• 締切済み

自分に向いてる仕事がわかりません。

こんにちは。 僕は外国人で日本で1年間会社員として仕事しています。 日本語がまだうまくないから質問の中にところどころの間違いがあると思うけど是非読みきれてください。 僕は今技術者として仕事していますが今の仕事が自分にあうかないかわかりません。 僕は大学で技術を勉強したので今一日中パソコンの前に座ってしてもかまわないけど なんか仕事に対してそんなに面白く感じません。 ちょっと自分について話したいですけど、僕は技術大学出身だけど本当は技術には そんなに興味がありません。車、テレビなどの電気製品よりファッション、歌、などのことの ほうがずっと気になります。 技術大学を選んだ理由は高校で数学が得意だっただけからです。数学が好きです。 ここ2年間僕はよく文型出身の友達と交流して、やっぱり理系より文型出身の友達のほうが僕に合うことがわかりました。 僕は飲みに行ったり友達と交流したりすることが好きだから営業に向いてるかもとも思ったんですが、僕の喋りがそんなにうまくないから異動する勇気がないです。でも僕の話がうまいかないか本当もわかりません。口がうまいってほめてくれた人もいればもっと自身もってみたいなことを指摘した人もいるからです。 要するに、僕は: ー 技術大学出身だから技術的には普通の人より知ってるけどそんなに興味がないです。 ー 社交的にはすごく気になるけどずっと大学3年まではあまり交流しなかったから営業の人と比べたらまだまだ苦手です。 技術もちょっと使えて人と話すこともできるような仕事が自分に合うと思うですが そういう仕事がありますか?あったら教えてください。 文章が長くてすいません><。 ご回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

数学が好きで得意なら数学の先生になるとか 数学の教材つくってる会社に勤めるとかどうですか? 文系就職もいいと思うけど 自分が理系で理系就職をしたけど、つまらないからなんて面接で言ったら 文系就職だったら面白いなんて確証ないでしょって言われて落とされると思います。 あと英語が得意なら英語の先生。 日本人はみんな英語にコンプレックスを持ってますから需要はあります。 ただ先生系は心が疲れるし 金銭的には今の仕事の方が恵まれる可能性大です。 先生って授業で何をしようかとか考えるだけで時間が潰れて 生徒にも質問とかされて帰りが遅くなっても 残業代もなく授業への給料しかつかない事が多いからです。

vietlinhbka
質問者

お礼

comebaby77さん お返事ありがとうございます。 数学の先生ですか?!本当は考えたことないですね^^ でも数学も日本語も使えば面白そうな仕事ですようね。 参考になりました★。 英語は残念ながら私も苦手です><。

  • muses_c
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.1

外国の方にしては、若い日本人よりしっかりとした礼儀をお持ちのようで感心します。 あなたの日本語は確かに拙いですが、意味は理解できました。 そもそもこんなややこしい言語をここまで話せる外国の方はとても尊敬しています。 さて。 単刀直入ですが、「翻訳」や「通訳」はどうですか。 あなたなら絶対できると思います。 同時通訳が無理でも、文章を訳したりならできるはずです。 あなたがどこの国の方かはわかりませんが、旅行会社や海外に手広く事業を行っている会社の出張店などなど、2ヶ国語がしゃべれるというだけで仕事の範囲は無限にあると思います。 こんな面倒な日本語を理解できたんですもの、どんなこともきっとできますよ。 応援していますので、がんばってくださいね。

vietlinhbka
質問者

お礼

muses_Cさん お返事ありがとうございます。 通訳か翻訳ですね。やっぱり通訳をしたかったです。 たくさんの人の前に通訳してやっぱり格好いいですね。^^。 後、旅行会社もいいですね。日本語も使えるし、色んな人と出会うことにもできますね。 本当に参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自分のしたい仕事とは?

    自分の職業について考える時、 みなさんどうされますか。 私は四年制大学を卒業し、 現在のプログラマ職に付きました。 三年目に入り、だんだん自分のしたいこととの ギャップに大きさを感じるようになりました。 もっと人と関わっていきたいと思うのです。 漠然としていますが。 具体的には現在、探しているところです。 技術に興味が全くなく、 パソコンばかりと向き合う日々。 今在籍している会社はマナーも厳しく、 日々の時間ばかりがとられて、 プライベートでの人付き合いも疎かになっています。 どう考えて行くかを漠然と悩んでいます。 仕事とは何なんでしょう。

  • 「自分の好きなことに関われる仕事」か「自分にできそうなこと」か?

    現在、就職活動中の大学3年・女(文系)です。 この時期になっても、志望業界が絞れていません。 楽器・インテリア・文具メーカーなど、自分の好きなことを仕事にできたら…とは考えております。 しかし、「メーカー=文系=ほとんどの人が営業」と伺いました。 私自身は事務や販売の方が向いてると思いますし、家族や友人にもそう言われます。 また、営業はノルマがあると思います。 私は安定志向で、プレッシャーなどにはあまり強くないと思っています。 そんな自分に、営業なんて勤まるのか?と、とても不安です;; そのため、「自分の好きなことに関われる仕事」と「自分にできそうなこと」のどちらを目指したら良いのか悩んでしまいました。 金融の一般職や販売などにはあまり興味がないのですが、 自分にあってそうな(できそうな)仕事をした方が妥当なのでしょうか。 この時期になっても未だに方向が定められない自分に不安・焦り・苛立ちを感じて先に進みません><。 どうか、こんなどうしようもない私にアドバイス宜しくお願い致しますm(_)m

  • 仕事が辛いです。

    仕事が辛いです。 私はある地方の営業所で技術系の仕事をしています。以前は営業1名、技術2名でしたが、この4月から私一人になりました。 その為、私一人が営業から技術の仕事をせざるを得なくなった訳ですが営業関係の仕事でのミスを頻繁に起こしてしまいます。 今日も六十万円の損失を出してしまいました。 取り敢えず 会社での所属部門は技術部門なんですが… 休みも取れず精神的に追い込まれているのに自分で気付きます。 これは?鬱になる手前でしようか?食欲もなく夜もあまり寝れません。 本当は会社を辞めたいのですが…生活の事を考えると我慢するしかないのかと考えてしまいます。 営業所は私一人なので仕事の相談ができる人がいません。 何か?アドバイス頂けたらと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 自分に合った仕事

    私は人との交流が苦手なんですが 仕事は接客や電話での受付等をしています。 しかし、やっぱり自分には合わないと分かりました。 いつまでたっても苦手なままです。 あまり人と接しないお仕事がしたくて探してるのですが 私のような者に向いている仕事ってありますか? なるべく人と関わらないような仕事が良いです… お願いします。

  • 自分の好きなことを仕事にするっていうのはどうなんですか?

    自分の好きなことを仕事にするっていうのはどうなんですか? 僕は自動車が好きなんですが、それで車を販売するようなディーラー就職したいと思うのはどうおもいますか? 大学は文系なんですが、法学部で法律に興味があってきたんですが、自分の好きなことを仕事にするっていうのはどうなんですか? 仕事がすべて辛いというのはわかってますが、自分が車好きだからディーラーに就職したいというのはどう思いますか? そもそも自動車販売ディラーのつらさというか、困難を知ってる人いますか? 教えてください。

  • 自分が何になりたいのか分かりません(真剣に悩んでます)

    初めまして。20代中ごろのものです。 自分に合う仕事を探しています。以下自分の情報です。 現在、IT業界に勤めて2,3年のものです。 性格:人見知りをします。話すのが苦手で、仕事でコンサルをしなければならないのですが、できてない状態です。論理的思考が苦手でIT業界は自分に向いていないと思います。それ以上に、人と話すのが苦手です。 学歴:大卒、関東では6大学、関西では4大私大レベル(文系) 資格:簿記、自動車普通免許 趣味:なし。あるすれば株とか投資関連 生活環境:1人暮らしで仕事を辞めると家賃が払えなくなります。 友達はほとんどいないけど、彼女はいます。 正直、20代半ばにもなって自分が本当にしたいこと、向いていることが分かっていなくてとても焦りを感じます。IT業界に入った理由は、話すことが苦手だったからシステムを作ってればいいと思ったからです。しかし、IT業界はシステムを作る論理的思考能力に加えて、コンサル能力が不可欠であると分かりました。営業関連の仕事も自分に向いていないと思います。工場でアルバイトをしたこともありますが、最悪でした。 13歳のハローワークを見たりしたのですが、実際問題、サラリーマン以外の仕事が考えられません。日本のほとんどの職業が物を作るか売るかのどちらかの仕事に属しています(公務員や特殊な専門技術をもつものは除く)。どちらかといえば、物を作る、技術を磨く方が自分に合っているとは思うのですが、その場合、高い技術を磨くのに理系の大学や専門学校に通わなければなりません。そこまでして、今の仕事を辞めるリスクをとるべきなのか?と考えてしまいます。 公務員も非常に倍率が高くて、勉強しても合格できる気がしないです・・。 本気で悩んでいます。 どうやって自分の合う仕事を見つければいいでしょうか? (旅に出ろとか、現実的でない回答は結構です。)

  • 大学選びについて

    私は今、現役文型の高校2年生です。 もうそろそろ本格的に学科・学部などを考えないといけない時期になって来ました。 私は、情報系でコンピュータの勉強をしたいと考えています。将来の事をあまり考えてないので、自分が“興味あること”でそう考えてます。ただ、情報系の学部にはほとんど『数学I,II,III。数学A,B,C必修』など書いてあります。文型なので数学は取れないのでまず受ける条件に満たない事になってしまうのです。 そこで、文型でも情報系を学べる大学ってありませんか? あまり大学を知らないので、困ってます。 そういう大学があったら、教えてください。 お願いします。

  • 韓国、中国と関わる仕事

     わたしは今、通信社で、政治や外交を担当する記者をしています。今の仕事がつまらないわけではないですが、中国や韓国に興味があり(韓国語はできるのですが、妻は中国人で、中国語も少し、できます)、この先の長い人生設計などを考えると、今の自分の時間が全く持てない仕事よりも、日本と中国、日本と韓国の文化や外交、交流、友好にたずさわれる仕事をしたいなと思っています。  研究者の道も考えたのですが、既に記者として10年間やってきた32歳ですし、いきなり大学院に入って無収入というのも厳しいものがあります。  こういう団体、こういう機関、というご紹介、おすすめがあれば教えてください。  

  • 自分が何の仕事をしたいのかどうやったら分かるの?

    私は音楽療法士になるための修練を積んでいるのと同時に医学(ただし医師免許無し)の研究者の道を進んでいます。大学は教育大だったので、これまでは保育所で働き、小学校で働き、今度は高校で働きます。他にも法律関係にも興味があり勉強もしています(父親が法律関係)。 自分が何になりたいのかわけがわかりません。みなさんはどうして自分のやりたい仕事が分かるのですか? 自分が本当にやりたい仕事が分かる方法ってないでしょうか?

  • 大学院の数学課程出身者の将来はどうなのでしょうか?

    僕は、大学と大学院(修士)の数学課程出身です。 大学の数学課程出身の友人は、7割くらいが数学に興味をなくし、数学とはまったく関係ない職についていきました。 数学に関係ありそうな職といえば、SEやアクチュアリーや教員ですが、僕が思いますには、SEやアクチュアリーは数学的能力を使っていても、数学的興味はほぼ感じられません。 教員は、既知の事実を単に教えるだけだったり、学問の伝授より、やんちゃな生徒の指導に体力を使ったりして、自分の能力の成長はなさそうです。 大学院の修士課程出身者も、就職先は、大学の数学課程出身とほぼ似た状況だと思います。 修士課程出身者は、いくぶんかは数学に興味があり、学んできた数学と関係ある仕事につきたいと思っているはずです。 極端に言うと、数論など、現実には応用がない分野を学んできた人にとって、一番お勧めの就職先はなんでしょうか? (暗号システム関係の就職先は、現実的ではないと僕は考えています。) そして深刻なのは、オーバードクターの方々です。 僕の友人にもたくさんいます。35歳前後です。 大学で非常勤講師をしたりしています。 そのような方々の将来はどうなのでしょうか? お勧めの将来や、就職先はありますでしょうか?

専門家に質問してみよう