• 締切済み

生地が固まらない原因は?

ポン・デ・ケージョを作りたくて、元のレシピを少しアレンジしたら生地が固まりませんでした。 原因がわかれば教えて頂けませんか? 元のレシピ http://m.cookpad.com/recipe/561253 白玉粉 100g 牛乳 60g 卵 1個 粉チーズ 50g 白玉粉100gのところ、白玉粉50g+片栗粉50gにしました。 すると、牛乳を全量入れ終えたら、クレープ生地のようにゆるゆるになってしまいました。 以前、白玉粉だけで作ったときには一塊になり、レシピ通りラップに包める固さになりました。 片栗粉にしたことで何が起きたのでしょうか? 小麦粉と片栗粉でポンデケージョを作っているレシピもあったので、いけると思ったのですが… それとも、入れる順序等も関係ありますか?

みんなの回答

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

理由は明快。片栗粉を50%も入れたからですね。 各粉の性質の差を知っていれば、いける訳がないとすぐ判るような事なのですが。。。 理科は苦手ですか?w 小麦粉と水を適宜混ぜると、もっちりとまとまりますね。 片栗粉と水を混ぜると、ドロドロ/ギシギシにはなっても、小麦粉と水を混ぜた時のように形作れるような質感にはなりません。 その差はなにか?何故小麦粉+片栗粉レシピならいけるのか?というと、「それぞれの粉が含有しているたんぱく質の量の差」です。 生地をもっちりとまとめるのは、たんぱく質の力です。 片栗粉には、ほとんどたんぱく質は入っていません。含有量でいうと、 「強力粉>薄力粉(いわゆる、小麦粉)>白玉粉>>>>片栗粉」 位の順番になります。 生地がまとまるのに最低限必要なたんぱく質量が、白玉粉+片栗粉ではクリア出来なかった為にゆるゆるなのです。 小麦粉+片栗粉のレシピでも、小麦粉の50%も片栗粉を入れるものはあまりないのではないかな。 おそらく、少し片栗粉のほうが少なくなっていると思いますよ。 小麦粉よりもたんぱく質量が少ない白玉粉をベースに、どうしても片栗粉を入れたいのでしたら、もっと%を少なく入れるしかありません。

AK-inaba
質問者

お礼

素晴らしい回答ありがとうございます。 一言多いとよく言われませんか?二言以上余計ですけどね(苦笑) 片栗粉50%どころか、70%のレシピもありましたので何とかなるものだと思いました。 また、単純にタンパク質量を多くして固くしてしまっては、せっかくのもっちり感が出ないですね。 固まってもおいしくないのでは意味がないです。 僕は理科は苦手ではないですが、専門知識までは持ち合わせていません。 あなたは、理科はお得意のようですが料理に興味はないようですね。 さらに小麦粉を50g入れて対処しましたが、焼き上がりはもう一つでした。 一々皮肉混じりのコメントありがとうございました。

関連するQ&A

  • クレープ生地の簡単な作り方教えて下さい

    冷蔵庫に生クリームがあり、ちょうど熟れたバナナもあるので、初めてクレープでも作ってみようかな~と思ってます。 クレープレシピを検索してみたら、バターを入れるものや、生地を何時間か寝かせるものなどあって、ちょっと作るのが面倒くさくなりつつあります(;;) 牛乳と小麦粉と卵を混ぜるだけで、あとはすぐ焼いてできあがり☆とはいかないでんすか?? 超簡単なおいしいクレープ生地の作り方ご存知の方教えて下さい。 ちなみに、小麦粉の変わりにホットケーキミックスでもおいしく作れますかね?

  • しゃびしゃびのクッキー生地

    こんにちは。 困っています。助けてください。 ケーキを作り沢山「卵黄」が余まりました。なにか作れないかと、こちらで「卵黄」を検索したところ沢山ヒットしました。その中の、とあるHPで「はちみつクッキー」というレシピを実践しました。ところがレシピ通りに作ったら、まるでクレープのような生地になってしまったのです。 そのレシピには、「小麦粉100g」「バター90g」に対して「牛乳1カップ」と書かれていました。 また、牛乳をいつ入れたら良いかが明記されていませんでした。 手順通りに進み、粉を入れたまでは良かったのですが、なんだかまとまる様子がない・・・・・「そういえば牛乳っていつ入れるの?」 困った挙句「まぁいいや」と、まとまらない生地に牛乳を入れてしまったのです。 その瞬間「しまった!!」と思いました。 案の定しゃびしゃびです。 ためしに焼いてみましたが、焼いてるそばから生地が流れて、そのまま固まりました。焼いた感想は、ちょっと分厚いクレープです。 分量等はキチっと量りました。が、完全に失敗です。 ただ、この材料が勿体無く何とかしたいので、皆様のお知恵をお借りしたいです。 この後、何かを足せばクッキーとして焼けますか? もしくは、何かをたしてクレープとして焼けますか?

  • もんじゃ焼きの生地

    もんじゃが大好きです!どなたか生地のレシピ教えて下さい!小麦粉や片栗粉が使われてるような気がしますが?

  • スコーンの食感について

    最近,チョコチャンクを盛り込んだスコーン作りにハマっています。 ネットでいろんなサイトを見てレシピを探しました。 実際に何回も作ってみたんですが,どれもモサモサ感がありません。生地にはっきりと層ができてて…私はスターバックスのようなパサパサした生地を目指してるのですがどうしたらいいのでしょうか。 薄力粉75g 小麦粉75g バター30g 卵1個 牛乳50cc B.P少々 でやっています。 また生地から出ているチョコが焼きあがると苦くなってしますんですが,それを防ぐ方法ってありますか?? 片栗粉を使っているレシピもあったんですが,片栗粉の効果も教えてください!

  • クッキー生地が割れてしまいます。

    クッキー生地が割れてしまいます。 クッキーの生地を作り(この時点で既にパサツキ、まとめるのが一苦労でした)冷蔵庫にて休ませ、 いざ生地を延ばそうと思いましたら、生地が割れてしまいました。 型抜きでクッキーを子供と作ろうと思っていたのに大失敗です。 一応レシピどおりにやったのですが、この後まとめやすくしてどうにかできるでしょうか? レシピは 小麦粉120 卵大匙2、 バター30g 砂糖大匙3です。 牛乳など混ぜてまとめたら大丈夫でしょうか? クッキー初心者の私にアドバイスをお願いいたします

  • タルト生地

    タルト生地を作っているのですが、うまくいかなくて困っています。 皆さんの「成功」レシピを教えてください。 (使っているのは18cm型です) 1回目のレシピ (本より) バター:60g 粉砂糖:30g 卵  :全卵(L)1個分+水小さじ1杯 小麦粉:100g ⇒あきらかに水分が多いようでした。 ⇒クッキー生地とパウンドケーキ生地の間くらいのかたさになりました  (耳たぶくらいよりも、やわらかめ) 2回目 (ネットで見つけました) バター:60g 粉砂糖:40g 卵  :卵黄3分の2(卵黄1個入れました) 小麦粉:120g ⇒あきらかに、小麦粉が多過ぎます。 ⇒水分も少ないです ⇒まとまらないどころか、完全に「粉」状態です ⇒ラップに移して、もんでみたりしたのですが、多少はなじんだものの  やはり「粉、粉」しています。

  • タルト生地が割れる・もろもろになる

    いつもありがとうございます。 フードプロセッサーで作るタルト生地が、伸ばすときに麺棒の下から割れていき、持ち上げて型にはめる時にはもろもろと崩れてしまいます。麺棒にくっついたりもします。 フードプロセッサーで使う生地は状態がよいとレシピ本で読んだのですが、今のところ失敗続きです。型にはめるときに生地がばらばらになると落ち込みます・・・ 分量は、小麦粉120g、アーモンドプードル30g、バター90g、卵黄1個、砂糖50g、塩ひとつまみ、いたって普通の分量だと思います。生地は2時間から一晩、寝かせています。 藤野真紀子さんのレシピでは、フードプロセッサーで一塊になるまで混ぜるとありますが、混ぜすぎなのでしょうか。こねてはいけないのはわかりますが、ある程度きちんと混ぜないと伸ばすときにもろもろしてしまいますよね? どこがいけないのか、お分かりの方がいたら、ぜひ教えていただきたく思います。

  • ポンデケージョ粉…?

    こんばんは。 最近お菓子作りにはまっていて、夏休み中にミスドで売っている 『ポン・デ・リング』を作ろうと思っています^^ そこでレシピを検索してみたところ、 「ポンデケージョ粉」という粉があるみたいなのですが、 これは近くのスーパーでも売っているのでしょうか? また、無い場合は片栗粉に変更しても良いのでしょうか? 質問が2つもありますが、 宜しくお願いします。

  • ガレット生地はなぜ寝かす?

     ガレット(蕎麦粉のクレープ)のレシピには、 生地は寝かせとありますが、寝かせないと 問題ありますか?

  • 大福を手作りしたのですが、柔らかすぎて食べられませ

    大福を手作りしたのですが、柔らかすぎて食べられません。何かアレンジ方法はありませんでしょうか。 レシピ↓ちなみに、上新粉が無かったので白玉粉100gで作りました。 ◆白玉粉 80g ◆上新粉(全量白玉粉でもOK) 20g ◆砂糖 60g ◆塩 小さじ3/4 水 150cc 片栗粉 適量 あんこ(今回は粒あん) 180g 電子レンジで1分40秒、混ぜて更に40秒かけるのですが、その後もネチャネチャしていました。なんとか片栗粉をつけて見た目は大福ですが、柔らかすぎて、まだ生っぽい気がします。 食べた感じもなんか気持ち悪いです。今は冷蔵庫に入れてますが、食べないのはもったいないし…。これは復活する(食べられるぐらい)方法はありますか?ぜんざいとかですかね? アイディアお待ちしています!

専門家に質問してみよう