• 締切済み

住宅のドア

ドアの隙間はフローリングから何センチ、何ミリが 妥当なのでしょうか、現在建築中なのですが、1.6cm ほどあり現場監督が言うには、今のつくりはこれくらい 間隔があると言っていますが本当のここでしょうかどなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sx51
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.10

シックハウス対策の換気経路のことでしょうか。 最低で約10mm程あればいいと思います。 完了検査は目視なので隙間がある形態であれば問題はないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parthenon
  • ベストアンサー率46% (30/65)
回答No.9

住宅建築会社に勤めているものです。 恐らく、他の回答者様のおっしゃられる通り、高気密系住宅の義務となりました換気システムの通気層でしょう。建築会社にクレームを言われても恐らく無償で何かしらの対応というのは難しいと思われます。 話は変わりますが、私どもの会社で建てて戴いたお客様からも下記のようなアンダーカットによる不満の声を多く戴きます。 1.隙間風が気になる(バリアフリーで敷居がないと尚更ヒドイ) 2.音が漏れる そこで、私どもの会社が通気層を塞ぐ訳にはいきませんので、次のような提案をさせていただいています。 1.ドア下に15mm厚くらいのスポンジウレタン製の隙間テープを貼る。 2.縦枠内寸法に合わせて、敷居(12mm厚くらい)を追加する。 デメリットとして 1.見た目が悪い。隙間テープにホコリが溜まる。 2.バリアフリーでなくなる→危険 があります。 また、ご家族の中にアレルギー等をお持ちの方が居られるのであれば、不便だとは思いますが、隙間はそのままにされた方が無難かと思います。その為の換気システムですので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.8

大手ハウスメーカーで建てましたが、うちの室内扉も全て16ミリくらい開いています。 前に住んでいた大手ハウスメーカー製のアパートも、同じでした。 建てる前に見学したどのハウスメーカーの扉も、同じように隙間が大きく空いていましたが。 質問者さんは、文句があるのなら他がみんなそうではない事を確認するべきですよ。 そうじゃないと、「何を馬鹿なクレーム付けているんだ、この客は…」と、裏で馬鹿にされるだけですよ。 あなたの前では言いませんけどね。 あまりそういうくだらないクレームを付けていると、アフターで不利な扱いを受けますから要注意ですよ。 相手も人間ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mocochya
  • ベストアンサー率43% (20/46)
回答No.7

1.6cmも開いているとなれば、No.6さんのおっしゃっているようにアンダーカットのドアのようですね。ただ、アンダーカットのドアを使わなければ違法になるわけでもありません。 一昨年の7月にシックハウス対策のために建築基準法が改正されました。内容は、家内の換気の義務付けやなどです。この換気方法が色々あります。その換気方法によってアンダーカットのドアを使わなければならない物件もでてくるのです。一度換気システムについて施工会社に問い合わせてみましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11476
noname#11476
回答No.6

それはアンダーカットではないですか? その部屋には換気扇などが備わっているか、扉に換気ガラリがあるのでなければ、換気の為にアンダーカットしなければなりません。これは平成15年から施行されたシックハウス対策で建築基準法で定められているからです。 建築確認申請でもアンダーカットするということになっていると思いますよ。 もちろんその場合アンダーカットしなければ違法になります。 もし換気扇が別にあるとか、ドアに換気ガラリがあるというのであれば、不必要な隙間なので現場の人が間違っただけということになりますが。 >今のつくりはこれくらい間隔がある 平成15年から必要になり、一番簡単な対応なので良く見かけるようになりました。それは事実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JYAME
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.5

16mmの隙間ということは開きドアー、もしくは今流行の上吊引戸(引戸を上部のレールにより吊し、床に溝加工をしていない引戸)だと思うのですが。 この場合築年数、リフォームの度合いにもよると思います。 例えば相当古い建物で床を既存のまま壁、ドア関係をリフォームされる場合に、たまにある現象で床に 極端なイガミがある場合どうしても隙間の数値が大きくなります それと最近トイレ、洗面などの扉の場合、換気等の意味で隙間を多く取るところもあります。 しかし一般的なリフォームの場合16mmの隙間と言うのは 考えられませんね。充分なクレームですよ。 現場監督が聞いてくれないようでしたら直接工務店社長にでもお話されたらどうでしょう。

cork777
質問者

お礼

新築なのでかなり気になっています、よく話をしてみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAMAJYU
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

16mmの隙間というのは、ちょっと大きすぎますね。 しかし、フローリングからの隙間ということなので、おそらくバリヤフリーを重視した設計なのでしょう。 通常、既製品の建具は、その枠と扉がセットになっているので、縦横の隙間はせいぜい3mm~6mm程度が普通です。 四方枠の下枠(靴摺)をとってフローリング仕上げにすれば、16mm程度の隙間は出来てしまうかもしれません。 16mmの隙間なので、部屋から光のもれがでるとおもわれます。工務店さんにサービスで扉の下にモヘヤを付けてもらいましょう。

cork777
質問者

お礼

ありがとうございます、引渡し予定日が今週末です、 今さら、ドアの交換は不可能だと思われますので、何かしらの対応をしてくれるよう交渉してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

詳しいこと(やり取り)が分からないので、何ともいえませんが、ちょっと書いておきます。 おそらく、注文住宅の一戸建てを建設中のだろうと思います。 最近の高気密住宅では、空気の流れを計算して設計されているそうです。 空気の流れは、機械(換気装置)で行われているそうです。 そのため、計算上の換気をとるためには、家の内部では空気の流れが滞らないようにしなければなりません。 で、空気の流れをとるために、ドアそのものや、ドアの下部でスリットを設けている場合もあるようです。 私が見たある家では、室内ドアのうちほとんどが、2cm位の空きを設けていました。 質問者の方がどのような家を建築中かは分かりませんし、ましては、建具の指定をどのようにされたかは分かりません。 施工業者に確認したうえで、納得のいく話し合いをされるよう、お勧めします。 通風のための隙間が気になるようでしたら、施工業者と相談して、ドアにスリットのある製品を選ぶのも一案です。

cork777
質問者

補足

ありがとうございます。納得のいくまで、話合いを試みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuripapa
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.2

分譲マンションに住んでます。築10年程度です。 洋室2室と廊下のドアを見ましたが下のすき間は5ミリ程度ですね。多分ドアのガタを計算されたすき間に見えます。 我が家で唯一1.6センチのすき間があるのはトイレのドアですね。うちのトイレは天井に換気扇があるのでそこから空気の流れを作ってるみたいです。 参考までに。

cork777
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zgp
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.1

ドアの隙間は多種多少なので、洋室でもカーペットを敷くような場合や リビングの扉等は機密性が余り必要ないのと、デザイン面から大き目の隙間を取ります。 逆に洋間・寝室等の個室では機密性が必要となるので、少な目の隙間で作ります。 鉄筋造や鉄骨造の場合は5mm程度が妥当だと思います。 木造で7mm前後でしょうか? というのは、扉というのは使っているうちに多少下がってきます。 余りギリギリですと、古くなった時に接してしまい開閉に支障がでます。 私は店舗関係の家具職人ですので、自宅用とは少し違うかもしれませんが 16mmは少し隙間が大きいように感じますが。。。これもデザインかな?

cork777
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。鉄骨造です。リビング、寝室、そのほか2部屋すべて同じ隙間があります。 同じように店舗も建築中で店のお客様出入り口も1.5ミリほどドアの上下あります、先日風が強かったので、ドアの前に立っていると隙間から外の風が吹いている事が感じました。 普通に考えるとそのようなデザインはあるんでしょうか、教えてください、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドアの上の隙間がなくなる

    建築して10年の店舗の入口用ガラスのドアなんですが、ドア自体は20年ぐらい使用しております。 上の枠との隙間が年々狭くなってきて、現在ほとんどなくなってしまいました。開け閉めするたびにキュッキュ音がして聞き苦しいです。 建築会社の方に見てもらったところ、「枠には問題なくドアが古くなった為」ということでした。 ドアの形状は厚さ2cmぐらいの1枚ガラスに金属の取っ手がついていて上下に10センチぐらいの鍵付金属板で挟んであるタイプです。 枠が下がってきたのではないとすればガラスか金属板が伸びたということなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ルーフとドアの隙間が左右違うのですが。

    ハチロクに乗ってます。助手席がわのルーフとドア(サッシ部)の隙間が まるで計ったように均等に1センチ弱ほどあります。また、 同じように助手席側のボンネットとフェンダーの隙間も計ったように 均等に1センチ弱ほどの隙間があります。運転席側は、5ミリ程度しかありません。トランクのほうは、左右均等でした。また、ドアの開閉は、いたってスムーズで、ぶつかったような形跡は確認できず、雨漏りもありません。古い車の場合こういった左右のクリアランスの違いが出てくるものでしょうか?また、調整など出来るものでしょうか? こういった調整費用はどのぐらいかかりますか?

  • 輸入住宅_ペンキの塗り範囲

    こんにちは。 先日輸入住宅を建て、室内ドアはオプションで高いお金を出し アメリカ製のドアに白いペンキを塗って仕上げる ものを頼みました。 建築中にペンキが塗られている時に 靴箱とリビングのクローゼット(折りたたむ形の)が 表側しか塗られていなかったので 現場監督に裏も塗られますよねと聞いたところ 裏は見えないからいいよね。と言われ えっ。。。と思いながらも見えないからそういうものなのかなと 思い、塗っていただけませんでした。 その後引越しした後、ドアを開けるたびに 折りたたんだ隙間から裏のペンキが塗られていない 茶色の部分が気になり、やっぱり塗らなかったら 目立つので予算も払ったので塗ってくださいとお願いしたところ、 じゃあペンキ屋さんにお願いしておきますと言われ、 他の塗り忘れを塗りにペンキ屋さんが来た時に、ドアの後ろを 塗っていただくようにと現場監督にも言ったので塗って下さいねと お願いしておいたのですが、いざペンキ屋が来た時にドアの後ろは別払いで数万かかると言われました。 その時、現場監督に電話したところ、考えながら、うーんと おっしゃい、難しいな・・とおっしゃって結局 ドアの後ろは塗っていただけませんでした。 その工務店には高いお金を払ってペンキ代も払っているのに ドアの後ろが塗られないなんてありえるのでしょうか? 因みにその後、色々な輸入住宅のモデルハウスを見に行きましたが 同じメーカーの折りたたみ式ドアの裏はちゃんとペンキで塗られていました。(我が家もモデルハウスもドアのペンキ色は白です。) この場合誰にどのように言って、ドアの後ろもペンキを塗って頂け ばいのでしょうか?引越し後4ヶ月経っています。 大手でしたら営業の方に相談できるのかもしれないですが 地元の工務店でやり取りも現場監督とやってきたので なんだか、現場監督といいペンキ屋といい 怖いというか、お願いするのも一苦労というか。。。 穏便に頼むのはどうのようにしたらいいのか どなたか相談に乗っていただけないでしょうか・・ またみなさん、新築をした際に引越し後 なんかこれ違う・・・とか ペンキの塗りが足りない!だとか 事前に言ってくれなかったものが 付いていたとかありますか? もしあったとしたら、どのようにクレームを 言って対処して頂いていますか?また皆さん 簡単にクレームを電話で言えますか? 上手く対処されている方等教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 床合板と柱の間の隙間について

    現在、木造従来工法、次世代省エネの高気密高断熱(関西地区)で建築中なのですが、 先日、現場に行った母に(私は遠くていけないので時々お願いしている) 「1階の床合板と柱の間に隙間があったよ」と言われました。 見に行った後2週間後に聞いたのであわてて現場に行くと、もう、そこに引き戸の建具が施工されていて確認できませんでした。 ネットで調べたところ、床は気密シートの変わりに床合板で気密をすると書いてありました。 現場監督に確認すると、建具やフローリングで隙間を埋めているので大丈夫との事でした。 本当に大丈夫なのでしょうか? ネットでは気密テープや発砲ウレタンなどで補修しているのを見かけたのですが、そこまでしなくてもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • フローリング貼り替え、自分でできますか

    引越先のリビングのフローリングが傷んでいます。かびが生えているとか、腐っているとかはなく、経時変化によるものです。(13年)フローリングをきれいにしてから引っ越したいのですが、上から貼れるフローリング材を、自分で貼れば安上がりかもしれないと思いました。 ただ、ドアとの隙間が1センチぐらいしかないので、いったんは無理かなと諦め掛けていたのですが、ナショナルのカタログで「WPBリフォームフロアー」という、厚さが1.5ミリというのを見て、これなら貼れるのではないかと、再び思い始めました。 仮に自分でできないとしても、既存床の上から貼るほうが、既存床をはがすより安く上がりますよね?

  • フローリングの床が冬の湿気でうきあがってしましいました。春になり乾燥し

    フローリングの床が冬の湿気でうきあがってしましいました。春になり乾燥した空気を部屋にいれるようにしていたところ、フローリング材の間に隙間もできてしましました。ヨーロッパの冬、二重窓でない、フローリングと壁や水回りの間にす1センチ程の、隙間があり見切り材が無いなどの点で、入居前から床に対する水処理には気をつけていましたが、雨は吹き込むし、一日三回結露処理をし、隙間に新聞などをいれ、吸水するなどの手入れをしても間に合いませんでした。このような部屋を貸していることから大家は建築的な知識はないですし、貸した時は床はこうではなかったのだから、湿気は私の管理不足などといいます。私もこうなることは予想していましたが、床の張り直しはできず、なんとかうきあがりや隙間を直したいと思っているのですがどのようにするといいのでしょうか。他にもシャワールームの白いタイルがなぜか青い色に染まっており、どんな洗剤でもいろが落ちずこまっています。建築設計を勉強していたので、数百円の見切り材でこんなことがふせげたと分かっているだけにいらだたしく、また現場を知らないため床のうきあがりやフローリング材の隙間をどのように直していいのかわかりません。ご存知の方教えてください。

  • スカイロケットを植え付ける間隔は?

    スカイロケットで生垣を作ろうと思っています。この場合、何センチ間隔で植えたらいいでしょうか? スカイロケットの枝張りを調べると、「1.5m(100年で)」となっていましたが、本当にそんなに広がるのでしょうか?目隠しも兼ねたいので60cm間隔くらいで植えようかと思うのですが狭すぎるでしょうか?もしくは、横1列ではなく、下の方が重ならないようにジグザグに植えようか、、、とも思いますがおかしいような気もするし、、、。 何センチ間隔が妥当なのか、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • フローリングの隙間について

    無垢材ではありませんが、隙間が1,2ミリ空いており、ゴミが入り目立ちます。 そもそも、MDFフローリングにそんなに隙間が必要なのでしょうか? また、部分張り替えで対応との話がでていますが、 壁際まで張替えを行わない部分張り替えにおいて、隙間が埋まるのかが疑問です。 隙間を埋めるためには、詰まっている隙間を広げて、広い隙間を狭めて帳尻を合わせることになるのではと推測します。 広い隙間は狭ばまりますが、狭いところは広がって、問題が解決するようには思えません。 許容範囲が2ミリ程度はご了承くださいとのこと。 許容範囲2ミリは妥当ですか? これは施主が許容かの問題と思うのですが、どうなんでしょうか? 業界的に、プロの施工業者的に、許容範囲は何ミリでしょうか? よろしくお願いします。

  • フローリングの隙間

    新築で今月末引渡し予定です。 (最近の雨で外構工事が遅れているので微妙ですが・・・) 今日現場で作業がなかったので中に入って確認してみました。 そうしたらフローリングの1箇所だけ板と板の間に隙間がありました。(長さは20cmくらい?) 多分、紙を縦にしたら刺さるような感じで隙間がありました。 他の部分はそうでもないのでかなり気になります。 こういったものは補修を指示できるのでしょうか?それとも許容範囲なんでしょうか? そもそもこういった場合どのような補修になるのでしょうか? 張替? 何か粘土状のものを埋める? 何か細い板を隙間に打ち付ける? すみませんがよろしくお願いします。ちなみにHMに電話したら現場監督は月曜まで出張?とのことでした。

  • 新築住宅でGLの高さの変更を急に言われた

    最近住宅を新築することになり図面も出来工務店の方からの 建築確認申請も済ませ、いよいよ地鎮祭、、、 当日現場監督の方を紹介され地鎮祭を行う際に GLの高さを20センチ低くすると言う話しがありました 理由としては駐車場を作る際の段差(36センチ)ある為 工事がやり難いということでした、 こうゆう事は良いのでしょうか 図面の変更もなく工務店からの事前の説明もありませんでした、 (ちなみに住宅は息子が建てます、地鎮祭のときは現場監督の方には 何も言わなかったそうです、私は出席していません) これって工務店のペナルテイーになるのでは すみませんが詳しい方教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ブラザーLS700で下糸が上がらないトラブルについて相談したいです。
  • 下糸が上がらない問題で、ブラザーLS700の試したことやエラーについて教えてください。
  • ブラザーLS700の下糸が上がらない原因や対処法について知りたいです。
回答を見る