開業に伴う勉強の時間をつくる為、身軽な派遣社員という立場に長年甘んじ大変後悔しております。 こんなキャリアの持ち主ですが、正社員としての転職は厳しいでしょうか? どうかご教授いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 自分に向いてる仕事がわかりません。

    こんにちは。 僕は外国人で日本で1年間会社員として仕事しています。 日本語がまだうまくないから質問の中にところどころの間違いがあると思うけど是非読みきれてください。 僕は今技術者として仕事していますが今の仕事が自分にあうかないかわかりません。 僕は大学で技術を勉強したので今一日中パソコンの前に座ってしてもかまわないけど なんか仕事に対してそんなに面白く感じません。 ちょっと自分について話したいですけど、僕は技術大学出身だけど本当は技術には そんなに興味がありません。車、テレビなどの電気製品よりファッション、歌、などのことの ほうがずっと気になります。 技術大学を選んだ理由は高校で数学が得意だっただけからです。数学が好きです。 ここ2年間僕はよく文型出身の友達と交流して、やっぱり理系より文型出身の友達のほうが僕に合うことがわかりました。 僕は飲みに行ったり友達と交流したりすることが好きだから営業に向いてるかもとも思ったんですが、僕の喋りがそんなにうまくないから異動する勇気がないです。でも僕の話がうまいかないか本当もわかりません。口がうまいってほめてくれた人もいればもっと自身もってみたいなことを指摘した人もいるからです。 要するに、僕は: ー 技術大学出身だから技術的には普通の人より知ってるけどそんなに興味がないです。 ー 社交的にはすごく気になるけどずっと大学3年まではあまり交流しなかったから営業の人と比べたらまだまだ苦手です。 技術もちょっと使えて人と話すこともできるような仕事が自分に合うと思うですが そういう仕事がありますか?あったら教えてください。 文章が長くてすいません><。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 同じ派遣社員同士なのに、仕事量が全然違う・・・

    同じ営業アシスタント業務、私は勤続2年超、もう一人(Aと仮名します)は約1年です。新部署が発足して、ほぼ同時期に私達2人派遣社員が配属されました。私は別部署からの転属です。(Aは新規) この部署の営業アシスタントは私達だけです。 Aの前任派遣社員が半年で辞めています。その時の引継ぎ期間は約4日間でした。そんな短期間では当然、十分な仕事の引継ぎができるわけもなく、慣れるまではと仕方なく、私がかなりの量を担当しています。 (例:担当取引先 私→営業社員2人分約30社 A→営業社員1人分約3社+簡単な社内業務) それが今現在も続いています・・・。Aが入って3ヶ月ほどした頃、一度上司に「もっと平等に担当を振り分けて欲しい」と言いましたが、あなたなら大丈夫でしょ、みたいな感じで聞き入れてもらえませんでした。 それなら時給を上げてくれ!と言っても、もちろんNG。 もうAは1年いますし、いい加減私と同じくらいの仕事をするべきだと思うのですが・・・。皆様はどう思いますか? 同じ派遣社社員だから(業務内容からして契約内容もほぼ同じと推測します)、平等に扱って欲しいという私の考えに対して、アドバイスがあればお願いします。 もう一度上司に掛け合ってもいいでしょうか? 来月から営業社員が1人、転勤でいなくなるので、私の仕事量がさらに増えると思います。とてもこなせそうもないので、どうしたものかと困っています(><)

  • 仕事の自分ごと化ができない。

    仕事の自分ごと化ができない。 自分は35歳にしてWEBデザイナー・ディレクターからある広告代理店の営業に派遣社員として転職したのですが、 上司に「仕事の自分ごと化」が出来ていない。自分がもし社長で、そのクライアントのその案件しかやっていなかったとしたら、どんな行動を取るか考えて、と言われました。 周りの方達が皆優秀であり、単純に自分の営業としてのスキルや経験が足りていないという事はわかるのですが、 正直この「自分ごと化」についてはあまり飲み込めません。 派遣社員だからと言って手を抜こうと意識しているわけでは無いですが、そもそも目の前の案件をスムーズに多くこなしたところで多く稼げる訳でもありませんし、見積りだって自分では勝手に決められない、派遣なので月25,000円程かかる通勤交通費も出ない、ボーナスも出ない、休んだ分給料は引かれる。 なのに会社の利益、クライアントの利益を考えて動く、というのにピンとこないと言うか違和感があるのです。 何というか、「えっ!そこまで求められるの?」と思う瞬間が割とあります。 正直、ただでさえ細かい色々な依頼が舞い込んで、対応に追われているのに、そこまでクライアントのために誰かとぶつかってまで色々提案したり、あれこれと帳尻を合わせるために意欲的に考える、というのが自分にはわからないのです。 同じ立場でも仕事に対する「熱さ」みたいなものを持っている人をどうしても第三者的な目線で見てしまい、温度感の差を感じてしまいます。 人の役に立ちたい、という気持ちはもちろんあるのですが、えっ?そこまで?と思ってしまうのです。 結局クライアントもサラリーマンとして上司の都合でコロコロ振り回されて苦しんでいるだけですし、 もっと本当に弱い立場で困っている、苦しんでいる人達は社会に居ると思うので。 このように、35年生きてきて、サラリーマン・営業に向いてないであろう自分ですが、今の仕事は今までにない回路ができ始めている実感があり、漠然と苦手だと思っていたことを少し克服できるチャンスだと思っており、上司の方も僕とあまり年が変わらないのですが、厳しくも自分を育てようとしてくれている実感があり、期待に応えていきたい、という気持ちは確かにあります。 でも上記のような理由で、気持ちが板挟みになってしまう事がたまにあります。 多くのサラリーマンが「当事者意識」「自分ごと化」を刷り込まれていると思いますが、真面目に考えるほど、「俺は社長じゃないしなぁ」と思ってしまいます。 社会人としての自覚が足りません、とか曖昧で聞かれた事に答えていない根性論みたいな意見ではなく、自分のような人間はどうしていくのがいいか、自分の考え方を理解頂ける方に答えて頂ければと思っています。

  • 仕事内容どこまでしますか?

    先日知人(50代既婚男性)と話していて、ちょっと疑問が残ったので質問させてください。 この知人の男性は、数ヶ月前派遣社員として車の修理の仕事に就きました。 そちらには、社員が数名いたそうですが、その中の営業事務の正社員の女性(20代)に、知人が「車を洗え!」と指示したそうです。 この女性から、「(営業事務の上司は別に居るから)上司からそのような指示を受けていない。他にも営業事務の仕事でしなくてはいけないことがあるので、失礼します。」と言う返事だったそうです。 知人は、その対応が気に入らないといいます。 「最近の若いモンはなっとらん、きっと着てる服が汚くなるからやりたくないんだろう。」とその営業事務の女性と同年代の私にグチグチ言います。 そして、その挙句、「お前も会社へ行ってそんな事をしているのか?」とまるで決められた仕事をしていないかのような言い方です。(見たことも無いのに。) この話を聞いていて、いかにもこの営業事務の女性の対応の方が悪いと言っているのですが私にはそうは思えませんでした。 年齢は、営業事務の女性の方が若いですが、先に会社に入社しているのはこの女性の方ですし、そこへ派遣として後でやってきたのは知人です。 女性は先輩に当たるのではないでしょうか? 若いからと見下して、「車を洗え!」と命令するのはいかがなものかと・・・。 そして、この女性は営業事務で採用になっているのと、そこまでは仕事の内容として上司に指示されていないなど。 知人男性は、派遣期間満了としてその会社を去りました。 この女性の立場で新人の派遣さんに「洗え!」といわれたら、どう対応しますか? 私も、この女性のような対応をしてしまうと思うのですが間違ってますか?

  • 貿易事務の仕事

    派遣社員の貿易事務の仕事って、どのようなものなのでしょう? 気になる点は、 (1)専門知識が身につき一生食べていける仕事なのか?(年収は?) (2)派遣と正社員とで仕事の内容に差があるのか (3)結婚後も続けられるという視点に立つと今、正社員で営業職(良く見かけるネット広告とか人材紹介とかの)を選ぶより、最初は派遣でも貿易事務のほうが専門知識が得られるので良いのか? (4)貿易事務で、今後どんなキャリアアップが見込めるのか? どうしても、特に専門知識が身につかない営業職(正社員)よりも、貿易事務という専門知識を得られる方に魅力を感じるのです。しかし、周りからは、「まだ20代で正社員で雇ってもらえるのだから、営業のほうがいい!」と言われます。いったい、何が正しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう