poteto777のプロフィール

@poteto777 poteto777
ありがとう数61
質問数1
回答数83
ベストアンサー数
24
ベストアンサー率
36%
お礼率
50%

  • 登録日2005/09/16
  • 老夫婦が、平屋一軒家を建ててますが、欠陥だらけの気がしまして

    親の老夫婦が、平屋一軒家を建ててまして、 正月に、建築途中を見に行きましたら 素人目で欠陥だらけの気がしまして 筋かいの止める金具があると思うのですが そのネジ部分から全てに亀裂が入ってます。 アンカーの穴間違いも多数・・・ これぐらいは仕方ないのか、やはり問題なのでしょうか 大工に建て直しまでさせたほうがいいのでしょうか 両親は新しい家に大喜びで、大工との付き合いがあるので 言い出しにくいようで 私は、何でも言えるので大工に怒ればいいのか 平屋なので、大目に見てやったほうがいいのか 悩んでます。 教えて頂けませんでしょうか

  • 軸組工法 在来工法 ほぞの幅は柱(木)のどれくらいのサイズ

    軸組み工法、在来工法で柱に梁(または柱の組み合わせ)、縦の柱に横の柱の組み合わせ、をするとき「ほぞ」の幅のサイズは柱の何分の一ぐらいですか。柱と梁(縦の柱と横の柱)は同じサイズとして下さい。また縦の柱にほぞ穴をあけ、横の柱にほぞ(オス)の構造です。 柱のサイズは 3寸の場合、と4寸の場合で。太さの何分の一(何%)でも結構です。例。3寸5分(10.5cm)の場合でしたら3cmの幅のほぞ、という言う答えで結構です。高さも出来れば教えてください。

  • 左官屋さんの将来性って?

    現在自営で、塗装業を細々と営んでいます。 最近、あまりにも仕事の量と受注内容が悪くなる一方なので、思い切って左官の修行して、仕事の幅を広げようかな?っと思っています。 ですが、実際、左官屋さんの仕事って、将来性があるのでしょうか? 私の考えでは、・・・ 【10年前の私の考え↓】 「内装はクロス、外装はサイディングに仕事をとられて、左官屋は 厳しい状況なんだろうな~」と思う。 【去年あたりの私の考え↓】 知り合いの左官屋さんがそこそこ忙しそうにしているから、「少しは 景気が良くなってきたのかな?」などとちょっと気になった。 【今の私の考え↓】 「塗装の仕事が非常に少ない!」 「何とかしなきゃ!」 「営業品目を拡大してみようかな?」 「そう言えば、左官屋って最近忙しそうにしてるな~」 「年配の職人さんはそろそろ引退だし、若い人も少なめだし、全体の仕事量は変わらないのだけど、人材不足もあって忙しくなってるのかな?」もしくは、「ジョリパットとか、珪藻土の内装とか増えて仕事量が増加してきたのかな~?」 などと、漠然と思う訳なのですが・・・・ 実際の所、左官の仕事って増えているのでしょうか? また、将来の展望はどうなんでしょうか? 皆さんが感じたままのお答えで構いません。 意見をお聞かせください! (昨日間違って別カテで質問してしまいました。別カテの質問を締め切って、改めて質問させて頂いております。)

  • 本当に同等?フローリングの材質について教えてください。

     モデルルームを見て気に入り、そこの工務店で新築一戸建てをたてました。モデルルームはワックスフリーで我が家はセラミックス加工のフローリングでした。明らかに違うので抗議すると、モデルルームで使用してたのは東洋テックスの物で廃盤になったのと東洋テックスが倒産してその後会社更生法?かなにかで復活したので、その間は東洋テックスの商品は使用していないとのこと。今現在、我が家のフローリングは永大産業のニューハイビーチという商品です。工務店に抗議しても、同等品を使用していますとか廃盤で…とか半年に一度メーカーの形更新があるなどと言って全く取り合ってくれません。さらに開き直ってそんなにあれ(東洋テックスの)がよかったら言ってくれたら対応できましたよ。などと言うのです。フローリングやそのメーカーに詳しい方回答お願いします。

  • 夢を見ないタイミングの起床は可能?

    夢は誰でも見る、覚えてるか否かの違い。夢は浅い眠りのとき見るといった認識の上での質問です。 人と比べたことはないですが、結構夢を見る(こういう表現をします)ことが多いようです。しかも、好ましくない夢が殆どです。 化け物がでると、かうなされるとか、怖い、寝言を言うといった子供じみた夢ではなく、非常に現実に沿った夢なのでリアリティーがあって、しかもネガティブです。 たとえば、離婚するとか・・・(笑 そこでやっと質問なのですが(^^ こういった現象を回避する方法とかないでしょうか? それぞれの、個人的なオカルトでも結構です。 わたしが思うに、浅い眠りのときに起きるのがいけないと思うので、深い眠りのとき、強制的に(目覚ましとか)起きるのが効果的かなと。 でも、そうすると、眠りの深い浅いを検知する必要があるわけで。 そういう科学ってないものでしょうか?