- ベストアンサー
連帯保証人の返済方法について
次のケースについて教えてください。 Aが自己破産をしてしまい、その結果連帯保証人のBが600万円を金融機関(JA)に返済しなくてはならなくなりました。抵当権がBの自宅につけられています。 BはAの代わりに金利を払いながら返済すれば問題は解決すると思うのですが、金利に対して納得がいきません。貸したほうにも責任があると言うことで金利を払わず、もしくはできるだけ金利を少なくして借金を返済する方法があったら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
方法は、銀行さんと交渉することですね。 銀行さんの立場を考えて交渉すれば、金利の減免も 十分可能だと思います。ただし、どなたかこういった 交渉に詳しい方に、間に入ってもらった方が得策かと 思います。 法的には金利の減免どころか、全額即返還を請求され ることも考えられます。 > BはAの代わりに金利を払いながら返済すれば > 問題は解決> すると思うのですが、 これで問題が解決するかどうかは、債権者側次第です。 債務者のAさんが自己破産したということで、当然のごとく期限の利益は失われます。債権者から、今すぐ全額返済しろ、と言われても法的に拒む根拠はありません。全額返済できないなら、自宅の抵当権を実行してくるかも知れません。抵当物件の担保価値が十分にあり、ちま ちま回収するより、競売に掛けてしまった方が手っ取り 早いと判断したら、競売にかけることも十分に考えられ ます。 逆に担保価値が低かったり、競売にかけるのがメンドくさそうな物件であれば、連帯保証人から回収することを考えるでしょうから、連帯保証人がツブれない程度に金利を減免してくれることは、ある程度期待できると思います。
その他の回答 (2)
- toruchan
- ベストアンサー率30% (402/1320)
連帯保証とはそれだけ法的に強いものです。 ♯1さまのおっしゃるように、連帯保証手続き等に問題(瑕疵)があるのなら裁判で戦うしかないとは思いますが。 金利減免を受けるなら、裁判所で調停を申し立てるか、民事再生を申し立てるかぐらいでしょうね。 おそらく、「貸し手責任」を追及する姿勢では成立は不可能です。 「申し訳ありませんが金利を負けてほしい」なら、成立する可能性もあるかと思います。 また、いわゆる「ブラックリスト」に掲載される可能性が高いので当分の間ほかから融資は受けられない可能性が高いです。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
連帯保証人は債務者と同じですので、債務者が契約している以上無理ではないでしょうか。 もし、債権者にも瑕疵があるというのなら裁判で争そうしかないでしょう。