• ベストアンサー

フローリングの隙間

新築で今月末引渡し予定です。 (最近の雨で外構工事が遅れているので微妙ですが・・・) 今日現場で作業がなかったので中に入って確認してみました。 そうしたらフローリングの1箇所だけ板と板の間に隙間がありました。(長さは20cmくらい?) 多分、紙を縦にしたら刺さるような感じで隙間がありました。 他の部分はそうでもないのでかなり気になります。 こういったものは補修を指示できるのでしょうか?それとも許容範囲なんでしょうか? そもそもこういった場合どのような補修になるのでしょうか? 張替? 何か粘土状のものを埋める? 何か細い板を隙間に打ち付ける? すみませんがよろしくお願いします。ちなみにHMに電話したら現場監督は月曜まで出張?とのことでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginlime
  • ベストアンサー率27% (280/1031)
回答No.1

傷や不備な点については、受け渡し時に受け取り側の承認が必要ですから、疑問点及び不備な点はリストアップして相互確認されると良いと思います。受け渡しごも瑕疵責任があるはずですので、その期間を確認した上で、使用開始しての不調についての対応を請求できるはずです。きちんと文書を交わす事をお奨めします。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 引渡し時だとゆっくりチェックできないと思いHMと相談の上、今から気づいた点を上げて連絡をするという取り決めにしています。

その他の回答 (4)

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.5

1mmは許容範囲だと思いますが、1列でなく20センチとなると目立つのでしょうね。 直すとなると張り替えしかないでしょうね。新築なのに埋めたりすることは新築でないものと同じで、縁起悪いですので。 どうしても気になりそうなら、20センチ位なら、直してもらった方が気持ちがすっきりするのでいいことだと思いますね。 うれしい気持ちで入居できることをお祈りいたします。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえずHMにFAXしておいたので後で対応について連絡を待ってみます。

  • poteto777
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.4

20cmではなく30cmぐらいじゃないですか? きっと1800mm×300mmぐらいのフローリングで無垢ではないと勝手に予想して書きます。 梅雨の時期ですし、隙間が気にならなくなるほど狭まる事はないでしょうから補修するとなると、粘土状の様なクレヨンのようなもので、埋める補修をするのではないかと思います。張替えるほどかは実際見ないと分からないと思います。 合板フローリングでも0.1mm程度の隙間(1尺側)を開けてくださいと指示してる所もあるので多少は許容範囲かと、 実際にはそういったクレームもくるしなかなか少しだけ開かすのも難しいのでぴったり突ける人も多いですが。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 0.1mmよりは確実に隙間があります。

  • zmknsts
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.3

こんにちは。 >長さは20cmくらい?・・・ 20cmですか?2cmではないですか? 20cmだと隙間ではなく、穴だと思いますが・・・。 施工途中の様ですが、ドア枠等の枠材をそこに入れる可能性も考えられます。(枠材は厚みが2cm程度なので) >許容範囲なんでしょうか?・・・ 隙間であればちょっと大きすぎます。 2~10ミリ程度であれば仕方がない場合もありますが、20ミリの隙間は上手な施工とは思えません。 >どのような補修になる・・・ よほどひどい状況でない限り、張替えはしないでしょう。 また、しない方が良いと思います。 フローリングの張る際に、釘・ビス・ボンド等を併用することが多いので、剥がすと下地も痛みます。 補修に関しては、監督や大工の補修技術が良ければいいのですが、明らかに補修箇所が分かる様なレベルであれば、きちんと補修専門業者を入れてもらいましょう。 専門業者の場合は、驚く程きれいになります。 「どこを直したんだろう?」と思う程です。 せっかくなので、窓枠・ドア枠・キッチンなどの扉等一通りチェックをして、一度に直してもらいましょう。 HM側は何度も専門業者を手配することはありませんので。 当然、引渡し後に気付いた箇所の補修は難しいです。

tarotaro001
質問者

お礼

すみません。 20cmというのは長さで、隙間の幅は1mmもないとおもいます。

noname#45516
noname#45516
回答No.2

フローリングの材質にも寄りますが、無垢材ならば引渡し時に「少し木が落ち着いた頃手直しに」と言われるはずですし、それで正解です。  無垢でなければ張り直しをお願いしましょう。床ボンドの種類によっては高く付くので、隙間埋めを提案されますので、値引きを仕掛けてみましょう。といっても菓子折り程度になるとは思いますが。

関連するQ&A

  • フローリングの隙間の許容範囲

    昨年新築で家を建てました。 4ヶ月経過した現在、フローリングの隙間が気になります。 コピー用紙が入るほどの隙間なのですが、一般的にこれは許容範囲内なんでしょうか? それともHMの1年点検などで補修してもらえるくらいの隙間でしょうか? いずれにしても補修する場合は、全部張り替えですか? それとも何かを充填するのでしょうか?

  • フローリングの貼り換え業者さん、教えて下さい!

    キッチンの下のフローリングについてお尋ねします。 コンロ下のビルトインオーブンを撤去すると、 コンロ下の床はリビングと同じフローリングになっていました。 フローリングは板と板の隙間は1~2mm程度かと存じます。 しかし板と板の間が7mmの箇所がございました。 (隙間が空き過ぎている為、 フローリングの下に設置されている板が見えます。) 場所はコンロの下、ビルトインオーブンを撤去した所です。 (問1)このような施工は、通常範囲内でしょうか?

  • 引渡し前の修理について

    今日建築現場にいったら、HMの別部門の人が建物そのもののチェックをしていました。 結構色々チェックが入っていて、階段の手すりのキズ、フローリングの凹みなど、結構チェックの付箋が貼られていました。 チェックしている人に聞いたら、チェックした結果を現場監督に伝えて修繕させるとのこと。 予想以上によいHMに頼めたような気がして少しうれしくなってきました。 それでお聞きしたいのが フローリングの凹みって直せるんでしょうか? 階段のキズなどは、光にかざさないと気づかないような浅いキズでした。 これらはどのような補修を加えるんでしょうか?(まさか社内検査で引っかかった内容を現場監督に聞けないですし・・・)

  • 床合板と柱の間の隙間について

    現在、木造従来工法、次世代省エネの高気密高断熱(関西地区)で建築中なのですが、 先日、現場に行った母に(私は遠くていけないので時々お願いしている) 「1階の床合板と柱の間に隙間があったよ」と言われました。 見に行った後2週間後に聞いたのであわてて現場に行くと、もう、そこに引き戸の建具が施工されていて確認できませんでした。 ネットで調べたところ、床は気密シートの変わりに床合板で気密をすると書いてありました。 現場監督に確認すると、建具やフローリングで隙間を埋めているので大丈夫との事でした。 本当に大丈夫なのでしょうか? ネットでは気密テープや発砲ウレタンなどで補修しているのを見かけたのですが、そこまでしなくてもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 床暖房が入っているフローリングに段差があります

    1年半前に地元の工務店で自由設計で新築し、リビングダイニングの一部にガス床暖房を2か所設置しました。 その床暖房が入っている部分全体が少し盛り上がるように緩やかな段差があります。 床暖房の設置は標準プランに入っていて、フローリングを張った大工さんはベテランの方だと聞いていました。 そのときの現場監督さんは退職されたため、別の現場監督さんと現在やり取りをしています。 その現場監督さんには「床暖房が入っていない場所は床暖房と同じ厚さの板を敷いてからフローリングを張るので、段差ができないように施工しています」と言われました。 自宅は明らかにその板を敷かずにフローリングを張られたような仕上がりになっています。 その段差をまたぐように椅子やソファを使っているため、段差によって椅子やソファに負荷がかかって将来椅子が傷んでしまうのではないかと心配です。 後日現場監督さんに自宅に来て見ていただく予定です。 そのときにどういった対応をお願いできると思われますか? 希望としては10畳ほどのリビングダイニングの無償でのフローリング全面張り替えで段差をなくすことですが、そこまでの要求はできないものでしょうか? フローリングの張り替えでしか解消されないと思われますが、あまりに大掛かりになるためすべて諦めてこのまま生活するしかないでしょうか? ※引渡し前に段差には気が付きましたが、一部分にしか床暖房を入れないというのはそういうものなのかと考え現場監督さんには確認しませんでした。 最近同じ工務店で同時期に新築したお隣さんと話して、そちらには段差はないということでおかしく思い現場監督さんに問い合わせたところです。 普通に歩いて気付くレベルの緩やかな段差なので、新築当時の現場監督さんが気付かなかったのかも疑問です、、、 分かりにくい点がありましたら補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 照明用のコンセントの隙間?

    新築で今日クロス貼り工程が終わる予定だったので先ほど現場をみてきました。 クロス貼りも終わっていて、照明用のシーリングも装着済みでした。 ただ、天井のクロスとシーリング(角型引っ掛けタイプ)の間に結構な隙間がありました。 一応HMに電話したら見ていないので今は何ともいえないとの返事でした。 クロスも貼られた後のこの天井の隙間というのは後で補修可能なんでしょうか?(クロス貼りは終わったようでクロス貼り業者の機械はもうありませんでした)

  • 廊下のフローリング40枚ほどを貼り替える工事をした際、ワックスがけに失

    廊下のフローリング40枚ほどを貼り替える工事をした際、ワックスがけに失敗され、やり直しをしてもらったのですが剥離剤の影響かフローリングが傷んでしまったように思えます。どのような対応が妥当でしょうか? 分譲マンションに住んでいます。新築で購入し、1年半ほどです。 洗濯機から水を溢れさせてしまい(量が大したことなかったことで幸い下の階までは水が行かなかったのですが)、自宅廊下のフローリングが水を吸ってゆがみ、波打ちやキシキシと床鳴りをするようになってしまったため先日フローリング40枚ほどを貼り替える工事をしました。 工事はマンションを建てた建築会社に依頼し、その下請けの会社の方が来て工事が行われたのですが、張替が終わってワックスがけのときに見ていると、雑巾のようなものにワックスをたらし、雑に拭くだけで帰ってしまい、乾いてもかなりのムラ(拭き跡)が残ってしまいました。 その夜に建築会社に苦情を入れ、数日後にワックスの剥離・かけなおしの工事が行われました。 最初の工事のときは張替時2人、ワックス1人だったのに対し、今回はワックスだけで4人ほどで来て、1度目は持って来ていなかったファンもあり、ワックスもモップでかけていたので1度目よりもずっと綺麗になりました。 しかし、夜になって再度よく見てみると、おそらく剥離剤の影響かと思うのですがフローリングの端が一部水を吸った時と同じように波打ってしまっている箇所があることに気が付きました。 すべての板ではありませんし、工事の前よりはずっといい状態ですが、剥離剤の影響かと思うとなぜ最初から綺麗に掛けてくれなかったのか?と腹が立って仕方ありません。 それで今回、また苦情を言おうか、このまま我慢しようか迷っています。 また、これは剥離剤の影響かどうかわかりませんが、2枚ほど板が浮いた状態(それとも隣の板が沈んだ状態?)になっており、体重を掛けると隣の板との間にパコっと溝が出来てしまいます。 このような場合は、どういった補修がなされるのでしょうか。 何度も張替をすることは張替をしていない周りのフローリングにも悪いのでは?とも思いますし、正直、これ以上おかしい状態になったらどうしよう、と不安でいっぱいになってしまっています。 このような場合は、どういった対応が望ましいのか、どなたか詳しい方、同じような経験者の方がいましたら、ご意見よろしくお願いいたします。 見積もりは、フローリング剥がし、貼り、ワックスで20万円ほどです(2回目はやり直しなので含みません)。ワックスは2万円と記載されていました。

  • 梅雨の間、外構工事は?

    先週木曜にHMの現場監督に会って、7/31に引渡しで決定しました。(契約時も引渡し予定は7/31) 丁度その日に外構工事が始まりました。現場監督に言わせると、梅雨時期はコンクリを打つタイミングが難しいといっていました。 コンクリ打ちが終わらないと、エコキュートなどの室外機が設置できませんので、私としてもヤキモキしています。 この週末の土曜(前日の予報は雨)と日曜は晴れたのですが、結局コンクリは打たれていませんでした。 明日から1週間天気予報は全部「雨」・・・。 これって間に合うのでしょうか? 8/1には引越し、8/3には新品家具搬入が控えています。 梅雨なんで現場監督さんをつついても仕方ないのですが・・・・ ここまできたらドッシリと腰をすえて、後はHMに一任して口は出さないほうがいいんでしょうか?(口をだすといっても間に合いますかくらいしかいえませんが) 今は天気も小康状態なんですが・・・予報では朝から雨・・・・。

  • 外構の水たまりを回避する方法

    http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=2424020 ではレス頂きありがとうございます。 明日にでもHMに外構の水溜りを何とかしてもらおうと思っています。 それで今回のようにエコキュートの下が水溜まりになる場合、どのようにHMは改善するものなんでしょうか? 1.エコキュートの貯水タンクを移動して、コンクリを盛る? 2.グラインダーなどで水が外に流れるように溝を切る 3.エコキュートの周りをコンクリ 4.その他 一般的にどのように改善してくれるものなのか教えてください。 それと、そのときについでに気になっている部分(フローリングの床鳴り)も改善してもらおうと思うのですが、こういったものは1年点検時にまとめて補修するものなのでしょうか?それともすぐに対応してもらうものでしょうか? 確か引渡し時に小さな補修は1年点検時にまとめて行いますといっていたように思います。勿論大きな補修はすぐに対処すると言っていました。 この場合、どちらに入るものでしょうか? あと床鳴りはどのように補修するんでしょうか? 1.板を外して補修 2.何かを充填する? 3.その他 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 波板をクロスさせたときにできる隙間を何とかしたい

    現在ブロック塀に沿って縦方向に波板を5枚ほど貼り付けているのですが、下の隙間から雨が入ってきます。 そこでブロック塀の上に沿って波板を横方向に打ち付けました。(横方向にした理由は、ブロック塀に対して、湾曲できるためです)  | /| □| □| →庭方向 こんな感じです。(□がブロック塀、|が縦方向の波板、/が横方向の波板) これでも相変わらず、庭方向に雨水がしみこんできます。 理由は簡単で、縦方向の波板と横方向の波板ではどうしても縦波板の凸部分に縦方向の波板を打ち付けているので、凹部分が結構できるからです) この凹部分の隙間を埋める、何かよい部材はないでしょうか? シーリングだと隙間がありすぎて埋まらないのではないかと思い試していません。