• 締切済み

一般論・マニュアル・「普通」にとらわれている自分を変えたい

tukimayuの回答

  • tukimayu
  • ベストアンサー率14% (189/1345)
回答No.6

思うのですが、そういうことを気にしていること自体、いたって「普通の人」です。細かいことを言えば、他人の目を気にしすぎてああしなきゃ、こうしなきゃと無理をしているだけのことです。 普通でない人は、そんなことすら考えも及びません。 そのままで大丈夫です。 変わる必要はありません。 「気にしすぎ」です。

関連するQ&A

  • やっぱり普通じゃない自分。

    29歳男性です。 人に溶け込めない性格を抱えながら生きてきましたが、 限界を感じてカウンセリングに通い始めました。 自分のことを客観的に見れるようになってきたような気はしますが、 同時にどんどん出口の見えない迷路に入ってたような気もします。 自分のことが好きじゃないから、人を好きになれない。 その上、人からも好かれることがない。 自分の人生の命題だと感じます。 普通の人は無条件に自分のことが大好きで、 普通に人を好きになり、結果として人からも好かれる。 世間に溢れている友情や愛情の意味が分かる。 それが「当たり前」のことであるのに対し、 私は高いお金を払って普通の人は受けないであろう カウンセリングに通って、それでも理解できない。 世間の「普通」に全く適応出来ないままです。 最近、生きる意味についてばかり考えます。 「そんなのない」と言いきってしまえば楽なんでしょうが、 そうもいかない性格をずっとずっと抱えてきました。 自分の周りやテレビやニュースは毎日のように、 「○○が結婚するんだって~」「俺とアイツは10年来の友情で~」 「タレントの○○さんと××さんが熱愛発覚」やら 本当に「人であれば出来て当たり前」として情報が流れます。 自分はやっぱりイカれているんだな、欠陥品なんだな。 普通になれないのになんでここにいるんだろう? どうして自分の周りの時間はこんなに流れるのが早いのだろう。 どうして行動しても自分だけ結果が付いてこないのだろう。 どうして自分にはこんなにも価値がなくなってしまったんだろう。 これなら感情なんていらないのに、哀しい・辛いという感情だけ普通にあります。 普通の人はどういう感情で生きているのでしょうか。 人並みになりたいだけなのに本当に分かりません。 どういう感覚で生きれば普通の人になれるんでしょうか・・・

  • 自分が嫌で、どうしていいか分かりません。

    初めまして。現在就職活動中の大学3年生、女です。 自分がものすごく後ろ向きな性格で、 あらゆる所が嫌で嫌で、どうしたらいいのか分からない時が多くなりました。 アドバイスをいただけたらと思います。 私は自分で言うのもなんなのですが、 それなりにいい大学に合格し、多分そこで天狗になりました。 それから何というか、無意識の内に人を学歴や見た目で判断する癖が ついてしまったように感じます。 でも周りで、本当に頭のいい人や人格の優れた人に出会っていく内に 自分の情けなさや器の小ささを実感して恥ずかしい思いをしました。 それからなるべくそうした判断はしないようにと思ったのですが、 結局、私自身にも色々あって自信をなくしました。 こんな嫌な性格な自分をどうにか矯正したい、 スキル的な面でも真に向上したい、 そう思っても長続きせず、 そんな三日坊主の自分に罪悪感を覚えて…の繰り返しです。 いい加減に疲れましたし、 何をやっているんだろうとも思います。 でもこの状況から抜け出す方法が分かりません。 自分の感情を嫌悪する連続です。 こんな私が就活なんて出来るのでしょうか。 乱れた長文をすいません。 でも本当に困っています。 どうしたらいいと思いますか?

  • 自分の性格について

    中学一年生の女子です 私は最近、自分の性格について考えます 本を読んで、考えるきっかけになりました よく考えてみたら、自分の性格がわからなくなりました。 だから、みんなにきいてみたら、「明るい」「マイペース」と言われました たしかに、自分でも自分のことを明るい方だと思います 友達をいつも笑わせる立場だし... だけど、それは本当の自分なのかと思うときがあります すごく暗いことも考えるし、勢いでリスカを何回かしてしまったこともあります 学校で、いつもよりそんなにしゃべらないでいたら 友達に「○○、今日暗いね」と言われました いつも学校でしゃべっているくらいが「自分の明るさ」なのかと思いました そこで、質問です 性格って、目指してできるものなんでしょうか? 目指してできた性格は、「本当の自分」といえるのでしょうか? 中学校になってから、私は 極力明るく、マイペースに、ふんわりした感じを目指していました 目指していたら、友達からそう思われるようになりました 最近はふつうに、何も考えずに過ごしていました だけどこれは本当の性格、本当の自分なんでしょうか?

  • 自分を変えたい!!!

    新婚です。 私のわがままで理不尽なことでケンカをしてしまいました。 すごく呆れていました。 すぐに私は自己嫌悪。 生理前の不調も原因で。 旦那さんの呆れた顔が今まで見たこともないくらいで、自分がすごく嫌になりました。 今までも何回かこんなカンジでケンカはしました。 いい加減、自分のわがままさ幼稚さに嫌になり、本気で自分を変えたいと思いました。 婦人科に行って薬も貰いました。 笑顔をたやさず旦那さんのことを第一に考えて、思いやれる素敵な奥さんになりたいです。 私は変われるでしょうか。

  • 普通の人に質問です。何をもって

    普通の人に質問です。何をもって 自分を「普通だなあ~。」と感じていますか? 自分を普通だと思ってる人の中に、たまにツッコミを入れたくなる人、あなたの周りにいませんか? 1-自分を基準にして普通、普通じゃないを決めている。 2-身近な人を基準にして、決めている。(あるいは刷り込まれた。) 3-「一般的常識」にのっとって、「不特定多数」を参考にする。 4-何も考えていない。 一般的常識にも、個人の性格(まじめか、ゆるゆるか)が反映されるのに、何がいったい常識だと思いますか?

  • 普通の容姿で普通の年収の男がかわいい子と結婚を望ん

    1.普通の容姿で普通の年収の男がかわいい子と結婚を望んだ場合人生の難易度。 2.不細工で高収入の職業(30代から1000万)内向的男が美人な人と結婚を望んだ場合の人生の難易度。 目標を非常識なくらいまで高く設定しておけば、なるようになったときにそれなりの成果をえらることをもくろむということもできる。また、目標が非常識に高いとなかなか日々それにちかづいているという実感がわくことなく意欲喪失し挫折し性格も腐っていくパターン。 1と2はどっちは難易度低いですか?実現可能でしょうか?

  • 中途半端な自分を変えるには??

    よろしくお願いいたします。27歳♂です。 中途半端な自分を変えたいです。性格も行動も何もかも 中途半端。いつも、自己嫌悪に陥っています。 物事に全力で取り組むのがいいと思うのですが、 皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか??

  • 病気の人や障害者を見て自分の健康を実感してしまう

    病気の人や障害者を見て、 自分の健康を実感してしまうのは、正常な事ですか? そう思っても「改めて自分の健康を実感できてよかった」等を口に出すのが非常識なだけで、 思うこと自体は普通の事ですか?

  • 自分が苦しいです

    私の心は凄く重いです。自分でも雰囲気が 重いと感じます。口下手で全く人と話せないせいか 仕事にも支障が出てきます。 仕事も出来れば良いのですが、能力も無くて 一体私は何の為に生きてるんだろうって思ってしまいます。 今まではあまり負担の無い仕事をしてきましたが 4月からは、責任のある仕事をしなくてはいけない ようになり、今から苦しいです。 普通の人よりも能力が無くて柔軟性や 臨機応変が出来なくて苦しいです。 能力が出来るか性格が明るいかどちらでも 一つ良ければ救いですが、私の場合救いようが ありません。 他の人に比べてしまうのはいけませんが、 同僚の女性で、はきはきしていて話し上手で 性格が明るくて、前向きで心が軽くて 人と上手く付き合っている人をみると 羨ましくなります。 仕事場でも頼れる人がいなくなるので不安ばかりで 辛いです。 いつも行動できなくて、人のことに気になったり してタイミングを外し仕事失敗します。 もう本当に嫌です。簡単な仕事しか出来ない自分 に自己嫌悪です。 性格は中々変われないと思いますが、自分の 心が重症なので少しでも軽くなりたいです。 私のような方で克服された方いますか?

  • 自分が自分でなくなっているのかもしれません。

    メンタルと恋愛の悩みです。 昨年からお付き合いしている大好きな彼がいます。 彼も誠実な方で彼の気持ちを信じています。 しかしマメな男性ではなくしかもマイペースに日々過ごされています。 一人で居るのが苦手な私です。友人もいますがそれよりも彼とせめて週1くらいは会いたいとずっと悩み続けています。 彼にも理解を得ようとしますが彼の性格も簡単には変わらないと気づいてきました。 以前はくだらない事でも大笑い出来ていたのに彼とつき合ってから毎日悩み、何かあると彼のことを考え辛い気持ちになります。 たまに会う友達にも悩み相談をして暗い雰囲気にしてしまって家に戻ってから自己嫌悪になります。 もっと明るく楽しい空間にしたいし友達にも私の明るいところを見せたいです。 彼が大好きなんです。しかし今の彼と出会いお付き合いが始まってから、自分が常に悩んでいる暗い人間になってしまってこの出会いは私にとって良くない事なのかと思えるようになりました。 不眠症になり、精神的なことからくる軽い病気にもかかってしまいました。 彼を恨む気持ちはありません。彼には感謝しています。この状態をどう思われますか?