• ベストアンサー

お稲荷様と鍵

先日有名な稲荷神社を訪れました。 時間がなく、あまりゆっくり見ることができなかったのですが、 そこに祀られているお稲荷様の石像に玉をくわえたものと、鍵をくわえたものがありました。 玉は納得したのですが、鍵についての由来が今ひとつわからず、その神社にもパンフレット等がなく、宮司さんにお話を聞く時間もありませんでした。 インターネットで検索をしてみたのですが、今ひとつ説明がわかりにくく、腑に落ちないものがありました。 そこでお稲荷様が鍵をくわえていることについての由来をどなたか教えて頂けないでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.2

 以下の一節は「錠と鍵の世界」赤松征夫著・彰国社刊の第一章「錠と鍵の定義と象徴性」から引用したものです。なお、引用に際しては著者より直接許諾を得ております。  この本のこの章では錠や鍵についての「支配の象徴」や「家政権の象徴」「名誉の象徴」「管理の象徴」「儀式の象徴」などとともに「五穀豊穣の象徴」も挙げられていますが、この中に以下の一節があります(一部略)。   「鍵はまた、わが国では五穀豊穣の象徴でもある。農耕民族であるわが国では五穀、とりわけ稲作は、瑞穂の国の名の通り古くから主幹産業であった。豊作になるか凶作になるかは、自然の力に負うところが大きい、そこに人々は神の存在を感じ、神を祀る風習が生まれた。(中略)稲荷信仰として古くから存在し、わが国最古の文献とされる「山城国風土記」にも既に伊奈利についての記述が見られる。  (中略)狐は怜悧で、超常能力さえもつとされる野獣である。同時に、自然への影響力をもつとされ、霊獣として崇められたことからご眷属様として稲荷神社のシンボルとなったらしい。  (中略)稲荷信仰では、収穫して倉に収めた米は倉稲魂神(うかのみたまのかみ)、つまり稲荷神が宿るものとされ、(中略)稲荷神は御首玉と呼ばれる玉に象徴されている。そして、神力によって豊穣を迎えるために倉稲魂神を祀る倉の戸を開くものが鍵である。いつしか鍵は神威を敬い、五穀豊穣への感謝と祈念の象徴として、玉とともにお前立ての狐にくわえられるようになったといわれている。」

aoneko24
質問者

お礼

なるほど、蔵の鍵だったのですね。鍵にも五穀豊穣の意図があるとは知りませんでした。 大変に詳しく、親切な資料、説明をまことにありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 私も知りませんでしたが、こんな資料がありました。 http://homepage2.nifty.com/liondog/genba/komacho/kitsunecho.htm

aoneko24
質問者

お礼

わざわざ検索してくださってありがとうございます。 ここは私も見たのですがすこし鍵についての説明が少なく、もう少し突っ込んだ内容を知りたかったのです。

関連するQ&A

  • インターネットの鍵マークが閉じたり開いたりする

    スマホでインターネット検索をしているとき、URLの横に鍵マークが出ることがあります。これが出るとhttps://~で始まっているのだと思い安心するのですが、最近はこの鍵が外れている絵になっていたりします。特定のページで外れているならまだ納得できるのですが、同じページで初めは閉じていたのにいつの間にか開いてることもあります。 外れる鍵マークの意味はなんでしょうか?

  • 神社への奉納金の勘定科目は?

    町内会にある稲荷神社で初午祭がありました。 ウチの会社でも例年どおり奉納金として2万円を包み、商売繁盛を祈願しました。 この2万円、以前は接待交際費として処理していましたが、 寺社仏閣への奉納金などは寄付金に当たるのではないか? という者がいます。 また、寄付金や接待費でもないので、雑費だという者もいます。 ちょっと混乱してしまったので、詳しい方に判りやすく説明して頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。 なお、この神社は普段は宮司さん神主さんなどは居らず、町内会で維持管理をしております。 初午などの行事の際には神職の方に来ていただき、式を執り行ってもらっています。

  • 靖国神社の合祀分祀問題について

    最近、靖国神社参拝がいろいろと報道される事が多いのでこれまでの経緯や靖国神社についていろいろと調べて見ました。その結果、どうも腑に落ちない事が出てきましたので詳しい方がいたら教えてください。 1.なぜ松平さんは1978年のA級戦犯の合祀を周囲の反対を押し切って強行したのか ・ 靖国神社は遺族会の出資によって運営されている ・ 遺族会は1978年のA級戦犯の合祀には後ろ向きだった ・ 前代の筑波宮司も靖国神社総代会も実際の合祀の実施には後ろ向きであった ・ しかし当時の宮司であった松平永芳が独断でA級戦犯の合祀を行った なぜ松平さんはそこまでしてA級戦犯の合祀に拘っていたのでしょうか? 表面上の理由は読みましたが、その後のゴタゴタが容易に予想出来る中、あえてやる理由には見えませんでした。前代の筑波さんや靖国神社総代会が後ろ向きだったのに松平さんは第6代宮司に就任と殆ど同時に合祀を独断で取り行っています。松平さんの真意はどこにあったのでしょう? 2.遺族会と靖国神社の真意はどこにあるのか 事の経緯を時系列で追ってみた限り、靖国神社と出資者の遺族会は当時はA級戦犯合祀にはあまり前向きでなかったように見えます。国政の失敗、一億玉砕のスローガンの元で多くの家族を無駄死にに追いやられた遺族会の方々が快く思えなかったのは理解できます。ただし、一度合祀が取り行われたあとは合祀支持に転向しました。今では遺族会で反対している人は少なくとも表面上は存在しないとの事です。ここの変化の部分が人間心理として不自然で今ひとつ腑に落ちません。合祀が行われた以上は手遅れだから靖国神社と神道教理を守るために政治的な意味合いで支持派に転向したということですか?この問題についての遺族会や靖国神社の本音を知りたいです。 3.分祀は本当に不可能なのかどうか 南部さんが靖国神社の宮司をしていた当時の分祀が不可能な理由を書いた声明文を読みましたが、神道自体が自由度が高く厳格な教義を持っていない事を考慮すると「私は個人的に分祀はしたくありませんのでこういう理屈を考えてみました」という声明文に読み取れました。靖国神社側がやりたい、やりたくないという話を別にして、分祀は本当に理論上不可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 杉の家紋 三輪神社 マニアックですみません

    奈良の三輪神社で検索したところ、杉の紋の由来があると知りました。 我が家で家紋を作ろうと考えており、杉にちなんだ家紋を探したところこの三輪神社にたどり着いたのですが、この杉の家紋は「酒」にも縁があるようなのですが、「杉」の関係者がこの紋を使うのは納得いくのですが「三輪神社と酒」はなにか関係があるのでしょうか?? すごく、マニアックな質問ですみません。他にどこに聞いてよいのかわからなかったので.…宜しくお願いします

  • 旅行代金は戻ってこないの?

    先日、障害者の父を旅行に連れて行こうと思い、インターネットでバリアフリー対応のホテルを見つけました。そのホテルはバリアフリー対応の部屋のほか、自動入浴システムの家族風呂があり、1時間4000円で貸切ができるのです。早速インターネットから申し込み、資料請求をしました。行ってみるとなかなかよくって満足していました。翌日、清算してるときに、送付されてきた資料に含まれていないパンフレットをもらいました。帰ってからパンフレットを見てみると、「バリアフリー対応の客室にご宿泊のお客様には、自動入浴システムの家族風呂も無料でご利用いただけます。」と記載されていたんです。早速ホテルに電話して4000円の返金を求めたのですが、企画が違うとか、インターネットの申し込みは内容が少し良いからと返金には応じてくれません。しかしパンフレットに乗っている企画と、インターネットで見る企画は同じものでした。自動入浴システムの家族風呂はインターネットでは1時間4000円と記載されていますが、パンフレットに無料となっているのにどう考えても納得がいきません。こんな場合は4000円は返してもらえないのでしょうか?

  • googleでの検索について

    ボランティアで中高年の人対象のパソコン教室の講師をしています。Googleを使ってのインターネットの講義のときに以下の二件の疑問が生じましたので、ご教示ください。 (1)「山本勘助」で検索したところ8台のパソコンのそれぞれで、検索結果の件数が違うのです、どうしてこうなるのでしょうか? (2)ゲートボールの球の直径を捜すときは、Googleは単語しか認識していないので(「の」、「は」、「が」等の助詞は認識していない)「ゲートボール 球 直径」と、キーワードは、単語1ブランク単語1ブランク単語・・とするのがよろしいと、講義していました。 実際、初期のころは「ゲートボールの球の直径」で検索すると、検索結果は0件になっていましたので、生徒の皆さんの、なるほどと納得されていました。ところが、最近は「ゲートボールの球の直径」でも検索結果は0件にならないのです。どこがどう変化したのでしょうか???

  • マンションの柱の大きさが違う・・・・・・

    マンションを購入しましたが、契約図と実際の柱の大きさが違い、家具等が入りません。この場合、ディベロッパー等に対し、金銭による賠償は求められるのでしょうか?またその金額は? まずは時系列で書きます。 1.マンションの住戸パンフレットを契約図として販売会社と契約。 2.重要事項の説明時の建物の説明では柱等の大きさはパンフレットによると説明を受ける。 3.内覧会では施工時に役所の中間検査時の指摘事項で柱の大きさが パンフレットより100ミリ大きくなったと説明を受ける。 (施工時の変更によるという事で承認書に印を突いた。) 4.鍵の引渡しを受け、実際に入居してみると柱がパンフレットより200ミリ大きくなっている事が判明。 5.どの段階で大きくなったのか調べてみると確認申請時の段階で変更されており、重要事項の説明でのパンフレットが虚偽記載、内覧会での説明は虚偽説明になると思う。 6.販売業者に問いただしたところ10万で手を打ちたいとの申し出有り。 以上が経緯となりますが、実際に10万円で手を打つしかないのでしょうか?なんか泣き寝入りという感じがして納得がいきません。それなりの金銭賠償を受けたいと思うのですが、弁護士に相談する前にまず当たり 等を付けたいと思いますので、アドバイスをお願いしたいです。 弁護士費用も馬鹿にならないので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 完全数と疑似完全数の違いって何?

    テレビを見ていたら「496は完全数」だと言っていた。 何のことかとインターネットを見て、説明に納得したのですが、同じ検索結果に「疑似完全数」というのがあり、見てみると「完全数」と同じ内容であった。 もしかしたら、読み足りていないのかもしれませんが、違いを説明していません。 どなたか、違いを分かり易く説明してもらえませんか! なお、数学はとても苦手な私ですので、そこを何とか分かるようにお願いいたします。

  • HP(Webページ)検索の練習問題集はないかしら

    高齢者を対象にした、インターネットの講習を引き受けることになりました。 HP検索について、詳しく時間をとりたいのですが、以前にテレビで「ゲートボールの球の直径」をHPから以下に素早く見つけるか等々の、検索の基本を理解するための練習問題があると見たような気がします。 ご存知でしたら、お教え願えませんか。

  • アパートの更新で有料サービスに強制加入?

    不動産会社からアパートの更新の連絡が来たのですが、 24時間の管理サービスのパンフレットが入っていて、 会費が更新料と一緒に請求されています。 カギのトラブルなどに対応するサービスみたいです。 今まではそんなサービスに入っていませんでしたが、 何の説明もなく、今回からいきなり会費が請求に乗せられてます。 これが契約更新の必須条件だとしたら、違法性はないのでしょうか?