• ベストアンサー

ポンデケージョ粉…?

suu-4の回答

  • ベストアンサー
  • suu-4
  • ベストアンサー率40% (68/167)
回答No.2

#1さんのおっしゃるようにスーパーで手に入るのは「もちもちパンミックス」などの名前で売られている物になると思います。物によってはチーズが入っている物もあると思うので購入の際にはご注意ください。 ちなみにポンデゲージョのもちもちの素は「タピオカでんぷん」です。「タピオカ粉」として売っている物で片栗粉で代用しても同じ食感を得るのは難しいと思います。 おいしいドーナツが出来るといいですね(^-^)

sayaka214
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 近所のスーパーで"もちもちパンミックス"発見しました!! チーズが入っているようですが、値段も安いですし 今度買って作ってみようと思います。 やはり皆さんおっしゃるように、片栗粉では難しそうですね; おいしいドーナツ作れるよう、頑張りますっ! 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 生地が固まらない原因は?

    ポン・デ・ケージョを作りたくて、元のレシピを少しアレンジしたら生地が固まりませんでした。 原因がわかれば教えて頂けませんか? 元のレシピ http://m.cookpad.com/recipe/561253 白玉粉 100g 牛乳 60g 卵 1個 粉チーズ 50g 白玉粉100gのところ、白玉粉50g+片栗粉50gにしました。 すると、牛乳を全量入れ終えたら、クレープ生地のようにゆるゆるになってしまいました。 以前、白玉粉だけで作ったときには一塊になり、レシピ通りラップに包める固さになりました。 片栗粉にしたことで何が起きたのでしょうか? 小麦粉と片栗粉でポンデケージョを作っているレシピもあったので、いけると思ったのですが… それとも、入れる順序等も関係ありますか?

  • ポン・デ・ケージョの作り方

    ネットで調べて、違うレシピで何度か作ってみているのですが,うまく行きません。 一応タピオカ粉を使って作っていますが、代用の白玉粉を使ったときより、まったくモチモチ感がありません。 私としては,ミスドのポン・デ・リングが理想なのですが・・ 粉チーズを入れずにあのモチモチ感は出せないのでしょうか。 ご存知のかた教えてください。

  • 上新粉ってなんですか??

    こんばんわ★ この間お菓子のレシピを見ていて上新粉とありました! 上新粉ってだんごを作る材料だったような・・・ そしてそのレシピを使おうとおもったんですが上新粉の代わりに片栗粉でわ無理でしょうか??

  • 好きなミスドのドーナツは何ですか?

    好きなミスドのドーナツは何ですか? 僕が好きなミスドのドーナツは、ポン・デ・リングとエンゼルクリームと、ダブルチョコレートです。 皆さんが、好きなミスドのドーナツは何ですか?

  • から揚げの粉

    おからこんにゃくで から揚げを作ろうと思い レシピ検索し いいレシピげっとしましたが 上新粉がありません… わざわざ買うの面倒だし なにかで代用出来ませんか? うちにあるのは 薄力粉 強力粉 片栗粉 くらいだと思います。 それぞれ どんな仕上がりか分かりませんか? お願いしますm(_ _)m

  • 強力粉でカスタードを・・・

    突然お菓子作りを思い立ち、カスタードクリームを作りたいと思ったら薄力粉も片栗粉もありませんでした。 あるのは強力粉のみ・・・。 強力粉でカスタードクリームを作ったらどうなりますか? ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。 くだらない質問ですいません。

  • 粉をふるってから入れる?

    お菓子作り初心者です。 最近ケーキ作りに凝っていて、特にスフレ・チーズケーキを毎日のように焼いています。 作っていて疑問に思ったのは、どのレシピにも粉を入れる時(又は計量する時) には、ふるってからと書いてあります。 何のために粉をふるうのか理由が分かりません。 取り敢えず、そう書いてあるのでふるってから入れているのですが、理由が 分からないので、なんとなく納得いきません。 なぜふるいながら入れるのか、ふるわないとどうなるのか、 ご存知の方教えてください。

  • 大豆粉が不味いです!

    妊娠糖尿病になり、市販の甘いおやつはほとんど食べられなくなりました。 たんぱく質を多く摂るように指導されているので、大豆粉を代用しておやつ作りに挑戦しています。 Soy Flourと言うのを買いました。海外なのでこれしか手に入りません。1kg数ドルくらいでした。まずはパンケーキ。ネットで検索してグルテン粉と混ぜて作ってみたのですが、とても不味いです。食感がしっとりとざらつきます。ふんわりなめらかではないのです。あと豆の匂いがします。日本のレシピの作レポは「ふんわりして凄く美味しいです!」とたくさんコメントがあるので、買った大豆粉がパンケーキに向いてないのでしょうか。この食感をごまかせるお菓子レシピはなんでしょうか?

  • 最強力粉で菓子パンを作ると、どんな感じになりますか?

    最強力粉で菓子パンを作ると、どんな感じになりますか? 菓子パンのレシピにある強力粉を、代わりに最強力粉(ゴールデンヨットやスーパーキング) で作ったら、どんな出来具合になるのでしょうか? 例えば… ・強力粉(イーグルやカメリヤ)200gを →最強力粉200gで。      ・強力粉170g、薄力粉30gを →最強力粉170g、薄力粉30gでなど…。 最強力粉はよく「食パン用でよく膨らみます。」とか「菓子パンに使用する場合は他の強力粉と ブレンドして下さい。」などと書かれていますが、単品で菓子パンのレシピで使用すると、 どのような出来栄えになるかは、調べたのですがよく分かりません。 又、最強力粉をブレンドしたパンとしないパンは、主に何が違うのでしょうか?(菓子パンの場合) パン作りに詳しい方、お分かりになる方、どなたか教えていただければ嬉しく思います。 宜しくお願いします。

  • 薄力粉を振らないとどうなりますか?

    最近、パウンドケーキやカップケーキ、クッキーなどお菓子作りに凝っています。 といっても、超ド素人のため、混ぜて焼くだけの簡単に出来るものばかりです。 そこで、レシピを見ると、「薄力粉を振り」と書いてあるものと 「薄力粉(振らなくてもOK)」と書いてあるものがあるのですが、 振るのと振らないのとどう違うのでしょうか? 口当たりなどの滑らかさでしょうか? 面倒くさいので振らないで作ってばかりですが、 とくに舌触りが悪いとか思ったことはありません。 もちろん、ケーキ屋さんで買うようなマドレーヌやパウンドケーキと 比べたら全然違いますが。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら 教えてください。よろしくお願いします。