• ベストアンサー

離婚の手順教えて下さい

yo-zo-raの回答

  • ベストアンサー
  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.3

こんにちは。離婚経験者です。 お互いに離婚や離婚の条件に納得しているかどうかですね。 納得されているのでしたら、役所に離婚届を提出すれば離婚が出来ます。 これが『協議離婚』ですね。お互いの意思で離婚できるので早くできます。 でも、養育費などもきちんと決められて、書類を残すことを忘れないで下さい。 話し合いにならなかったり、条件などでもめたりした時は、 家庭裁判所で申立てをして『調停離婚』をした方がいいですよ。 あとは、質問者さんの生活基盤を固めないとまずいですね。 仕事や貯金などはありますか?住む場所の当てはありますか? 市営住宅などもありますが、申し込みの日が決まっていたり、 抽選なので今すぐは当てにできませんよ。 仕事や住宅などいろいろ探していかなければなりません。 「離婚」で検索されると参考になるサイトがたくさんあります。 参考にしながら、きちんと話し合って決めてください。 お住まいの場所によっていろいろ違うので、 お住まいの場所のHPも目を通した方がいいと思いますよ。 前向きな離婚を応援しています。

関連するQ&A

  • 離婚の手順

    結婚10年目、子供二人、4年前に新築して夫と共有名義で住宅ローンがあります。夫とは性格の不一致で離婚することにしました。親権と家は私のほうにします。 まず何から手をつけていいのかわからないので、よい方法を教えてください。

  • 離婚後の扶養について

    先月すでに離婚済み、子供二人の養育費も前払いの形で全額支払いました。 住居の問題で来月引越しを予定しています。(現在はまだ同居中です) ところで親権は前妻なのですが、私が子供を扶養していくことは可能でしょうか? 子供に対しては十分なことをしてあげたい気持ちが強く、 専業だった前妻だけに経済面がとても心配です。 法的なことがわからないのでご助言いただければと思います。

  • 離婚の手順と親権

    3才、1才、2ヶ月の主婦です。定職に着かない、第二子妊娠中の浮気、暴力、金銭面での無頓着さなどで今までに何度も実家に帰っています。何度も離婚を考えましたが、その度に実家とダンナの実家の援助で元に戻っています。(やはり子供のためには両親が揃っていた方がという考えがあるようです。私もそう思い戻っているのですが…) そして今、ダンナが育児を手伝わないことと週一度の休み位好きにしたいと毎週友達と飲み歩いていること、価値観の違いでケンカとなり、実家に帰っています。 家族としての将来が全く見えないし、正直お互い愛はなくなっているようです。ダンナがもうちょっと改善してくれれば、子供のためにも離婚しなくても良いかなと思いますが、自分は全く悪くなく、私が悪いそうです。 今度こそと思い、離婚したいとメールしたところ、「勝手にすれば、でも俺の親に電話しろ。親権は俺が持つ」とのことです。なぜダンナの親に電話するのか分らず聞くと「色々条件があるだろ。バカか?」とのことでした。 離婚の際にダンナの両親に私から連絡するのが離婚届を書くよりも先なのでしょうか? また、私は養育費も何もいらないから子供だけは引き取ると言うと、最初は「別にいいよ、その代りお前の親に借りた金は返さない」と言っていたのに、「子供は渡さない、感情で子供を叱るお前に子供を育てる資格はない。最初に言っていたのは口約束だから無効だ。」と言ってきました。 私はまず何をすれば良いのでしょう?また、親権を私にするにはどうしたら良いのでしょう? 長くてスミマセン。宜しくお願い致します。

  • 離婚後の名前

    離婚して9ヶ月経ちます。子供は2人(親権者は私)です 離婚時に旧姓に戻さなかったのですが、今からでも戻すことは可能なのでしょうか? もし可能であるならば子供の氏も変えれるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします

  • 離婚するにあたり、どのような手順でやったらいいのかわかりません。(かな

    離婚するにあたり、どのような手順でやったらいいのかわかりません。(かなり長文です) 結婚して11年、旦那の度重なる転職癖で生活基盤が確立できず離婚を決意しました。転職理由は「気に入らない人がいる」とか「きつい」と自己都合です。 先週も4月から行き始めた職場を無断欠勤。私が昼に電話したら「仕事してて昼御飯食べてる」と言ったけど実は実家に帰って1日寝てたんです。嘘つかれました。何かあるとすぐ黙って実家に逃避してました。こんな感じで退職を繰り返してまして、「もうしないから。仕事続けるから」と言って、2月に離婚届けに書いてもらってたのをとっておいたので明日、役所に提出しようと思います。 荷物を取りに家に帰ってきた時、私は子供達の前でボコボコに殴られ蹴られて今は体中、青アザだらけです。 また数年前、飲み屋の女とのメールのやり取り内容と一緒にとった写真二枚、家の中で発見したのを私が管理してます。 あと今までの転職のおかげで毎月、確実な収入がなかった時に使ったキャッシング(旦那名義)の返済も困難となり三年前に任意整理し、その分の返済25000円は「お前がやりくりできなかったからお前のせいだ。お前が払え」と言われました。他には子供の保険も私が払っていきます。 慰謝料も養育費も貰わず、二人の子供と生活するのに私の給料じゃ食べて行けず、手当てがないと生活できないと思うので、明日早急に離婚届をだして、その足で手当て受給の手続きをしようと思いますが、順序はこれでよいでしょうか? 住居は今すんでいる公団に私達が残り、旦那は実家に帰ってます。子供は女の子で小学生です。

  • 離婚しますが してやられそうです

    私 35歳 元妻 40歳 子 7歳 住宅 持ち家ローンあり 離婚理由 性格の不一致により喧嘩が絶えず 別離を決断 離婚条件 慰謝料お互いなし 親権 元妻 住宅ローン 私が払い続ける 財産分与 私 預金 妻 車 離婚後の住居 私 いずれ出て行く 最短子供が高学年になったら出て行く 元妻と子供 今の家(私がローンを支払っている家) 困っていること 離婚後、私がいまの家を出たのち、元妻は 両親を呼び同居するとのこと 私の考え 小さい人間と言われるでしょうが、私は 元妻と子供の住居を担保する事はやぶさかではありませんが もともと相手両親とは合わず嫌悪感を抱いていました その相手両親の住居を担保する義理はなく 頭に来ています。もちろん子供ことを考えると 良い話かもしれませんが、そこまで人間ができていませんし そもそも子供の最善を選ぶなら離婚はしていません。 ご教授頂きたいこと 相手両親を住まわせない方法をお教えください。

  • 離婚後の親権

    離婚後の親権について 今妊娠初期です。最近旦那に離婚をしたいといわれ、話し合いをしましたがもう旦那の気持ちは変わらないとのことです。妊娠をつげても、その気持ちはかわらない、このまま二人で育てるより、どちらか一人で育てた方が子供のためだと。 旦那は、今後私が出産したら子供を育てたいといっています。 妊娠中に、離婚を切り出した方が生まれた後子供の親権を得る可能性があるのでしょうか? 私は子供を産んでもそだてることができないのでしょうか?

  • 離婚して親権を取られたくないのでアドバイスをお願いします(妻側です)

    離婚原因がこちら側にあるのですが、子供二人の親権を取る事は可能でしょうか? 親権は双方主張していますが、離婚理由がこちら側にあるので、親権を旦那側に取られそうです。 二人いる子供のうち、一人は産まれたばかりなのですが、親権は旦那側に取られてしまうのでしょうか? 乳飲み子は母側が親権を取れると昔聞いた事があったのですが、本当でしょうか?

  • 離婚の手順

    離婚届けを持ったままの状態で、現在まだ夫と同居中の者です。 色々と手続きを済ましてから、実家に引っ越しする予定でおります。 離婚の手順で皆様にアドバイス頂ければと思っております。 ・当方、中学、小学生の 母です。 ・自宅と実家は同じ町内。 ・協議離婚。 親権は私(母)、 旧姓には戻らず 戸籍は、新しい戸籍を作成し、子供も入籍手続きをするつもりです。 離婚届けを提出し、その足で全て手続き等済ませたいと思うのですが 離婚届け提出 ↓ 住民票?移転の手続き ↓ 国民健康保険の手続きをし(出来れば実家の父の扶養に入りたい) ↓ 子供手当ての変更 子供扶養手当ての手続き ↓ 自宅に帰ってから 夫に社会保険喪失証明を請求してもらう って感じで良いんでしょうか? 喪失証明が手元に来るまで時間が掛かると思うのですが… その期間に病院に掛かった場合は 健康保険の申請をしているので、 手元には、保険証が無い状態と言うことになりますから 実費で支払い 後日、お金が戻ってくるのでしょうか? 後、何か抜けている手続き、順序が違う場合等、アドバイス頂ければと思っております。 長文、乱文に目を通して頂き有り難うございます。何卒よろしくお願いいたします。

  • 米国人との離婚

    アメリカ人男性との離婚をするつもりです。 彼とは2人の子供がいます。日本においては、ほぼ離婚確実なのですが、 問題はアメリカでの親権問題です。 アメリカ大使館によると、「すべての親権をあなたが委任するようにしないと のちのち子供のことで問題がでてくるでしょう。」と言われました。 そこで、アメリカでは親権を争うために何年も争うとも聞きました。 私はアメリカの法律については分からないのでやはり国際弁護士を立てるのが一番なのでしょうが、あまりお金はかけられないので、できるだけ自分のできることはしていきたいと思っています。 そこで、アメリカの親権について知っている方、どのような情報でもいいので 教えてください。

専門家に質問してみよう