• ベストアンサー

プロ野球の監督って必要(重要)ですか?

eroero1919の回答

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.8

まずジャンルを問わずスポーツチームの監督にはとても重要な役割があります。 それは「どのようなチームにするか」です。野球なら、投手は先発完投なのか、それとも中継ぎが細かくつなぐのか、打者なら長打でガンガン攻めるのか、バントなどで細かくつなぐのかといったような「チームコンセプト」を作るのが監督の最も重要な役目です。 コーチはその「監督の方針」の下に選手を指導します。長打力が欲しいならパワーをつけさせ、巧打者が欲しいなら細かい技術指導をするわけです。また「自分がどういうチームを目指すか」というのを選手、コーチたちにきちんと伝えてチーム全体をその方向に向かわせなければなりません。 つまり、地力のあるチームを作る作業自体が監督の役割といえるでしょう。 一方、オーナーはマネジメントもやらなければなりません。観客動員やグッズの売り上げ、選手のイベント参加、どこで試合をして遠征するときはどこに泊まるか、スポンサー企業も探してその収入に見合う年棒の選手を獲得しなければなりません。こういった活動は到底現場の監督には不可能で、社会人チームや高校野球の強豪校もこういったマネジメントは監督とは別の人がやっています。 3番の質問ですが、年間数十試合のサッカーやNBAと年間100試合を超えるプロ野球を比べるのはいけません。サッカーやバスケでは監督が交代してチームの雰囲気が変わり勝ち始めるとストレートに順位に反映しますが、野球でシーズン途中で監督が変わるとき(他の方も指摘されているようにプロ野球でも時々シーズン中に監督が「休養」することがあります)、そのチームはだいたいダントツでビリなので、ちょっとやそっと勝ち始めてもたまりにたまった借金は返済できないのです。 しかし指摘の通り、日本のプロ野球では現役時代の実績や人気で監督が選ばれることが非常に多いのが事実です。サッカーではJリーグの監督になるためにはS級ライセンスというのが必要ですが、プロ野球の監督には誰でもなれるのです(そう、たとえあなたでも)。 メジャーリーグではどんなに現役時代に輝かしい実績を残した選手でも、監督になりたかったらまずマイナーのコーチから始めて実績を残さないと監督にはさせてくれません。日本人はつい「あれほどの成績を残した人なのだから監督としても成功するに違いない」と期待してしまうのです。 長嶋さんは若い人はご存じないでしょうが、かつて引退してすぐ監督になりその一年目で巨人史上初の最下位になりました。そしてその数年後「解任」されてしまったのですが、そのときオーナー企業の読売新聞と報知新聞の売り上げが激減したのです。 その後、再び巨人の監督のユニフォームに袖を通すのですが、長嶋さんの監督としての能力に疑問があるのは誰でもわかっていたのです。しかし、日本社会に圧倒的な人気を持つ長嶋さんの営業面に対する好影響を考えると「ま、ヘボでも周りがフォローすればなんとかなるだろう」という部分が大きかったのです(だから巨人は長嶋さんが欲しがる長距離打者を次から次へと獲得したのです)。 また、監督としての能力に疑問があっても長嶋さんが五輪代表の監督に選ばれたのは「長嶋さんが五輪代表に選べば断れるプロ野球チームはない」という事情がありました。アマチュアの無名監督が「上原が欲しい」といってもナベツネは「なにをいっとるか!シーズン優先だ」と一喝できますが長嶋さんにそういわれるとナベツネとて断れないのです。WBCの監督に王さんが選ばれたのも同様の理由です。

yeastpower
質問者

お礼

非常に理解しやすい回答でした。 また、日本における監督選考についての説明、ありがとうございます。 まだ、ポイント付加の仕方が分からないのですが20ポイント差し上げたいと思います。

関連するQ&A

  • プロ野球における“監督代行”について

    プロ野球の試合は普通チームの監督が指揮を取りますが、時々“監督代行”が指揮を取る場合もあります。 プロ野球においては、監督代行が指揮を取るのはどのような場合ですか?

  • (野球の)監督

    映画や(舞台)劇の監督は、director でいいとおもうのですが、野球の監督は、英語でなんと言うのでしょうか?managerでいいのでしょうか?草野球の監督ならそれでいいのかもしれませんが、プロ野球の監督はまた違った呼び名があるのではなかったでしたっけ?マイナーリーグの監督と、メジャーリーグの監督では、呼び方が違ったように記憶しているのですが、どうでしたっけ?  さらに、NBAのチームの監督、NFLのチームの監督、プレミアリーグのチームの監督、それぞれについてもご教授いただけたら幸いです。よろしくお願い致します。アメフト(NFL)は、head cosch でしたっけ?バスケット(NBA)は、 team director じゃなかったでしたっけ?(^^;・・・・うろ覚え・・・です。 

  • プロ野球の監督

    来年のセ・リーグは高橋、金本、ラミレスなど、ほとんどコーチ経験のないような人が監督をやるようですが、プロ野球の監督というのは選手経験があればそれなりにできるものなんでしょうか?

  • プロ野球のベンチに監督やコーチは何人入っているんで

    プロ野球のベンチに監督やコーチは何人入っているんですか? 小生タイガースファンですが、最近負けぐせがついています。試合後の監督のコメントはいつも選手のせいにしています。相手投手への攻略法などの指示が的確に行われているのか疑問です。 監督やコーチの生産性が知りたくて質問しました。

  • プロ野球の監督、試合中 手帳に何を書いてますか?

    プロ野球の監督にやってることについて教えてください。 日本ハムのヒルマン前監督や広島カープのブラウン監督、昔ならヤクルト時代の野村監督など 試合中に手帳に何かを書いているシーンがよく見られます。 監督さん達は一体何をメモしてるのでしょうか。 巨人の原監督あたりは何もメモしてないようですが。 とても興味があります。

  • プロ野球の監督のサイン

     プロ野球などでよく1塁・3塁コーチが選手へサインを出しているのを見るのですが、監督からコーチへはどのようにサイン(指示)は出しているのでしょうか。

  • 楽天球団の野村監督のコメント集

    プロ野球チームの楽天で、試合後の野村克也監督のコメントが一覧で乗っているサイトってありますでしょうか?

  • プロ野球について

    ついに4月3日にプロ野球が開催されますね、そこで自分(素人)予想をしてみたいと思います。はじめにセリーグから予想してみたいと思います。やはり優勝は読売ジャイアンツとしたいのですがオープン戦で調子が悪かった阪神タイガースも本番になったら怖いチームだと思います。やはり大穴は新しい球場を作った広島カープかな。パリーグはやはり西武ライオンズが頭ひとつぬけているかなと思います。だけど大石監督のオリックスも怖いチームだと思います、大穴は野村監督の楽天イーグルスかなと思いますが皆さんどう思いますか皆さんの意見を教えてくださいお願いします。

  • プロ野球の監督のサインについて。

    プロ野球好きでよく見るんですが、監督がサインを出しているの見たことないんです。 プロ野球のサインの伝達方法を教えてください。 中日ファンなので、中日のスタッフと選手でたとえます。 たとえば打者が森野選手のとき、ヒットエンドランのサインが出るとします。 このとき、最初に落合監督がブロックサインを3塁コーチャーに伝え、3塁コーチャーが落合監督の指示通りに選手にブロックサインを送る。そして、森野選手がサインを理解する。 という流れだと思っていましたが、テレビで落合監督がブロックサインを出しているとこ1回も見たことありません。他の球団の監督さえも一回も見た事ありません。楽天に以前いた野村監督なんかはどう考えてもブロックサインなんかしそうにないですよね? っていうかあの年だとブロックサイン覚えられないでしょう。 ということは… 別のやり方なのでしょうか。 違うパターンとして思いつくのは落合監督がベンチにいる他のコーチに口頭で「エンドランだ!」と伝え、その指示をうけたコーチが3塁コーチャーにブロックサインで伝達しているのでしょうか?でもそれだと口頭だから監督は指示を出すたびに口を隠さないと相手にばれそうですよね? だけどいちいち監督さんが口をふさいで指示を出してるとは思えないんですけど…。 いったいプロ野球はどうやってサインを伝達しているのでしょうか。本当に摩訶不思議です。

  • プロ野球 芸能人が監督に!

    201×年 プロ野球の人気低迷を打破する一環としてNPBは12球団に芸能人監督を招聘すると決定 各球団は人選に追われていた… さて 芸能人がプロ野球の監督になるなら 誰でどのチームが良いでしょうか? 理由もあると嬉しいです