• ベストアンサー

1年点検はどの程度まで補修を依頼できますか?

昨年の8月に新築しました。 今年の6月に1年点検を実施したい旨の連絡がHMからありました。 5月にまた改めて連絡をくれるとのことでした。 それで自宅を自分なりに点検したら ・クロスの裂け(壁が直角になっている部分が縦の線状) ・天井クロスと四隅の木の間に少しの隙間(自宅のほぼ全部屋) ・フローリングの板(多分横数枚分で1枚になっているのか、数枚ごとに隙間)  これは隙間があったりなかったりするので季節の変わり目による収縮でないような気もします。 ・階段壁面の丁度1階と2階の境部分が真っ直ぐ横にクロスが少し浮いている  (光を当てないと判らないのでいままで気づかなかった) などが見つかりました。 これらは全て補修依頼できるものなんでしょうか? これは無理というような項目がありましたら教えてください。(できれば理由も)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

すべて補修を要求してみるべきです。 ただ、手間や費用のかかるものは難色を示すかもわかりませんが、それならそれで相手もこういう理由でできないといいますから、いちおうは交渉してみるべきです。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 クロス関係は張り替えではなく補修になると思います。目地シールを埋めるだけですが、簡単なので、施行するときに後ろからよく見ていて覚えておくと便利です。浮いているのもクロスを少し切って糊をつめてくれると思います。  フローリングは収縮でしょう。隙間があったりなかったりするのは、釘や嵌り方の関係で動きやすい板とそうでない板があるからだと思いますが。季節の変わり目ではなく慢性的な湿気や乾燥かもしれませんが。  フローリングはひどければ部分で交換してくれるかもしれません。せっかく床なりなどもなければ、程度によってはやらない方が良いので難しいところがあると思います。  駆体にかかわらない内部造作の保証は大体2年で切れるので、この期間中に徹底的に不具合を探しましょう。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#38837
noname#38837
回答No.3

入居時とかわっちゃったところがあれば、たいていのものは対応してくれます 機器(ガス、暖房など)の不具合など気になる点があったらそれも確認しましょう 電球などの消耗品、畳の日焼けなどの経年変化以外はいちおうぜんぶいってみましょう クロスの隙間は、張り替えてくれるわけじゃなくて 同色の目地接着剤みたいなので埋めるだけかなとは思いますけども

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

どうも今晩は! ご質問の項目は何も問題ありません。 すべて依頼して大丈夫です。 正当な項目ですから、まともな会社でしたらキチンと対応してくれます。 高いお金で購入したマイホームです。 とにかく気になった箇所はすべてリストアップして確認して貰って下さい。 ご参考まで

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 1~2mmの隙間はどのように補修?

    明日2年点検があります。 それで今日自宅を再チェックしたら天井と壁の境に15mmほどの幅木?があるのですが、1箇所だけ1~2mmくらいの隙間がありました。 他の部分はクロスとの隙間はコピー用紙1枚程度の隙間なのでコーキング補修してもらう予定なのですが1~2mmもあるともっと別の補修が必要なのでしょうか? 見上げた感じ、ここだけクログロとした隙間なので凄く気になります。

  • 新築住宅のクロス補修について

    今年ハウスメーカーで注文住宅を建てました。 引き渡しの際に、新築では木材やクロスが伸び縮みするため、クロスとクロスの間、部屋の四隅などに隙間ができるが、落ち着いた頃に無料で補修するという説明を受けました。 補修の仕方については聞いていませんでしたが、引っ越してから約半年が経ち、最近クロスの隙間がだいぶ出てくるようになりました。 そこで補修について調べたところ、一般的にコーキング剤を使うようだということがわかりました。 改めて自宅を見てみると部屋の四隅や窓枠とクロスの繋ぎ目などにコーキング剤が使われています。 気になるのは、コーキング剤の色です。 自宅のクロスは基本的に、すべてベージュです。 アクセントクロスは焦茶が何箇所かあります。 コーキング剤にはたくさんの種類の色があり、それを選んで自分で補修できるということも知りました。 しかし自宅のコーキング剤は白です。 そのため、ベージュのクロスからコーキング剤が浮いて見えます。 ベージュのコーキング剤もあるはずですが、ハウスメーカーとしては、いちいちコーキング剤の色を合わせるなんてことはせずに、一見白なら白を使うというやり方が普通なのでしょうか。 だとするとクロスの補修の際も白いコーキング剤が使われる可能性が高いですよね。 クロスとクロスの繋ぎ目にまで白いコーキング剤を使われてしまうと、部屋中に縦の白いラインが走ることになりそうです。 これは常識的に考えて、ベージュや焦茶のクロスに合わせてコーキング剤の色も変更してくださいと要求していいものでしょうか。 自宅のハウスメーカーに対して無理なお願いなのであれば、自分でやるか、リフォーム業者に依頼するか検討したいと思います。 建築業界の常識について詳しい方がいらっしゃればアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 賃貸しマンションの契約が14年目に入るが、内装のシミ等を直してもらえるでしょうか

    タイトルのように賃貸しマンションに1階部分に入居して、今年5月に新たな契約(2年契約)に入りますが、マンションの壁はコンクリートに直接ビニールクロス等が貼られていて天上の四隅は12月頃より今の時期になるまで無数の水滴が付き、壁面もカビのようなシミが出てきております。 このような時は不動産に言って内装修理(外壁より雨水がしみている所もあります) 5月の契約の案内が更新手数料5万円を含め来ておりますが、内装の修理又は家賃の値下げ等は出来ないものでしょうか?また、その時はどのように交渉すれば宜しいのか教えてください。

  • 雨漏り点検口からの気流

    台所の天井に雨漏りの点検口(縦横それぞれ30センチぐらい)を設置しています。 この点検口をいつも開けたままにしているのですが、 下に居ると頭や顔に点検口から出た気流を感じます。 風とまではいきませんが、ひんやりした気流が頭や顔をなでていきます。 質問です。 (1)これは建物の壁に隙間があるということを意味しているのでしょうか? (2)木造家屋にこの程度の隙間は付き物で、特に問題はないのでしょうか? 関連情報です。 (a)建物は1973年に建築されました。 これを不動産会社が2004年に買い取り、全面的なリフォームを行い、いわゆる「新築そっくりさん」として売り出しました。 それを私が買い取りました。 (b)木造二階建てで、台所は一階の北側にあります。 台所の上の二階部分はおおむね居室ですが、幅50センチほど台所のみ北側にせり出し、その上にはひさしがあります。 (c)売主の不動産会社によると、元からあるモルタルの上に金属系サイディングを貼った二重の外壁となっています。 ただし、台所部分は、台所を拡張したため、金属系サイディングのみの外壁です。 (d)建物の外側から見える開口部は、ガスレンジや風呂からの排気口のみです。 また、点検口から一階と二階の間の空間を見回しても、開口部は発見できません。 (e)昨年秋から一ヶ月に一回ぐらいの頻度で雨漏りが発生しました。 この原因究明のため、今年一月に点検口を設置しました。 これまでに、台所上部にある二階軒裏のコーキング、台所周辺の外壁のコーキングならびに塗装などを行い、ここ二ヶ月は雨漏りが発生していません。 外壁のコーキングならびに塗装の際には、台所のある建物北側に足場を組み、細かく外壁を点検しています。

  • 壁紙の補修について

    昨年の4月に新築の分譲マンションに入居しました。引渡しの際に壁のクロスの貼り方が汚い、と申し出しましたがこんなものですよといわれそのまま入居。今回リホームを依頼した際にクロスの件を話したら確かにこのクロスの張り方はひどいと、全室にボードを留める丸いビスの跡がぽっこり、ボードの継ぎ目が段差となり壁に縦線が入りさらに壁と天井の間には隙間がある所も・・・こちらの要望は全室全面のクロス張替えですがマンションのアフターでは既に入居して家具等もあるので全面張替えは無理と。ボードの継ぎ目の段差や丸いビスの跡などは許容範囲なのでしょうか?業者の言い分はクロスを剥がすとその下の部分も剥がれてしまうので・・・とはっきりとした言い方をしていかなかったのですが部分張替えで何とかしようという思いが感じられます。実際の壁を見ないと何とも言えないとは思いますが私が細かすぎるのでしょうか?

  • 築1年の壁紙▪クロスについて

    築1年の壁紙▪クロスについて質問です。 去年の7月末に引き渡しがあり、その際に部屋のクロスに隙間がありました。その時はコーキングしてもらい隙間をなくしたのですが、数ヵ月後にまた隙間ができ、コーキングしてもらいました。それからは隙間がなくなったのですが、各部屋のあちこちに隙間ができてはなくなり、また隙間ができたりの繰り返しで、1年間くらいは動くので1年後に張り替えとなりました。そして先週現場監督さんに確認に来てもらったら各部屋の隙間がかなりあり、今日クロス屋さんと一緒に確認に来てくれたら隙間がきれいになくなっていました。隙間が残っている所もありますが。 クロス屋さんと監督さんが言うには隙間ができることはあっても、その隙間が元に戻ることはないと言っていました。しかも1週間で2ミリ程度の隙間がなくなっている原因がわからないそうです。 その他にも天井のクロスの繋ぎ目?の1センチ横くらいに繋ぎ目にそってふくらみのようなものがあり、それも原因がわからないと言われました。 クロスの隙間はあいたら絶対に元に戻ることはないのでしょうか??数日から1週間程度で動くことは普通はないのでしょうか??何か大きな問題があるのか。。。 何が原因かわかるかたがいないかと思って質問させてもらいました。よろしくお願いいたします。

  • 築1年未満のクロスの浮き・破れの補修についてです。

    築1年未満のクロスの浮き・破れの補修についてです。 昨年の9月に完成した建売一戸建て(木造在来工法)に住んでいます。 現在、住み始めて8ヶ月ですが、クロスの浮きや破れが目立ってきました。 状態としては、クロスの破れについては3箇所あり、いずれも天井で幅50cmくらいあります。 クロスの境目ではない為、ギザギザに破れてしまっています。 浮きについては2箇所で人差し指の第一間接くらいの大きさです。 今年の4月くらいにクロスの継ぎ目(角の部分)の隙間がかなり多くなってきた為、 補修してもらいましたが、その時に一箇所破れも発見したのですが、破れている箇所に コーキング剤を塗って終わりでした。 ちなみにその時にコーキング剤を塗った破れも、今はまた破れた状態です。 破れに対しての補修は通常この程度の対応なのでしょうか? クロスの保証対象は1年か2年だったと思いますが、直してもらえるでしょうか? また、どのように直してもらえばよいのでしょうか?

  • 新築なのにクロスに裂け目

    こんにちは。 新築戸建を購入しようかと思っておりますが、悩んでいることがあります。お詳しい方がいらしたらどうかご助言いただけたら幸いです。 竣工から1年7ヶ月経過した新築の戸建を購入しようかと考えております。 不動産屋さんに案内されて室内を見た時のことです。 1階のリビング部の窓枠の上部の角から斜めに走ったクロスの亀裂を発見しました。 また、同部屋の違う面の天井部に近い面にも斜めに20cmほどのクロスの亀裂を発見しました。部屋の四隅のクロスのつなぎ目には1~2mmほどの隙間ができており、壁と床のフローリングをつなぐ板の端には、一部小さな穴のような隙間ができてました。 不動産屋にこの亀裂や隙間や穴は何かとたずねたところ、「新築から2年近く経過した物件には起こりやすい現象。木が呼吸しているため収縮を繰り返すうちにこうなった。」と言われました。 その分譲地は全体的に地盤が弱く水はけが悪いと聞いています。不動産屋によると戸建を建てる際の地盤調査には問題はなかったが、土が粘土質で水はけが悪いため、購入後に無償で庭に水がはけるような装置を埋めてくれるとは言ってました。また、クロスはすべて無償で張替え、板の穴もふさぐとのこと。 不動産屋の言う通り、木の収縮だけの現象なのか、正直不安がぬぐいきれません。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 1年で欠陥住宅?

     こんにちは。私の家は2世帯住宅を新築して1年半になります。大きな災害も無く生活していましたが、1年経った頃から、2階の腰窓部分に亀裂が入り、天井のクロスの継ぎ目が目立ち始めました。1階は天井部に多少の隙間が出始めました。一応、業者が無償で修繕してくれましたが、半年経った頃から、また2階の壁に亀裂が入ったり、床の板がささくれ立ったりし始め、困っています。  普通、1年ぐらいで、このような事が起きるものでしょうか?  後、こういう状態は、どこに訴えれば良いのでしょう?  高い買物をしただけに、腹が立って収まりません。 どなたか良いアドバイスを・・・。

  • サイディングの亀裂について

     こんばんは。長文で申し訳ありませんが、自宅の外壁にできた亀裂についての対処法を教えてください。  我が家は2002年6月から着工し10月に完成しました。外壁はサイディングを釘打ち施工したもので、柱は杉で、グラスウールなどの断熱材は入れませんでした。今年の3月に気づいたのですが、南側の壁面一階部分に窓が3ヶ所あるのですが、窓枠の左上の角からサイディングの端まで約3cm~5cm程度の亀裂が斜めに入っています。他にも、同じく南側にあるベランダのサイディングの接合部分が浮いてしまっているところが1ヶ所あります。  昨日、建築した業者に来てもらい尋ねたところ、ベランダ部分については「中の柱が乾燥してきて曲がってしまったので浮いた。浮いたサイディングの上に当て木をしたうえで金槌でたたいてみればよいのではないか。」と言われました。窓枠部分の亀裂については「サイディングが熱により収縮をしたため亀裂が入った。その部分については貼り替えをします。」と言われました。  サイディングって熱で収縮して簡単に割れてしまうものなのでしょうか?もしそうであれば割れた部分を貼り替えてもまた割れてしまうのではと心配しています。  良い対処法など教えてください。よろしくお願いします。