• ベストアンサー

動物病院に行くと…お金が…

persevereの回答

  • persevere
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.7

こんにちは。 ドッグフードに関しての情報です。 うちの犬はシーズーでもう13歳のおばあちゃんです。小さい頃から皮膚炎(アトピー)で医者にかかって薬をもらっても一時的にしか直らず、もう諦めていました。フードを外国産のアレルギー用プレミアムフードにしても全く改善せず、暑くなると皮膚が真っ赤になるほどでしたがなす術なしでした。 ですが、偶然行き当たったNATIVE DOGというお店の自然フードに変えたところ瞬く間に症状が改善されました。この店は柴犬専門ですが、フードはフード。どの犬にでも良いのです。その変化にはこちらが仰天しました。外国の良いフードに入っている何かがうちのシーズーには良くなかったのでしょう。ですが今は皮膚を掻くのは以前の一割ぐらいに。完治はしていませんが、全く問題なくなりました。 フードは健康の基本です。人間もそうですがペットも同じです。病院は行くこと自体がペットには負担になるので行かなくても良いように飼い主が健康管理をしなければ、と思います。病院代に比べたらフードが少々高くてもどうってことないです。NATIVE DOGのフードは外国のプレミアムフードに比べて安いと思います。サプリとミルクもこの店のをやっています。シーズーばあちゃんは快調です。ご参考に。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/e48/

関連するQ&A

  • 動物病院

    北海道内ならがんばって、行こうと思っています。 よい動物病院をご存知の方理由をあわせて、教えてください。 万が一犬が、高度治療などが必要の時は、どんな病院がいいのでしょうか?今のところは問題ないのですが、何かのときのためにそれも調べておきたいので、よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 良い動物病院を教えて下さい。

    横浜市港南区・磯子区あたりで、良い動物病院を教えて下さい。 12歳のワンコです。今、すごくいい先生にかかっていますが、治療費が高すぎる感じがします。 最近インスリノーマという心臓の病気があることがわかったのですが、その検査・投与代が2日間で41600円でした。その前にアレルギー検査をした時は、検査料だけで50000円でした(診察代別)。少し高すぎる感じがします。どこか、良心価格で先生も良い動物病院を教えて下さい。

    • 締切済み
  • 札幌の病院

    母が肝硬変なのですが、 田舎のせいか治療が思うようにいきません。 そこで札幌市内の病院に転院を考えています。 とはいえ、どこの病院が良いのかわかりません。 どなたか札幌で評判のいい、又は 肝臓の最新治療の技術をもっていると思われる 病院を教えていただけないでしょうか?

  • 動物病院

    質問お願いします 茨城県つくば市近辺で信用の出来る動物病院を探しています うちではチワワ2頭と暮らしていました 3歳と6歳の親子なのですが9日前に3歳の子が天国に旅立ちました 5日間小さな体で本当に頑張ってくれました その間にかかりつけ病院とのやりとりで不信感が募り、子犬の頃から見ていただいてると言うだけで信用していた事に気づきました 命に関わる病気になるまで気づけなかった事にその子に申し訳なく私の責任だと痛感しています 今いる子の事も考え病院を変えようと考えています 情報をお持ちの方がいましたらよろしくお願いします

    • 締切済み
  • よい動物病院、悪い動物病院。

    いつもお世話になっています。 先日、猫が急に病院にかからなければならない 事態になりまして土曜日の夕方ということでなかなか どこの病院も扱ってくれず、家から車で15分ほどの病院で やっと診察を受けることができました。 (私は引っ越して来たばかりなのでまだ今の町に 猫のかかりつけの病院はありません。) この病院なのですが、私はよい病院だと思いました。 が、一緒に連れて行った彼氏はあまりよくないと言いました。 そこで質問なのですが、皆様が動物病院を ここはよい病院だな~ここをかかりつけにしよう、と 判断される基準を教えてください。 また、私が行った病院はよいか悪いか皆様の ご意見をお聞かせください。 その動物病院は、以下のような感じです。 家から車で15分。 休診日は木曜日のため土日は通常診療。 時間外でも対応可。 獣医師が4名ほどいる。 スタッフの感じはよくもなく悪くもなくという感じ。 患者は多いが犬ばかり。 病院の床が不潔(ペットの毛や髪の毛が落ちている) 犬が多かったせいか?犬臭かった。 診察料の一覧表が貼ってある(明朗会計?) 診察(初診)と注射3回、30分の預かりで3000円弱。 お医者さんはこちらの質問にきちんと答えてくれる。 このような感じです。 よろしくお願い致します。 猫は異物を飲み込み、その処置をしていただいたのですが 結局処置では吐き出せず、自力で便から出せました。

    • ベストアンサー
  • 動物病院を変えることについて。

    今年の3月に生まれたMシュナウザーのホワイトを飼い、現在ワクチンプログラム中(昨日2回目)なのですが、近所にある動物病院の方が通いやすいだろうと思い徒歩5分ほどのところに通っています。 相談したいことというのはワクチンプログラムの途中で動物病院を変えることは犬にとって良くないのか、全く影響はないのかということです。 と言うのも、ペットショップで1度ワクチン接種していたのですが、その時に接種しているものと今通っている病院で接種しているものが違うようで、そのせいかは分かりませんが、ワクチンアレルギーが出てしまったのです。 1回目に接種した時にペットショップでうっているものは捨てうちと言ってあまり効果のないものだから今回を1回目と考えると言われ、接種してから1時間後ぐらいに目の周りが赤く腫れ上がり元気がない感じだったので再度病院に連れて行ってアレルギー症状を抑える注射をうってもらって落ち着いたのですが、ペットショップに確認したところそのようなことはなかったと言われました。 そして、2度目からはアレルギーを抑える注射をうってからワクチンをうつという風になっているのですが、シュナウザーはあまりそういったアレルギー等はないと聞いていたので心配になってしまいました。 あと1回うつ予定で近くにいくつか動物病院はあるので、病院を変えてみようか考えているのですが、それは3回目が終わってからの方がいいでしょうか? 犬は飼い慣れているのですがこのようなことが初めてなのでどなたか相談に乗ってください。 長々と失礼致しました。

    • ベストアンサー
  • 年末の病院

    最近、お酒の飲み過ぎのせいか、肝臓辺りに違和感があります。具体的には27日に病院行きたいと思っていますけど、まだ普通に病院やってるものですか?あれかな?

  • 福岡(久留米)、佐賀の良い動物病院を教えて下さい。

    犬を飼い始めて5年目です。出産、病気など今まで行った病院がよくありませんでした。手術が雑で化膿したり、治療費が他よりすごく高かったりしました。今後の為、信頼できる先生、病院を探しています。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 動物病院!医療ミス?

    先日、犬が散歩中に急に体調が悪くなり動物病院に行ってきました。先生にエコーや血液検査など色々とやっていただき脾臓が肝臓より大きくなって、いつ破裂してもおかしくない状態だと言い。すぐにでも手術が必要だと言われお願いしたとこ、血液検査があまりにも良くなく、今、やって死んでしまうと大変なので1日、2日、点滴を打って様子を見てから手術をすると言ってました。その際には後を考えて避妊もした方が良いと言われ病院に入院させ、その日は帰り、翌朝、お見舞いに行ってみるとお腹を切られて寝ていて全く動きませんでした。ちなみに麻酔からは覚めてました。朝の先生に手術の結果を聞いたとこ、避妊手術は成功で脾臓も肝臓も異常がなく腫瘍もなかったとの事、そしてその日の夕方五時に電話がかかってきて、すぐに行ったが間に合いませんでした。 お金は10万の請求所から五万割引きになってました。八歳でした。死んだ後にクッシング症候群だったかもしれないとか言われました。ならしなくて良い手術だったのでは。脾臓が大きいとかレントゲンでわかるのでは、 体調が悪いのにするべきだったのか。(病院に行った三時間後にしたみたいです)

    • 締切済み
  • 動物病院の選び方(鳥)

    アオボウシインコを飼っています。 今体調が悪く毎日病院に通っているのですが、毎日となると金額が大きいです。 治療内容によって料金は違うと思うのですが、毎回支払う料金が高いのか、普通なのか良く分かりません。 また、病気のこととなると何も分からない為、言われた通り毎日通っているのですが、本当に毎日通う必要があるのか?と少し疑問に感じています。 大型の鳥を飼っていらっしゃる方は、どのように病院を選んでいらっしゃいますか? 料金が高い安いという判断の基準等はありますか? ペット保険を調べてみたところ、鳥の場合加入できるのは4歳~5歳くらいまでのようですが、大型インコは何十年も生きますよね。 5歳を超えてしまった場合、保険には入れないのでしょうか? よろしくお願いします。