• 締切済み

アルバイト~言い訳~

見てくださり有難うございます。 少しずるい考えなのですが、バイトを始めようと思うのですが 夏休みは個人的なわがままで朝~昼か、夕方~夜の3時間くらいしかしたくありません。 ファーストフード店なので色々な時間でたくさん入ってほしいと思うはずです。 そこで夏に用があるようなことで言い訳をしたいのですが 何か良い嘘の言い訳はないでしょうか?? 本当ばかばかしくてすみません。 「夏期講習がある」など色々あると思うんですが、あれは期間って短い(?)かなぁーとか思ったりしてるんですが。。。 学校始まってからの土日にも使える言い訳も考えてください!! バカな私にどうか。。。お返事お願いします!

みんなの回答

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.3

言い訳してうそを考えるより最初の面接の時、あなたが仕事のできる時間をはっきり言いましょう。 そしてあなたが希望する仕事を見つけてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

こんにちは。大昔にファーストフード店でバイトした事があります。 >夏休みは個人的なわがままで朝~昼か、夕方~夜の3時間くらい >しかしたくありません。 3時間・・・・。難しいんじゃないですかね。 余程人手が足りない店じゃないと・・・。 朝、昼は混んでますけど、夕方~夜はそこまで人手は 必要じゃなかったように思います。 昼もピークは1時過ぎまでかかるので、12時に帰ってしまう 人は要らないはずです。 >ファーストフード店なので色々な時間でたくさん入ってほしいと >思うはずです。 私もバイトをするまではそう思ってましたけど・・・・。 店側からしたら、やはり扱いやすい人をバイトにしたいはずです。 扱いやすいというのは、 ・たくさんバイトに入ってくれる。 ・店の本当に人手が足りない時に、時間を融通して入れる。 だと思います。 だから、1日に3時間しか入れないという人は扱いづらいと 思うんです。やはり、余程人手に困ってないと・・・・。 >そこで夏に用があるようなことで言い訳をしたいのですが とりあえずは言い訳をするとして・・・・。その結果、 「うちでは結構です」「そちらの用を優先してください」と なるかもしれません。 >何か良い嘘の言い訳はないでしょうか?? 他のアルバイトを探した方が良いんじゃないですかね。 まぁ、駄目で元々という覚悟で、「塾があるから」くらいしか 思いつきませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

理由は「学業にも力を注ぎたいため」でも良いですが必ずしも雇ってくれる訳ではありませんからその辺は誤解しないようにして下さい。 面接でバイトできる日や時間帯を必ず聴かれます。 雇う雇わないも、一定の期間前に告げれば解雇するのも自由です。 そこまでバイトは甘くありません。 特に夏は学生さんのバイト希望者がたくさん居ますから、夏だけの短期を探した方が良いかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浪人の勉強について

    予備校まで1時間かかるので、9 ~6時くらいまで授業、それから 自習室で9時まで予復習するのを 平日はやり、土日は地元の図書館いって1週間分の復習、時間 余ったらとりあえず基礎!!と苦手なところをやる 。 夏休みは夏期講習を1ターム?に 1つとりあとは基礎と苦手をなくす。 とりあえず一学期と夏休みは応用には手を出さないようにと思っています。 二学期にはいったら平日は授業+ 予復習、土日は復習と時間余ったら志望校対策。 センター二ヶ月前からセンター 演習。 夏まではたまに土日どっちかにちょっと気分転換 に水泳やお出掛けなどをやろうかなとおも っていますが、これを続けれれ ばよっぽど大丈夫ですかね? また、足りないことがあったら 教えてください。 あと、夏期講習や冬期講習な どはどれくらいとりましたか?

  • 夏期講習 夜部 or 昼部

    中3の夏休みから塾に通い始めます。 最初は夏期講習なのですが、昼部と夜部があります。 どちらがお薦めでしょうか? 合わせて理由もお聞かせ願います。

  • Wもぎ / 夏期講習について相談です。

    中3の男の子がおります。 家庭学習を中心に勉強しており、塾には通っていないのですが、 規則正しく過ごすため夏期講習には通わせたいなあと思っております。 Wもぎの夏期講習に通った方はいらっしゃいませんか? また、夏期講習はできれば、午前中の方がいいのではないかと思うのですが、夕方から夜の時間帯が多いようです。 どなたか、時間帯についてアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 浮気の言い訳をされないためには?

    以前QNo.1585327で質問させていただいた者です。 悩んだ末に彼の事を信じる決意をし、彼も私を不安にさせるような行動はしない。 毎日必ず連絡を入れるし、行動は明白にするからって事で最近は落ち着いていました。 ただ土日になるとちょっと怪しいかなって思う点がいくつかあります。 平日は仕事が終わる21時前後に電話があるのに対し、 土日は23時過ぎとか。休日出勤したにせよそんなに遅いはずないと思うのです。 昨日(土曜)はゴルフだと言っていました。 本当にゴルフなの?と聞いたら、 ゴルフ場だから電波が悪くて繋がらないかもしれないけど、電話するからと言われました。 早朝スタートだったはずなのに、電話があったのは14時前 今ハーフが終わったところって! スタート時間が遅かったからって言うのです。 時間が変更になったりするものなのですか? それから夜また電話するからって言っていましたが、現在に至るまで電話がありません。 痺れを切らして電話してみると、電源が入っていませんでした。 『電池切れ』と言う事も考えられますが、彼は仕事用と2台持っています。 2台とも電池切れと言う事は有り得ないので、圏外にいるか切っているかでしょう。 連絡があった時に何と言い訳してくるか不安です。 嘘をついている事を見抜くにはどうしたらいいでしょう? どんな言い訳ならあり得ないと思うか、どういう事を聞いたら彼がドキッとするか アドバイスよろしくお願いします。

  • 塾の先生

    中3の女の子です 今、私は塾というものには通っていないのですが、 夏休みの間だけ夏期講習に通っていました。 その塾に今も通っている友達に教えてもらったのですが、 夏休み明けの塾の授業のに塾の先生が、 「○○(私の名前)はもういなくなっちゃたのか。かわいかったのになぁ。」 と言っていたらしいのです。その先生は20歳前半の歳の近い先生です。 夏期講習の間に会っただけだったけれど、憧れの先生でした。 先生のその言葉はどのような気持ちで言っていたのでしょうか? 生徒(子供)としてかわいいといってくれたのでしょうか? それとも女としてでしょうか?

  • 履歴書の書き方がわからない・・・(特に資格の部分)

    履歴書をはじめて書くため、わからないところが多いです・・・ まずは資格です。私が持っているのは英検準2級、珠算準2級、日本習字初等師範免許です。ですがどれも、いつ所得したのかがわからないのです・・・書かないほうがいいですかね? 次にアルバイト経験です。私は現在某有名ファーストフード店でバイト中です。歯科助手の方は日曜日・祝日は休診日で平日中心ですので問題なく掛け持ちができますし、ファーストフード店の方の店長にも事情を話しております。この場合、履歴書の期間欄には『平成15年4月-』のあとにはどのように書くべきでしょうか?あと、仕事内容は詳しく書くべきでしょうか? 次に希望曜日、時間についてす。今のところ月、水、金、土と入れるのですが、夏休みになると夏期講習やら学校やらでかなり希望が変わってしまいます。その場合でも、今の希望を書くべきでしょうか? 最後に応募動機・自己PRです。応募動機は『学校から近い、ファーストフード店と違い早い時間に終わる、受験生のため時間を有効に使いたい』なのですが・・・ 『現在ファーストフード店●●にアルバイトとして勤めておりますが、受験生のため夜遅くに終わるバイトでは時間を有効に使えず、日曜日のみ出勤しております。これでは時間はあっても給料が少なく、どうするか悩んでいたところこちらの歯科助手のバイト募集を発見しました。比較的早い時間に終わることや学校から近いことから受験生の私にも時間が有効に使えると判断いたしました。また日曜、祝日が休みとの事で問題なくファーストフード店でのバイトとも両立ができ、希望通りのバイトだと思い応募いたしました。 ファーストフード店では高校1年生の頃からバイトをしており、笑顔や接客は良く褒められますし、なにより思いやりを持ち接客しております。』 でも大丈夫でしょうか?

  • 貴方の過ごした休みを教えてください

    夏も終わり季節は秋に向かっています。 既に子供たちの夏休みも終わり 働いている人達の夏休みも終わった感じです。 そこで貴方の過ごした夏休みを教えてください。 学生達は夏期講習にバイトに部活に遊びにゲームに熱中したと思います。 社会人や旦那さんたちは家族サービス疲れたり いやいや家族サービスはしないで全部自分の時間に使ったとか 国内外の旅行に出掛けたり・・・ 家を預かる奥さん達は 夏休みで食費や光熱費が一挙に増えたとか 自分の時間が消えたとか色々とありますが 宜しくお願い致します。    m(_ _)m

  • 可能なアルバイトありますか。

    只今大学2年ですが、まだアルバイトの経験がありません。そこでアルバイトを始めたいと思うのですが、働ける日を考えると、難しいかなとも思います。まず、土日は、習い事とボランティアでつぶれてしまうため、できません。また、春、夏、冬の休みはすぐ実家に帰るため、働けるのは、大学がある日の平日の夕方からということになります。時間割など考えると週3くらいが限度だと思います。土日のみでよいバイトは結構あると思いますが、平日の週3回くらいで長期休みは働けない人ができるアルバイトありますか?

  • 副業のおすすめはありますか?

    工場勤務です 週毎に日勤と夜勤が交互に来ますが はっきりって時間をもてあましています 特に夜勤なのですが 夕方から出勤なので昼はまるまる空いています この状況から少しでもお金を蓄えられればと思い 副業を思いついたのですが 何か良い仕事ありませんか? ファーストフードなんかが時間に拘束されずいいのでしょうか?

  • 充実のさせ方

    こんにちわ。大学生男です。 去年の夏は免許を取得しようと頑張っていたので暇な日はあまりなかったのですが、今年はどうしようかと考えた時アルバイト始めよう!と思いました。 そして中学生15 ~20人の前で授業する塾講師になりました。 ありがたいことに夏期講習期間でほとんど毎日授業があり八月はとても忙しいかったです。最初は緊張の連続でしたが、だんだん楽しくなって行きやりがいを毎日感じて満足していました。 夏期講習の終わりに校長からすごく成長したねと言われほんと嬉しかったです。 そんなこんなで九月に入り、授業は夏期講習期間ほどないものの週二であります。予定がない日が増えてきました。 夏休みももう終わりなので自分なり総括すると、バイトでとてもやりがいを感じて周りからの評価をいただいたこと、大学の単位も評定は少し下がりましたが全部とれたこと、競争率がかなり高い二つのライブチケットが当たったこと、そしてすごく楽しみにしているゲームがあること。 長くなりましたがこれらが夏休みのよかったことです。 さて、ここからが質問なのですが、もちろん夏期講習はあまり友達とも遊ばず行っても3,4回でした。それに遊びに誘われないです。 周りの友達を見るとサークルで旅行行ったり、友達と遠出したり、恋人と一緒に過ごしたりと正直劣等感しか感じません。 サークルはバイトやっているので時間の都合上不可能です。 ですが友達にも誘われず、恋人も一年以上いない… こんなことで夏休み充実したと言えるのかどうかわからないのが悩みです。特に恋人いないのはほんとつらいです…好きな人見つけたいです…。 個人の充実を比較するのはナンセンスですよね? 長文になりましたがご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 私は穏やかな名前の『穏』一文字で『おだか』と名付けたいと思っていますが、変ではないか心配です。主人は『悠心』、親は『心樹』という名前を考えています。皆さんの意見を聞かせてください。
  • 子供の名前に悩んでいます。私は穏やかな名前の『穏』一文字で『おだか』と名付けたいと思っていますが、周りの人から変だと心配されています。主人は『悠心』、親は『心樹』という名前を考えています。他にどんな名前が良いと思いますか?
  • もうすぐ男の子が産まれるのですが、名前が決められません。私は穏やかな名前の『穏』一文字で『おだか』と名付けたいと思っていますが、他の人からは変だと心配されています。主人は『悠心』、親は『心樹』という名前を考えています。皆さんの意見を教えてください。
回答を見る