• 締切済み

HP(Webページ)検索の練習問題集はないかしら

高齢者を対象にした、インターネットの講習を引き受けることになりました。 HP検索について、詳しく時間をとりたいのですが、以前にテレビで「ゲートボールの球の直径」をHPから以下に素早く見つけるか等々の、検索の基本を理解するための練習問題があると見たような気がします。 ご存知でしたら、お教え願えませんか。

みんなの回答

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

直接の回答ではありませんが、検索にはgoogleが便利です。 http://www.google.co.jp/ ここで検索してみてはいかがでしょうか? 試しに「ゲートボール 球 直径」で検索したら7.5cmと出ました。 http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E7%90%83%E3%80%80%E7%9B%B4%E5%BE%84&lr=

参考URL:
http://www.google.co.jp/

関連するQ&A

  • googleでの検索について

    ボランティアで中高年の人対象のパソコン教室の講師をしています。Googleを使ってのインターネットの講義のときに以下の二件の疑問が生じましたので、ご教示ください。 (1)「山本勘助」で検索したところ8台のパソコンのそれぞれで、検索結果の件数が違うのです、どうしてこうなるのでしょうか? (2)ゲートボールの球の直径を捜すときは、Googleは単語しか認識していないので(「の」、「は」、「が」等の助詞は認識していない)「ゲートボール 球 直径」と、キーワードは、単語1ブランク単語1ブランク単語・・とするのがよろしいと、講義していました。 実際、初期のころは「ゲートボールの球の直径」で検索すると、検索結果は0件になっていましたので、生徒の皆さんの、なるほどと納得されていました。ところが、最近は「ゲートボールの球の直径」でも検索結果は0件にならないのです。どこがどう変化したのでしょうか???

  • インターネットの習熟度を測る問題集はないかな

    初級のパソコン教室の講師をボランティアでしています。 かって、中国か韓国の高齢者の仲間で、インターネットをもっと楽しむためにと、仲間内で検定問題集を作ってスキルアップを図っているのをテレビで見たことがあります。例えば「グランドゴルフに使っている球の直径」をWebから探し出すなどです。 そんな、手頃な試験問題集がネット上にありませんかねえ?

  • 賢い検索方法、優れた検索エンジン

    最近はHPも玉石混在でなかなか求めるHPがヒットしないことがあります。 そうした難点を解消したいのですが、賢い検索方法があったら教えてください。 インターネット利用歴約2年なので基本的なことは理解できます。上級者向の利用法というものがあったら知りたいです。 ついでにこうした難点を解消してくれそうな優れた検索エンジンがあったら教えてください。

  • 両手フォアハンドの練習方法

    左利きなのですがテニスは右で始めました。そのせいか両手バックハンドの方が得意で片手フォアは苦手だったのですが、最近思い切って両手フォアに変えました。 思っていたよりはそれなりに打てるのですが、全くと言っていいほど回転がかかっていなく、高いボールになると力が入りづらく緩い球しか返せません。 基本的にはある程度スピンをかけて、緩い球や高い球はフラット気味で速い球を返したいと考えていますが、何か良い練習方法などありましたら教えてください。 ちなみに素振りや壁打ちなどはやった方が良いのでしょうか?

  • 15m~20mのアプローチ

     15m~20m先のグリーンへのアプローチを上手くするにはどうしたら良いでしょうか?  練習で試みると、恥ずかしながら直径10mぐらいに散らばりますが、せめて直径2mの中に球を集めたいと思います。  手先でもある程度調整出来てしまうので、狙ったところに行く事もあるのですが、その分 フォームが固まらないのが悩みです。  ボールの位置?、腰を回すか否か?肩を回すか否か?、手首?スタンス?について、正しいものを理解した上で練習してフォームを固めたいので、アドバイスをお願いします。

  • 自社HPを検索上位にするにはどうしたら良いでしょうか?

    最近、会社のHPを検索サイトの上位にあげるために以下の事をするようにと連絡がありましたが、これは意味があるのでしょうか? 皆さんお忙しい中、こんな簡単な質問をして申し訳ないのですが、 なにせネット関係のことは素人に近いので、宜しくお願い致します。 当社をより多くの方に知ってもらうため、インターネットの検索結果で 当社のホームページが上位になるよう皆さんにご協力をお願いします。 方法は以下の通りです。 1.インターネット検索ページで「○○」と検索する (必ず「○○」で検索して下さい) ↓ 2.検索結果の中から当社のホームページにアクセスする ↓ 3.完了 これは多ければ多いほど良いので、全社員が1日1回を目標に、なるべくたくさんのアクセスをお願いします。

  • 接続できないウェブページがある

    上記のとおりです。 つい最近の話なのですが、オンラインになっているのにインターネットお決まりの「Internet Explorer ではこのページは表示できません」という表示が出るページがあります。以前は見れていたページなのですが、検索してHPに入ってもリンクで入ってもお決まりの表示が出てきます。 今見つかっている見れないサイトをあげておきます。 >http://www.yourfilehost.com/ >http://rockgt.com/ この二つです。どちらも見れなくなった前日までは見れていました。 ウィンドウズの基本に沿って改善を試みましたがこれもダメでした。 クライアント側の問題ではないと考えています。 解決方法がありましたら教えてください。

  • PC講師達の、お悩み相談みたいなHPありますか?

    PCの講師をしています。 今まで、40代以下の受講生にPCを教えていました。 今月から、高齢者担当の講師になったのですが、 高齢者の方々は、私達講師をサポートセンターの人達として見ており、トラブルに遭った時何とかしてほしいからとの理由だけで、ただ単にPCを講習しているらしく、その為PCを覚える気が全くありません。 この前スパッと「暇つぶし」と言われました。 講師は教育するのが仕事であって、高齢者の暇つぶしに付き合うのが仕事ではありません。 30代以下の受講生達には全く見受けられなかった事で、頭が痛いです。 どうしたら良いのか悩んでいますが、同じ悩みを抱えている講師の方の意見や対処法を聞きたいのですが、HPに、そのような掲示板とかHPはありますでしょうか? 勿論、このOkWebの場でも、ご意見を伺えたらと思います。

  • サイト内検索

    ロボットの検索エンジンにてサイト内検索サービスを利用する場合、ドメインの指定したディレクトリ以下のみを検索対象にできないのでしょうか? 例えば、プロバイダのHPスペースを利用している場合等です。 希望はgoogleを利用したいと思っているのですが・・。

  • ゴルフの練習について

    以前、アプローチの効果的な練習方法がないかと探していたところ 「スピンアプローチ」の練習方法について 知恵袋内で非常に興味深い回答をされている方を見つけましたが、 ゴルフ歴が半年の自分にはこの理解でいいのか自信がありません。 本当は回答者の方に直接質問したいのですが不可能だと思いますので、 この練習方法がわかる方教えてください。 自分の理解は「バンカーで、SWを使い手打ちではない通常通りのショットでインパクトしインパクト直後にハーフスィングのトップ位置あたりまでヘッドを戻す。そのショットで球が飛ばせるようになったら、通常のショットのように最後まで体をターンさせてショットする。ただし、意識は当初の練習のインパクト後にヘッドを戻す意識」です。 以下、その方の回答です。 (バンカーで練習する理由はターフ跡の確認と手首を痛めないためとのことです) バンカーで練習します。インパクト即ヘッドを目標から反対方向に戻す「引く止め」という打ち方をひたすら繰り返します。 「引く止め」が出来るようになったら今度はグリップをボディと同調させて左に抜いていきますが、この時にヘッドは「インパクト即ヘッドを目標から反対方向に戻す」イメージです(もちろん実際には戻りません)。 低く緩やかな入射角と長いインパクトゾーンが必要ですので、グリップを止めてはいけませんし、ターフも取れません。 【その方の回答補足】 また、引き止めの感覚を掴んだら「グリップでヘッドを引っ張る」をバンカーでするのも良いでしょう。砂にドスンで終わりの引き止めはバンカー内でライの悪い時に実戦で使えますし、 「グリップでヘッドを引っ張る」が加わると(ノーマルな)バンカーショットとは砂に叩き込んで終わりではなく、バンスで砂を叩き且つ少しバンスをバンカー内で引きずる感覚のある事が解ります。 「グリップでヘッドを引っ張る」というのはあくまでも体の正面にあるから引っ張れるのであって、手や腕だけでこれをやってはいけません。 以上の練習をする事により、「シャフトの撓りを使って加速しながらボールを打つ」というショットの基本が身に付きます。 以上です、宜しくお願い致します。 知恵袋の回答の転載などで問題あれば指摘いただければ削除します。

専門家に質問してみよう